2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 104

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 13:10:10.69 ID:vVHS8Ps7.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 102
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428094120/
折り畳み&小径車総合スレ 103
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431775810/

仲良く使ってね。

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:49:05.52 ID:utUM4HWr.net
まだ間に合うか?
大阪民国は帰れーととりあえずなんか言ってみる

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:51:53.98 ID:Baox8Ry8.net
>>78
歩道じゃなくて車道にマークがある場合じゃんw
お前の勘違いだよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:55:42.80 ID:4mcxR40c.net
ID:FP46odeu
ID:utUM4HWr

NG推奨w

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:58:20.84 ID:4mcxR40c.net
>>83
だから関係ないと書いてるだろう
多少の勘違いは認めるw

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:58:47.03 ID:utUM4HWr.net
残り数分かまたねー
大阪民国の外人さんたち

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:14:53.59 ID:IsATri/x.net
ID:FP46odeu
ID:utUM4HWr
日付変る前に散々煽っておいて、ID変ったらだんまり、って時点でただの荒らしだとバレバレなんだよなぁ

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:22:32.00 ID:1vQiWtke.net
ID:FP46odeu
ID:utUM4HWr

NG推奨wwwwww

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:24:51.20 ID:IsATri/x.net
ID:1vQiWtke = ID:4mcxR40c = ID:FP46odeu

今のIDを無事暴露してくれました

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:40:50.00 ID:CN/IAF1c.net
俺はもう寝るぞ
お前もいい加減寝ろよwww

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 01:07:44.48 ID:gE+s6osU.net
>>85
青い標識じゃ無くてだよ
歩道じゃなくて「車道」に書いてある表示なのだからお前が書いてた歩道を走ってたロードは妄想だろハゲデブ
多少じゃなくて激しい勘違いどころか妄想だ
しかも自転車専用レーンがある場合はそこを走るのも前からだし、そんなのが設置されてるのは極々一部だけだ

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 01:39:55.78 ID:92I5A3K9.net
>>62
ここ日本なんで中国人でも日本語でお願い

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 01:41:09.88 ID:vOQ4CSW0.net
>>60
ごめん、自分が見てたのはバラエティで、地図にダーツ投げて当たったところを徘徊…
ってやつで、それの移動中の車の中から映ってただけだから、仕込みとかではないと思うw

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 03:32:44.40 ID:A++Hk1w0.net
何だこのスレ期せずして道交法の勉強になったw
歩道上の自転車道(自転車歩行者道っていうのか)は走る義務はないんだな。
そうだろうとは思っていたが、これで警官見てもびびらずにすむ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 03:56:27.17 ID:VsoWdnqj.net
日曜日は 近所の商店街が歩行者天国になるので 自転車を押して歩いたけど
ルール守ってるのは 俺一人かもしれんというくらい 法改正前と同様 自転車が走ってた
歩行者との接触事故でも起きない限り 商店街の この状況は変わらんのじゃないかな
警察の方も 身分証明書を携帯してない人達捕まえて 一人一人照合していく作業には 人手が足りないだろうし
誰が主体になって法案作ったか分からんが いまの日本の自転車事情を鑑みると 現実との整合性が無いんじゃなかろうか

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 04:23:58.76 ID:pI6/eZi7.net
商店街の歩行者天国が問題になってる例なんかあんのか?

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 06:22:22.82 ID:WCLEAsFF.net
スレチだってんだろこの南京虫ども

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 08:22:40.02 ID:p3cJZiQZ.net
>>71
UCJは会社のイメージが良くないな
MINILOVEのイベントでも空気読まずに運営に煽ってて引いたわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 08:39:13.55 ID:CN/IAF1c.net
商店街の人離れを防ぐ為に自転車OKってとこあるよな

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 08:57:22.22 ID:5fdATk8l.net
>>94
でも警官が指示したら従う義務はあるからね

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 09:15:21.79 ID:Odo/aw3x.net
道交法を改正してまだ半月程だから
結果出す為に警察も検挙に張り切ってるね

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 09:20:35.50 ID:pI6/eZi7.net
罰則が変わっただけで
ルールは変わってねーけどな

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:45:35.60 ID:9M+/g8y/.net
>>95
新宿駅前の日曜歩行者天国は皆自転車降りて歩いてるよ
あなただけということはない

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 11:17:42.57 ID:Ey869Si5.net
>>95
こういう根性のやつがいるから 世の中よくなんねーんだな

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 11:46:06.69 ID:KeAKAS8Z.net
>>38
一輪車に乗ったことの無い人のアイデアだなw

一輪車はあれぐらいのギヤ費でしか自在に操れないもの

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:28:19.04 ID:rqSOjtSq.net
なるほど、まずは安定させるべきか
http://www.unicycle.uk.com/unicycles/specialist-unicycles/20-hoppley-circus-bike.html

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:28:58.61 ID:701xkT0p.net
>>105
ギア費って、幾らくらいなの?

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:48:33.50 ID:tpeO7ovZ.net
ギアな高値

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 13:02:30.71 ID:mtmjrwmn.net
>>102
罰則が出来た時点でそれはルールではなく義務だよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 13:08:36.09 ID:1iJ8yfDi.net
14インチ以下は公道装甲禁止にすべき

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 13:09:45.87 ID:yiYGGVTV.net
ベビーカーはどうする

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 13:13:08.16 ID:rqSOjtSq.net
>>110
戦争でもするの?

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 13:35:59.99 ID:9yXyJdm8.net
>>110
オレのPECO POCCIその他には頑丈なガードなんてついてないから、おkだな
ちなみに、私道でもガードはつけない

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 13:40:23.86 ID:hx/nn9OP.net
デコチャリかな?

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 14:21:23.81 ID:xfxgVEkD.net
子供用自転車のサドルを高くしただけのチャリに乗ってますが、ミニベロ乗りを名乗っても良いですか?

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 14:26:45.05 ID:N57maFj1.net
おk

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 16:36:24.26 ID:bzUPhp1T.net
>>110
「公道走行禁止」の誤りでは?

6インチまたは8インチの極小径車は歩道の段差やダートに弱く、側溝のグレーチングや道路の隙間などに填まりやすいからね

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 16:43:11.38 ID:rqSOjtSq.net
都内だと歩道の段差ってほとんど無くなったよねえ
なんか不思議。

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 16:55:32.41 ID:hx/nn9OP.net
バリアフリー構想がうんチャラってやつだったか昔テレビでやってたな

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 17:39:44.98 ID:AvJ9EpL8.net
>>115
台車にでも乗ってろロリコン野郎

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 18:02:44.26 ID:j/9jvxAz.net
プリキュア自転車をポジション出して乗っています

痛車にカスタムする手間が省けていいですね

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 18:31:10.38 ID:IKyu05Mb.net
そういえばミクベロ乗ってる人見た事無いけど、室内ディスプレイ用になってるのかな

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 18:46:26.42 ID:hx/nn9OP.net
>>122
グッスマレースで何人か見たけどイベント用だってさ

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:22:12.80 ID:UOCuU8b/.net
やはりモールトンは各が違った
http://i.imgur.com/4OrK4To.jpg

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:35:47.85 ID:9yXyJdm8.net
>>124
どう各が違うんだ?

このスレはバカしかいないのか、それとも同一人物の釣りなのか?

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:37:02.12 ID:IKyu05Mb.net
>>123
サンクス。イベントかあ・・・
比較的高価だし、限定品だから盗まれたら取り返し付かないしで
普段使うのは恐そうだよね

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:37:45.58 ID:Qgmy9CNn.net
>>124
このモールトン、自作なのかな

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:47:35.53 ID:/z4p0lGI.net
マジックで「ONE OFF」って書いてある…

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 20:15:42.03 ID:ogpvR/b5.net
ワンオフってアメリカのハンドサイクル工房だよ
モールトンをそのままフルチタン化したスペシャルモデルを一台だけ作ったことは結構有名
これはサスも無いしモールトンとはあちこち違うからよく分からんけど

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 20:31:13.62 ID:TU/oaJgK.net
中途半端なタイヤですね

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:55:22.75 ID:SbF4J+lC.net
今日の「Youは何しに日本へ」に見たことがないけど良さげな折り畳みが
出てきたんだけど、フレームに「Bike I.com」とか「DOWNTUBE」
と書かれてた。
有名?

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:00:38.74 ID:tpeO7ovZ.net
折り畳みだったんだ、よく見てなかった
7万5000円だっけ?

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:11:19.18 ID:hS5cLsIi.net
ミニベロ買ったら、他の人が乗ってるのも気になるようになって
そうすると買ったばかりなのに他のも欲しくなる
もちろん買ったばかりのも大切なので手放したくない

そうやって増えていくんだろうか・・・
買うまでは「気に入った物を一台だけ、大切に長く使う」と思ってたんだけど
大切に長く使うけど気に入った物が複数

いや、置く場所も無いから複数台は持たないつもりだけど

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:17:54.34 ID:zfDpn0YQ.net
それぞれの良さ、特長があるので面白いしコレクションしたくなる。
こっちが偉いとか書いてる奴には共感できないし、半分は宣伝なんだろうなと思ってるわ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:21:45.87 ID:eH6YvXKF.net
ブロンプトンやモールトンみたいな完成度が高くて普遍的なベストセラー車を所有してると目移りしなさそうで良いよね。
初期費用は高いけど結果的に節約になるかも。

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:34:05.90 ID:Az8ceKMY.net
>>135
ファットバイクとツーリング用にしたロードを買い足してモールトンは床の間に飾っとこう

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:43:03.09 ID:hS5cLsIi.net
心に浮かぶ「使い分け」という魔法の言葉が・・・!

色だけでも、白とブルーとかの明るいスポーティ系、渋いクラシック系、かっこいい黒、あるいは
ド派手な蛍光っぽいグリーンとかいろいろ欲しくなる

他にもスピード重視系に、乗り心地重視、買い物用に丈夫で荷物も積めて
タイヤも太くて丈夫なタイプ、
子供の頃に憧れた、コックピット感ただよう方位磁石やら付属品をいっぱい
つけたりと

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:26:41.72 ID:qywDqRa5.net
全部一台で済ませたい

キャンプツーリングもブルベも街乗りも輪行もダートもレースも

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:30:07.79 ID:MK0CRmV/.net
ブロンプトン買ってもやっぱり目移りすることはあるよ
BD-1もいいなー、とかKHSの高額も出るの軽さなら乗っててスポーツしてそうだなー、とか

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:33:08.49 ID:njJfhHg4.net
すごい高価なのを持ってると、気軽に買い物にも行けるようなのも欲しくなるんじゃないかと想像
ショッピングセンターやファミレスとかの駐車場に置いておいても
盗まれる心配の無いような

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:41:50.34 ID:vOB5nZHu.net
モールトンとかタイレルのチタンとか、ショッピングセンターや駅前駐輪場に置ける気がしない…

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:47:07.32 ID:h5eDOyki.net
>>135
>ブロンプトンやモールトンみたいな完成度が高くて普遍的なベストセラー車

だからそういう自分の基準で当たり前の様に書いてくる奴が嫌いって書いたつもりなんだがな

まあいいよ
スルーできない俺も悪いのは分かってる

個人的にはブロンプトンは、その製品よりもオーナーの層が好きかな

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 08:00:16.30 ID:pxqYY71d.net
>>142
ブロンプトンのオーナー層
http://i.imgur.com/cuBmcnX.jpg

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:03:43.83 ID:LUUxHFq7.net
>>143
どういう状況???さすがにこれは英国紳士のカケラも感じられないなw

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:07:22.91 ID:7fSLKd2v.net
World Naked Bike Rideとかそういうイベントでしょう。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:13:55.80 ID:B7v0Y2v8.net
>>144
そうだよね、紳士ならネクタイはちゃんとしなきゃ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:16:13.88 ID:JBhJVEJk.net
まったく下品ですなあ
英国紳士たる者、こうありたいものです

http://i.imgur.com/1aV52Pt.jpg
http://i.imgur.com/xbReh2l.jpg

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 11:13:21.57 ID:Q3chz0Ag.net
>>147
なんだこの養豚場はw

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 13:25:34.94 ID:ice9WBcx.net
>>143
これ全裸みたく見えるなww

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 15:12:20.36 ID:kadrZH8Y.net
全裸サイクリング大会みたいなのあった気がする

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 15:15:24.61 ID:DRcagZ8z.net
やだ、掘れる♂///

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 18:04:29.31 ID:zc+fBQFd.net
>>138
レースはレギュレーションあるから別として
全部いけるだろ

コスパとか利便性は気にすんな

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:13:05.45 ID:KhmQZRCk.net
たまに見かける風景
キメピタロード君、今日もガタガタ歩道でママチャリにサクッと抜かれてる
脳内ではオレイケてるーなのかな

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:18:36.91 ID:mpQmqVSY.net
折りたたみ輪行でソロキャンプを考えています。
輪行時は背負えて、自転車に乗るときは折りたたみ自転車にくっつけられる
容量の大きいバッグってないでしょうか?

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:20:17.02 ID:baGcvUTt.net
パニアバッグの事?調べれば色々出てくるで

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:27:09.49 ID:T+VjN7wh.net
>>154
https://youtu.be/4c76T3g5wwY
荷台があるならこれ

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:37:32.61 ID:mpQmqVSY.net
>>156!!!!
これいい!YS11を考えてるんだけど、荷台もつけれそうだし。
・・・・・・・・・でも、サドルの後ろのバー見たいのはなんていう部品?

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:24:09.88 ID:vwIEGiD9.net
「棒」じゃないかな

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:28:55.81 ID:1fsDAPJz.net
>>157
手作りの棒を付けたんだろうな

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:55:01.18 ID:CXhqCzyz.net
過去レス・スレ読まずに尋ねる

10万円以下で1日120kmくらい走れる輪行に適した小さいチャリ教えて

昔はMERIDAのMTBにキャリアつけて荷物載せて1日200kmとか走ってたけど、お手軽な感じのがあれば

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:09:29.80 ID:86THib7r.net
>>160
10万以下はDAHONで選ぶしかないと思う
輪行も120kmも自分なら10万以下のDAHONではしないけどね

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:16:28.11 ID:mpQmqVSY.net
>>158-159www
棒か・・・www
でも重要部品な気がする。あの棒。

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:19:19.54 ID:T+VjN7wh.net
>>157
100均の綿棒、空気入れでも代用可能

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:29:09.44 ID:ZXohktVY.net
>>162
シートポスト径に合わせられるサイズのハンドルステムとバーハンドルぶった切って付ければ良いんじゃね?

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:18:50.79 ID:G2xAgl0v.net
>>160
その価格じゃ無理だから輪行諦めて10万以下でロード買った方がいい

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:34:05.77 ID:E//Pb2XY.net
重量は支えないけど左右のふらつきを抑える必要あるから
ヒモじゃダメなんだろうな棒でないと

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 06:40:36.74 ID:QLqgONaB.net
棒に相当する簡単につけられる製品はないのだろうか?

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 06:59:56.70 ID:E//Pb2XY.net
こんなのだと棒が短くて抑えられんかな
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/19/08/item100000010819.html

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:24:35.54 ID:QLqgONaB.net
むむぅ!良さげ!
ビデオも棒に肩掛け引っ掛けて縛ってたし。
これ角度は90度捻れるのかな?
サドルポストにつけないとダメそうだし。

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:24:39.12 ID:TXL/y0rH.net
折れそうだし向きが90度違うな
ワンポイントファイブのステムになんか巻いてやればいけるんじゃねーの?
とおもったけど今度は安いのが無いな。

・・・町工場にピラー持ってって溶接してもらう?(6000系アルミは不可)

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 08:02:25.74 ID:E//Pb2XY.net
クランプ側がネジ止めで
90度回わせばはまりそうな凹みがある
http://www.cb-asahi.co.jp/images/sys/item/66/02/100000000266/100000000266-l0.jpg
http://www.cb-asahi.co.jp/images/sys/item/66/02/100000000266/100000000266-l4.jpg

買ってみないと分からんけどなw

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 08:20:39.79 ID:DuSaRIA9.net
>>171
これ持ってるけど、組み換えて90度角度変えられるよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 09:05:56.58 ID:A6YFA0xN.net
>>160
その予算だとTern linkd16一択だと思う

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 09:08:38.11 ID:SCOJvJ4r.net
>160
 MTBで200キロ走れる脚力あるならミニベロで120キロも問題ないだろうが、
「輪行に適した」って部分が難しいなぁ・・・

 同価格帯なら小さく手軽に折りたためるものほど走行性能落ちるし、逆にそこそこ
走るモノだと折りたたむ時に手間がそれなりにかかる。10万以下の価格帯でその両方
を満たすのは難しいかも

 KHSのf-20rとかならカンザキバイクのセール品なら10万以下で買えるかなぁ・・・

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 11:13:36.24 ID:HsH6G1Md.net
1日だけならストライダでもいけるで
次の日も120kmはケツが絶対持たないと思うがw

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 11:38:03.09 ID:4YU36Iw4.net
>>162
BROOKSのサドルについている、サドルループに木の棒をくくりつけただけ。
重要部品でも何でもないから。
VIVAのサドルループを付けるとかミノウラのダブルボトルケージアダプターを加工するとか考えられるから。
自分に合わせて試してみて。

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 12:31:17.24 ID:DPKxKKZQ.net
>>174
あとはあるかわからないけどミズタニ扱いのBD-1クラシックのセール品があれば9万くらいで買えるかも

輪行と走行性能両方を求めるとやっぱり最低15万からになるよね アンダー10万だと結構厳しい

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 13:46:42.35 ID:tvHjUC27.net
>>176
ほんとに木の棒をサドルループに通したトーストラップでサドルレールに括り付けてるだけだよね。
脱着も簡単だし、強度的にも不安は無いし、使わないときはそのまま引っこ抜いてバックパックに入れとけば良いわけで。
綿棒では無理だけど麺棒とかそのまま使えそうだな。

むしろ>>171みたいなのでは保たないと思うわ。

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:42:03.07 ID:BkW4MkUP.net
>>174
dahonやternならそこそこ走って折りたたみも簡単だけど肝心の畳んだサイズがあまり小さくならない…
車載や玄関に置いとくだけなら問題ないんだけどね
ハンドルを内側にたたむdahonのほうが多少小さくなるかな?

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:57:37.89 ID:TD5x/fDF.net
ストライダで片道20km程度の往復って余裕?

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 15:03:21.89 ID:DuSaRIA9.net
>>180
苦行だろ?
あれは、オシャレっぽくちょろっと乗るヤツじゃないの?

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 15:09:25.99 ID:pa/NKvu1.net
brunoとかの安いドロハンミニベロにホイールカスタムで10万じゃダメなの?
前輪、後輪、ステム(ハンドル)とフォーク外したらかなり小さくなるよ
組み立てに20分ぐらい使ってしまうけど

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200