2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 104

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 13:10:10.69 ID:vVHS8Ps7.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 102
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428094120/
折り畳み&小径車総合スレ 103
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431775810/

仲良く使ってね。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:53:38.12 ID:VSmAiNxT.net
サイズは普通サイズで大丈夫だろうと思っていたら
トップチューブが水平で信号待ちの時に微妙にストレス
自分の股下の長さ(短さ)を再認識する・・・

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 16:01:46.05 ID:0zGcY0an.net
クランクフォワードは足つき性が良い上に
足を目いっぱい伸ばして漕げて気持ちよいよ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 16:04:44.36 ID:L82S5q0O.net
>>586
子供に教えるってw
買い与えて終わりかい?
そんなんじゃマジで死ぬからやめた方がいいぞ?

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 16:58:19.06 ID:bDaK0N4Q.net
FIATの140にしますた!
折りたたみデビューです。
用途は輪行専用。輪行袋はFIAT500とかいうのを考えてるけど、どしよ・・・。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:30:18.26 ID:SlFFNWsR.net
結局、10万以下でコスパ最強の折りたたみチャリはダホンの定番型でおっk?

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:49:57.80 ID:LW7aVISU.net
おk

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:58:08.12 ID:edglKLL8.net
あの袋ヘロヘロらしいよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 19:39:21.28 ID:hoeVZ98d.net
個人が趣味の対象として買うのにコスパを気にする意味がわかりません

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 20:16:34.14 ID:LW7aVISU.net
とはいえ生活あっての趣味だからな 

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 20:32:10.20 ID:Znpu1TnO.net
パフォーマンス=走行性能とは限らないし
ノートPCを満足して使ってる人が自作デスクトップのほうがコスパ云々
とかいうオタク話聞かされても苦笑するしかないし

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 20:34:31.77 ID:dnheHQ4x.net
捻挫した
痛いの飛んでいけして

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 20:38:04.71 ID:ba+ztifK.net
痛くない方の足に飛んでいけ

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 20:39:37.19 ID:Aa1m4nvd.net
痛い人、痛い人、飛んでけー

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 20:50:35.64 ID:IxC8NlST.net
飛びます飛びます!

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:02:19.03 ID:ydG3hs7p.net
>>590
子供に必要な知識「チェーンたるみ取りとかタイヤ/チューブ交換、パンク修理など」
のやり方をオレは全然知識ないので田舎の自転車屋の親しい友人に子供に教えさせるわ。
オレが知ってもオレはあまり自転車乗らないので子供に

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:11:01.21 ID:QNJwH0/b.net
>>602
まてまてまてwwwww
お子さん5才なんでしょ?
そんな整備知ってる5才なんていないって
たまに空気入れるのくらい一緒にやったげて
何かおかしかったら自転車屋持ってくのが一番いいよ

でも、あんま自転車乗らないのに子供のためにこんなトコまで聞きに来て
いいパパだよな

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:11:11.71 ID:ydG3hs7p.net
>>590
子供に必要な知識「チェーンたるみ取りとかタイヤ/チューブ交換、パンク修理など」
のやり方をオレは全然知識ないので田舎の自転車屋の親しい友人に子供に教えさせるわ。
オレが知ってもオレはあまり自転車乗らないので子供に

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:12:50.36 ID:ydG3hs7p.net
>>603
それもそうだな。  >>590が買い与えて終りか!?とかいうから「教えたほうがいいかな」と
思ったけど 自転車屋が近くにあるならそれでいいよな?

>>603 ありがとう

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:13:47.42 ID:6jzo1UJU.net
ちょっと頭弱いんじゃないかしら

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:16:00.71 ID:vdiQwLSi.net
>>602
5才だろ? アオバ自転車店じゃあるまいし、それなら必要なメンテナンスの知識は
「ちゃんと自分で掃除する事」と「変な音がしたら相談する事」だけで十分だよ。

整備の知識とか覚える暇があるなら身を守るために交通ルールをちゃんと
教えておく方がずっと重要だと思うけどね。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:23:36.76 ID:QNJwH0/b.net
>>605
つうかさ、自転車屋で子供用買うことにしたんでしょ?
だったら納車の時に自転車屋に分かんない事教えてもらえばイイよ
間違ってもネットで買ったりしちゃダメよw

子供のためにも、もうこんなトコで変なの相手にしない方がいいと思うの

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:38:05.93 ID:ydG3hs7p.net
>>606さん >>590に言ってるんだよね?w

>>607
だよなw

>>608
そう。 そうする。 ネットでは買わないでおくわ

そうやな。

>>590ってなんやったんやろ。。

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:49:33.92 ID:6jzo1UJU.net
>>609
いや509が言いたいのは、買い与えて放置ではなくお前がケアしろということだろ
自転車屋に相談してやることも含めて

ああなんでこんな、実際に子供がいるわけもなく、5歳児に成人用折り畳み自転車とかあり得ない上に、バカすぎて食いつき良さそうな話題でレスもらって喜んでるアホにレスしてるんだろう。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:12:50.34 ID:Nq/ZbatH.net
ネタだろ?
さすがに5歳児にメンテとかアホ通り越して精神病院行った方がいいんじゃないかと思う
怪我でもしたらどうするんだ?下手すりゃ人命に関わるぞ

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:14:28.36 ID:bDaK0N4Q.net
5歳児って幼稚園?
アマチュア無線のほうが先だろ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:16:36.83 ID:akwgHFN7.net
チャリの英才教育と考えればあながち間違いでも無い気もする
将来のモールトン博士になれるかもよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:23:07.95 ID:Nq/ZbatH.net
いや、親が知識あるならともかく親がパッパラパーじゃ無理があるだろ
ネジとか緩んだ状態で走って事故ったらどうすんだ?
パンク修理とか園児の力じゃタイヤ外せないだろw

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:56:25.76 ID:xZRzVj7A.net
発育が良かったから10歳の娘にDAHON買って自転車の知識を色々教えたが、
中1の今でも娘からツーリングに行きたいと言ってくるぐらい自転車好きになったぜ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:20:59.81 ID:Nq/ZbatH.net
うちの娘なんか自転車の知識なんかなく変速もないママチャリ乗ってるのに一緒にツーリング行ってるぞ
往復50kmとか普通に走ってる
俺は向こうに合わせてクロスバイクでのんびり一緒に走ってる

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:32:45.14 ID:YU/XB5qR.net
発育のいい娘さんかあ……

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:37:12.85 ID:akwgHFN7.net
変態が湧いてきたから通報した

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:38:57.94 ID:0zGcY0an.net
おまわりさーん、児童虐待です、たいへんですー

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 05:18:50.89 ID:o0V9Jlc6.net
>>610
喜んでいるアホはどっちかな?w
>>611
怪我でもしたらどうするんだ?下手すりゃ人命に関わるぞ
??それをしないための「メンテ」だろーがww
>>616
だよなw

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:17:52.91 ID:2eVYDVsU.net
>>616
娘さんすごい脚力だな

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:18:21.57 ID:IS/LwEfL.net
>>621
小学生のサイクリングだって
往復50kmとか普通でしょ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:27:15.00 ID:h7r9c+PS.net
ヘタレたオッサンばかりなんです、許してあげて。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:35:02.04 ID:IPPj6YMR.net
50kmなんてロードでも走ったら次の日寝込むレベル。
常識で考えろ

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:59:47.93 ID:o0V9Jlc6.net
>>624
中高生の男子なら余裕だけどなw 運動してないやつでもw

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:03:22.25 ID:kNdrU/TL.net
運動しないオサーンでも50kmぐらいいけるだろ・・

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:36:00.18 ID:R5LAzN7p.net
25km/hで2時間程度だしな次の日寝込むとかw
富士山に住んでるかA-bike乗りなら仕方ない

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:42:01.09 ID:lzGnFgtp.net
小2の頃、補助輪とった幼児車で40km乗ってたウチの娘はガールズ競輪目指せそうだなw

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:43:23.24 ID:5kdOQhJ9.net
すごいな、優勝できるよ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:43:26.64 ID:sGHYQCcF.net
車社会の田舎だとホント運動しないみたいだからな
スポーツやってない人は目の前の駐車場までしか歩かない

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:45:42.11 ID:IS/LwEfL.net
>>624
どんな常識だよ?
まさか都心の一般道とか想定してるわけ?

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:54:37.03 ID:L1Sls8D4.net
多分624は起伏の激しい土地に住んでるんじゃないかな
山坂道50kmは足に来るよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:56:47.21 ID:kNdrU/TL.net
なるほど やつは王滝50kmな人だったのかw

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:00:08.20 ID:QcRn5Awh.net
>>624
折り畳みでも、余裕ではないけど十分行けるレベルでっせ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:19:13.53 ID:QL1XflWx.net
マラソンですら42.195km走るのに

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:07:42.47 ID:2eVYDVsU.net
>>635
そんなに走ったら自分なら死ぬわ >>マラソン

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:13:05.53 ID:2eVYDVsU.net
>>589
クランクフォワードってなんじゃらほいって思ってぐぐってみた
なんか自転車の形が微妙に違って面白いな
走ってる人見かけないけど、試しに乗ってみたいような気がしなくも無い。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:21:39.51 ID:5kdOQhJ9.net
http://www.17bicycle.com/showroom.html

もっともBIRTHiSはクランクフォワードだけじゃなくて極小径だけど。
ふつーに小径のクランクフォワードってないのかな

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:26:41.44 ID:5kdOQhJ9.net
あ、もしかしたら、BIRTHiS 222は販売終了なのかな
amazonでも在庫切れになってる。
http://www.17bicycle.com/bday.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B0055S3PEU

置き場所があったらS17もちょっと欲しかった
http://www.17bicycle.com/s17-5.html

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:30:46.80 ID:CjDQUYO4.net
>>635
お前は小二の女の子にフルマラソン走らせるつもりか
って突っ込もうと思ったら
中国では8歳の女の子がフルマラソンで3時間30分切って完走したという話があった
ただ、その後その少女が有名な陸上選手になったという話は聞かないから
実際のところはどんなもんだかわからないけど。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:34:39.66 ID:94yrdr9x.net
>>638
タルタルーガとか
http://www.tartaruga-ew.com/type_f_j.html

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:35:37.03 ID:1RSV/O9c.net
50kmに食いついてるやつはダボハゼ

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:54:26.57 ID:vPwm6A22.net
stridaはクランクフォワード気味になるだけでそうじゃないのよね

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:54:44.32 ID:qTdld0oX.net
>>638
GIANTが昔やってた

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:08:55.48 ID:BXgviRpB.net
お兄ちゃんの

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:57:43.19 ID:l0ufMvTT.net
バイブ自転車なら小2で50キロも走ったら小4くらいで売春はじめちゃうレベル

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 18:20:07.09 ID:KVze/KW2.net
10kg程度で安いのないかな?

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 18:30:27.45 ID:486iNmPF.net
>>647
ダホンじゃね?

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 18:52:23.15 ID:xULHtO5r.net
スレチじゃなかったなw

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 19:50:49.73 ID:i4AZKB1f.net
ダホンスレに間違えて書き込んだのに結局ダホンスレに誘導されるのワロタw

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 00:40:00.86 ID:PWzaIVrT.net
折畳みで10kgって結構な金額になるから、畳まない小径車しかないんじゃないの?

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:08:37.82 ID:sUEZBtKK.net
キャ・・・

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:13:11.16 ID:P05sqeR7.net
肉抜きやでぇ!

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:14:57.39 ID:sUEZBtKK.net
>>653
野菜だけなんて、イヤ!

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:59:05.62 ID:xY3HPjfm.net
じゃあシーフード入れてやんよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 03:56:12.42 ID:GAvH07t8.net
軽くて安い折り畳みならYS

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 04:19:55.71 ID:Y8wdUR1Q.net
うちの娘は小5で3日間合計230km位、糸魚川ファストランと同じようなコースを走り切ったぜ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 04:29:47.06 ID:KA5KWObU.net
折り畳みマスターの皆さまが、1日で100km走破するならコレだ!っていう至高の折り畳みチャリをおせーて下さい
値段は問いませぬ

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 04:48:01.57 ID:uPiOA9Bl.net
デモンタブル。至高にして究極です

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 06:17:37.67 ID:1RXUsgu5.net
>>641
クランクフォワードに興味があって、タルタルーガFもう何回も買おうかと考えてるんだけど、あまりにも情報少なくて踏み切れないんだよね
田舎だから近くで扱ってる店ないし他のクランクフォワードとかは更に高額なものしかないし、シートとかも選択肢少なそうだし…と悶々
このスレで乗ってる人いたらちょっとした事でもいいので情報ください、お願いします

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 07:31:26.54 ID:uCX3llv6.net
>>658
電動アシスト付折り畳み自転車

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 08:52:09.28 ID:HTEAxNF6.net
>>661
100kmもバッテリー持たないよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 08:58:02.56 ID:W1IMlgS/.net
オプションの13.2Ahバッテリーをつければ100Kmいけるよ
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/enw6/index.html
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/enw6/option.html

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:02:58.02 ID:W1IMlgS/.net
すぐ壊れそうだけどちょっと欲しいかも。
http://ennori.jp/news/article/1768

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:08:08.65 ID:e90HCjvR.net
タイレルのFXなら100km走破も余裕かな?
乗った事ある人おるかい?

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:09:30.31 ID:HTEAxNF6.net
>>663
ロングモードでやっと100kmか…

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:14:39.78 ID:W1IMlgS/.net
途中までアシスト使わないで温存させておくって手もあるんじゃないか。
結局最後までアシスト使わなかったりして。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:20:00.62 ID:jt9KblGy.net
それにしても車輌総重量20.0kg。
輪行袋はあるが、かなりムリだな。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:23:11.37 ID:W1IMlgS/.net
100Km走るのだから電車で移動は無しでしょ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:35:10.82 ID:ZKAsz/b9.net
100km走って帰りは輪行とか、輪行した先でイベントとかもあんじゃね?

好きなチャリだったら疲れても100km楽しいと思うんだけどな
モノ次第でギア比とかサドル、チェーン、ホイール換えてもいいだろうし
値段問わないから至高のものってなら結局はオーダーだろうし

まあ、釣りだとは思うけどw

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 10:25:51.87 ID:krmlFhpf.net
>>658
TernのLinkに色々荷物積んで
装備重量20kgオーバーの状態で120kmぐらい走って帰りは輪行したことがあるが
辛くもなんともなかった
帰りに輪行したのもせっかくの折り畳みだから輪行したかっただけで
特に疲れていたわけではない

山道ならいざ知らず、平坦な所の100kmなんて
20インチ以上の自転車なら何に乗っても厳しくもなんともないんだろうと思う

ちなみに165cm・80kgオーバーのデブで
普段は片道7kmの通勤ぐらいにしか乗ってないから
特に鍛えてるわけではない

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 10:39:54.94 ID:jt9KblGy.net
>>671
車両重量20kgの電動アシスト車に装備足すと何kgになるんだろ。俺ならバッテリー切れたら帰れないかも知れないw

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:04:03.55 ID:r5g4UVRK.net
最初から最後までアシストに頼りたいなら
予備のバッテリー用意すればいいだけだろ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:10:02.15 ID:9rn+v87u.net
>>671
毎日乗ってるだけで知らんうちに基本の部分は鍛えられてるんだよ
月に数回週末に乗るだけだと素のLINKで100kmちょいが限界だ(´・ω・`)

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:21:49.87 ID:+zGkNuMb.net
ピザデブの言い訳自転車

それがミニベロ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:31:29.15 ID:4uS4OfzW.net
>>673
予備のバッテリー背負うのか?!すげ

451のミニベロならほとんどロードと変わらない距離行ける
目的地について輪行で帰るなら160kmぐらいまで休日1日で遊べるべ

つか東京大阪間を24時間で走り切る奴いるのにはビビる

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:40:31.72 ID:6a70igIb.net
>>676
多少の重量はさして問題にならない電アシなんだから
荷台に載せるなりフレームにくくりつけるなりすりゃいいだけじゃん。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:50:16.45 ID:r5g4UVRK.net
>>676
背負いたいならそうしろ。
世の中便利なものはいくらでもあるがな。

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:51:16.40 ID:hzaWiG9i.net
>>677
そして、どんどん重くなる。
重いとバッテリーも沢山使うんじゃない?

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:56:39.11 ID:fmgwp7xL.net
カブでも買っとけよw

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 15:07:08.21 ID:6a70igIb.net
最初の条件に距離は100kmって書いてあるよな。
なら山岳コース100kmとかでなければ予備は1個でいいじゃん。
電池がやばそうなら飯食うついでにでもお店で補充電することも
コミュ障じゃなきゃ普通にできるだろ?
電池切れても動かなくなる訳でもないしな。
それでも最悪どうしようも無くなったら折り畳んでタクシー乗りゃいいじゃん。
趣味なんだから出来ない理由ばっか考えてもつまらんよ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:36:07.51 ID:sLgaQKe6.net
1日で100km走るのなら平均時速10kmでも10時間で到達できる訳で。
郊外で平地主体なら余程の運動不足か根性無しでない限り20インチ6段変速でも走れるね。
輪行は条件に入っていないから片道50kmの往復で考えていいんじゃないの?
ただ、そういう走り方ならママチャリの方が体に優しいかも知れんが。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:25:05.24 ID:Z/ItG2W0.net
ゆっくり走ればらくちんだろうけど
ちょっとペースを上げると立ち所にしんどくなるのがわかっていながら
やっぱりペースを上げてしまうのだ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:00:13.43 ID:4uS4OfzW.net
ぶちゃけで言えば電動なんてこのスレの外なのだけど
老人の電動ネタの50kでロングライドの話題展開できたからよしか

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:10:43.24 ID:4uS4OfzW.net
ついでで東京大阪キャノンディールロード版あるが
小径限定カテゴリA枠451までの小径何でもありB枠ブロBD1ダホンの折畳系の
度だけの速さで行けるかあったらいいなぁ
ロードで550km巡航29kつう異常な数値だけどB枠でがんばれば19kmaveは行けそうか?

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:12:32.16 ID:hDmPCqoa.net
学生のころ(5年前くらい)も会社員の今も 折り畳み乗ってる人で
「Ray Chell」って書いてるやつ多いけど 有名? よくみるんだけど
安物っぽいけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:13:44.71 ID:4uS4OfzW.net
上追記
電動自転車もありでバッテリー5個とか車載搭載しつつ
途中で破棄(コンビニから自宅に宅急便)で550km目指すとかもよさげ

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:15:08.67 ID:4uS4OfzW.net
キャノンボールだったorz

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200