2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA 「メリダ」 Part17

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:50:15.96 ID:xpUo0kvw.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2015年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2015_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA 「メリダ」 Part16
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433670594/

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:58:58.45 ID:cHo/bUL8.net
今エスケープR3の2015モデル乗ってて、初ロードにライド80買うつもりだけど
劇的に違うものなの?他社の20万ほどのロード試乗したときは軽いし違いがわかったけど
重さもそんなに変わらないしドロハンくらいしか違いが無いの?

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:26:00.91 ID:M0SejRnh.net
>>415
俺はミストラル+スク4000
クロスはは街乗りで重宝

初ロードがカーボンでも全然大丈夫

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:26:58.22 ID:gGuz4pRO.net
>>414
トライアスロンに燃えたはいいものの
学生気分でウェア選択はミスってしまった系かもしれん

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:55:11.52 ID:gkarVay8.net
>>363
残念ながらフレームセットは最初からBB圧入済みなんだよなぁ…

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:13:26.22 ID:nYazkVdv.net
なんか話題になっているようなので
http://i.imgur.com/a0m2P84.jpg

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:29:17.22 ID:/x6aKAFhJ
sculturaのCF2は現行モデル続行らしいが、アルミモデルは新形状になるのかな?

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 14:24:40.22 ID:dDgqeb3u.net
あら、BBは圧入されないで、付属してくるの?
という事は、圧入工具持ってないとダメなのね

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 14:48:12.39 ID:/id+Bh7b.net
http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/t/o/u/tourdezero/20130114-16.jpg
ぶっちゃけホームセンターで300円くらいで買った部品で自作した工具でやれる

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:37:22.94 ID:3JLYgVNk.net
>>415
タイヤの太さが変わらないなら
それほど変わらないとおもうよ
長距離はハンドルがいろいろ持てて楽かな

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:28:04.53 ID:rQk3YAfW.net
>>415
クロスあるなら最低でも400にしとけ
性能差がデカイ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:32:22.12 ID:YSrWccNd.net
>>410>>401>>399
サンクス!
楽しみだ初105

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:16:12.29 ID:1hiIv+JS.net
アルミのkcncのクイックレバーとかつけたいなぁ

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:31:01.64 ID:MY6AplyW.net
買って一週間も経ってないのにスクルトゥーラ4000のロゴに擦り傷作っちまったよー
ロゴに貼っても違和感のない何か良いステッカーは無いものか…

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:34:54.52 ID:N+iGdFh6.net
>>427
ペンで修正とかは?
ぱっと見目立たなければそのままでも良いと思うけど…

あとはこれとか
http://i.imgur.com/nCPQfIR.jpg

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:15:50.70 ID:MY6AplyW.net
>>428
ペンで修正は怖いから最終手段かな
よりによって一番でかいメーカー名のところに傷付いたからどんなステッカー貼ってもメーカー名が中途半端に隠れて安っぽくなりそう…
明日色々ステッカー見てくるよ

まあいつかは傷が付くものだし気にならなくなれたらなぁ

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:30:40.01 ID:Si31Tepa.net
どうせそのうちほかの傷もついて、ステッカーを貼ったことを後悔するだけだから放置推奨

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:34:47.56 ID:E5YvBJEx.net
>>428
メリダかと思たらアンカーだたw

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:58:43.64 ID:CrnYF7Bb.net
自転車は傷付いてナンボやで
大会で集団落車してみ、そりゃもう傷だらけだからw

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:24:28.24 ID:2zk4B3Me.net
コケなくてもどうせ小石のハネ傷とかで痛んでいくので、新品に拘るのは止めました

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:30:56.22 ID:ODe6RktH.net
https://twitter.com/jiro_kame/status/617259465818030081

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 06:03:40.54 ID:/JjE9z3g.net
>>434
さすがにサイコンにまで地球ロック出来ないよなあ

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 06:40:09.99 ID:iiiofj5k.net
鍵をU字にするだけで盗難されにくくなるけどワイヤー錠だったのかな
自転車始めてからはU字で地球ロック、ヘルメット、自転車保険などに予算は惜しんでない

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 07:11:15.27 ID:STj60E/N.net
U字で地球ロック?

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 07:57:24.69 ID:iiiofj5k.net
コンビニ寄る時なんかだと入口付近にある手すりみたいなの使って固定するよ
スレチだから詳しくは鍵スレへ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434844134/

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 14:08:10.03 ID:Lug2iHGF.net
>>415
自分も最近Ride200買いました。80と200/400ではフレームが違って、逆に200と400は同じはず。(デザインは400がダントツかっこいいけど。)

80と200の値段差は意外と少ないので200を選択肢に入れるのもありでは?200は400とフレームが同じということで後々お金がたまってからコンポ入れ替えも有りかと思う。

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 17:10:01.36 ID:xfeQMWsC.net
スク4000に付属するリムcomp24の重量ってどこかにでてたりしますか?
とりあえず、標準タイヤ、チューブつけたままでスプロケ外して後輪で1498ぐらいでした

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 17:33:11.22 ID:5vy4Ps8N.net
>>440
業界でも最下位級のR501よりも重いのは確か

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 17:36:40.58 ID:pZvAYjE3.net
>>440
それで1480gは常軌を逸した重さだぞ
鈍器だよ鈍器

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 17:57:59.81 ID:GUDxRk16.net
ちなみにデフォルトタイヤ、スプロケを付けた状態で前後で3.2キロやで^^

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 18:17:51.95 ID:mG/mpRLA.net
トレーニングになっていいじゃない(すっとぼけ)

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 18:35:27.57 ID:VvcCOA5j.net
ローラー専用にはちょうどイイ

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 18:37:06.52 ID:GUDxRk16.net
その通り三本ローラー用にしてるワイ

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:59:36.44 ID:3AARUKOH.net
granspeed 100mdどこにも無いな…

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:10:12.71 ID:xfeQMWsC.net
やっぱり重いんですね。
クロスにつけていた2010マビックアクシウムに25Cのタイヤ履いたほぼ同じ状態でリアだけで100g以上軽かったんで、試しに交換してみたのですが、雨なので乗れてません、、、

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:24:48.58 ID:yZ15kXnc.net
>>447
granspeedは300買ったけど、もう100はメーカーにないし、300もほぼぼぼないって言われた

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:32:15.82 ID:3AARUKOH.net
>>449
やっぱそうかぁ…
早めに買っとけばよかった

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:42:01.23 ID:dUJJ1SG9.net
やっぱり標準のホイール重いよな〜
あとタイヤだけど標準のは柔すぎ!変形率の少ない硬いやつに変えたいけど
オススメの硬いタイヤを教えろください。

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:45:08.75 ID:GUDxRk16.net
レーシング3

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:08:19.68 ID:5vy4Ps8N.net
>>451
GP4000SU
最も使われているクリンチャータイヤ
後、少々口を慎もう

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:12:04.55 ID:dUJJ1SG9.net
>>452>>453
あざまっす!ところでどこがまずかった?>>453

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:13:24.63 ID:5cRiNYQx.net
今月の発表会で値段や時期が判明する?

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:16:35.28 ID:5vy4Ps8N.net
>>454
まあ、教えろ下さいはちょっとだけムッとするかな、2chだからスルーすべきなんだろうけど
実際に先輩なんかに使ったらどやされるぜ
細かい事言ってすまんな

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:21:49.42 ID:MrR8IYu3.net
1498g-タイヤ(240g)-チューブ(100g)=1158g
ちなみにR501は1078g

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:46:53.12 ID:dCg/IeJe.net
>>439
200と400はフォークは違うはず

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:11:15.59 ID:xgqHfVEx.net
ブリヂストンのタイヤはどーなのパナレーサーと迷うんだけど

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:19:08.16 ID:2/dFAToo.net
教えろ下さいは、定番ネタみたいなもんだからネタにマジレスかっこわるいとマジレス

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:23:49.80 ID:xgqHfVEx.net
メリダ乗りが次に欲しいバイクその壱
フルカーボンメリダ!4000、5000アルテグラでもう間違いない!電動はいらないよ
安い!旨い!速い!被らない!最強ですもんメリダ様
あっ、ジャ、ャイアントクンはいらないよー(笑)
安いけどさ、だって名前がいやだもん
どうせ、カーボンに金だすならトレックやキャノンデールやlookクンがいるしさ
キャノンクンのアルミはbb30とかだからないけどさ105組でもね

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:25:07.96 ID:mgKFMjTy.net
scultura900、フルアルテにしたった
あと2年は乗れるぜ

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:38:06.28 ID:5P3svoYn.net
くそ重くて乗るのがおっくうになるくらい重い@スク4000乗り

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:56:46.99 ID:M+tx7RWq.net
>>456 チッうっせーな、反省してまーす

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:01:28.98 ID:+P+GLqX7.net
SCULTURA4000買ったばかりだけど、3年後にRide7000相当を買える様に貯金始めますw

466 :446:2015/07/06(月) 00:39:07.46 ID:LlburgYV.net
>>460
定番ネタは知ってるよ
ネタがうざいねって話
むしろネタだからカンに触る

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:40:00.02 ID:LlburgYV.net
>>464
うっせーな

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:04:20.44 ID:zUR/T3wm.net
ルイコスタあかん

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:13:02.51 ID:eZAWm9Rj.net
うっわ君心狭いなー

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:26:06.74 ID:tbfSjp20.net
まあ使い古されたネタの繰り返しってのは、オヤジギャグを聞かされてる気分だが

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:32:01.40 ID:LlburgYV.net
>>469
上等!

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:33:52.88 ID:d00RuPvW.net
>>465
何がダメなんだろう。重い?
前乗ってたのがもっとハイグレードか
軽量アルミモデルにいいホイール履かせてたとか?

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:55:27.03 ID:eZAWm9Rj.net
この会社の上司みたいなノリのウザさたるや
いい歳こいたおっさんがこんなとこに張り付いてんじゃねーよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 02:31:36.64 ID:5a2nHZw+.net
>>465
で?一々報告すんなカス

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 07:08:58.89 ID:rCFqA12b.net
>>473
この前会社の飲み会で酔っ払った部長に上座がどうのこうの社会人としての常識がどうのこうのやたら言われてぶん殴りたくなったわ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 07:29:17.87 ID:UVbBVxH6.net
殴れなかったビビり野郎乙www

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 07:55:57.32 ID:jEGFVTtV.net
平坦ステージなのにコスタはスクルトゥーラ乗ってるね

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 08:04:06.04 ID:loYXWYGaN
RIDE210納車されたわ。
デザイン、塗装、スムースウェルドは価格にしては良い感じ。
ただ、サドル硬すぎ、ハブがおもすぎですぐ止まる。
確かにトレーニング用にはいいかもしれないわw

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 11:12:44.04 ID:hGwJIeZT.net
リアクト、STIからリアブレーキまでのケーブルって、アウターケーブルもフレームの中全部通しているのですか?(切れ間ナシで一本で)

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 11:19:13.42 ID:4xD/SKmZ.net
軽自動車以下の値段で威張る貧乏人wwwwwwwwww

そこらのDQNのワゴンRにすら劣るものに誇りを持てるとは…wwwwww

イタリア車()
フェラーリでも買ってから威張ろうね貧乏君

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 11:29:37.77 ID:QvDnDC28.net
メリダはいつからイタリア車になったのか?

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:30:53.72 ID:ZpH6AqKL.net
>>479
スク5000はそうなってる
つまりハンドル周りのアウターケーブル引き出すとリアのアウターケーブルが引っ込む

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:44:01.18 ID:aIWJUrTn.net
>>479
他にどういう方法があるの?ケーブル内装式で

484 :468:2015/07/06(月) 12:48:02.36 ID:JWOwuQdj.net
ありがとう。いや、外装式ならアウター不要だから重さ的には有利なんだなーと思っただけです

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 13:02:16.74 ID:gK7pAPLU.net
>>483
ケーブル内装式でも、フレームの内部はインナーむき出しっていうのもあるんじゃなかったっけ?

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 13:09:51.60 ID:Rx9ey5kj.net
先月末に、Rideを納車してもらったが、
こんなに雨続きじゃ全然、乗れないワー(関東在住)。凄いフラストレーションだす・・・。
こういう事もあるのだと良い学びと捉え、全季節全天気対応のローラー台の購入検討中・・・

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 13:13:28.49 ID:ZJxb8Ka2.net
>>484
ワイヤーの重量は気にしなくていいよ
それよりコンポのグレード差の重量の方が大きいし、それも些細なものだし

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 13:17:27.29 ID:ZJxb8Ka2.net
>>486
関西もずーっと雨だわ
嫌になるね

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 14:03:46.89 ID:eZAWm9Rj.net
晴れの国岡山は今日も晴れてます

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 14:21:11.41 ID:INDdVvys.net
>>479
reacto team-eのフレームセット買ったけど最初から全部フレーム内にアウター通してあったよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 15:04:45.26 ID:KYkxt1Uz.net
スク4000フロントディレーラーのワイヤーのみフレーム内はインナーだけですよ!

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 16:27:41.46 ID:SGQLPWOW.net
>>486
普通の環境なら家にローラーやトレ持ちこむより
せっかく家で過ごす時はのんびり休む方が良いよ
身体動かさないと落ち付かないって人はウォーキングか
筋トレかプールなど金払っても室内トレーニング出来るトコ行った方が良い

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 16:54:34.75 ID:aIWJUrTn.net
ほかはもうチロチロ情報出てるのにメリダは完全に無反応だな

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:05:47.37 ID:PZTQ1XsW.net
ルイコスタ巻き返せや

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:57:20.11 ID:nma6Pk7p.net
>>486
(MTB買って)山で泥まみれになろうや

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:59:10.60 ID:IE/2wFqB.net
ランプレはジロで目立ったからツールは一つ勝てれば十分

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:41:25.56 ID:aIWJUrTn.net
去年は一勝もできなかったけどね

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:08:35.13 ID:cc5db+R/.net
タイヤ変えたいけどミシュランのプロ4でいいの?

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:10:38.37 ID:7YhfDKCg.net
なんでもいいよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 06:41:34.24 ID:HjwqnBsc.net
保守ついでに
7月に入ってからずっと天気が悪くて乗れてないスクルトゥーラ5000、梅雨明けが待ち遠しい。

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 07:10:28.05 ID:JQapOnGq.net
この前スクルトゥーラ2000がワイヤーだけで映画館に止められてたわ
簡単に盗まれそうでこっちが心配になったわ

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 07:42:19.79 ID:CBHuexIN.net
リアクトteamをリサイクルショップで買いました。リアのブレーキラインなんだけど、BB下で固定するようなアダプターってあるのかな?結構ブラシついてて、心配

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 08:08:48.78 ID:cDeYioZJ.net
ブラシねぇ

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 08:45:15.77 ID:CBHuexIN.net
ブラついてて、でした。もしかして、BB下のネジ穴に何か付いてたのかなって

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 08:51:41.55 ID:Su/3+YPk.net
>>2を読めよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 09:37:19.02 ID:JX9ZlDvT.net
>>505
シマノダイレクトじゃなくて1穴のほうの普通のブレーキはポン付けできないのかしら?

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 09:45:14.17 ID:ZMPceEwf.net
>>505
>>2を読めよ

そのアダプターが必要なのって、アルミフレームだけじゃない?カーボンモデルは最初からダイレクトマウント対応してるよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 10:03:50.52 ID:tR8Y+gX9.net
>>2のREACTのブレーキキャリパーのアダプター
とRIDE400のアタプターって同じなんだろうか?。
105かアルテのに換えたいです。

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 10:44:15.48 ID:qNUsZ6L/.net
rideにはアダプタいらないんじゃないの

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 11:51:54.02 ID:r9autIbR.net
>>506
リアディレーラーのワイヤーがフレームの下通ってるからポン付けだとブレーキとフレームで挟んじゃうよ。スペーサーでもかませば出来るかも?でもアタッチメントはタダで貰えるからそれ使った方が無難かも?出っ張るからエアロ効果はは意味無くなりそう。
ちなみにREACTO400載ってるので105に交換済みです〜。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 13:43:30.96 ID:rIUnvUAi.net
試乗してみたいけど展示車しかねーや

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 14:00:56.74 ID:q9ucMOIU.net
>>510
それを言ったらそもそもダイレクトマウントでもBB下の
リアブレーキ出っ張ってるので
エアロ的には全然ロスしてるんだけどね
あれは乗り心地よくしたくて頑なに下につけているだけだし

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 14:53:06.07 ID:GE2rWXPV.net
中古なのに高い
(中古)MERIDA (メリダ) 2015モデル RIDE TEAM ライド チーム サイズ50
DURA ACE デュラエース 9000 11S 完成車 568,000(税込)
(商品ID:3717000356316)詳細ページ | 自転車買取クラウンギアーズ
https://www.crowngears.com/item/3717000356316

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 15:12:50.29 ID:nKhlYykJ.net
シマノのコンポは中古になっても価値が落ちないんだよな
それにデュラエースは輪をかけて価値が落ちないし(耐久性も高いし商品ブランドも随一)
ただ中古買取店なんかは高いよ、買うもんじゃない
そもそも中古を買うのは具眼ある人だけにしておくべきで、そうするとオークションが一番良い、見分けられるならね

総レス数 1019
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200