2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 129

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:52:09.69 ID:YCBDB0dX.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432727418/

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:41:55.15 ID:yHGNVyY8.net
>>463
バイク全体を般若心経で埋めても、書き込み忘れたパーツを盗まれるな

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:01:40.71 ID:3+zZ7gUJ.net
青黄赤でLOOKカラーにしませんか?
あと尊敬してる顔を貼るとかいいと思います

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:05:22.81 ID:baKJD59w.net
尊敬する顔ならディスクホイールに貼ってる人よくみるぞ?

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:06:27.51 ID:Xhe2AIUn.net
https://sram-cdn-pull-zone-gsdesign.netdna-ssl.com/cdn/farfuture/G7S0Z5-YgSOPVimU5UJGfKe5a43QL0q49xqeM8_KHsU/mtime:1427984130/sites/default/files/styles/news-grid-main/public/news-images/smtdf14_cannondale_sagan_supersix_00.jpg

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:09:26.56 ID:9xZT/3dx.net
>>463
1回転するごとにお経1回唱えたことになるから、極楽に行けるな

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:39:22.02 ID:0UinI2Rb.net
>>441
正しくはピニンファリーナな

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:40:04.92 ID:kxVxrZ7W.net
ホイールに貼ってある「WARNING!!」とかのシールってみんな剥がしてる?

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:44:38.00 ID:eCbvr8Iq.net
>>470
剥がしてもいいけど大抵保証が無効になるからな

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:45:04.34 ID:2o+nzy3i.net
WARNING!!
A HUGE BATTLE SHIP IS APPROACHING FAST

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:45:46.14 ID:4HLPSmvl.net
やっぱりボーナス前だからこのスレが盛り上がるわけ?

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:11:47.39 ID:kmnG2qHf.net
硬すぎず、一日200kmのロングライドやヒルクライムに使え
20万円以下のホイールで一番良いのは何でしょうか?
デザインにはこだわりません。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:14:32.14 ID:3+zZ7gUJ.net
>>474
BoraOne35クリンチャー
WH9000C24、C35


あとゾンダ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:16:03.17 ID:h/OA6NAU.net
C35

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:17:43.62 ID:IjZ8YS51.net
ロルフプリマさん、最高やで。
レーゼロとどちらを主に使うか悩ましい。

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:18:22.26 ID:RhzY/Mpy.net
カンパ、シマノのしっかりメンテされた完組ホイールと
健康な心肺、健脚があれば何の問題も無い

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:20:30.35 ID:XqNMYyQa.net
>>478
ちょっとやそっとのことじゃダメージを受けない丈夫な内蔵が無いと無理。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:20:30.56 ID:2o+nzy3i.net
突然の雨とかも考えるとBoraOne35クリンチャーかRoval Rapide CLX 40の一択かなあ

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:49:41.59 ID:Qy1FpgOG.net
>>474
手組みにすれば?
腕のイイ店ならそんだけの予算あれば、好みに合わせて組んでもらえるよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:04:14.65 ID:ybaXnDSu.net
シャマル・クリンチャーから20万以内で乗り換えたいのですが、お薦めありますでしょうか
目的はツーリングです

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:10:12.39 ID:IjZ8YS51.net
シャマルからの乗り換えだと
レーゼロのカーボンクリンチャーとか
実売価格で範囲内かな?

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:15:52.07 ID:3+zZ7gUJ.net
シャマルで十分だろ
手組ホイールだな

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:31:03.16 ID:Aqgbq/aU.net
シャマル履いてオセェんじゃ、
何履いてもオセェ

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:36:04.38 ID:gDzE3l2p.net
うちの通勤用 何履いてたっけって見てみたらPRO4だった
色で適当に選んだから気にしてなかったな

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:38:01.28 ID:NkuxTxvD.net
>>480
内容的には同意だけど、新語の一択って二択の時も使うの?
三種類くらいの選択肢でもこの三つの一択だよね、なんて言う人いるよね。

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:46:32.93 ID:GAp3HeIP.net
つーか俺のスーパーシックスエボの性能が高すぎてホイール変えても重量くらいしかよくわからんっていうか、そもそも求めるものが無い

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:49:05.85 ID:ok/yxzMv.net
>>488
乗り手の性能が悪いんじゃね・・・

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:58:51.08 ID:sDuJXFc7.net
>>468
マニ車にはなんと太陽電池で延々と回り続けるタイプもあるんやで
置いとくだけで徳を積めるというお得なアイテム

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:26:05.08 ID:rHlrKW6A.net
ディスクブレーキ装着車ではレースに出れないのでしょうか。初心者なのでレベルの低いレースに出てみたいのですが。

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:30:47.74 ID:feRPcmTw.net
>>491
レースってなんのレースだよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:51:28.74 ID:rHlrKW6A.net
エンデューロ、ヒルクライムなどです。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:11:00.75 ID:O8OFxAhp.net
>>477
ちょうどその二つ(レーゼロとヴィガーα)で悩んでるんだけど
参考までにどんな風に使い分けてるか教えて欲しい
個別のスペックや特徴は色々と調べてなんとなく把握してるんだけど
ハイトは結構違うのに重量はほぼおんなじくらいとか
見た目のイメージほど、登り用、平地用とハッキリ分かれないよね?

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:18:33.96 ID:Iw5WglJ6.net
ツールとかの機材見てるとコンポもホイールも全部シマノでいいように見えてくるから困る

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:29:41.74 ID:IjZ8YS51.net
>>494
実測重量 レーゼロ 1,407g
ヴィガーα 1,550g

山が多いコースはレーゼロ、平坦路ならヴィガーαと分けてましたがここ最近はもっぱらヴィガーαです。
スポークがスッカスカなので横風や向かい風の影響を受けにくく、風のある日でも苦しくありません。
ベアリングはセラミックなので凄い回る、
実際に試したけどボラウルトラより回るベアリングです。

乗り心地は大差無いかな?
レーゼロだって言われるほど苦痛は感じないし、ヴィガーの巡行性能はとても気持ち良いです。

どちらもコンチGP4000でRーAirを使用。

トータルで見たらヴィガーαですね。
使わなくなったレーゼロはヤフオクに出すかも。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:00:15.72 ID:89/dzJ3f.net
9000c24買おうと思ってます
事故、落車がなければ何年位使えるでしょか?
用途は100km程の週末ライドです

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:05:50.40 ID:sRcNfebr.net
>>474
前9000c24、後9000c35の組合せが良いかな。
ブルベだとこれがベストだと思う。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:14:51.30 ID:ybaXnDSu.net
>>497
4~5年くらいは使えると思うが、たぶん違うのが欲しくなる

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:23:28.50 ID:EYqgsO6q.net
>>497
多分飽きるのが先かと

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:39:46.33 ID:luCVZx3l.net
>>499
>>500
ありがとうございます
4〜5年もつなら十分です
後は飽きるまで走り込みます

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:45:11.06 ID:KXdzSCGP.net
>>474
BORA ONE 35

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:45:27.07 ID:AHlNCtqI.net
飽きても、たくさん所有し取り替えて遊ぶのもいとたのし
CX-RAY エーヤロライト クラスのホイールは間違いない

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:52:53.04 ID:O8OFxAhp.net
>>496
詳しくありがとう
ネット上にある情報だとリム重量でもそこまで大差ないっぽいし
見た目ほど登りに差はないって感じか
スペックから想像するに、ヴィガーは横剛性が弱点なのかなと思うんだけど
その辺はあんまり苦じゃない?

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:03:35.37 ID:AtaozgB5.net
>>468
マニ車かいな

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:10:30.41 ID:VJ/JLKfW.net
>>478
そこにマビックさんが入らないのは
メンテとかハブ的な問題?

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:13:22.94 ID:HD3Wf6vc.net
好みの問題

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:19:12.11 ID:ZpIfro13.net
ホイールって4.5年が寿命なの?

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:23:14.11 ID:sDuJXFc7.net
>>508
リムは消耗品だしガッツリ乗ってたらそんなもんじゃね
あとそれぐらい使えばだいたい次が出る
そして買ってしまったらその時点である意味寿命を迎えたとも言える
同系統の上位品とか直接の後継モデルとか買っちゃったら
もうそのホイール使うことはまず無いから

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:54:59.39 ID:IjZ8YS51.net
>>504
以前に中華カーボンクリンチャー50ミリハイト(lwc製)を使用していましたが、
ダンシングでしょっちゅうブレーキシュータッチしていました。
ヴィガーαはダンシングをしてもシュータッチはありません。

私の脚力のレベルでは
ヴィガーαの弱点らしい所は見当たりません。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:42:21.99 ID:O8OFxAhp.net
>>510
何度もありがとう
体重は成人男性平均のちょい下だし俺もなんとかなりそうだ
元々見た目でヴィガー有利だったけど大きく傾いた
ただ個人的には取扱店が近隣にないのが最大のネックだ

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:45:15.43 ID:s5xuN1+D.net
>>510
ホーケイのほうは治りましたか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:06:33.99 ID:h/OA6NAU.net
ファストフォワード嫌われてるん?(´・ω・`)

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:13:33.54 ID:3+zZ7gUJ.net
>>513
品質にムラがある

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:00:56.16 ID:hxriISz1.net
>>513
最初のF6rがあまりにブレーキタッチが悪く交換してもらったら、
次に来たのは素晴らしく精度が良いものだった。

なんなんだこの差は。

ほんと製品による精度差が無くなれば安いし良いホイールだと思う。

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:04:47.01 ID:KXdzSCGP.net
>>515
性能は?
BORA ONE 50と中華カーボンの50mm、とっちが近い?中華に近いなら中華を、BORAに近いならFFRDを買うわ

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:12:28.44 ID:kmnG2qHf.net
472です。
回答ありがとうございました。
みなさんの意見を参考に調べてみたところ
私にはWH9000C24が一番合っていそうです。
こちらで検討していこうと思います。
6年使ったRACING3よりどのくらい良くなるか楽しみです。

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:17:02.25 ID:hxriISz1.net
>>516
完成車付属のシマノですらない無名メーカーの鉄下駄からの乗り換えだから、わかんねぇ。
ごめんね。

ただ、硬いのは間違いない。
上のレスで中華がダンシングしてシュー当たりするってレスあったけど、
全力でこじっても全く当たる気配なし。

重いタイヤ履いてるからか知らないけど、言われるほど平地巡航性も悪くないと思う。

乗り比べた感想じゃないから、
安定のボーラにしといたら?

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:25:30.50 ID:KXdzSCGP.net
>>518
ありがとう
ちなみに体重とパワーウエイトレシオ(か、何か脚力の指標になる値)を教えて欲しい
ちなみにスプリントやヒルクライムで伸びるのが良いホイールだと思ってる

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:32:46.90 ID:lJd6tYOg.net
硬いリム+柔いスポーク(の組み方orハブジオメトリ)→最もシュータッチしやすい
硬いリム+硬いスポーク→比較的シュータッチしにくい
柔いリム+柔いスポーク→比較的シュータッチしやすい
柔いリム+硬いスポーク→最もシュータッチしにくい
横剛性の高さ=シュータッチのしにくさではないからね、念のため

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:48:50.65 ID:hxriISz1.net
>>519
体重65キロ。
レッグプレス(マシン)
2RM、187キロ

脚質は平地が好み。
瞬発力はあっても筋持久力無しの直線番長。

ダラダラしたロングライドより、
手応えある近〜中距離のほうが気持ちいい。

ちなみに、ホイールが一気に700グラムほど軽くなったので坂が楽しい。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:51:52.14 ID:hxriISz1.net
>>520
非常に参考になります。
ありがとうございました。

DTSwissのエアロライトだから、スポークは硬いはず。
じゃあリムはどうなんだろうか。
リムハイト60もあって柔らかいとそれはそれで怖いです。

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:54:44.10 ID:9a/Olwg2.net
>>496
ヒルクライムのタイムはどっちの方がよかった?
あと分かればパワーと体重も教えてほしい

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:58:49.41 ID:WaXhmYb7.net
>>520
rolf vigorはその一番下のじゃないかと思ったり
33mmにしては軽いし

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:19:59.78 ID:kFTLrVAF.net
>>514
>>515
ムラがあるのかー
俺は初めてのカーボンチューブラーだから良し悪しがわからないけどとりあえず速いから満足してる

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:57:23.28 ID:wHJGYekv.net
>>521
マジでありがとう
俺も体重65kgだ
パワーウエイトレシオは4.3W/kgあたり、FTP280W

体重が同じだから感じ方は似てるかもね
実業団レースの決戦用にカーボンチューブラー一本買っとこうと思うんだけど、FFRD買って損しないかなぁと不安になっててね
試し履きできたらいいんだけれども……
ヒルクライム、クリテリウム、ロードレースと幅広く使うからオールラウンドなホイールが欲しい
でもヒルクライムは他のホイール使う可能性が高いから除外しておこうかな
となると、クリテリウムとロードレース用になる
50mm前後のリムハイトが最適そうだ

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 02:22:29.84 ID:B74BIeC+.net
オールマイティに使うならbora one 35と50どっちが良いかな?

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 02:28:51.18 ID:z9ezsdXv.net
35

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 06:40:33.66 ID:FRy2VOf0.net
おまいらならホイールを変えようとしてる初心者に何を薦める?
予算は5万以下

ゾンダのクリンチャーが40000万だから勧めたのだが、もう少し価格を抑えた候補も欲しいとのこと

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 06:47:08.28 ID:zD09+i+c.net
4億w

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 06:49:56.43 ID:kZ7gkbU0.net
五万以内でゾンダじゃないなら変える意味なくね

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 06:57:45.10 ID:9Bn8Coxp.net
6800あたりでいいんじゃね。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 07:01:42.14 ID:6P/JHK3r.net
4万以下って事は、アクシウムが3万くらいなわけで、つまり買い変える意味が無い
アクシウムは速度乗るとすげえ気持ちいいけどね

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 07:05:50.46 ID:11gUcvNz.net
ゾンダ
もしくは外通でレー3も五万以内だからこのどっちかかな

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 07:32:34.59 ID:EMOvXgef.net
RS-81、レー5LGでもいいと思うけどな
ZONDA推しの意味が分からん

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 08:05:35.18 ID:1LLbkVq4.net
5万以内でRS81買えるなら俺もそれがいい

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 08:10:26.91 ID:mftsEEfM.net
ゾンダ使ってるとちゃねらーだと思われるのが最大のデメリットだな

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 08:16:01.27 ID:cmpgW4ea.net
そう思うのはちゃねらーだけ

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 09:44:31.42 ID:FRy2VOf0.net
ゾンダ挙げたのは5万以下で使ったホイールがそれしかなかったから

rs81いいな
後はレー3と5LGか
ありがと!値段調べて提案してみるわ

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 10:44:02.09 ID:BgimiYUq.net
RS81買えるのか?

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 10:49:42.93 ID:7br8LCAb.net
しかも自転車板なんて過疎

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 10:52:59.33 ID:j56InsxT.net
RS81は6万ぐらいじゃねーかな

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 10:55:23.12 ID:iv/rWUXx.net
5万以下のホイールスレとかあった気がするしそこの人の方が詳しいかも

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:00:55.14 ID:iv/rWUXx.net
>>542
少し調べたけどそのくらいですね。そして確かこれまた値上がりするのよね?笑えない。。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:28:28.69 ID:XowmkSjV.net
探せば、5.3万辺りであるぞ?

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 12:26:51.25 ID:wMUjdQN4.net
>>526
EC90 AERO 55とかどう?
F6rと死ぬほど迷ったけど、F6rのほうが安かったからあきらめた。

重量ほとんど同じだし、今流行のワイドリムだし。

F6rのアドバンテージはコスパだから
これ以上お金だせるんならもっと選択肢があると思うよ!

レース頑張ってね!

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 13:20:50.89 ID:U/sutf7q.net
アメ車乗りにZONDAはきついぜ・・・

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 13:43:05.79 ID:wHJGYekv.net
>>546
ありがとう
26万円か、かなり高いね、買えないわ……
超ワイドリムで横風には強くて剛性も高そうで最強かもしれないね

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 14:07:55.02 ID:V1ysigXp.net
>>547
一緒にレイノルズ行こうぜ!

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 14:12:47.21 ID:P/3asN4t.net
>>547
そうなんだよなー
イメージ云々以前にデザインの方向性が全く合わん

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 14:18:57.17 ID:4AMpUJV/.net
>>624
体重56kgで平地メイン。レッグプレスなら195Kg/8RM。
手持ちのカーボンホイールでの話だけど。
ボラワン35 F 550 R 747 1297g
レースピ F 611 R 809 1420g
F6R DT240 F 616 R 725 1341g

フリーは全部HGの11速用、鯔湾とレースピは2014モデル。
F6Rは2012モデル。タイヤは全てCorsaCX3の23C。
俺にはレースピは硬く感じる。F6Rの方が合ってるっぽい。
F6Rで横風はあまり気にならない。
ギア掛けて行く時、F6Rの方がカンカンと音が響く。
おそらくカーボンが薄いんだと思う。
俺のF6Rのスポークはサピムの刻印が無いから、DTエアロライトだと思う。
ブレーキ面のムラも無し。とにかく乗り心地は良い。
レースで使うなら、クリテならレースピ、エンデューロならF6Rかな。
鯔湾は嫁のなんで履き込んでないから詳しくは書けないけど、
柔らかいホイールでは無い、変な癖は無い。
近所なら履き比べさせてあげるよ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 14:34:30.85 ID:4AMpUJV/.net
あ、間違えた。
上のは>>526あてです。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 14:41:27.18 ID:wHJGYekv.net
>>551
おお!ありがとう!
まあ名古屋や三重辺りに住んでる
BORA ONE 35+CXUならヒルクライムで履くんだけど、スプリントやクリテリウムでは剛性が足りないと感じる、登りはあの絶妙なしなりがいいんだけど…
そっか、F6Rはエンデューロ向けのホイールなんですね
確かに50mmのレースピはG3じゃないんで硬そうですね、BORAの50mm位ならスプリントでも負ける事なく、クリテリウムでも良い剛性で万能なのかもしれませんね……

目下中華の50mmかBORA ONE 50が安くなった時に買うか悩んでます

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 15:06:42.92 ID:GCKtMHBb.net
シマノ来月から値上げだけど海外でも上げてる?

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:05:55.95 ID:BgimiYUq.net
走行会とかにZUNDAとかBORAとか履いて行くとサボったらすぐバレるから困る

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:06:11.75 ID:WvfivoIt.net
取り敢えずハイト40より上は万能じゃ無いからやめとけ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:07:31.26 ID:BgimiYUq.net
富士ヒルでゴキソのハブに一目惚れしてしまったんだが、あれのインプレとか過去スレ掘ればあるかな?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:37:05.26 ID:RZ5VgV3h.net
>>557
あるけどがっかりするから何も知らずに買っとけ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:54:11.96 ID:/K/NHxpa.net
>>554
値上げの理由は為替じゃねえの?

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:57:19.19 ID:Rs1IVw/f.net
>>555
餅やないか

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:59:58.88 ID:CK9wWKzu.net
>>557
欲しくなった時が買い時

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:01:13.53 ID:r/VLagE4.net
>>557
惚れたって見た目?性能はスバルラインならLightweightより間違いなく速い
あざみだと相当豪脚じゃないと軽いホイールに負ける

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:20:11.23 ID:/K/NHxpa.net
>>557
普通にググれば出てくるぞ
まあ提灯臭い物が多いけど

総レス数 1004
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200