2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう part52

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:45:13.91 ID:bhBNPPt9.net
前スレ
輪行 りんこう part50
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420346842/
輪行 りんこう part51
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429591306/

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 10:57:45.25 ID:UsAT2bTj.net
・3辺の最大の和が250センチメートル以内

やらせ旅の火野もアウトじゃないか

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:59:28.81 ID:yplLsYF/.net
>>555
700c以上の大輪自転車で、テントや寝袋などの
大きな荷物を持って輪行するために、15km以上
の重量に耐えられる後荷台を使用したいのですが
輪行規約に合わせて、これらすべての荷物を2つの
手荷物に入れてJRの電車に持ち込みたいのですが
良い方法はありますか?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:07:44.10 ID:Hs3sO12b.net
15キロメートルは無理だと思う。

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:12:12.06 ID:shvwD2Ys.net
15kmの荷台は長すぎて持ち込み不可だろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:14:53.37 ID:vKxbbqOj.net
シートポストキャリアでもなければ定番のスーパーツーリストとか重量問題ないでしょ
外してフレームにカポッとかぶさるから収納時に全くかさばらないし

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:17:27.09 ID:Wg7KrqLb.net
>>557
輪行袋を2コ買って、1つは自転車用もう1つに他の荷物を全部入れ、両肩に1つづつ担ぐ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:47:50.30 ID:4DnSYyNF.net
>>557
輪行できるトレーラーが良いんじゃね
ttp://shop.burley-japan.com/?pid=26635561
ttp://www.luasol.net/order/trailer03.html

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:49:21.80 ID:7jrXNzm6.net
>>557
誰もがやっている当たり前レベルの荷物で何を疑問に思ったのかが全く分からない
普通に輪行袋一つと背中に背負う軽い荷物レベルやがな

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:50:51.21 ID:i5wFXBTs.net
多数のご助言感謝です。
>>560
>スーパーツーリストとか重量問題ないでしょ
>外してフレームにカポッとかぶさる
スーパーツーリスト自体は所有していますが上記のように
パッキングできることに気がつきませんでした!

>輪行袋を2コ買って、
手荷物は2つとう制限を、これでクリアーするのも
素晴らしいアイデアですね!

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 14:32:55.77 ID:vlC4AnAi.net
先週、電車に間に合いそうになかったかもしれんが、近鉄三本松の駅から自転車のまま乗り込み、車内でコクーンに被せてた野郎いたわ。
駅員も車掌も注意しろや。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 15:08:38.98 ID:62zZlul0.net
はい。(´・ω・`)

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:28:16.06 ID:shvwD2Ys.net
>>565
その場で車掌に言えよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:28:55.43 ID:Wg7KrqLb.net
俺らに言われても困っちゃうよな

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:44:22.33 ID:aZ3s41B3.net
「その場で言ってやったぜ」
「おまえ何様だよ」

こうですかわかりますん

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:48:59.01 ID:4RJ7v1dy.net
>>562
いいなあ。いつの日か買いたいな。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:59:22.46 ID:ZbLzDcla.net
トラヴォイ買って、明日一泊で初の実戦投入
16インチの折り畳みで引くけど、輪行時は自転車を積載して移動可能
残念ながら天気が今一つだけど、考えなしに荷物が積めるから凄く楽だ

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:09:09.47 ID:yplLsYF/.net
トラヴォイを装着してしまうと、歩道での走行が
違反となるため、躊躇します。上り坂の狭い車道
などで幅寄せしてくるダンプから逃げるには、歩
道走行が許可される装備でないと心配です。

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:19:21.01 ID:NaDLRvgm.net
クロネコヤマトの自転車便で歩道爆走してる野郎がいたわ。
警察もお巡りも注意しろや。

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:26:01.75 ID:62zZlul0.net
はい。(´・ω・`)

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:31:51.18 ID:T6IoLjvI.net
>>571
買おうか悩んでるのでレポ楽しみにしてるよろしく
>>572
歩道はトレーラーなくてもキャンプ用にバックで幅取るなら押して歩けよ、それに登りの狭い車道なら歩道無いんじゃないかな?

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:35:09.11 ID:L7G80R2N.net
>>573
あれで車道走られたら車が迷惑します

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:37:16.78 ID:J3isfhq+.net
>>573
爆走はできんだろ
脚色すんな

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:40:36.84 ID:L7G80R2N.net
ここ、車も運転してる人がいると思うけど自転車は車道走るなと言いたいよ
自転車ってエンジン積んでないんだから自動車より、歩行者サイドに属すべき存在だし
法律改正してエンジンの有無で判断して欲しいよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:45:08.94 ID:CZGfKDWc.net
>>565
繰り返し言われてるが、問題ないから注意してないんだが。
しかも近鉄だろ?JR基準適用すんな。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:02:20.59 ID:QUo+oOvN.net
>>578
お前が自転車が車道を走れない国に移住したら解決する

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:13:23.25 ID:pAXfjm2p.net
>>579
>しかも近鉄だろ?JR基準適用すんな。
http://www.kintetsu.jp/cs/faq/kotae_a.html#h1_13
Q13. 自転車を車内に持ち込みできますか。
自転車は、解体または折りたたんで、専用の袋に収納したものに限り無料で車内に持ち込めます。
混雑している列車など運輸上支障が生じるおそれのある場合は、持ち込みをおことわりすることがあります。

http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/nyuujouken/nyuujouken.html#temawarihin
■無料手回り品
●お客様が携帯できる物品で、縦・横・高さの合計が250cm以内、重量が30kg以内のもの2個までです。ただし長さは2mまでのものに限ります。
・自転車は解体または折りたたんで専用の袋に収納したものに限ります。

ここも、JRと同じ見解だと思うよ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:09:20.35 ID:T6IoLjvI.net
>>578
> 自転車ってエンジン積んでないんだから自動車より、歩行者サイドに属すべき存在だし
歩行者最優先を教習所で習わなかったのかな?

> 法律改正してエンジンの有無で判断して欲しいよ
議員になって法案提出し賛成多数で可決させてください

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:12:30.67 ID:NaDLRvgm.net
>>577
真っ暗な夜道の歩道を無灯火で大爆走してたわ。
夜で早く終えて帰りたかったんだろうな。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:30:34.14 ID:T6IoLjvI.net
>>583
ttps://youtu.be/UGtQXYm3rQk
コレで歩道走られたら問題だな
ヤマトには厳重注意するから日時と場所押しえてくれ

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:34:19.89 ID:DwIqALec.net
>>582
馬鹿か?

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:34:22.35 ID:7YbmmACn.net
>>578
車道は自動車様の道であるという勘違いをするとこんなバカになるわけか

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:34:37.29 ID:QUo+oOvN.net
>>584
それで車道走られても迷惑だ
注意ではなく使用停止要求しとけ

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:35:38.63 ID:DwIqALec.net
>>586
と、馬鹿が言う

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:37:34.74 ID:vhtVbUtW.net
586は国語能力に欠如してるな
日本人でないのかも

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:40:47.38 ID:7YbmmACn.net
まずは自転車にどんどん車道を走らせようとしてる連中に訴えてみたらどうだ?
国土交通省とか警察とかその辺のお偉いさんか国会議員あたりか
2chでお前の叶わぬ願望書いてもなーんも変わらんし世の流れはお前の希望の逆へ行ってるぞ

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:41:43.66 ID:bprfOYT9.net
>>588-589
なんでそんなID変えるのw
自転車板で自転車は車道走るなと言ってる馬鹿に賛同する奴がぞろぞろ出て来るわけ無いだろw

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:46:12.99 ID:NaDLRvgm.net
>>584
これな。電アシで無灯火だから確信犯だな
ttp://mit.prof.cuc.ac.jp/fsiblog/wp-content/uploads/2012/05/91ecf97e6810ac666a0d7c75c7ffa75d.jpg

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:20:45.97 ID:INo1EZGn.net
>>581
じゃあ問題ないんだな。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 00:24:15.58 ID:9UMehRmJ.net
淫行問題なし!!

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 00:29:21.86 ID:uVMWNGEe.net
主要道路には自転車レーンを作れるようにすれば解決

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 00:48:02.39 ID:8pb1a6Ls.net
>>595
まったくその通り日本中世田谷見習え
ttps://pbs.twimg.com/media/CGfdCb0UYAA18Vp.jpg

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:24:15.87 ID:SWjwJMdS.net
ツマンネ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:36:08.07 ID:mXSlk8ou.net
クソツマンネ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:30:44.43 ID:3+bI8xAe.net
>>595
自転車レーンに違法駐車で走れません

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:31:42.89 ID:sSCAd6Iw.net
自転車レーンで自動二輪に煽られる

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:47:18.13 ID:85YGK8cZ.net
>>599
青空駐車よけて車道側に出て車に惹かれるとか、ままあるらしいし

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:59:05.24 ID:uVMWNGEe.net
>>601
主要道路はバス以外駐停車禁止にしましょう。

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:35:20.43 ID:PTqBewOi.net
もっとサイクリングロードを増やせば…
と、思ったがサイクリングロードはリヤカー付きは通行出来ないんだよね
(´・ω・`)

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:38:38.65 ID:usl05klW.net
>>584
これって無免許者への救済処置でしょう?
大体この手の自転車乗りは猛烈にマナーが悪いし
他の自転車に同じ一時停止無視・車道逆行・信号無視・無灯火(`ロ´;)
こんなバカなことをやめて原付で宅配しろと言いたいわ!

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 17:32:13.62 ID:VBpv3J3F.net
佐渡紀行
http://i.imgur.com/KMxePzR.jpg
輪行時は自転車を積載して移動だけど、
上越新幹線のE2 系ときの荷物置き場には惜しくも入らない
http://i.imgur.com/PUj1iAM.jpg

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 17:36:01.33 ID:4soAXoAQ.net
>>605
電話の前に置いちゃ駄目だろw

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 17:41:41.23 ID:le+GJ2Gy.net
>>604
原付じゃ路駐で捕まるだろw
それ路駐が厳しくなってから町中の密集区での配達用だ

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 17:59:26.83 ID:pmI2C2Qt.net
>>605
そこは畳むだろw

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:54:58.06 ID:GHmycLnV.net
>>607
折り畳んで配達先まで行けばよくね?

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:09:47.17 ID:rvU4BEOc.net
>>605
棚畳めば入るぞ

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:21:25.44 ID:VBpv3J3F.net
その写真じゃ分かりにくいけど、
自転車積んだままじゃ幅が足らない
広い棚もあったけど、そっちは先客がいた
車内の移動も改札も幅がギリギリなんで移動は大変だった
狭いエスカレーターに乗れたのは意外だった
何事もやってみるもんだと思った

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:24:30.03 ID:C0wmUGbs.net
気を使って座席に座らないでデッキに居ることで逆に毎回の乗り降りを邪魔してる俺
汗臭い状態で座席に乗り込むの億劫なんだ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:42:13.85 ID:2e2dt4vT.net
E4系ならデッキに補助席あるから座れるぜw

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:49:32.34 ID:Ex3VpfXz.net
フル泥除け付いたロード乗ってるが、輪行したければ外すしかないよね。
現地でブレーキ部分外してネジ緩めてカサばる金属部品を持って帰るなら、最初から外してと思うが、
雨にあったら背中に泥のラインが付くだろうけど、皆さんどうしているのでしょうか???

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:58:33.96 ID:Pi/VZB+e.net
>>614
[ワンタッチ 自転車 泥除け ] 検索

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 02:08:08.33 ID:QNYGtht1.net
雨ならレインウェア着るから気にしない

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 08:21:04.92 ID:DMVBOxbO.net
上でもあったけどリアキャリアとか泥除けとかは
輪行袋に自転車をしまう時に他のパーツにかぶさって嵩張らない

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 08:31:01.83 ID:4znFrph/.net
>>615
>ワンタッチ 自転車 泥除け
これだと、泥が完全に防ぎきれずに、泥がギア部分に
付着して、ガリガリになってしまいます。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 10:24:40.77 ID:QikyzLCu.net
ロード向けじゃなければ輪行用の分割式のとかあるけどな。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 10:28:03.35 ID:GrnA09YY.net
ほぼタイヤの外周ピッタリだからね
取り外しの手間はともかく嵩張るとか気にする必要はないよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 11:30:52.81 ID:jUZ0L77F.net
雨降りそうなら予定を変える

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:10:18.21 ID:2+by2tiD.net
今御殿場線でロードバイクをゴミ袋に入れて乗ってる人が2人いたよ 限りなくアウトだよね?サドルも出ていたしさ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:26:48.58 ID:QCUgzlv9.net
>>622
別にいいでしょ
どんな素材の袋とか決まってないし

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:28:45.26 ID:4b5kMIH7.net
ゴミ袋ではダメ
専用の袋で勝つサドルもしまう必要があると規定されてるよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:40:12.64 ID:Mf2kLp+m.net
2ちゃんに書き込んでないで、車掌か駅員に注意させればいいよ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:41:16.66 ID:jUZ0L77F.net
写真撮ってうpれ

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:54:33.85 ID:TCht+Uk1.net
まぁいつもやってるってならみっともないが
急遽予定外に一回だけ位なら人生で一度くらいは許すよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:56:44.23 ID:xwLaisqr.net
>>624
そんな規定ないです

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:01:06.19 ID:ZZpB0ET9.net
分かった分かった
もうレスしなくていいからお前だけ

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:02:20.30 ID:3HrVp9Co.net
>>628
あるぞw

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:12:08.00 ID:Mf2kLp+m.net
写真はよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:25:45.88 ID:WFZGVYbK.net
>>622
写真くらい撮れよ
まったく使えねーヤツだな

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:36:20.96 ID:NJholOV4.net
いつもの構ってちゃんだから相手しないように

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:37:34.90 ID:QCUgzlv9.net
>>633
と、馬鹿が言うw

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:38:58.58 ID:0/qTPQHg.net
QCUgzlv9


なんだこいつ・・・
支離滅裂すぎ

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:28:03.55 ID:o2CtrLh8.net
うざっ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:33:57.01 ID:Pi/VZB+e.net
ここで規則規則うるさい奴の報告例はほぼ全員写真無し・その場での指摘無し・車掌や駅員への確認無し
そしてこのスレで規則規則規則規則・・・

「規則と現場の運用は別」って何度も言われてるのに未だに頭に入らないらしい

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:35:11.30 ID:o2MBvf16.net
言ってるのがお前一人だけだろw
掲示板で規則を語らずに反則を語ってどうすんだか

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:37:05.79 ID:KZoUb44K.net
やりたい放題やらせろってヤツのせいで自転車がここまで虐げられている時代に
このままじゃ輪行ができなくなるという危機感すらない馬鹿はほんっと死んで欲しいね

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:34:21.60 ID:2+by2tiD.net
ごめんよ
混んでいて写真撮るのは躊躇したのよ
下手すると盗撮扱いされる昨今だしどうすれば良かったかなぁ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:35:30.43 ID:Pi/VZB+e.net
>>639
「規則と現場の運用は別」と「やりたい放題やらせろ」はまったく別なんだけど、なんでいつも混同するの?

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:39:24.92 ID:+gYG8jsv.net
>>641
喪前は何を言っているのだ
独りよがりw

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:39:41.22 ID:5aK7+uf1.net
>>639
>やりたい放題やらせろってヤツ
少なくともこのスレにはそんなのいないように見えるけど?
自分に反論してるやつはみんなそんな奴だと脳内補完してない?

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 16:45:28.96 ID:jUZ0L77F.net
>>640
ちなみにどんな人たちだったの?旅行帰りとか?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 16:46:36.34 ID:KNKQj92f.net
>>640
車内混んでたのか、それならアウトだなー

規則から外れていても緊急非難として仕方ない状況もあるから
杓子定規に判断するのも良くないと個人的には思ってる。輪行に限った話じゃないけどさ。
でも周囲の迷惑を考慮して常識とマナーの範囲内で行動すべきだよね

「困った時はお互い様」ってのはあくまで一人一人の善意が巡り巡って自分にも返ってくるってことであって
自分勝手に振る舞う理由になっていいわけはない

なんかこの辺が極端な人が増えてるよねえ。
規則だからと杓子定規で融通がきかない人、逆に最初から社会に甘えて他人の迷惑を考えようともしない人。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:01:03.59 ID:QCUgzlv9.net
>>639
お前が死ねばいい

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:27:44.15 ID:zbBkgM7L.net
エンド折れて走行不可になったときゴミ袋輪行したことありますごめんなさい

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:39:45.99 ID:tZPQjb2w.net
JRね規定にあるんだから緊急避難だろうがゴミ袋輪行を車両に載せる理由にならねえんだよ。緊急避難はサイクリスト側の言い訳にすぎないんだよ。最初から輪行袋括りつけりゃいいだけの話だ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:45:16.51 ID:ejxawLpd.net
>>645
こういう結局何がなんだか分からないけど
何となく俺かっこいいこと言ってるだろ?みたいなのが一番たちが悪いなw

じゃあどう済んだよ馬鹿w

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:46:17.17 ID:ejxawLpd.net
>>647
ちゃんと申しませんとか、どいうしようもなかったとか反省してるだけいいよ
またやるだろうなとか思ってたらクズ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:47:58.55 ID:ejxawLpd.net
>>646
ちゃんと輪行袋常備している
どんだけ今回のツーリングでは輪行のお世話にはならないだろうなという計画でも絶対に僅かの重量を毛嫌いして置いていくということはしない俺が死ぬ必要は全くないよ
お前のレスはメチャクチャすぎだからもうレスするな

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:51:53.20 ID:U0OCkxAm.net
>>645
まさに支離滅裂
たったこの程度の長さの文章ですら一本筋が通ってすらいない

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:55:39.94 ID:U0OCkxAm.net
>自分勝手に振る舞う理由になっていいわけはない

それで終わってるんだよ
だからルールを守るで終わってる話
みんなたったそれだけの話しをしてるのに、そこで自分は違うんだという謎の融通が効かない人叩きw
何がなんでも自分を上に置かないと気が済まないアホ

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 17:58:46.82 ID:Ww/hA9s9.net
ああ、居るねぇ
同じことを言ってるのに自分を特別視する人w

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 18:01:18.68 ID:U0OCkxAm.net
高校の時のウザイやつおもだしたんだわw
ほぼ同じ意見を丸パクリして、ちょい付け加えて上に立ちたがる奴w

結論はルールを守ろう
何も違うことを言っていない、そんだけの話なのにな

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200