2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA 「メリダ」 Part17

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 23:46:15.61 ID:MpaIDseu.net
値段、カラー、見た目で初ロードはリアクト400キミに決めた!
ブレーキもアルテグラに変えちゃうよ!とボーナスおろしたけど
近所のショップ、あさひやイオンやプロショップどこもかしこも
「これのリアにはアルテグラ無理っすねー」と言われてモチベガタ落ち…。
>>2のアダプターの件も説明したんだけど聞く耳持たずだったわ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 23:54:34.48 ID:YRTi6HDX.net
いやイオンって

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 00:13:17.76 ID:Ioy72K5D.net
このスレちょっと落ち着きを戻したね
ここ1ヶ月程ひどかったもんね

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 00:13:40.30 ID:5cBlDCgB.net
>>676
あさひは自転車量販店なのでロードバイクを持ち込めても細かい作業は断られる可能性が高い
イオンは更にその傾向が増す
ワイズロードは当店お買い上げのバイクメインのメンテなので、持ち込みが付け入る隙はない、諦めろ
個人プロショップは更に排他的、他店で購入したバイクの細かい作業なんかは普通断る、事故した時の責任がどこに問われるかわからないからね

結論:購入店に持っていけ(無理なら自分でパーツ取り寄せしよう)

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:50:22.88 ID:U+dwPHJn.net
ワイズは他店持ち込みオッケーじゃん

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:51:01.45 ID:FrZ4ehVJ.net
引っ越ししたら、自分でメンテしない派はどーしてんだろ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 09:05:30.68 ID:g+BHE5QW.net
>>676
自転車本体買うときに相談した?
もしかしてアダプターだけ注文しに行ったんじゃないの?
アダプターは無料だから自転車買った店で注文しないとさすがに取り寄せはしてくれないでしょ

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 09:06:52.29 ID:blV74Avq.net
イオンバイクは「20インチの451のチューブありますか?」と聞いてもわからないレベルだから(そして置いてなかった)

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:08:02.76 ID:Ioy72K5D.net
売ったら後は知らんのでさいなら〜みたいなチャリ屋の代表だな

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:07:19.03 ID:qwRFX4q2.net
>>680
当店お買い上げのバイクメインだからね
ずらりと並んでるのを全て待たなきゃいけない
要は持ち込んでくるなって事

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:09:57.44 ID:ZcHqaL1O.net
 RIDE400購入しました。
 新車時にガラスコーティングを行っておくと洗車が楽との事なのでガラスコーティングを行おうと考えています。
 お奨めのガラスコーティング剤を御存知でしたら教えてください。
 御願いします。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:19:16.76 ID:rEvb7D6/.net
>>686
そんな車みたいな事しなくてもいいんじゃね
バリアスコートフキフキだけだわ。テキトーでスマンな
アレのおまけに付いてたタオルみたいなのに金かけた方が良いよ
チェーンの汚れやはみ出たグリス汚れなんて知らぬ間に拭きのばしちゃうからな

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:21:06.53 ID:q9/9nxPb.net
亀だけどクロモリ乗ってる人は細身のおじさま(50歳以上)のイメージ。
若い時はしゃかりきに乗ってたけど今はマイペースさ!的な雰囲気

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 14:02:40.90 ID:5WcJa3Hk.net
>>686
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DQHYVGI?ref_=pd_ybh_2

これとか安いけどほんまもんのガラスコーティング剤
手間と時間がかけれないならやめておいたほうがいいけど
この最初にでてくるレビューみたいにすれば失敗しないと思う
レビューは車用のだからロードだと室内保管もできるし範囲は狭いし車程大変ではない

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 14:06:52.75 ID:5WcJa3Hk.net
>>686
上記の商品は
過去に自分でガラスコーティング施行の経験がないなら(自動車とかで)
やめておいた方がいいかも

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 14:11:26.64 ID:cAnEUgxS.net
>>685
え、別にそんな事なかったぞ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 14:24:02.48 ID:Sn7+SNQr.net
ガラスコーティングなんてしなくてもよくね
バリアスコートすりゃどんだけ荒く乗っても2ヶ月は持つぞ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 14:36:13.59 ID:/lM2QP6J.net
RIDE400のランプレカラーってマットっぽかったんだけどどうなんだろ?
つや消し仕上げならガラスコーティングは・・・ny
光沢仕上げだったら新品で小傷がない状態なら
カルナバ蝋を使った安い固形ワックスの方がツヤ・光沢が出るよ
二度拭き必要だしガラスコーティングのようにメンテフリーじゃないけどね

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 14:44:22.14 ID:5WcJa3Hk.net
>>693
マットぽいね
マット系だと市販のガラスコーティングはだいたい艶がでちゃうからやめておいたほうがいいかもね

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 14:54:12.80 ID:/lM2QP6J.net
>>694
ですよね、先週セオで見たときつや消しっぽかったんで。
光沢だったら車の経験上 ニューウイルソン赤缶がオーソドックスなくせにヌメツヤが出て良かった
マットだとアーマオール系になるのかな?豆にメンテしないと土埃とかこびりつきそう

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:11:02.53 ID:emSGmWgD.net
つや消しのTEAM-Eを綺麗に保ちたいならアーマーオール塗っておけばいいの?
室内保管で練習やレース使用、その為雨でもたまに走らなきゃいけないが頻度は少ない

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 17:19:29.58 ID:V0p3TC3v.net
SCULTURA400買って半年、何を思ったかレースに出てきた。

40人くらい一緒に走ってたと思うが、自分のエントリーしたクラスには
7人しかおらず、3位入賞。

平均時速 31km/h だから本当、大した速度じゃないんだが、それでも
入賞すると嬉しいや。微塵も期待してなかったし。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 17:25:16.81 ID:q4kFuXH2.net
>>697
おめ!

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 17:34:26.29 ID:V0p3TC3v.net
>>698
有難う!

一つ書き忘れました。
ブレーキはシューだけ替えたけど、タイヤ、ホイール、コンポは元のままです。
それだけ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 17:43:15.52 ID:Ioy72K5D.net
何キロくらいのコースなんだ?
俺も出よっかなー

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:50:20.04 ID:U+dwPHJn.net
ysは当店購入のバイクは無料サービス
みたいの無い。初期点検くらいが無料。
後は工賃取るからどこで買おうが関係ない。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:09:10.98 ID:/8VGR5EU.net
洗車一回もしたことないなぁ
注油ぐらいだ
うちの子になったばっかりに…

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:11:17.73 ID:x1/dIEkp.net
エスケープR3なんて買わずに2万位のクロスバイクにして残りの金額をロード
に注ぎ込めば良かったな。ライド80だとドロハンの有無くらいしか違いが無いみたいだし。

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:52:01.93 ID:blV74Avq.net
二万円くらいだと本物のクロスバイク(MTBのフレームとコンポに700Cを履かせたところから始まる)ってのは無い、クロスバイクっぽいママチャリばかり

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:18:33.11 ID:/8VGR5EU.net
エスケープはエスケープで良い自転車じゃん

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:49:46.61 ID:nBELCfUY.net
そうだよ
変な人達がネガキャンしてるだけで街乗り用として最適解だと俺は思ってる

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:56:43.67 ID:ZcHqaL1O.net
 671です。
 レス下さった方、ありがとうございます。
 バリアスコートを使ってみようかと考えています。

 しかし、カラーリングに関して言及していなかったのに、皆さんランプレカラーが大前提なんですね
 (実際購入したのはランプレカラーですけど)

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:36:14.07 ID:79pe6V7M.net
よっしゃボーナス出るの確定なんでRIDE400買うぜー!
2016モデルは無かったことにして今月買う!

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:43:11.32 ID:xa8SZ+xc.net
俺もエスケープからの乗り換えだけど、クロスバイクの入門として満足してる。これより価格が下だとやっぱりクロスバイク風って感じになるのでは?

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:28:09.88 ID:g+BHE5QW.net
>>708
だからもう在庫ないっつーの!

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:35:32.92 ID:79pe6V7M.net
>>710
え、大手サイトでまだポチれるけど在庫ねえの?

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:37:22.19 ID:zw+WFYG/.net
つや消し加工を加工するバカまだいたんだ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:43:36.19 ID:YUJHeS9H.net
>>712
アレンジなんて、人の勝手でしょ!? アッアッアッアッ
人それぞれでinじゃねーの!?アッアッアッアッ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:03:09.14 ID:z7Pn+oIL.net
>>696
アーマオール塗ると、あんた、点々のシミになるだよ。通勤用クロスに塗って後悔ばかりの毎日さ。
アーマオールが威力発揮するのは樹脂だよね、基本は

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:03:09.98 ID:xa8SZ+xc.net
>>711
昨日までの情報だけどブラックホワイトは50以外は完売
レッドホワイトは54のみ完売みたいですね

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:20:11.31 ID:TZabXYlJ.net
>>714
よかった、使わないでおくわありがとう

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:22:36.71 ID:2stEmmpx.net
メリダの2016年モデルって8月中に発売される?

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:35:38.80 ID:79pe6V7M.net
>>715
これはご親切にありがとう
チームレプリカ買うつもりなんでボーナスに間に合いそうだね

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:52:26.56 ID:xa8SZ+xc.net
>>718
すまん、REACT400と見間違えました!
RIDE400のチームレプリカは47と50ならまだ在庫があるっぽいです

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:06:31.05 ID:g6/YIavL.net
8月だと発表 9月新車展示会で注文して早くて10月

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 06:27:55.38 ID:YpGWCF8p.net
>>720
サンクス…
8月に新車で琵琶湖行きたかったけど無理かあ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:39:59.46 ID:FF2nWgCh.net
やっぱSCULTURAは速ぇや・・・
あんなの俺には関係ないよーっと

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:13:52.60 ID:njXtDh/0.net
リアクト5000が24万って安いの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:26:25.50 ID:0qvQRDyq.net
約二割引だが、フルカーボンでアルテグラ付きのロードでそれは安いだろう

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:26:26.93 ID:WPPvK35r.net
コスパが良いってことでメリダのスクル4000買うつもりだったけどサイズがなくて断念
ところが何気に寄った店にあったアンカーRS8 EPSEに一目惚れ
でよくよく見てみるとフルカーボンでフル105でホイールが FULCRUM RACING7
スクル4000てクランクは105じゃないしブレーキゴミだしホイールもなんかよくわからんやつ
安いけど装備それなりというかコスパってほんとにいいの?って疑問に思った

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:53:04.06 ID:0qvQRDyq.net
RS8が税込み定価226800円、SCULTURA 4000が199000円、その差27800円、
もっとも今残ってる2015年モデルの在庫同士だと、同じくらいの実売価格のようだが
105/5800のクランクセット+ブレーキセットをWiggleで買うと現在16401円(送料無料)
ホイールはメリダオリジナルにせよRacing7にしろ、交換するので除外

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:59:53.48 ID:3TOi0DY8.net
>>725
ジャイもメリダもコスパいいとか言われてるけど実際はそんなことない

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:12:42.78 ID:u3XvqqOu.net
>>725
コスパいいとかあんまりよくわかってないやつが言ってるだけで安いのにはそれなりに理由があるに決まってんだろ。
例えばハンドルとかクランクとか44/47/50も同じサイズがついてたり。
そういうとこでコスト下げてる。
安いんだからそこらは妥協しよう気にしないようにしようってやつが乗る自転車なんだよ。
そういうの理解してないやつは失せろや。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:23:55.73 ID:0ASEixmy.net
完成車はわからないけどMERIDAもGIANTもフレーム買いのコスパは最高だと思う
プロスペックのフレームなんて50^80万が当たり前の世界なのに30万程度で買えるなんて
このスレじゃあまりフレーム買いの話は聞かないけど二台目や乗り換えを考えている人達にはおすすめ

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:45:43.55 ID:4t3LFQxV.net
>>729
次はrideのフレーム買いしたいと思ってるよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:50:56.87 ID:3Mgkphj0.net
RIDEは売れてないのか、ワイズでTEAMがすでに半額で迷ったぜ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:01:56.86 ID:hV1GtnoX.net
>>725
メーカーはフレームの質で語れや
そもそもリアクトだのスクルトゥーラ乗るような奴はホイールはレー3かゾンダ以上でブレーキはアルテに交換する想定で作られてる
中途半端なホイールついて無駄に高いよりマシ

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:11:08.63 ID:vdN4vurg.net
>>731
RIDE欲しい。どこのワイズ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:12:42.29 ID:RzlOAoEw.net
やっちまった…
RIDE200のスプロケ変えるだけの予定だったのに、フロントアウターにした時チェーンが当たるから調整してたらアウターにチェーンが上がらくなった…
しまいにはワイヤーまでダメにして、死にそう。

格闘する事5時間…今日は諦めた。まぁこれも勉強だと思えばいいか。

明日もガンバる!

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:25:23.40 ID:2+PHTUGt.net
おれも全く同じことを先月経験して恥ずかしながらショップでみてもらったよ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:33:23.20 ID:GahuXj+i.net
RS8 EPSEは台数限定だからサイズがあえばいい買い物だと思います

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:42:27.97 ID:FF2nWgCh.net
体重90kgのデブなんですが
ロード乗る上での注意点ってあります?

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:54:52.77 ID:t7dQzWWc.net
>>737
登りが辛い

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:55:15.26 ID:0qvQRDyq.net
乗れる体重の上限の大きいTREK(ロードは125kg)を選ぶとか
あとコーダーブルームが身長201cmで体重93kgの元バレーボール選手・山本隆弘用にサイズ59の特注フレームを作った際、
既製のカーボン車の形で「体重も考慮してアルミで製作」したそうだけど、単にカーボン用の金型作るコストがかかるからって気が

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:02:42.31 ID:Imi2w2rx.net
>>737
上りはご褒美下りが怖い
からだ固くて指短いなら油圧ディスクまで待て
すく4000以上ならおk

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:04:30.89 ID:1yK2IrYQ.net
痩せてても同じだけど膝の筋肉がつくまでは無理しない
タイヤの空気圧を常に高めに

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:05:27.86 ID:FF2nWgCh.net
>>724
要は痩せろと

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:10:46.74 ID:0qvQRDyq.net
シートポスト穴周りの割れの発生が心配

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:11:00.69 ID:vdN4vurg.net
痩せるためにロード乗る人もいるんですよ!
俺はこの時期大型二輪でモリモリ痩せるけど…

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:11:02.45 ID:pNzU/8PG.net
>>734
\300程度でステンレスのシフトインナーワイヤー買ってきて張り直せ
FDの調整方法で調べればできる

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:13:31.98 ID:pNzU/8PG.net
5mmだったか6mmだったかの六角レンチとニッパー(できればワイヤーカッター)と、シマノHPのディーラーマニュアルさえあればできる

ただしプラスドライバーの所を触ってしまったなら難しくなる、触っていないなら触れてはいけない、アジャスターだけで調整可能

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:16:38.06 ID:0qvQRDyq.net
>>プラスドライバーの所
ディレイラーの可動範囲を決める部分だから「アウターにチェーンが上がらくなった」ってことはアウター側にいく範囲を狭めてしまったんじゃね?

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:19:59.34 ID:pNzU/8PG.net
ワイヤー緩んじゃっただけかもよ?プラスドライバー触れてないといいけど…

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:21:00.37 ID:0qvQRDyq.net
http://ameblo.jp/load-men/entry-11836301675.html
http://ktmsnb.blog.fc2.com/blog-entry-525.html
具体的には右(アウター調整用)ネジをしめすぎたってこと

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:23:40.87 ID:pNzU/8PG.net
俺なんかはレース毎によくクランク交換したりフレーム交換したりするからプラスドライバーも何も見ずに調整できるけど、初心者だと難しい気もする
FDって一番難しいとか言われてるしね、ちょっと頑張って勉強すればできるようになるけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:25:21.95 ID:0qvQRDyq.net
ワイヤーを留めるとき、素手で引っ張ってると滑って緩くなるため、幅広のペンチとかでワイヤーをつまんで引いている

752 :719:2015/07/14(火) 23:03:24.35 ID:RzlOAoEw.net
皆、ありがと。調整ネジもがっつり触っちまったよ…

一応、ネットとか見てインナーロー側は0.5mmで調整出来たんだけど、ワイヤーつけてシフトレバーでアウターにしても上がらない&手でアウター側にチェーン掛けるとガイドプレート外側に完全接触、調整ネジいじってもディレーラー全く動かず…って感じです…

この場合はアジャスターでワイヤーの張りを調整すればいいの?アジャスターってstiレバーの付け根あたりにあるクルクルまわすやつ?

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:19:41.82 ID:sTxZoH2E.net
>>737
自分も90kg前後あるよ!

空気がすぐ減るのでこまめに入れる。自分は9気圧入れてる。
あと、よくパンクしてたので、パンク防止テープというのを入れたら、
それ以降はパンクしてない。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:20:50.76 ID:0qvQRDyq.net
>>ワイヤーつけてシフトレバーでアウターにしても上がらない&手でアウター側にチェーン掛けるとガイドプレート外側に完全接触
つまりワイヤーが張りすぎでは?

755 :719:2015/07/14(火) 23:25:28.55 ID:RzlOAoEw.net
>>754
そうなのかな?そんなに引っ張ってないけど…軽く引っ張ってるくらい。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:35:46.82 ID:0qvQRDyq.net
ワイヤーを付ける前=ガイドプレートはインナー側
これにピンと張ったワイヤーを付けて左側ブレーキレバー兼シフトレバーを押すと、ガイドプレートがアウター側へ
レバーを押せないということは、何故かワイヤー取り付け時に、ガイドプレートがアウター側になっていた、またはワイヤーの取り回しや取り付け方がおかしい?

757 :719:2015/07/14(火) 23:52:58.09 ID:RzlOAoEw.net
>>756
いや、インナー側でワイヤー付けてシフトレバー操作するとちゃんとアウター側にも動いてるんだけど、チェーンが登りきらないでアウターの内側に当たる。
もちろん2段階操作はしてる。(カチカチって2回)

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:54:30.32 ID:RTXpQuvv.net
どういうこと
インナーからアウターにして戻らないということ?
それともインナーからアウターにならないということ?
ワイヤーを張ったらなぜかアウターになってたということ?

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:58:05.05 ID:pNzU/8PG.net
>>757
とりあえずワイヤーを張りすぎです
もうあとちょっとだけ緩くしてみ、治るから

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:11:28.12 ID:634tdfiI.net
165の47kgの小野田坂道が通りますよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:20:15.72 ID:PD1BTEZc.net
>>759
11sで上がらないなら>>751じゃねーかな
内側のネジをワイヤ緩めた状態で調整後>>751
でしゃこっと行きそうなもんだ

762 :719:2015/07/15(水) 00:26:12.92 ID:eCnMs8/x.net
>>758
うーん、どう説明したらいいんだろ?
ワイヤーを付けてない状態だともちろんインナー側にある。
ワイヤーを張ってシフトレバーを操作するとアウター側にもインナー側にも動く。

でも、インナー→アウターに操作してもアウター側にチェーンが掛からずアウター内側に当たる。アウター側→インナー側はワイヤーがダメになったから分からん。

これで分かる?説明下手でスマン…

>>759
軽く引っ張っるって言うかピンと貼るくらいくらいでいいって事か。
明日、インナーケーブル買ってきてやってみる。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:29:05.92 ID:PD1BTEZc.net
>>762
>>759
は逆だろしっかりはらんと上がらんよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:33:13.74 ID:fVJc0iFU.net
整備スレかよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:43:42.75 ID:UZNQ8Y5A.net
>>762
以前よりSTIレバーを倒すのは重くなった?
フロントをアウターに上げる動作は重い?インナーに落とす動作はバチンって感じになった?

それなら張りすぎだよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:50:28.05 ID:mGSPJj3e.net
自分もride200でこないだの日曜にほぼ同じ内容で苦しんだ。自分はワイヤーをペンチでしっかり引っ張って固定したらうまく上がるようになりました。今まTiagraでじゆか

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:52:04.91 ID:mGSPJj3e.net
あわわ、書きかけでした。いままでTiagraでなんどか調整してなれたとおもってたんですが、、、過去最高にくるしみましま。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:09:14.67 ID:dSi1u4D7.net
>>767
失礼、噛みました。

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 03:45:03.65 ID:MwqLRGxG.net
違う、わざとだ

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 03:59:56.59 ID:vfk8A8X7.net
>>769
失礼、噛みまみた!
             /|  _,..-::─:::─::::─::-:.、_ |\
         ___   / |'´:;r'´,二二二二二ニニハ|  |  ___
       \ \|/://: : : : : :: : : : : : : : :∧ |/ /
         >::/::/ /::: : ::|: : : :∧: :|:: :.:|:: : :人:‐:<´
.          /: ::r:::/ /:/ヽ:/|:人:/ |;/|从:|:/|人:_:>:: :\
         /: :::/´|::j .|:;>,-──'" '' ゛`ー──-'| | `ヽ、: :ハ
.        /: :::/ (`_,ノ:〉 ,ィ´`ー-、    ,rァ'⌒ヽ|_j、   ∨: :|
      |: : ::| /`ヽ:/  |     〉  〈 ´    } |   |: : :|
      |: : ::| |  |::l   ,ゝ、_,,ノ    ヽ_   _,ノノ    |: : :|
      |: : ::| ヽ、|人./\_,,ノ      \  \    |: : :|
      |: : ::| __,/  /、_ r-─‐-、 _,..イ\  \  |: : :|
      |: : : l'´ /  /ヽ._ ̄ヽ7 ̄__/ /.:ヽ、 \|: : :|
.      ,|: : : |、 |   ,'_,ノ | | `>r=r<〉 | .〈    ゛  ,ノ: : :|`ヽ、
     / |: : ::| .:ゝ-‐'´|  j∧__ ̄|{ }|~|:::| | |:`─r-‐'´l: :::;/  |\
     |   ̄`  \::::::|  〉_._〈.  lj lj .|:::|/ 〉:::::/    | ̄   ノ ̄

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 04:12:56.35 ID:M0r7Savu.net
アニオタきも
撫子のほうが可愛い

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 04:17:49.32 ID:vfk8A8X7.net
ありがと、おにーちゃん…!


       .′゚{::......  ./:.. / }:.:.../} ./!:..|| ..:!..:. ∧
       / .゚...:V:... ./|:... / /::..//.ム}-.}-} ....| ..:... '.
        / . :i ....:V .:イ1...厂'::..//../ ム厂ノイ:ィ`.:.. ...ハ
     /../ ..| ...:...、_ト{└宀ト- └′/´__   } :/。...|.. i
      /./| ..:! ...:....{ ,x==ミ    '´ ̄`ヾァ'./:....゚.i:... |
    /:/ ! i ..|:.. .、. ヾ′          /../} i:... |:.i. l
  /ノ  | :|小:.. ..:\:\       ′    /./ 小}:....|: |. i
   ̄   | :|..|.::. ...:、..:.ト、.\   r― ァ 厶' .イ.:/|..:..|::.|.|
       |.:|!.:V∧::..ト、ヽ..<   `  ´  .イ./:/./:.}ノ \.|
       |.:|r‐〈 {ハ:: Vヽ.\..`i> -- ≦././:/./:./  //..> 、
      ∨ ∧ヾヘ...V \ヽヘ ̄r{ヽ、/:./:/../:/  /' / ,ハ
       { / { ヽヽヽ:V....  ̄..∨ h、ヽiイ イ:/ .//  {  |
       |   Vハ\`ヽ\ .... /rく ハ. ∨〈///  / ,八 l
        ,}    ヽ \ ミ`ーi'/ヽヽ〉  | /≦  / ′  }
        /      \ ` ー辷|   {〉   }¨´   イ     ハ
       ,′   .}   ハ     |  i   ′   .′      .
      ヽ   _  、 ヽ. }.   /}  .{   ノ    /  ノ     }
         \ >―┴ヘ. /ノ  〉   {   厶≦ ア  ̄  ノ
       / 「‐ ≦二二「/   /∧   \厶≧ ミ.<彡 ´
      /  ビi´ .> ´     //  、   ` ミ \ \》
    /    |/´      .イ ノ   \     ヽ }>′

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:00:45.73 ID:QgxBv/nO.net
こんなAA連投する化石久々に見た

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:18:28.41 ID:fRYLxbZQ.net
自分でどうにかできないならショップ持ってった方がいい気がするが…

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:51:12.17 ID:NjEh3TXw.net
>>762
アウター操作して更に手(指)でFD手前で露出してるインナーワイヤーを引っ張って
張りを強めてやるとFDの羽根が外側に動くならワイヤーの張りが足りないので
アジャスターで調整。
ワイヤーを手で引っ張ってもFDの羽根が外側に動かないならワイヤー張り過ぎ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:14:13.84 ID:6OHd7xhW.net
トリムの存在

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:20:20.81 ID:9Xj6ipeT.net
/        し'
      /  /)):::: ̄ ̄\ ゝ
        i /:( ノ U ヽ   \ヽ、
        |.|:: `-ニ・=' 〈-=・-ノ:::)   
       (iリ:::  -' (c、,ィ) .ー 〉::::ヘ
      、>::: J / ,.へへ、 イ::::::::(
       Z__\::、 >ィ'lエlュレ' /;;; :::: ::J
  /三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災炎炙災炒炎災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:20:48.09 ID:9Xj6ipeT.net
ブス…  ∫ ;′ ∫  ,;′
   ブス…',. -――-゙、  ;'  ジジジ…
    ;  /      へ `>、'; ∫
   _;'___{.  ,>-/、/=;´イヽ;'_  
  /三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災《;・,;》 〈'《;・》災灸災炭囮
 囮災炎災-' (c、,ィ) ..ー災灸災炭囮
 囮災炎災炎 ,へへ、 災灸災炭囮
 囮災炎災∠ィ'lエlュレ炎災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎

779 :719:2015/07/15(水) 11:24:10.64 ID:UcDjMAD9.net
>>775
ありがと。今日ワイヤー買ってくるからやってみる。

780 :719:2015/07/15(水) 14:09:18.25 ID:UcDjMAD9.net
ワイヤー買ってきたから今から作業に入るわ。
さて、どうなる事やら…

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 16:30:41.66 ID:2ehXV7Lv.net
これが現在のメリダスレのレベルです

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:01:11.61 ID:j3uyhMqg.net
>>781
購入者が自力で整備をしようと頑張っている
すばらしいレベル!

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:02:48.29 ID:nuG/yO5f.net
>>782
構っちゃダメだよ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:03:05.58 ID:UpkSnkfl.net
店に丸投げよりいいさ
伸びしろがある

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:12:53.16 ID:0dNPsbVy.net
とはいえ、いい加減スレ違いかな。整備スレでお願いしたいな

786 :719:2015/07/15(水) 19:07:12.45 ID:UcDjMAD9.net
>>785
ゴメンよ…皆の優しさに甘えてしまった…
整備スレってあるの?あるんならそっちに行く。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:44:46.75 ID:6xMPXQ73.net
川口キャラに今日来てたride400乗りに告ぐ
あんな鍵じゃ盗まれるぞ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:30:25.78 ID:z5/LJl7q.net
>>786
健闘を祈ります
上手くいったら報告してね

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:07:25.69 ID:0d9k+syV.net
今日scultura4000のホワイト見かけたんだけどカッコ良いな。400白じゃなくて4000白にしておけば良かったかも。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:12:33.42 ID:nuG/yO5f.net
>>789
メリダっぽく見えない無難なしかし定番のかっこよさ
あれは良いもんだ

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:13:29.06 ID:AJYHSzNn.net
うおおボーナス出た、スクとライドどっち買えばいいかわかんねぇえ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:15:58.11 ID:oLBo1YEG.net
両方や

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:16:57.68 ID:EU2ZC6P1.net
RIDE400は完全に予算オーバーだと思ってたけどなんとか稟議が通ったので近々注文してきます!
レプリカカラーの実物カッコよかったー

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:24:52.26 ID:AJYHSzNn.net
>>792
コピーロボット欲しい!
>>793
おめでとう!俺もライドのチームカラークッソ欲しい

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:49:03.95 ID:0hB09lYx.net
メリダのクロスバイクの話はしちゃダメですか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:51:54.11 ID:ZtrzCitc.net
上でガラスコートの話題があったから書くけど
半年前にRIDE400レプリカにワコーズのガラスコートをかけてみたけど
意外にもテッカテカ状態にはならずマットな質感を保ったまま色の深みが増した
例えが下手だけど高級碁石みたいな感じ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:05:17.07 ID:QgxBv/nO.net
>>795
ええよええよ
反応無いだろうけどめげずに頑張れ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:05:39.92 ID:EU2ZC6P1.net
>>794
ありがとーございますー!!
在庫自体確認もしてないのでまだ危ういのですが
無事に変えたらまた報告に来ようと思います

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:38:40.91 ID:0hB09lYx.net
>>797
ありがとございます(^_^)って、まだ購入してないから、購入して何かあったら書き込みますm(_ _)mスレ汚し失礼しました。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:59:48.42 ID:7Hu/SqdV.net
ツールをStreamingで見てるんだが途中メリダのCMが流れてて
書かれたアドレスで検索したらSculturaの来期モデルだった


http://www.merida-bikes.com/en_int/new-scultura-2016-1533.html

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:03:45.18 ID:ueCNYYEL.net
ルイ・コスタ リタイア

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:03:48.02 ID:QgxBv/nO.net
ルイ・コスタ脂肪
また来年がんばってください

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:23:49.23 ID:bZLDF/gg.net
ジロでは爪痕残したけど今のところツールでは空気なのが残念…

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:25:12.19 ID:NjEh3TXw.net
ひ・・・稟議

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:40:32.71 ID:oakKJAWK.net
500系やら色々新しいの出てるな

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:58:00.18 ID:SvWi1+yX+
初ロードのRIDE200が今日納車された
お尻が痛い

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 01:24:04.83 ID:qhkRnCSg.net
こりゃだめりだ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 07:25:25.12 ID:mEHQZO+s.net
>>795
事故って杖つき歩行だけどチャリなら歩行より移動が楽なんで物色ついでに覗いてる
クロスバイクのこと聞ける雰囲気じゃなくて苦笑いしてたw
http://www.merida.jp/lineup/cross_bike/crossway_breeze_tfs_200-md.html

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 09:59:14.07 ID:df8XaS8L.net
>>808
それにするか、グランスピードにするか迷ってますわ。反応あると嬉しいですな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:17:40.89 ID:GUG7m3vK.net
>>809
クラリスにするかアルタスにするかドッチ?
付いてるもんほぼ同じだし好きな色ある方でいんじゃないかな 
個人的にはCROSSWAY BREEZE TFS 200-MDかな


使われてるコンポ「CLARIS」(クラリス)がはたして通勤や通学に耐えうるかどうかです。
ttp://www.cozybicycle.com/jouhou/roadbike/gios2015/fenice.html

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:21:01.89 ID:PT3Rj4Xp.net
片道500kmとかでなければ平気だろ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:28:29.72 ID:2MPPTD+5.net
2016モデルってまだスクだけ?

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:29:48.96 ID:1wFF4WB1.net
8sスレ行って聞いてみたらいい。
って、ネタだよな?はは

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:08:37.47 ID:w3Y7y7Q9.net
自分ならクロスバイクについてるような得体の知れない機械式ディスクブレーキは避ける
音鳴りうるさいうえにたいして効かなかった日には目も当てられない
それよりどんな安物でも確実に効いて
のちのメンテナンスも楽で安くてすむVブレーキ仕様の中から選択するかな

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:27:32.16 ID:l6NXuCUZ.net
ディスクブレーキは輪行とかするときに
バラした後万が一ブレーキかけちゃったら
輪行どころか旅行中止だな

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:38:23.00 ID:w9UOmiMW.net
ディスクのが楽だけどなぁ
安いのはVだってディスクだって値段なりだろうよ。
同車格同士で比較すれば搭載されてるVだってどうかと思うぜ…
メリットデメリットはそれぞれあるんだし
>>814のはヘイト感じつつまだ気持ちわかるけど>>815は言いがかりもいいとこだろ。
もし財布落としたら〜みたいなもんじゃねえか

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:53:30.60 ID:GUG7m3vK.net
油圧ディスクは逆さにできないよぉ〜
機械ディスクは輪行ムリポ
Vブレーキはアームの先が折れる

ってかMTB輪行とかカーボンとかじゃないと重くてやらねーだろ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 14:15:51.18 ID:yFIqDDjp.net
>>815
レバー引いちゃうとかもキャリパーに板きれ1枚噛ませてレバーは輪ゴムでもなんでも固定しちゃえば良いじゃん。

ていうかまだ油圧ディスクひっくり返せない教の信者が居るのか。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 14:27:38.17 ID:Wrtav6ST.net
ディスクブレーキって輪行中にブレーキレバー引けないのか、危ない危ない

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 14:28:56.94 ID:vXlsYmN1.net
>>816
昔2万のルックマウテンバイクに乗ってたけど
それについてたテクトロのいちばん安いVブレーキでも
雨の日に急いでた時
左側の死角から逆走でレーンに入ってきた人を避けようとして
ついとっさに左右両方のレバーおもいっきり握り締めちゃって
前輪ブロックして前転して頭から道路に突っ込んだことある
たぶんいちばん安い部類の売値1500円とかのミニVだけど雨の日でもめちゃくちゃきいたぞ
こんだけ効いても値段なりでたいした効きじゃないわけ?

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 14:50:21.31 ID:Wrtav6ST.net
握り締めてジャックナイフしないブレーキは糞

油圧ディスク>>>Vブレーキ>キャリパーブレーキ

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:23:06.90 ID:uNQhJeGu.net
言うだけならタダだからな

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:33:58.70 ID:8FOGqss9.net
105のキャリパーとかだとよくリアがガッツリ効きすぎでロックしてドリフトするが、カンパだとケンタウルあたりでもシュルシュルと減速してそうはならない
もっとグレードが上だと、あえてリアをシングルピボットにして剛性を落としているので、ますますロックはしない
まあロックしてもいいからとにかくガッツリ停めるのが好み、という人には合わないだろうが

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:44:29.84 ID:Wrtav6ST.net
最大制動力なんてタイヤのグリップ限界を前にしたら幾ら上げようが無意味なんだから、ロック寸前で撓むような作りにしてコントローラブルなフィーリングに仕立てるのが優秀なブレーキのコンセプト
Vブレーキは泥つまりしにくいのと、単純に最大制動力がキャリパーブレーキよりも高いので荒れ地でガシガシブレーキを効かせる状況にマッチしている
ディスクブレーキはそれこそ握り締めたらいとも簡単に前後輪が完全にロックするから、ブレーキで攻めようとするならば繊細なブレーキングが要求される、ただし握力は要らず、楽にブレーキできる

825 :722:2015/07/16(木) 16:16:44.52 ID:uJyjl+Ed.net
皆さん色々ありがとうございました
まぁまだ金貯まってないから、しばらくは
MATTS君を転がすことになりそう

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:37:57.48 ID:IzpOyPCS.net
scultura500とか3000とかの情報誰も話題にしてないけどもしかして既出?

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:45:13.96 ID:5a0qR7O7.net
>>826
台湾本国ではもともと500とか3000ってなかったっけ?
それに本国で掲載されてても、日本のミヤタが扱わない限りは手に入れるのも難儀だし。
色違いとかコンポのカスタムとか、日本向けにアレンジしてるんだろうけど、良い面と悪い面あるよね。


スクル4000にランプレレプリカのカラー設定とかしたらバカ売れだろうな

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:53:08.16 ID:Wrtav6ST.net
TEAM-Eの優位性がなくなるからやめて〜

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:09:35.06 ID:Qto9J/k+.net
>>827
> スクル4000にランプレレプリカのカラー設定とかしたらバカ売れだろうな

何故かミヤタはそうは思わなかったようだ。
http://www.merida-bikes.com/en_int/bikes/road-fitness/race/2015/scultura-5000-2693.html

これは5000だけど、500のカラーを400に採用して日本でだけで売ってる例もあるので。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:09:58.92 ID:e4mA/OGC.net
>>809
街乗り・ストップ&ゴー多いならアルタス、平坦路を速めのスピードで流すことが多いのならクラリスでいいんじゃないか。

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:21:50.09 ID:dnBOWzeL.net
通勤にグランスピード300乗ってるけど、不満なし。
ちょい高かったけど、カラーリングに惚れた。
しいて言うならタイヤ32cだから近々細くする予定

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:28:53.07 ID:df8XaS8L.net
>>830
ありがとうございます。本音はディスクじゃ無い方が良いのですが、デザインとかなんか惹かれるのです。あと、インターナルケーブルってのもポイントです。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:12:22.70 ID:H61Qh06j.net
2014グランスピードT3乗ってるけど、気に入ってる。
結構スピード出るし、デザイン、溶接の質が高い。

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:48:24.43 ID:aT54y06s.net
Multivanのジャージ着てロードに乗ってたらおかしいでしょうか?
デザインが結構好きなんだけど

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 21:04:30.87 ID:JCTtU29Z.net
>>833
GTOかと思ったw

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 22:41:31.82 ID:LSg+I5vb.net
ワイおっさん、1万キロ記念&誕生日で妻からランプレジャージを貰う
http://i.imgur.com/9lekfrr.jpg

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 22:45:04.45 ID:n1I2W4jb.net
いい奥さんだな

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 22:52:39.22 ID:LSg+I5vb.net
>>837
ありがとな
前はアンカー乗ってたんだけど7万キロ走ったら買い替え許可くれたしちゃんとやればちゃんと認めてくれる最高の嫁やで

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:00:49.24 ID:ANeWiDZF.net
いい感じの身体してんな

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:01:21.57 ID:9EqDpwtf.net
はやそう(小並感)

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:09:21.23 ID:3aK4/PBy.net
>>840
色んな意味にとれる(笑)

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:18:38.35 ID:LSg+I5vb.net
ありがとな!
着てはしゃいでたら怒られたから寝るわ!
いつか国道1号線で会おう!

スク5000乗りのおっさんより

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:22:17.32 ID:cs7kF9Ah.net
>>836
イイね!
上はワンサイズ大きい気もするが

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:25:16.43 ID:ilIZk4wC.net
正直キモい

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:35:52.81 ID:fOfq67OE.net
30万のカーボンロードか、15万のリアクト400にするか迷ってたが
荒地の多い自転車通勤用だし、ロード初めてだからコケまくるだろうし
丈夫なアルミのリアクトに決めた。
吊るしに飽きたら、前後合わせて10万ぐらいのホイールに変えたらいいや。

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:37:06.45 ID:fOfq67OE.net
あとポジション出しでサドル上げ下げしまくるだろうし、そうなったらカーボンは
トルクレンチで〆ないとヒビ入ったりするとか聞いたんでやめとく。

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:55:56.40 ID:8FOGqss9.net
道が荒れてる通勤コースならRIDE400の方がよくね?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:12:03.89 ID:LdKmf7OB.net
来月にはここの正式な住民になれる

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:15:06.66 ID:QRUUzXVk.net
嫁から理解されているってのは、妻帯者サイクリストには大事なスキルだぞ
小僧にはわかるまい

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:27:48.21 ID:Wy/rzQul.net
>>846
トルクレンチくらい買えばええやん
4000円も出せば問題ない

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:39:45.61 ID:Swz2JYN2.net
脛毛ちゃんと処理されてる

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:41:50.68 ID:w0AYkLTU.net
>>846
アルミだって締めすぎりゃ良くないけど
カーボンは随分警戒されるな。得に普通の方式じゃない
エアロシートポストなんて初見なら材質関係なくトルクレンチでしめるわ
スク2000でいいじゃん

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:54:27.97 ID:LFOhogbj.net
そりゃカーボンって用はプラスチックだし
想定内の力に対しては非常に強いけど
それ以外には他の素材に比べるとよわい

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 01:50:11.12 ID:8IQo4Jju.net
シートポストはカーボンなんで結局トルクレンチが必要やと思う

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 01:51:46.06 ID:w0AYkLTU.net
>>853
最近のはアルミ並みの指定トルクだったきがする
それに手ルクレンチでも8Nm付近まで締めることなんて
まず無いが。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 02:14:14.44 ID:o+P/pExC.net
>>846
むしろトルク表記にしたがってトルクレンチで締めたら
割れたりしやがるのがカーボンです
というかカーボンが悪いんじゃなくてトルクの指定ミスってるメーカーが悪いだけだがw

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 09:19:31.46 ID:5Wz9YmJA.net
トルク●ンチ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 09:55:08.93 ID:mM9jN8Yl.net
スク400に乗ってます
通算走行距離1000km
本日3度目のパンク
スクのタイヤが悪いのか?運が悪いのか?(´・ω・`)

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 09:59:00.18 ID:zvxp6Oo+.net
>>858
乗り方でしょ

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 10:06:05.97 ID:Us5DDS1E.net


861 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 10:08:52.35 ID:n3MrSs/G.net
物のせいにするのは素人
道が悪いのはしょうがないゴミ避けて走りましょう

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 10:33:27.16 ID:ikdK6d5G/
>>858
体重
空気圧

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 10:44:34.90 ID:7g055ME9.net
まさかとは思うけど、歩道走ってないよね?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 10:59:34.34 ID:SfxfxQUJ.net
空気圧の管理、段差に気を付ける、釘や金属片は目視で全部避ける
これだけ気を付ければパンクなんてしない

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 11:32:00.11 ID:4P01WYzn.net
>>858
チューブの填め方か空気圧

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 11:38:17.04 ID:LFOhogbj.net
>>858
たぶん段差とかは気をつけていると思うので
はじめからついてきたタイヤなら質が悪いので交換
空気を規定値まで入れてタイヤに小さい傷がないか確認
チューブを交換するときにタイヤが噛んでないか確認
路面のゴミは、指摘されてるどおりできるだけ避け
避けれないなら止まって自転車を持ち上げる。

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 11:43:48.76 ID:pgin+est.net
>>866
雨の中ゴミ避けてマンホール避けて車道くねくね走って
時々急停止して降りて持ち上げてるメリダ乗りとか怖いだ

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 12:28:32.20 ID:n3MrSs/G.net
安い完成車はホイールケチってるからリムテープが細かったりする
あとリム内にバリが残ってたりで内側からパンクするw

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 13:31:26.03 ID:TFE7aL9M.net
>>734です。

忙しくてなかなか作業出来なかったけど、午前中に作業して無事完了しました!

結局の原因は初歩的な事で、ワイヤーを張る時にフロントレバーをインナー側にしてない事でした。

こんな初歩的な事も気付かずお恥ずかしい限りです。アドバイスくれた方、ありがとうございました。勉強になりました。

ご報告でした。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 15:08:12.39 ID:mM9jN8Yl.net
色々どうもです。
歩道はたまに走ってしまいます。最徐行しますが。
ホチキスの針、ガラス片、金属片とよりどりみどり。
他にもタイヤにいっぱいキズあり。
この半年で通算4度パンクしロードを盗まれ…腹立ってきたsげrwhうぇrfgくぇあえfがえfgb

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 15:23:23.67 ID:UXYBqZHk.net
>>858
そんなあなたにザフィーロ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 15:35:21.54 ID:8K0PC9zo.net
こんなこと言うのもアレだけどランプレってジャージはダサいよね

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 15:38:35.22 ID:JxfxN3HS.net
>>869
>>745です
お疲れ様
とりあえず良かったね、いろいろ弄ったからこれでFDが怖くなくなったね

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 15:49:32.37 ID:Lqyh9euS.net
>>872
あのジャージにピンクのヘルメットだとファンキーに見えるっぽい
むしろピンクのヘルメットが似合う男はあまりいない気がする

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 16:14:59.85 ID:Rv+TJC+e.net
ピンクとかパープルとかは、欧米ではゲイの色扱いなのによく採用したな

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 16:37:45.88 ID:Rv+TJC+e.net
>>871
ザフィーロは硬く擦り減りにくいけど、尖った物が刺さりにくいということもないのだ

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 19:47:02.50 ID:rNSMRszx.net
cf2フレーム重量教えてくだちい

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:32:25.35 ID:a+cbXLCV.net
2016のスクルトゥーラフレームセットはいくらなんだ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:48:13.84 ID:Wy/rzQul.net
>>858
パンクは儀式
たぶんチューブの品質にバラつきがあって、弱い部分があるんじゃねーかな?
オレもパンクしまくったが、決まって新品下ろした時だったりする

パッチ修理すると長持ちしてるわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:13:15.14 ID:52hCl8vz.net
>>879
異物 段差 磨耗 人為(イタズラ 施工しっぱい
じゃね?
初期不良って稀だよ?

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:33:50.99 ID:vu+G3lJ3.net
セールで安くなってたからBigSeven.TEAMのフレームセット注文してきたんだけど
MERIDAのMTBスレってあるん?

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:36:34.00 ID:OVenc148.net
ここでいいんじゃね?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:39:52.00 ID:7g055ME9.net
メリダって最近までクッソマイナーで過疎スレだったからな
MTBもここでいいよしばらくは

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:54:12.41 ID:LdKmf7OB.net
在庫あるかわからんけどRIDEのチームカラーポチってやった
悩み続けて2ヶ月、やっとロード乗りになれるぜ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:06:11.54 ID:YspEC+7a.net
初ロードでポチ?
怖いもの知らずやな

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:09:45.15 ID:nZMv32GR.net
>>885
まああさひ受け取りやからなんとかなるで

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:25:40.47 ID:VFnyL6cq.net
初がウイグル次キャニオンだった俺もいる
全く困ってないから店で買う必要なし
安いとこで買うがよし

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:28:20.59 ID:vGlvvBSa.net
個人ショップの贔屓になって、色々情報貰ったりタダでやってもらったり、パーツタダでくれたり、走り仲間紹介してくれたり、JPT選手と仲良くなれたり、実ショップにもメリットは色々あるんだぜ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:29:36.29 ID:VFnyL6cq.net
自転車屋で買い物したことないなあ
全部通販で買って自分でメンテ

極端な例だけど田舎だから仕方ない

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 01:02:20.58 ID:vGlvvBSa.net
ど田舎なら仕方ないな
俺も人口100万の市に住んでるよ、まあまあ田舎

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:09:59.26 ID:cjhvpnl4.net
原付いじってたりしてたからそれに比べたらロード組むとかめちゃくちゃ簡単だったよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 15:56:16.43 ID:Zr4NdItm.net
海外通販だと商品自体に問題が会った場合がクソめんどくせえんだよなあ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 15:59:26.46 ID:NLbtOkpW.net
MERIDAは国内で問題なし まだまだ価格勝負

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 19:25:49.27 ID:YspEC+7a.net
メンテ云々もそうだけど
なまじっか単純なだけに思い込みの俺様ルールで恥ずかしいことやってるのがコワイ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 21:48:18.64 ID:VDD79c/C.net
1台目のロードをスクルトゥーラ4000しよう思ったら、ちょうど良いサイズが15モデルでは売り切れてた。。。
早く16モデルの詳細出ないかなぁ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 22:18:32.19 ID:9zwSl7V7.net
ちょっと遅すぎるわな

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 08:00:35.97 ID:4hhEF0U9.net
世界第2位の生産規模を持つ会社のモデルが売り切れって凄い(小並感)
海外でも売れてるんすね〜

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 08:35:38.37 ID:Gj1Sd5x5.net
>>886
同士よ。俺もリアクト400あさひ店舗受取だわ。
田舎すぎてプロショップなんて無い。いや、あることはあるんだが
「うちMERIDAのwwしかもアルミなんてやってないんでwwww」な
トコばっかりだったんであさひだのみ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 09:12:16.30 ID:MUg5aThd.net
今度あさひが出来るから行ってみる

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 09:14:43.10 ID:D8mN/6Jc.net
>>897
何処も2015モデルはサイズ/カラーもう揃ってない
もう来年モデルの準備 特に大手はOEM生産が自社ブランド以上

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 11:08:55.43 ID:pobvrWN7.net
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l314471003

これディレイラーRD-TY21で6速モノだよね?
なんだこれ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 11:34:52.53 ID:USuEjt0W.net
>>901
ぱちモンかと思ったけどちゃんと台湾メリダのサイトに2016モデルででてるね
日本円ベースで約32000円
他のモデルも2016年モデルがのってる、
スク4000でNTDドルで49800、約199000円だけど去年の台湾価格かいくらだったかわからない

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 12:13:28.73 ID:oPZnBzFz.net
台湾や中国本土向け、ジャイアントのウィンドマーク2200と同等の、ルックロードバイクとでもいうべき安物
日本には並行輸入で入ってきている

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 12:30:35.80 ID:pobvrWN7.net
まじ?ぱちもんじゃないの?
これ7速って書いてあるけどディレイラーが6速用ですごい違和感。

いや、6速用ディレイラーが7速で使えたとかそういう話は聞くけど、シマノの7速対応のディレイラーと100円差くらいだったと思う。
ルックロードバイクとはいえMERIDAのブランド付けて純正でわざわざぱちもんみたいな自転車作るのならメーカーとしての姿勢に疑問感じちゃうな。。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 12:41:34.35 ID:1y5eLuxg.net
新興国向けとかはこんなもんだろ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 14:22:02.79 ID:s/ayLOk3.net
ルック車w

メリダがルック車と思われても別にいいよ
元々知名度低くて何それ状態だ。気にするならかっこいいブランドの自転車買ってる

走行性能が変わるわけじゃないしルック車と思われて盗難リスクへるなら俺にはありがたい

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 14:32:00.67 ID:biTIs2YZ.net
さいたま新都心のコクーン3内のビクトリアにメリダあったわ
REACTO400,4000、ライド他
team-Eとかは無かったがコスカボ40Cが置いてあったのにはビビった

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 14:44:41.82 ID:2iXwwvbM.net
スクルトゥーラCF4で35万
CF5が45万円wwwwww

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 15:04:50.46 ID:j9MGZZ7r.net
>>898
同じ境遇の方が。
地元のあさひ微妙に塩対応なんでそこが心配だけど
これから仲良くなるぜ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 15:05:51.31 ID:wvkvxvLH.net
>>901
ときどきこのスレで質問されるけど、これは台湾では普通に売ってるモデル。
それを並行輸入で売ってる人達がいる。
当然ミヤタのサポートは受けられない。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:37:59.16 ID:gfJ3UqAD.net
横からすみません。

今日、ブレーキシューだけアルテグラ用に交換したら、とても効きいてビックリ!

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 17:36:41.44 ID:ULfJL7qh.net
報告
スク4000買った
納車は2週間後

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 19:00:38.68 ID:5i0/gHJB.net
おめ

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 19:06:50.27 ID:tu9b5p1L.net
いい色買ったな

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 20:09:32.62 ID:wvkvxvLH.net
>>911
俺もそうした。
ビックリだよね。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 20:30:05.59 ID:4DgF+f+h.net
ホイールも交換ゾ

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 20:35:19.08 ID:jsnG5Q+0.net
>>911
よお、俺

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 20:36:43.03 ID:gfJ3UqAD.net
ホイールもゾンダとかにすると、走りが、変わりますか?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 20:41:18.40 ID:jsnG5Q+0.net
あ、違った。ブレーキ本体ごとアルテグラに変えたよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 20:47:47.73 ID:oPZnBzFz.net
エントリークラスのメリダの完成車い付いてるホイールは頑丈な代わりに重いので、ゾンダにすれば楽になる

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 20:52:14.51 ID:gfJ3UqAD.net
>>920
ありがとうございます!
なるほど…ホイールも検討してみます。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 21:37:23.29 ID:Yy164NM5.net
>>921
シャマルいっとけ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 22:25:59.11 ID:wkfi6rq2.net
レーシング3かゾンダは値段もお手頃
プロの練習用

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 22:28:42.20 ID:wkfi6rq2.net
といいつつ自分は中華ディープリムだけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 22:31:09.84 ID:gfJ3UqAD.net
>>923
高いですね〜
本体より高いです(汗)

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 22:34:56.77 ID:xfUJ7PvP.net
ゾンダとシマノWH-RS81-C24CL
どっちが良いですか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 22:55:13.92 ID:HxkcFWNq.net
>>925
差分の重量だけ贅肉削る方が小遣い貯めるより早いと思うwww
エントリークラス選ぶ以上、ほどほどにな!
あ、夏茄子でエントリーマシン買います。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 23:32:44.02 ID:W0/hBC+E.net
>>925
レーシング5でも走り変わるよ!

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 23:39:05.34 ID:W0/hBC+E.net
スク400のマットブラック/シグナルレッドだったらレーシング5LG、軽量化とニップル赤でコーディネートもいい感じ!

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 00:23:08.19 ID:0v1q8lqu.net
2016年モデルがこなれたお値段になるのはいつかしら
早くメリダ欲しいな

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 00:49:21.74 ID:x9C5VHms.net
>>919
ブレーキか。
とりあえずペダルアルテグラにしようかな…

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 01:14:36.37 ID:Kx50Vfcp.net
>>925
ぶっちゃけフルクラムで一番安いレーシング7でも、スポークの本数が多いメリダ完成車付属ホイールより楽に回る
あと自分の買い換えたホイールの八割(ゾンダ含む)は、ヤフオクで定価の半額以下で落とした中古だが、それで充分だった

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 01:27:09.79 ID:oIOl5/JL.net
鉄下駄ホイールもだけどタイヤも結構アレだと思う

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 05:47:56.78 ID:WDOV2pPk.net
>>926
俺は昨日 シマノWH-RS81-C24CL 付けた
アルミロードだけど出だしが軽いよ
買って良かったよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 09:33:47.74 ID:FkwHRHzj.net
>>926
俺はRS81-C24-TL付けた
チューブレスいいよ、チューブレス

ゾンダとR3とRS81とで最後まで悩んだけど、決め手はヒルクラ好きになったからかな
R3は白ハブだったのが何となく嫌で、ゾンダは履いてる人が多かったのが嫌だったw

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 14:06:56.52 ID:RLumsFcb.net
>>884だけど29日に入荷予定の連絡もらた。
今から装備品買いに行ってくる!

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 14:42:42.92 ID:NxKolxvH.net
まだ新製品発表やカタログないの?
ツールもルイ・コスタへたれて終わって完全空気になって
売る気有るの?
って最近はホムセンで売るようなグレードばらまいてるから何もせんでも売れるのか

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 15:19:34.19 ID:szw3gZIs.net
MTBの一部モデルは値段まだだけど発表してたことね?
上位フレームの新型スクルも出るだろうし
今はMGDモデルやフレームセットがさっさと売り切れてエントリーが目立つだけだ落ち着こうぜ
以前次期120を夏ボーナスで買うと言ってた御仁も今頃はヤキモキしてるのかな

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 16:15:28.73 ID:Ynz8HzP7.net
ディーラーキャンプが29日なんだからそれまで寝とけw

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 17:51:56.79 ID:jn4/poLC.net
>>934
>>935
ありがとうございます
私もスク400なのでアルミです
今度はRS81とアルテグラWH6800で悩んできちゃいました。。。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 17:56:01.23 ID:OJWKzRgz.net
>>937
あんまりレース見たこと無いんだろうけど、元々ランプレってそういうチームだぜ・・・
ルイ・コスタが本領発揮出来るのは逃げとか、せいぜい一週間のステージレースまでだ
ランプレのスプリンター勢はジロで使いきってしまったしな

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:03:02.75 ID:O3AS63f0.net
スク4000でハンドル変えた人いますか?
下ハン持つとブレーキレバーが遠いんですよねー、身長178なんで手も小さくないんですけどね
スク5000のfsaのコンパクトハンドルはどんな感じですか?
スク400のハンドルは乗ってみると握りやすかったんですが見た目がどうも

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:09:14.25 ID:WrPdz3IL.net
ハンドルは3種類ある
コンパクトハンドル=アナトミックシャロー
エルゴハンドル=アナトミックハンドル
クラシックハンドル=丸ハン=シャローハンドル

シャローハンドルは下ハンを持った時にレバーが近いのが特徴
プロが最も好むハンドル、根強く使われているハンドル
かく言う俺もシャローでレース出てる

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:09:24.94 ID:gZ9UG7Kp.net
>>942
ハンドルやステム、サドルなんかは自分に合わせて変えるもんだよ
人の意見聞いてもしょうがないと思う

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:20:29.37 ID:O3AS63f0.net
>>943 >>944
ありがとうございます。
シャローはちょっとハードルが高いですねー、安いハンドルで試してみます

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:31:59.70 ID:WrPdz3IL.net
3T ROTUNDO PRO アルミ ドロップバー
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00560108

おすすめ
俺はこれのカーボンモデル愛用してる
多分死ぬまでこれ使う

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:54:59.73 ID:zdSQfeAT.net
>>945
いいっぱなしじゃなんなので参考まで
私はコレ
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00580187
確かコンパクトの400mm

下ハンよりストレート部の握りやすさで選びました
あとカッコ良さw

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:07:58.10 ID:UAQo/tKB.net
>>940
RS81にしとけ!
チューブレスホイールは
例えクリッチャーとしても、交換面倒だぞ!

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:20:45.99 ID:yGCeGhFB.net
リアクト4000買ったんだがロングライドするといつもより疲れる気がするのは気のせいだろうか 速さは今までのアルミと段違いなんだけどね

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:21:28.67 ID:fpv984eB.net
買ったばかりならそりゃ疲れるでしょ

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:25:35.40 ID:WrPdz3IL.net
>>947
ストレートって上ハンの事?
PROのVIVEは上ハンが端まで31.8mmのままで太いから剛性が高いのが売り
スプリントの時によじれないのが良い、だからカーボンよりアルミのVIVE 7Sの方が売れるしキッテルもツールで使ってるし、アルミは1万円だから安くて良い

ただスプリントに特化したハンドルだからアナトミックシャローよりシャローかアナトミックじゃないと微妙、アナトミックシャローというどっちつかずなハンドルをスプリント特化ハンドルに合わせるのはかえって使いにくい

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:36:20.20 ID:jn4/poLC.net
>>948
でも、スク400の半値のホイールって、どうかなと思いまして
アルテグラとRS81の3万の差は大きいな。。。
ブレーキを105にもしたいし

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:44:03.87 ID:CFGfzA52.net
>>942
あれ105てレバー調整付いてなかったっけ。アルテは前側ゴムぺロンすると
埋没プラネジがぽろんしてマイナスドライバーで優しく締めて
レバー近付けることができる。とはいえ近付くとブレーキ調整必須だからなぁ

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:45:38.87 ID:lYdaWEpG.net
>>949
調子に乗って踏むからだろ
新車やホイールの買い替えの時なんてそんなもんだろ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:18:39.82 ID:o4c61l7P.net
>>954
楽しくてしょうがないんだろうな
まことに羨ましい

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:07:41.89 ID:pGNqwMkH.net
ブレーキ変えただけで結構ウキウキ
前ついてたブレーキの感覚で握ったら後輪が浮いた

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:28:32.63 ID:FkwHRHzj.net
>>952
俺もスク400だが、RS81に変えて良かったと思うよ
でも、アルテにしても同じ感想だったかも知れないw
好きなモノにして、好きなバイクに仕上げればいいんだよ
どうせ乗るのは自分自身なんだし(キリッ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:41:06.05 ID:urB4F5x9.net
ここメリダスレやで

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 00:02:46.88 ID:GDNyTX54.net
>>942
ほんとそれな!乗り換えたときそこだけは超違和感あった
指短いのかブレーキもシフトダウンも上半に持ち変えないと出来ない始末

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 00:16:27.63 ID:YYWNAYhm.net
ツール1勝オメ

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 00:16:31.38 ID:orSNP7lP.net
今年のツールでようやく勝ったな。リアクトだった

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 00:40:52.23 ID:xj/p/5SD.net
プラザありがとう、残り18kmで飛び出しって結構賭けだよな

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 01:58:05.83 ID:VpndkM4h.net
>>959
>>943>>946
おすすめよー

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 07:41:38.71 ID:qv9afyMe.net
>>952
まだ、峠とか行ったことないの?
ブレーキは命に関わるからに最優先で105にしとけ!

ホイールは、足が出来てきてからでもいいじゃない?その方が違いがわかるよ。楽しみはなるたけとっておけ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 07:56:42.18 ID:XednZTIL.net
ランプレおめ!

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 08:13:10.76 ID:awJS7CyB.net
アルテグラグレードのカートリッジとR55C4シューで1400円で売ってるのを試しにフロントのみ交換したら、やっぱりよく効くね。このぐらいの出費なら気軽にポチれるし安全のためにも交換した方がいい気がした

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 08:44:40.51 ID:34aAdUSm3
MERIDAでググると変な広告ばっかり出るのどうにかならないのか

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 10:44:10.43 ID:hdDBtm4u.net
>>952
ゾンダあるやん
新城選手は練習でZONDA(今は知らん)
しなやかとか言われるけどアルテホイールよりは剛性あるしオススメ

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 10:59:39.14 ID:oRZXQEWK.net
アルテホイールZONDAより剛性ないのか
やっぱりシマノホイールは全体的に剛性ないのな

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:48:22.35 ID:sbhpA8Ax.net
ツール勝ったけどやっぱリアクトだったか…
ジロも4勝中3つリアクトじゃなかったっけ?
新型スクラタンの立場が…

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:56:33.30 ID:xIgln0mx.net
>>945
取り敢えずレバー調整で凌いで見ては?
ブラケットめくれば六角ボルトが見える
締めれば近づく緩めれば離れるよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:39:15.77 ID:grcxhFqa.net
スレ違いならすいません。スク400乗りの初心者なんだけど1300キロ程の走行でBBから異音出て行きつけの自転車屋でBB交換しないとダメですって言われたんだけどそんなもんなのかな?
BB周りを清掃しないのが原因っていわれたんだけどそんなマメにやらないとダメですか?無知ですいません。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:45:41.83 ID:FQM5+Tif.net
SCLTURA400って2000より2万も安いのに
コンポが充実してるのは何故?
どこかで削ってるの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:48:31.05 ID:FQM5+Tif.net
2000km足らずでBBが崩壊した僕のMATTS君

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:52:21.28 ID:tWWKLPda.net
スク400がアルミフレーム、スク2000は、カーボンフレーム。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:07:59.03 ID:eOE5pfo0.net
>>964
ブレーキシューだけでもかえときます
今度、峠に行こうと思ってまして
シューだけなら、1500ですもんね

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:11:00.76 ID:oo2O2ljH.net
俺もリアクト400あさひで受け取る前に、アルテシューぐらい買っとくかな。
ブレーキ本体は自転車本体持って行かないと、付け方理解してもらえないし。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:57:01.19 ID:Q3DXpzQj.net
>>972
ひどい泥道とかないならあるかもしれんが
普通はないなぁ
まあ完成車はそのあたりのコストを下げてくるので
はずれを引いちゃったのかもね。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 15:23:23.39 ID:+UkUZEBh.net
メンテしなければ壊れるし、1300キロの道路状況にもよる。組み立て時から不良だった可能性もある。

完成車だからうんぬんとか関係ない。メリダの製造ラインで外れが出たら、ロット20台ごと廃棄だし。
BB30だってきちんとメンテしてグリス補てんすれば異音は出にくいし。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 15:35:57.41 ID:jxTlDKYB.net
BB30なの?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 15:45:36.57 ID:hzgXP5x7.net
>973
スク400と同等のコンポになるのはスク4000
値段の差がまんまフレームの差

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:08:28.96 ID:Goaenoyy.net
エントリーモデルだしあまり差は無いのだろうけどカーボンのモデル欲しくなってくる
アルミ=缶ビールの素材のイメージ強すぎで

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:09:16.70 ID:grcxhFqa.net
954です。みなさん返答ありがとうございます。BBのメンテって周辺を綺麗にしてグリスアップしたらいいのかな?

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:10:58.19 ID:GDNyTX54.net
カーボンってバッドにも使われてなかったっけ
てかグリスどこに売ってるの使えばいいんだろう

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:21:22.42 ID:oYtmgA/D.net
>>983
ブログとかyoutubeとかを参考に

>>980
BB30の大体はキャノンデール

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 18:05:55.61 ID:jxTlDKYB.net
>BBのメンテって

BB30みたいなヤツならグリスアップだけど、
JIS+シマノBBみたいなヤツなら日頃の洗車&ダメになったらサッサと交換

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 18:17:19.49 ID:TJIeMEAf.net
うちのはBB30だから24mmアダプタ検討中だわ
シマノクランク使いたい

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:53:57.58 ID:he7OUFL5.net
>>983
フツーのBBならば\2,000位で買えるので、グリスアップしても変ならさっさと買う方が良い
ただBB30はそうはいかないね
BB30はキャノンデールやスペシャ、FELTが導入してる

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:44:34.92 ID:kWS4bDk1.net
http://www.merida.jp/lineup/accessories.html

買い方わからんから教えちくり〜

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:17:35.06 ID:he7OUFL5.net
ミヤタサイクルなんかに訊いてみたら?

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:29:23.62 ID:/yyPxB1F.net
一番下までスクロールしたらメリダショップのバナーあるぞ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:54:37.80 ID:iHPPTOfX.net
(;´Д`)
http://pbs.twimg.com/media/CKeZ5-_VAAAuCTY.jpg

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:12:55.82 ID:+O0TI8gf.net
↑このバーテープって市販されてるのかな?ショップでも見かけなくて

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:32:58.04 ID:DsZOtEph.net
来月台中にいくから何か買ってこようかな・・・

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:11:44.51 ID:iHPPTOfX.net
純正バーテープならワールドサイクルで扱ってる

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 11:35:54.13 ID:r1YsQ1CV.net
FFWD F6R、10万円以上するホイール買うやつなんてアホだと思ってたけど、りアクト君に凄く似合いそうなので購入致します!

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 11:50:22.66 ID:imY+vNl1.net
リアクトに合うのはレッドウインドとかだろ!

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:02:43.21 ID:+O0TI8gf.net
バーテープの件ありがとう

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:51:52.91 ID:gy9ccGlv.net
黙ってボーラワン買っとけよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 13:40:14.20 ID:5PC74Qwc.net
>>975
なるほど、フレームの違いでしたか
ありがとうございますた

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:51:55.40 ID:DsZOtEph.net
公式のHPでスペックみりゃすぐ気づくべよ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:59:54.35 ID:z+Ebkp8N.net
1300キロでbb交換なんてありえないわ
何年乗っているの?
1年程度ならクレームしていいよ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:18:21.85 ID:O6nwjq38.net
販売店ではなくミヤタに電話相談したら

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:12:17.44 ID:g/sZ0b4+.net
スクルトゥーラは幾らになるんだろうね
ジャイアントのTCRがほぼ据え置きだからどうなるか

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:24:51.65 ID:EhcBe7QH.net
スク400を注文しました。
今後、レースに参加するために改造する予定です。
ホイール、タイヤを軽量なものに交換するほかに、ブレーキを105に交換予定です。
サドルも軽量なものに交換し、ハンドルもカーボンにする予定です。
他に、このパーツを交換した方が良いというものがあれば教えてください。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:29:07.46 ID:5qgAWMgY.net
カネかけるべきはホイール一択だろ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:29:55.51 ID:+e1jdRqF.net
ペダルと靴じゃね?

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:33:57.35 ID:EhcBe7QH.net
>>1006-1007
BB、クランクはどうでしょうか?

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:34:09.69 ID:FcmgDw+p.net
>>1005
やっぱりフレームでしょ!

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:41:41.73 ID:xndt5poy.net
>>1005
そんなにやる気満々なのになぜアルミフレーム?
レース出るならカーボンフレームのモデル買って走り込んで、不満なところを変えていったほうがいいと思う

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:45:28.15 ID:a0pdPSJU.net
>サドルも軽量なものに交換し、ハンドルもカーボンにする予定です。
ヒルクラ?
とりあえずタイヤとチューブ。できればホイール。

BB等駆動系は支障が無ければ問題なし
必ず寿命は来るからその時は未練無く交換

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:49:37.11 ID:o7br5Dpq.net
>>1002
販売店にBBは消耗品だからクレーム効きませんって言われたんですよね。ちゃんとメンテしてくださいって言われました。まさか1300キロくらいで異音出るとは思わなかったので次は気をつけます!

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:50:40.45 ID:5qgAWMgY.net
>>1010
だよなあ。
長距離自転車通勤やロングライドのついでに野良レースやりたいってならともかく
最初からレース目的ならスク400じゃなくて4000からだろとは思う。もう遅いけど。

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:52:18.45 ID:3wz+aqfE.net
>>1009
おいw

1015 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:09:27.10 ID:7LrH8G4r.net
>>1009が正しい

1016 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:13:00.38 ID:VJ5mEr5W.net
>>1012
糞ショップやんけ!

1017 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:13:44.64 ID:53cWV7/a.net
>>1008
費用対効果が少ない

1018 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:15:37.35 ID:TX3m5AYk.net
ride400買った記念1000

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200