2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 104

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 13:10:10.69 ID:vVHS8Ps7.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 102
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428094120/
折り畳み&小径車総合スレ 103
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431775810/

仲良く使ってね。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:07:42.47 ID:2eVYDVsU.net
>>635
そんなに走ったら自分なら死ぬわ >>マラソン

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:13:05.53 ID:2eVYDVsU.net
>>589
クランクフォワードってなんじゃらほいって思ってぐぐってみた
なんか自転車の形が微妙に違って面白いな
走ってる人見かけないけど、試しに乗ってみたいような気がしなくも無い。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:21:39.51 ID:5kdOQhJ9.net
http://www.17bicycle.com/showroom.html

もっともBIRTHiSはクランクフォワードだけじゃなくて極小径だけど。
ふつーに小径のクランクフォワードってないのかな

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:26:41.44 ID:5kdOQhJ9.net
あ、もしかしたら、BIRTHiS 222は販売終了なのかな
amazonでも在庫切れになってる。
http://www.17bicycle.com/bday.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B0055S3PEU

置き場所があったらS17もちょっと欲しかった
http://www.17bicycle.com/s17-5.html

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:30:46.80 ID:CjDQUYO4.net
>>635
お前は小二の女の子にフルマラソン走らせるつもりか
って突っ込もうと思ったら
中国では8歳の女の子がフルマラソンで3時間30分切って完走したという話があった
ただ、その後その少女が有名な陸上選手になったという話は聞かないから
実際のところはどんなもんだかわからないけど。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:34:39.66 ID:94yrdr9x.net
>>638
タルタルーガとか
http://www.tartaruga-ew.com/type_f_j.html

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:35:37.03 ID:1RSV/O9c.net
50kmに食いついてるやつはダボハゼ

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:54:26.57 ID:vPwm6A22.net
stridaはクランクフォワード気味になるだけでそうじゃないのよね

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:54:44.32 ID:qTdld0oX.net
>>638
GIANTが昔やってた

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:08:55.48 ID:BXgviRpB.net
お兄ちゃんの

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:57:43.19 ID:l0ufMvTT.net
バイブ自転車なら小2で50キロも走ったら小4くらいで売春はじめちゃうレベル

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 18:20:07.09 ID:KVze/KW2.net
10kg程度で安いのないかな?

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 18:30:27.45 ID:486iNmPF.net
>>647
ダホンじゃね?

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 18:52:23.15 ID:xULHtO5r.net
スレチじゃなかったなw

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 19:50:49.73 ID:i4AZKB1f.net
ダホンスレに間違えて書き込んだのに結局ダホンスレに誘導されるのワロタw

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 00:40:00.86 ID:PWzaIVrT.net
折畳みで10kgって結構な金額になるから、畳まない小径車しかないんじゃないの?

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:08:37.82 ID:sUEZBtKK.net
キャ・・・

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:13:11.16 ID:P05sqeR7.net
肉抜きやでぇ!

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:14:57.39 ID:sUEZBtKK.net
>>653
野菜だけなんて、イヤ!

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:59:05.62 ID:xY3HPjfm.net
じゃあシーフード入れてやんよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 03:56:12.42 ID:GAvH07t8.net
軽くて安い折り畳みならYS

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 04:19:55.71 ID:Y8wdUR1Q.net
うちの娘は小5で3日間合計230km位、糸魚川ファストランと同じようなコースを走り切ったぜ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 04:29:47.06 ID:KA5KWObU.net
折り畳みマスターの皆さまが、1日で100km走破するならコレだ!っていう至高の折り畳みチャリをおせーて下さい
値段は問いませぬ

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 04:48:01.57 ID:uPiOA9Bl.net
デモンタブル。至高にして究極です

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 06:17:37.67 ID:1RXUsgu5.net
>>641
クランクフォワードに興味があって、タルタルーガFもう何回も買おうかと考えてるんだけど、あまりにも情報少なくて踏み切れないんだよね
田舎だから近くで扱ってる店ないし他のクランクフォワードとかは更に高額なものしかないし、シートとかも選択肢少なそうだし…と悶々
このスレで乗ってる人いたらちょっとした事でもいいので情報ください、お願いします

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 07:31:26.54 ID:uCX3llv6.net
>>658
電動アシスト付折り畳み自転車

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 08:52:09.28 ID:HTEAxNF6.net
>>661
100kmもバッテリー持たないよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 08:58:02.56 ID:W1IMlgS/.net
オプションの13.2Ahバッテリーをつければ100Kmいけるよ
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/enw6/index.html
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/enw6/option.html

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:02:58.02 ID:W1IMlgS/.net
すぐ壊れそうだけどちょっと欲しいかも。
http://ennori.jp/news/article/1768

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:08:08.65 ID:e90HCjvR.net
タイレルのFXなら100km走破も余裕かな?
乗った事ある人おるかい?

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:09:30.31 ID:HTEAxNF6.net
>>663
ロングモードでやっと100kmか…

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:14:39.78 ID:W1IMlgS/.net
途中までアシスト使わないで温存させておくって手もあるんじゃないか。
結局最後までアシスト使わなかったりして。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:20:00.62 ID:jt9KblGy.net
それにしても車輌総重量20.0kg。
輪行袋はあるが、かなりムリだな。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:23:11.37 ID:W1IMlgS/.net
100Km走るのだから電車で移動は無しでしょ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:35:10.82 ID:ZKAsz/b9.net
100km走って帰りは輪行とか、輪行した先でイベントとかもあんじゃね?

好きなチャリだったら疲れても100km楽しいと思うんだけどな
モノ次第でギア比とかサドル、チェーン、ホイール換えてもいいだろうし
値段問わないから至高のものってなら結局はオーダーだろうし

まあ、釣りだとは思うけどw

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 10:25:51.87 ID:krmlFhpf.net
>>658
TernのLinkに色々荷物積んで
装備重量20kgオーバーの状態で120kmぐらい走って帰りは輪行したことがあるが
辛くもなんともなかった
帰りに輪行したのもせっかくの折り畳みだから輪行したかっただけで
特に疲れていたわけではない

山道ならいざ知らず、平坦な所の100kmなんて
20インチ以上の自転車なら何に乗っても厳しくもなんともないんだろうと思う

ちなみに165cm・80kgオーバーのデブで
普段は片道7kmの通勤ぐらいにしか乗ってないから
特に鍛えてるわけではない

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 10:39:54.94 ID:jt9KblGy.net
>>671
車両重量20kgの電動アシスト車に装備足すと何kgになるんだろ。俺ならバッテリー切れたら帰れないかも知れないw

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:04:03.55 ID:r5g4UVRK.net
最初から最後までアシストに頼りたいなら
予備のバッテリー用意すればいいだけだろ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:10:02.15 ID:9rn+v87u.net
>>671
毎日乗ってるだけで知らんうちに基本の部分は鍛えられてるんだよ
月に数回週末に乗るだけだと素のLINKで100kmちょいが限界だ(´・ω・`)

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:21:49.87 ID:+zGkNuMb.net
ピザデブの言い訳自転車

それがミニベロ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:31:29.15 ID:4uS4OfzW.net
>>673
予備のバッテリー背負うのか?!すげ

451のミニベロならほとんどロードと変わらない距離行ける
目的地について輪行で帰るなら160kmぐらいまで休日1日で遊べるべ

つか東京大阪間を24時間で走り切る奴いるのにはビビる

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:40:31.72 ID:6a70igIb.net
>>676
多少の重量はさして問題にならない電アシなんだから
荷台に載せるなりフレームにくくりつけるなりすりゃいいだけじゃん。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:50:16.45 ID:r5g4UVRK.net
>>676
背負いたいならそうしろ。
世の中便利なものはいくらでもあるがな。

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:51:16.40 ID:hzaWiG9i.net
>>677
そして、どんどん重くなる。
重いとバッテリーも沢山使うんじゃない?

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:56:39.11 ID:fmgwp7xL.net
カブでも買っとけよw

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 15:07:08.21 ID:6a70igIb.net
最初の条件に距離は100kmって書いてあるよな。
なら山岳コース100kmとかでなければ予備は1個でいいじゃん。
電池がやばそうなら飯食うついでにでもお店で補充電することも
コミュ障じゃなきゃ普通にできるだろ?
電池切れても動かなくなる訳でもないしな。
それでも最悪どうしようも無くなったら折り畳んでタクシー乗りゃいいじゃん。
趣味なんだから出来ない理由ばっか考えてもつまらんよ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:36:07.51 ID:sLgaQKe6.net
1日で100km走るのなら平均時速10kmでも10時間で到達できる訳で。
郊外で平地主体なら余程の運動不足か根性無しでない限り20インチ6段変速でも走れるね。
輪行は条件に入っていないから片道50kmの往復で考えていいんじゃないの?
ただ、そういう走り方ならママチャリの方が体に優しいかも知れんが。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:25:05.24 ID:Z/ItG2W0.net
ゆっくり走ればらくちんだろうけど
ちょっとペースを上げると立ち所にしんどくなるのがわかっていながら
やっぱりペースを上げてしまうのだ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:00:13.43 ID:4uS4OfzW.net
ぶちゃけで言えば電動なんてこのスレの外なのだけど
老人の電動ネタの50kでロングライドの話題展開できたからよしか

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:10:43.24 ID:4uS4OfzW.net
ついでで東京大阪キャノンディールロード版あるが
小径限定カテゴリA枠451までの小径何でもありB枠ブロBD1ダホンの折畳系の
度だけの速さで行けるかあったらいいなぁ
ロードで550km巡航29kつう異常な数値だけどB枠でがんばれば19kmaveは行けそうか?

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:12:32.16 ID:hDmPCqoa.net
学生のころ(5年前くらい)も会社員の今も 折り畳み乗ってる人で
「Ray Chell」って書いてるやつ多いけど 有名? よくみるんだけど
安物っぽいけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:13:44.71 ID:4uS4OfzW.net
上追記
電動自転車もありでバッテリー5個とか車載搭載しつつ
途中で破棄(コンビニから自宅に宅急便)で550km目指すとかもよさげ

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:15:08.67 ID:4uS4OfzW.net
キャノンボールだったorz

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:27:10.79 ID:dBs2aoIH.net
>>688
一人でやれよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:31:29.84 ID:VjnHHoll.net
>>685
carrymeで東京から名古屋目指して浜名湖で挫折したことならある
二度とやらんけど

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:46:01.03 ID:A9HskLVs.net
浜名湖まで行ったの、すごいね
キャリミで南町田から江ノ島まで往復が体力の限界だったわ

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:47:51.25 ID:hzaWiG9i.net
>>690
東京駅→名古屋駅は約345km。浜名湖までだと約244km。どちらも箱根か御殿場を通過した先だ。CarryMe凄いな。

これだけ行けても浜名湖からの残り100kmはどうにもならんのか。精神力?体力?足?尻?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:03:07.24 ID:VjnHHoll.net
>>692
御殿場経由で行った
最後は平地ですらこげないレベルまで力尽きた
ちなみに1日で行ったわけじゃないからね

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:06:54.96 ID:X+l/XPkj.net
みんなチャレンジャーだなあ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:08:02.61 ID:8ttDThmK.net
KHSの下位の折りたたみ自転車に興味あるんだけどどうだろう?折りたたみのほうじゃ速いと聞いたけど、
普通の折り畳めない5万前後のコンパクトフレームのミニベロのほうが早いのかな?

khsって入手しにくいし全然情報ないんだよね。折りたたみのシングルチューブ方式じゃダホンのように普通のコンパクトフレームに劣るのか?
折りたたみタイプだとタルタルーガくらいのもんじゃないと折り畳めないコンパクトフレームに匹敵する走行性は期待できない?

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:23:41.52 ID:wYN/pU+V.net
KHSのP-20に乗っているけど、
シートアングルが寝過ぎなのに困った
上体はブルホーンで寝るのに、BBも前だから苦しい
当然脚も回らん
シートポストの逆付けで対処しようと、
使えそうなポストをポチった
どうにか上手くいって欲しいよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:37:09.09 ID:edfGfSIR.net
二輪乗りに朗報! 東芝とトプコンが舗装道路のひび割れ自動検出システムを開発 - 週刊アスキー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/351/351195/

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:43:36.53 ID:iU1PjUFO.net
苦行自慢スレ?
全然すごいとか思わんw 馬鹿でしょw

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:20:16.05 ID:3lL5vhtL.net
そんな糞レスでスレ消費するなよ滓

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:34:57.34 ID:onj/Vi+u.net
アパート暮らしなので田舎に帰らないと自転車の置き場所が無いけど
田舎に帰ったらタルタルーガとかキャノンデールとか扱ってる店が
無いんだよなあ
札幌なら扱ってる店あると思うけど実家から札幌までの距離300キロ
乗って帰るのは無理ぽ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:35:06.60 ID:UERq366R.net
>>697
検査装置に金が掛かってしまったから検査する頻度を40%削減されるか、修理する業者の入札待ちでなかなか直さないか。

いままで掛かっていた人件費は逆に増えるように運用しますから皆様はご心配なく。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:41:16.69 ID:Olk1FTcf.net
アスファルトの部分再舗装で段差ありの汚らしい仕上げなところとか見かけるが
携わった施工業者を排除して欲しいわ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:46:48.91 ID:uCX3llv6.net
自転車専用道路とかサイクリングロードは検査対象外だよね
結局自動車道の部分だけ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:23:21.72 ID:0ISJ+GHn.net
検査してるよ
車道と規格が違うだけ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:41:46.26 ID:jDKDNBmc.net
50kmなんてロードでも走ったら次の日寝込むレベル。
常識で考えろ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:42:23.55 ID:HS40R44p.net
>>695
早いかどうかはエンジン次第だけど
KHSの良さはエラストマーにあると思う
スピード上げた時に違いがわかる。
街乗り&ポタ用のセカンドバイクとして何の不満もない。
メインバイクとしてロードに混ざったり、ヒルクラには少し重いかな。
シートチューブが寝てるのも問題ナシ
股下84。

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:42:40.42 ID:E8GBZUlM.net
>>695
畳まないほうが剛性たかいんだから、金かけたくなかったら素直に畳まないミニベロ買ったほうがいいよ

そこそこ走れる折り畳みは高くつくし

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 02:30:36.52 ID:JW/ZCyGH.net
>695

 KHSのF20シリーズは折りたたみの中では走るほうだけど、その分折りたたみの
中でも折りたたむ際にハンドルやシートポスト外したりと解体がめんどくさい部類。

 めったに折りたたまず、どっちかってーと走りをそれなりに求めるならばP-20
シリーズのほうがいい。
 逆に頻繁な輪行考えてるならもっと簡単に折りたためるタイプにしたほうがいいかも

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 03:37:52.88 ID:L7+XPHeK.net
>>690
すげえ
キャリーミーで浜名湖か!

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 07:53:28.09 ID:JaQKLzui.net
気になってるんだけど 折り畳み 使ってるんだけど
一度も折りたたんだことないw


そんなひとってオレ以外にいる?

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 08:05:48.81 ID:HNvtqEnk.net
輪行ガンガンやるつもりで買ったけど全然やってねーわ
正直折り畳まないモデルでもよかったなーと思ってる

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 08:08:12.78 ID:o4o3ILhJ.net
>710
ノシ
最初はDAHONのSpeedP8だったが結局、折り畳んで輪行しないから
Bruno Ventura Flatに買い換え。
今じゃ700cのロード2台(クロモリ、カーボン)とVenturaを使い分けてるよ。
輪行も700cで。無駄に重いんだよP8...

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 08:20:54.30 ID:gq29Faba.net
>>710
ノシ
折り畳むより前輪だけ外して輪行袋に突っ込む方が楽。

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 08:25:52.13 ID:eR5ZlXd8.net
>>710
ほぼ毎日折り畳んでる俺もいる

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:00:34.48 ID:xgvYB4x3.net
>>710
折りたたまないで使ってる人のほうが圧倒的に多いんじゃないか?
俺は置ける場所の都合上折りたたまないと置けないから折りたたむしかないが。

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:06:30.74 ID:DAO//S0E.net
>>712
そうそう
重い折り畳みとか存在価値の無いゴミだよね
ブロンプトンとかカラクルくらい小さくなるならわかるけど
大して小さくもならないし分厚いとか持ち運びにしにくいし
ロードのほうがよっぽど電車輪行向き
車に載せるんなら別にいいけどそれならデモンタブルでいいもんな

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 10:01:27.89 ID:qbEBc21H.net
毎日折り畳んで車に乗せて移動してるわ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 10:02:56.50 ID:YNW+pBAQ.net
>>716
電車輪行に関しては同意
DAHON下位よりロードの方が楽

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 10:28:37.82 ID:zV/PCBpb.net
CARACLE-S発売から1〜2ヶ月たった?と思うけどそろそろ誰か感想聞かせくれる人いないかな
先着100台のオプションアクセサリー無料プレゼントも終わったみたいだし。
欲しかったけど余裕がないのでまだ買えそうもないorz
またキャンペーンやってくれたらいけるようにしたい

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 11:26:41.68 ID:c3RemU+O.net
>>716
それいったら趣ないぞw
カーボンになってからロードの輪行めちゃ軽いが
折り畳み重くてゴロゴロついてないとツライのだが怠くなったらサラッと
交通機関を使って次移動がいいのだ

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 11:40:11.89 ID:D2D/eNVY.net
折り畳みユーザーが全て電車使った輪行の為に買ったと思ってる恥ずかし馬鹿発見w
安くて重い折り畳みでも狭い玄関先に置けるとかの利点があるんだよぼけ
だいたい電車なんて使うくらい遠くに行くならバイク(モーターサイクル)乗るわ
普通はチャリなんて短距離用の足だろ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 11:44:45.65 ID:c3RemU+O.net
家狭くて車もってないのを自慢する721が素敵だぞw
自転車好きて車好きも多く大会行ったら高級車が沢山来てるからぁ
ってママチャリの延長上のオバサンが乗ってるような折り畳みてこのスレの範疇か?
生活板じゃなくスポーツカテゴリの板だし

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 11:53:09.24 ID:+rj5CJMC.net
721さんに全面同意
普通はチャリよりバイクを優先するな
俺PCXとニンジャ250の二台持ち
チャリは近所のスーパーとかに行く用の玄関保管折り畳みだわ

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 11:58:37.33 ID:qbEBc21H.net
趣味の折り畳みと小径車のスレでバイクの方がとかデモンタープルがどーとか
アジテーションやって喜んでる方がバカにしか見えん。

だいたい皆が皆実用第一で乗ってる訳じゃねーもんな。
アホかと。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:13:50.98 ID:Yp+C4GSd.net
PCXと250って、そんな小径自転車みたいなバイク二台もってるほうが
俺には意味不明だよ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:18:36.24 ID:YNW+pBAQ.net
自分としては、
ビジュアル重視なら何乗ってもえーがな好きにせぇ
車での輪行も好きなの選べ

でも電車輪行するならある程度金出して輪行向きを選ぶべき
さらにスピード求めるなら厳選

近所の足程度ならわざわざここで聞くなってスタンス

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:27:32.93 ID:ZliGYaka.net
自転車をチャリ呼ばわりする奴はろくなのがいないな

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 13:54:11.40 ID:qbEBc21H.net
なんか新幹線で焼身自殺だか自爆(?)テロだかがあったってニュースが来てたが、
灯油だかガソリンだかを持ち込んでやったって事の様だから、
こりゃ車内持ち込み物の制限がきつくなりそうだな。
輪行も改札通る度にファスナー開けて中身のチェックとかやり出されたり
する様になるんかねぇ。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 14:06:28.73 ID:zR1Y5VT6.net
荷物のデカさは関係ないだろ。アホなのか

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 14:11:44.35 ID:KnfWdKEX.net
灯油を入れたポリタンクを持ち込んでたんだってよ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 14:15:20.74 ID:z9Y1AhC9.net
地下鉄サリン事件を忘れたのか?

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 14:17:43.78 ID:VQ6HlIwj.net
持ち物検査なんてされないよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 14:18:35.91 ID:WUqbQ0Vo.net
輪行袋開けるくらい喜んで協力するけど、キャンツーのバッグも開けろと言われたら正直めんどくせえ。
まあ無料で持ち込ませてもらってるので開けますけども。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 14:22:53.46 ID:wKArUIdv.net
むしろ、中身が見えないので透明な輪行バッグ、もしくは輪行バッグには入れないでくださいと
言われるようになるかも。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 14:33:32.99 ID:9K1BmqJC.net
夏休みにプールに行くときみたいな
透明のかわいいバッグに自転車とバスタオルですね。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 14:51:47.99 ID:qbEBc21H.net
>>735
bromptonでこれが一時流行ったねぇ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005MI0WNA/

流行った理由は主に値段だった気がするけど。
IKEAで300円位で売ってたもんなw

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200