2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 104

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:23:06.70 ID:Pi1rh8QV.net
>>875
サスペンションを付けた所で、ホイールサイズが持っている走破性や直進安定性が上がるわけじゃないからね。
特にギャップの走破性はショックを感じないってだけで、元が悪いのは変わらないから、理解してないとギャップでフロント切れこんで転ぶ。

そしてモールトンの場合、フロントサスはトレーリングリンクサスペンションを使っているんだけど、
このサスペンションの特徴ってのは細かいギャップを吸収しやすい特徴がある。
スーパーカブや古いスクーター等でも採用されているが、走破性を上げる為に使う機構じゃないんだ。
つまるところ走破性には全く寄与しないサスペンションで、そのおかげでロードで踏み込んだ時に不必要に沈んでぺダリングを邪魔しないサスペンションとなる。
とはいっても5センチくらいの歩道のギャップならサス無しよりは確かに走破性は上がってるけどね、過信してると一気にフロント取られる。

普段乗りで、他の26インチシティサイクルと同程度の感触で乗れる程度と思ってれば良い。

>>879
ダンパーの硬さやスプリングレートで有効に機能する速度域が違う。どちらが優秀というよりは、どういう走りで有効に動くのかの差でしかない。

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200