2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 129

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:52:09.69 ID:YCBDB0dX.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432727418/

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 08:12:16.34 ID:BgeXOivr.net
>>653
妄想で言ってるだけだからwwwwww
そんな脚持ってるわけねえだろ・・・

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 08:55:46.52 ID:q+ZLDozD.net
平地なら重い方が楽だろう
下りなら重い方が速い
軽いのがいいのは登り坂だけじゃないの

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:15:18.58 ID:S7G1bIMT.net
ま、マジで!?

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:33:11.79 ID:xKM4mpOg.net

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:50:05.88 ID:ILLHwF7M.net
じゃあ登り以外は俺のR501も一級品ってことか!!
よしゾンダ売ってくる

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:57:51.04 ID:3EzAv1Ra.net
そりゃあ平地しかなくて信号もなくてブレーキかける必要が無いならある程度重い方が楽だわな
そんな道はそんなに無いと思うけど

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 10:08:22.30 ID:2IdYlXob.net
>>650
ちょっと古いデータしか持ってないわ。
ただvigorのリムが多少低いとはいえ、約5万高くてカーボンラミネートのc35に対して
目に見えて軽いってことはないと思う。現行のでも良くて同等くらいだろう。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 10:13:52.24 ID:X/IoVFJR.net
筋肉っつーのは均等なスピードで収縮してる方が効率よく出力するんだよ
途中で「スカッ」て負荷が減ると収縮のためだけに無意味な酸素を食っちまう
手を何度もグーパーするだけで疲れるみたいなアレ
森本さんが重いゴキソリムでタイム出したのはそれだと思ってる

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 10:28:39.63 ID:RyowUueb.net
ツアーオブジャパンの結果見るともうホイールがどうのって言ってるのが馬鹿らしくなるな
日本人クライマー最高峰の増田さんでも1分以上差をつけられて上位10数人外国人ってどういうことなんだろう?
日本人体小さいというか細いから有利なはずなんだけど心肺がそんなに違うのか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 10:29:27.95 ID:nezx1fzj.net
昔の鉄リム最強だな
700cの鉄リムはよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 11:49:46.48 ID:ej23Ci6b.net
>>662
イランは別格だから(´・ω・`)

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 11:51:45.27 ID:x/xDJvTb.net
>>658
山どーすんだ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:12:34.65 ID:mF+Uw8ap.net
>>664
別格というか別枠ですね

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:16:29.19 ID:ynvC12+0.net
フィジカルが違うのもあるが、外人なんてなんの抵抗もなくドーピングするだろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:19:56.42 ID:mPH5jfrF.net
それとジャップが遅いのは関係ないよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:21:46.36 ID:/3qaRq2/.net
>>651
アメクラが馬鹿みたいに軽いのは有名だろ
ただまあお察しだが

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:33:07.66 ID:Ih+rvD7F.net
>>661
(´・ω・`)

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:47:38.47 ID:suzU4h2k.net
>>662
イラン人の強さは練習してる環境が標高2000m前後だから、自然と高地トレーニングになって特に登りはヤバイほど強いらしい
あとは単純に日本人が弱い、人種の問題じゃなくて不人気スポーツだから人材が集まらないんだろう
シクロワイアードかなんかにジャパンツアーの機材まとめが有ってみたけど、アジアレベルのチームは金が無いのか超適当だった
ブランドが揃ってなかったり、ハイエンドでも無かったりとかね

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:50:04.69 ID:4iZefiAs.net
全日本TTでサラリーマンが勝っちゃう国だもんな

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:34:23.60 ID:byH0M30+.net
>>672
ホントそれ
プロの立場wwww

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:43:00.00 ID:ILLHwF7M.net
そういえばワールドカップにサラリーマンが代表として出てた国とかもあったよな
すごい人は何しててもすごいもんだ

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:46:06.05 ID:3EzAv1Ra.net
海外選手も多いじゃないか警察官とか電気工事の人とか

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:52:29.70 ID:ILLHwF7M.net
まぁプロ選手でもトレーニングの時間なんて知れてるから楽なリーマンなら結構練習こなせるんだろうな

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:57:29.96 ID:ZSMJ8s3I.net
時間の短いロードレースやTT、トラックレースは海外でもサラリーマン選手が活躍してる事多いよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 14:46:58.38 ID:+IAKaPCn.net
>>675
4度世界選TTチャンプになった人も美容師手伝いの人だもんなあ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 14:57:28.99 ID:tKHplPuj.net
恵まれてもしかしたら勝てるロードレースではなく、純粋に個人の力が出るTTで東大卒のアマチュアが勝っちまったことがヤバイなあ。プロは練習も機材も恵まれてるだろうに。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:25:13.04 ID:LbQkPD7j.net
プロって思ったよりいい機材使ってなかったりするからな。金ないチームはZONDA使ってたし、
逆に東大卒サラリーとかなら給料はいいだろうし練習機材もプロよりいいかもね

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:25:51.04 ID:byH0M30+.net
サラリーマン選手が勝つならプロの立場は?練習量、機材は?
スポンサーお怒りでしょうなぁ

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:30:22.81 ID:lRyCSKm1.net
素人を圧倒しないならプロじゃない

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:32:17.47 ID:FcbXXC/e.net
サラリーマンが合間でやる趣味に本業のプロが負けちゃあメンツ立たないよなあ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:33:18.86 ID:X/IoVFJR.net
日本人が勝てるわけねー
向こうは欧州サッカーとかメジャーリーガーみたいなレベルの才能と人気が集まってるんだから
コンタドールやカンチェがクリロナとかネイマールみたいなもん
日本の高校にこんなにサッカー部がいるのにセリエAに日本人が何人いるって

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:34:18.14 ID:+IAKaPCn.net
で、そのサラリーマン選手は試走できていないし前後のホイールは借り物だっていうし

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:34:32.19 ID:lRyCSKm1.net
>>684
誰もそんな話してない

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:51:14.79 ID:X/IoVFJR.net
オシャレも勉強もセックスも諦めないイケメン遺伝子が野球やサッカーに心血を注いでるのが日本
そいつらが自転車やんないとダメなわけで
埼玉県の1000人の高校生が毎年1人だけ甲子園出て、
さらにその中のホンの一握りの155km/h出せる化け物だけが初めてメジャーにFAしたり、ツールの区間賞が射程範囲になるんじゃないのかね
FTP400Wってのはそういう数字

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 16:00:26.13 ID:4iZefiAs.net
パワーメーターの不調に惑わされペース作れず負けたプロと、メーター見ずに自分の感覚で走って勝ったアマってのも面白い

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 16:27:58.71 ID:2lBPyY9J.net
言い訳しょぼすぎだわ。他のスポーツで現在の出力モニターできる種目なんてほとんどねーだろ。メンタリティーでカスだわ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 16:30:11.63 ID:uUxv4eYU.net
>>689 (´・ω・`)

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:51:16.05 ID:oiIWpw41.net
まあ自転車は自分の好きな物使えるアマの方が機材は良いわな

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:55:55.51 ID:+IAKaPCn.net
RE「せやな」

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:57:23.56 ID:Ng07AZvS.net
カンチェラーラは電気親父

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:12:05.02 ID:KEwMo+i2.net
スレチな話題が続いてるな
ゾンダの話しろよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:15:11.29 ID:UiqGZ22X.net
>>694
お前が出て毛

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:20:26.92 ID:YyScIu5O.net
また陰毛の話ししてる

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:50:44.13 ID:qXJGilj+.net
ゾンダの話題はつまらん
けどゾンデャは確かに良いウィール

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:52:52.12 ID:lyetAjNZ.net
ゾンダの話題じゃなくてすまんが、ボントレガーのアイオロス5.0の2009年モデルが安く手に入りそうなんだけど、調べてもどんなホイールか情報がすくないんだけど、重量とか剛性とかわかる人いないですかね?

699 :696:2015/06/24(水) 20:53:48.27 ID:lyetAjNZ.net
ちなみにチューブラーです

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:57:46.42 ID:5qGZHcY2.net
そんな前の物を今更買っても・・・って感じ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:59:39.14 ID:qXJGilj+.net
中古?それなら新しいの買いなよ
ボント自体そんなに評価良くない

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:05:37.93 ID:3EzAv1Ra.net
たしか二キロ位無かったっけ?
今のDなんちゃらD3?のが軽くなってんだっけ?
平地ならかなり良いって話を聞いたけどうろ覚えだわ
坦々と走れる平地があるなら楽しいかもね

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:27:33.89 ID:X1OhlKIq.net
>>701
ボントレガーが評判良くないって事はないだろ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:29:33.76 ID:aRigTQGG.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00V7IQ5QW/

ICANってゴミ?

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:35:50.71 ID:uEp4XVRC.net
ただの中華

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:38:32.28 ID:qXJGilj+.net
>>704
こりゃICAN(イカン)

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:02:54.46 ID:GnrTRrxE.net
これ位なら万能ホイールで丁度良いね
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00NOM3238/ref=pd_aw_sbs_200_3?refRID=1VXEQZG73XZPDG9VJ6WR

\37,000はかなり安い
alibabaで2万円のホイールセットを手間かけてリスクおかして注文して、配送を1ヶ月待つより、こっちをこの値段で買う方が良いかも

ただ組み直さないとまともに走らない可能性もない事もないから、これを手組み練習用ホイールにして手組み練習したらいいのでは?
いざという時の振れ取りやニップル増し締めも簡単に以前よりも出来るようになるだろうし

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:03:32.94 ID:+IAKaPCn.net
ボントレはトレック以外に使うとなんかこれじゃない感が凄い

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:18:16.61 ID:goWfUqiA.net
shimanoにzondaってどうかな?

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:22:25.48 ID:vU9Poiqf.net
カンパにデュラホイール使うのよりは理解できる

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:23:33.26 ID:9BILg5T1.net
>>709
最近ではそっちがデフォ

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:51:27.28 ID:aRigTQGG.net
台湾ならまだしも中国早だなあ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:54:25.65 ID:5qGZHcY2.net
中国から直送かぁ・・・もう怖さしか無えよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:59:11.41 ID:4B4E+Ep9.net
ICONはここでリム使ってた
http://marcocycletire.blog.shinobi.jp/いろんなこと/shimano%20wh-r501 をカーボンチューブラ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:18e3ad85d511352dc19ab55963b20571)


715 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 23:10:39.93 ID:qns1rV4k.net
amazonだから大丈夫だと思うじゃん?
違うんだよなぁ…

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 23:16:02.54 ID:ZdViizK/.net
>>710
貧乏人

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 23:21:56.29 ID:aRigTQGG.net
wiggleのゾンダまた4万

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 23:39:54.06 ID:GnrTRrxE.net
まあ絶対TNIやGIGANTEX、planet-x、hongfuやdengfu、LWCやメカニコやSFidaの方が安心だな

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 23:41:31.99 ID:qXJGilj+.net
安物買いの銭失いというより命失うからな
それで俺死んだし

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 23:42:41.96 ID:qns1rV4k.net
俺も俺も

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 23:44:28.19 ID:+IAKaPCn.net
じゃあオレも

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 23:46:26.08 ID:GnrTRrxE.net
悪霊退散っ☆
  *``・*+。
 |   `*。
 |     *。
 。∩∧ ∧   *
+   (・∀・ )*。+゚
`*。 ヽ  つ*゚*
 `・+。*・`゚⊃ +゚
 ☆  ∪~ 。*゚
 `・+。*・+ ゚

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 23:48:52.77 ID:cD2no4+X.net
ぐあああああああああああ

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 23:55:34.95 ID:qXJGilj+.net
ここゾンダ厨と時々幽霊出るよな

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:00:05.41 ID:Lf0cN0UA.net
そして復活

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:01:06.68 ID:hyYdKOAV.net
LWCか。。普段使いはもう中華で良い気がして来た。。。

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:16:35.59 ID:+4XaK7M8.net
>>726
決戦用とシュー替えなくて済むんだぜ
楽だぜ
ホイール割れても10万円もしないんだぜ、26万円のホイールが割れた時の衝撃とは比べものにならない程小さい

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:19:44.69 ID:reZu0qFS.net
病院代が30万円いくんですね?よくわかります

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:28:48.88 ID:DZiyQlks.net
>>718
Carbonal の評価はどうです?
後ろのほうに書かれてるメーカーはよく名前挙がるのみてるんですが

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:30:30.83 ID:ynMPNsPN.net
高いホイールもちゃんと割れるからなぁ。正直質の差わからん

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:34:01.55 ID:Eb0IGZRh.net
もう鉄下駄でいいや
攻撃力も上がるし

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:34:57.26 ID:XibSCal+.net
>>707
普通にアルテとかゾンダとか買っといたほうが精神衛生上いい気がするんだが

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:38:06.03 ID:DZiyQlks.net
いろんな中華メーカーみたんですが重量差がすさまじいですね
ほぼ同じリム幅、リムハイトでも400gも違うと何かあるのかと

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:44:34.74 ID:C0S8cMzT.net
マージンゼロというかホイールの形にするのさえ危ういレベルのモノ
普通に使うぶんには問題ないレベルの強度でフィーリングとして柔らかく感じる程度のモノ
過剰にマージン取ってて持っても走っても重鈍なモノ
とまあピンきり
中華なんてどうせハッタリ用の下駄なので重量なんて気にしちゃ駄目

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 01:23:29.54 ID:+4XaK7M8.net
>>729
カーボナル名前しか聞いたことないからよくわからん
>>732
まあ、どーしてもカーボンホイール履きたい奴はいる訳よ
そういう奴にとっては良いホイールなのかも?ただし酷使すると死ぬかもね
>>733
中華ホイールは重量が軽い物程こわい
皆に一番買われている物が最も安心できる
そういう物はだいたい完組カーボンホイールよりも少し重い
でも中華なんだからそうじゃないと危険だし剛性ない

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 05:32:29.82 ID:4NjVRrIp.net
重量で言えば軽いLWCは危険?

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 06:27:36.65 ID:DEQwXZ8H.net
買う人がいるから売れるっていうだけで、ブランド製のホイールはオーバースペックなんだろうな
ママチャリだってよく分からないメーカーのやつを平気で乗ってても壊れてないわけだし

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 06:35:51.52 ID:xrX4CqFW.net
>>717
41000弱か、ゾンダは4万越えたら高いよなぁ
38000でGP4000Sが2つ付いて来た頃が懐かしい

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 06:40:43.36 ID:dDgVoAXA.net
ゾンダ馬鹿な
まぁ安くはないか

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 08:53:32.31 ID:5O2NjdL7.net
ママチャリは耐久力重視だろ

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 09:11:19.27 ID:80sIRh0/.net
ママチャリは耐久性と積載能力に極振りした便利な自転車

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 09:34:43.86 ID:3BJjzjdg.net
ママチャリって日本だけにしか無いのかな?
ふとした疑問。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 09:44:01.09 ID:80sIRh0/.net
>>742
日本独特の文化やで

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:24:40.73 ID:1tvHxq50.net
シティサイクル

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:25:14.58 ID:IbYi8mOl.net
コストを考えつつ近距離の移動に特化したらああなっただけ
あと言うほど変わってはいないだろ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 12:10:54.40 ID:szgQ5R+R.net
ROVAL RAPIDE CLX40がなんかロングライドなんかにも良さげで気になっているんだが。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 13:17:49.54 ID:45yDHxlF.net
そうですか

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 13:56:03.23 ID:B5DKdEKj.net
メカニコJシリーズの36ミリ買うからインプレしてやる期待しておれ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 14:05:16.24 ID:Fdq9nhrL.net
>>748

おー期待してるわ!
いつ買うの?

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 15:58:54.21 ID:LMzIrd92.net
今でしよ!

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:03:53.82 ID:Y/oHCoSS.net
今は時期が悪い

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:06:16.12 ID:v/vfpczp.net
ロングライドにカーボンクリンチャーだなんて峠の下り怖くない?
峠登って下りも気使うとかどこがロング向きなんだか

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:35:18.81 ID:P315jhUy.net
どこに峠って書いてある?

総レス数 1004
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200