2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車専用の高速道路とかあったら需要あるかな?

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 02:30:54.51 ID:ypEb/Bwy.net
あるかな?

都市間は無理としても都市内なら需要あると思うんだが?

イメージ
https://www.youtube.com/watch?v=iypvbe6J6Qs

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:11:25.69 ID:qM9W/9Pk.net
日本にGIANTみたいな巨大自転車企業があれば可能性はあったかもだが

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:14:47.05 ID:Ic8648l9.net
GIANTがある台湾にだってそんな道路無いだろ
そんなものに社会資本を投じる意味が無いから

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:13:27.16 ID:nisVAtrv.net
>>49
シマノにマキタ…

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:50:10.54 ID:+QhmS9nh.net
>>50
そもそも台湾はバイク天国だから普通に自転車なんて中々見ないし。

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:17:40.17 ID:jgKJg1TL.net
>>37
そういう話だと、
車が宙に浮けばいいから自転車用の新たな道路は作らなくていいね

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 01:15:28.21 ID:0tDxWeOb.net
新たな自転車道より
単純に車を減らして自転車利用を協力に推進する政策を押したほうが
全ての面において優位だよね

ただ気持ちはわかるというか理想的な自転車道について夢想するのもよかろうよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 04:30:20.75 ID:NI/IQhKj.net
そんな事言うと利権ガーと騒ぐキチが出てくるぞ

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:39:06.24 ID:WashBa9B.net
ないです。

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 19:23:51.61 ID:ipMzSFUd.net
車社会と言われてる名古屋が一番自転車道が充実している事実
http://www.think-our-street.jp/topic/img/02_9_28.jpg

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:32:06.59 ID:4d3YJ8qo.net
>>57
これは自転車道ではないのでは?

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 02:07:49.27 ID:iVWl9FGk.net
>>57 この手の自転車道1kmも続けばいい方だし、使い物にならないんだよなぁ…

車道のレーンならそのまま車道を走っていけるからいいけど

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:58:12.17 ID:njaJ5bkR.net
>>57
歩車分離道だなこれは

つか歩道に色んなもの立てすぎだろ
それまとめただけで1m以上は道幅有効に使えるわ!

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:18:42.87 ID:c1/lY8s9.net
>>51
ミヤタと間違い?

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:08:31.39 ID:SgedT5ZY.net
世界的な工具メーカーワロタw

63 : 【大凶】 :2015/07/01(水) 11:04:34.35 ID:JP1W5IA9.net
自転車用のもあるでよ!

64 :きまっとる。:2015/07/04(土) 23:47:22.76 ID:4w8df1fv.net
道具ぐらいちゃんとある!
半世紀早かったらよかったってね

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:41:53.24 ID:Gr64v8eT.net
同意。

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:11:57.44 ID:pfxDwZET.net
京葉線や武蔵野線を電車と自転車二層にしたら、混雑なくなってよいと思う
下が自転車なら、雨でも楽々

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:03:59.18 ID:P27eXbIx.net
鉄道事業者はどういうことには協力的では無いと思う
保守の邪魔になるだろうし自転車に移行し利用者が減ることにも繋がるから

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:07:05.11 ID:pfxDwZET.net
>>67
自転車なら一律300円徴収なら、損はないような

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 21:05:08.54 ID:Utm8FLGI.net
>>68
それで一日何台利用して何年で採算が取れるのかだな

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 11:34:54.41 ID:IgL9bPUJ.net
5倍の費用対効果!? ドイツでも「自転車ハイウェー」整備始まる
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=13082

71 : 【小吉】 :2015/08/01(土) 17:51:27.93 ID:JPtK+hck.net
我が国は気付くのが遅すぎた。

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 18:58:37.35 ID:37vm/3W1.net
ハイウェイ作るなら制限速度は30キロにすべきだな
そのドイツのコンセプトみたいに信号待ちを無くすのが本来のハイウェイの目的なんだから
選手気取りのクズが爆走する為に作る道じゃないからな

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 19:12:51.79 ID:Nf9+ZEcM.net
>>72
だな
最低速度制限30km/hの推奨40km/hで

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 19:19:57.47 ID:7rOGV3gm.net
>>73
ウケるとでも思った?

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 19:22:02.87 ID:sxyf8NVH.net
とりあえず公道でのビンディング禁止な

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 03:53:20.86 ID:v0mxZ348.net
しかし高速自転車専用道路か
今の所要時間と巡行速度で考えると、俺の場合ノンストップなら通勤時間が1/3以下になる
それを考えると飛ばす必要も無くなるわな

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 05:13:58.92 ID:mVlc4cLz.net
平坦な地形の上に人口密度も日本よりずっと低いから建設費用もかさまないんだろう

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 19:59:28.92 ID:n12Fh2+n.net
東京都都区部の自動車旅行速度が17〜18
神奈川県とかで20ちょい

私鉄の優等電車が約60km/hだから
自転車ハイウェイの20〜30km/hは十分通用する水準だと言える

https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/management/tokyo/circumstances.html

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 11:47:42.32 ID:CM/q0dU5.net
観光誘致を伸ばせ! ナショナルサイクルルート認定へ、国交省で検討始まる
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/51548

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 13:25:00.35 ID:Gy7zB/br.net
>>75
こいつビンディングつけて落車したんだな笑

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 13:44:21.73 ID:0olNkRym.net
日本中皆んなロードバイクで何時間でも時速30キロ越えできれば良いんだけどな

ママチャリとかの並走で詰みそう

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:48:25.85 ID:sRgZTPxb.net
>>81

追い越しレーンを作ればええ

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 03:59:55.55 ID:HsNhWOla.net
>>82
高速道路とかでも普通に遅い奴が右車線走って流れを止めるのと一緒で、よっぽど余裕がないと周りを見ない奴が流れを止めるんじゃないかな

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 04:07:27.68 ID:XwanHKkp.net
ママチャリは漫然と走る人多すぎだから懸念は的中するだろうな

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 06:56:17.35 ID:wL4RJR1k.net
ママチャリで混むくらあ需要があるなら大成功でしょう
そんなには混まないよ
心配しすぎ

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:18:21.06 ID:Hn1204XL.net
DQN気味の中高生の集団が塞いでのろのろ漕いでるだけで機能停止だよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 08:18:39.07 ID:ty24oS+V.net
明石海峡大橋を自転車で渡れるようにしてほしい

風で危ないか

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 08:04:21.64 ID:DDVGs/An.net
明石海峡は自転車載せられるフェリー復活したんじゃなかったっけ

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 13:27:02.61 ID:GU9vlBRY.net
フェリーはありますよ
数百円で渡ることができます

ただ、潮風に吹かれながらロードで渡ったら気持ち良いかなと

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:03:39.43 ID:9Rl+P6uv.net
それは風で危ないね

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 03:05:40.27 ID:IDQE1ldl.net
しまなみ海道って渡れるんだっけ?

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 07:13:51.00 ID:GLVpaTBW.net
うん
あそこは車道と分離されてるし

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 20:55:47.31 ID:rH4olSdT.net
歩行者を進入禁止にすれば名実ともに《自転車専用道路》になるのにな………

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 17:46:24.12 ID:ID+vXD08.net
最近、名古屋の方で
高速乗ろうとしてるのがおったってなww

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:54:09.67 ID:j9cTJTzr.net
結構いるみたいよ
痴呆老人かクソローディー
通報率高いみたいだし逃げ場はないし赤切符貰うだけだろうな

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:14:39.78 ID:+cD8whBY.net
てか、高速って

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 07:43:10.41 ID:Tc3hKHJU.net
間違えて入るのはあるのかなと思ったけど
料金所ですぐ気付くか

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 18:46:56.23 ID:xE1FRHJg.net
料金所のない無料の自動車専用道路って結構あるんだよ

総レス数 98
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200