2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA 「メリダ」 Part17

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:50:15.96 ID:xpUo0kvw.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2015年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2015_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA 「メリダ」 Part16
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433670594/

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:03:09.98 ID:xa8SZ+xc.net
>>711
昨日までの情報だけどブラックホワイトは50以外は完売
レッドホワイトは54のみ完売みたいですね

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:20:11.31 ID:TZabXYlJ.net
>>714
よかった、使わないでおくわありがとう

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:22:36.71 ID:2stEmmpx.net
メリダの2016年モデルって8月中に発売される?

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:35:38.80 ID:79pe6V7M.net
>>715
これはご親切にありがとう
チームレプリカ買うつもりなんでボーナスに間に合いそうだね

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:52:26.56 ID:xa8SZ+xc.net
>>718
すまん、REACT400と見間違えました!
RIDE400のチームレプリカは47と50ならまだ在庫があるっぽいです

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:06:31.05 ID:g6/YIavL.net
8月だと発表 9月新車展示会で注文して早くて10月

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 06:27:55.38 ID:YpGWCF8p.net
>>720
サンクス…
8月に新車で琵琶湖行きたかったけど無理かあ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:39:59.46 ID:FF2nWgCh.net
やっぱSCULTURAは速ぇや・・・
あんなの俺には関係ないよーっと

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:13:52.60 ID:njXtDh/0.net
リアクト5000が24万って安いの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:26:25.50 ID:0qvQRDyq.net
約二割引だが、フルカーボンでアルテグラ付きのロードでそれは安いだろう

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:26:26.93 ID:WPPvK35r.net
コスパが良いってことでメリダのスクル4000買うつもりだったけどサイズがなくて断念
ところが何気に寄った店にあったアンカーRS8 EPSEに一目惚れ
でよくよく見てみるとフルカーボンでフル105でホイールが FULCRUM RACING7
スクル4000てクランクは105じゃないしブレーキゴミだしホイールもなんかよくわからんやつ
安いけど装備それなりというかコスパってほんとにいいの?って疑問に思った

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:53:04.06 ID:0qvQRDyq.net
RS8が税込み定価226800円、SCULTURA 4000が199000円、その差27800円、
もっとも今残ってる2015年モデルの在庫同士だと、同じくらいの実売価格のようだが
105/5800のクランクセット+ブレーキセットをWiggleで買うと現在16401円(送料無料)
ホイールはメリダオリジナルにせよRacing7にしろ、交換するので除外

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:59:53.48 ID:3TOi0DY8.net
>>725
ジャイもメリダもコスパいいとか言われてるけど実際はそんなことない

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:12:42.78 ID:u3XvqqOu.net
>>725
コスパいいとかあんまりよくわかってないやつが言ってるだけで安いのにはそれなりに理由があるに決まってんだろ。
例えばハンドルとかクランクとか44/47/50も同じサイズがついてたり。
そういうとこでコスト下げてる。
安いんだからそこらは妥協しよう気にしないようにしようってやつが乗る自転車なんだよ。
そういうの理解してないやつは失せろや。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:23:55.73 ID:0ASEixmy.net
完成車はわからないけどMERIDAもGIANTもフレーム買いのコスパは最高だと思う
プロスペックのフレームなんて50^80万が当たり前の世界なのに30万程度で買えるなんて
このスレじゃあまりフレーム買いの話は聞かないけど二台目や乗り換えを考えている人達にはおすすめ

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:45:43.55 ID:4t3LFQxV.net
>>729
次はrideのフレーム買いしたいと思ってるよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:50:56.87 ID:3Mgkphj0.net
RIDEは売れてないのか、ワイズでTEAMがすでに半額で迷ったぜ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:01:56.86 ID:hV1GtnoX.net
>>725
メーカーはフレームの質で語れや
そもそもリアクトだのスクルトゥーラ乗るような奴はホイールはレー3かゾンダ以上でブレーキはアルテに交換する想定で作られてる
中途半端なホイールついて無駄に高いよりマシ

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:11:08.63 ID:vdN4vurg.net
>>731
RIDE欲しい。どこのワイズ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:12:42.29 ID:RzlOAoEw.net
やっちまった…
RIDE200のスプロケ変えるだけの予定だったのに、フロントアウターにした時チェーンが当たるから調整してたらアウターにチェーンが上がらくなった…
しまいにはワイヤーまでダメにして、死にそう。

格闘する事5時間…今日は諦めた。まぁこれも勉強だと思えばいいか。

明日もガンバる!

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:25:23.40 ID:2+PHTUGt.net
おれも全く同じことを先月経験して恥ずかしながらショップでみてもらったよ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:33:23.20 ID:GahuXj+i.net
RS8 EPSEは台数限定だからサイズがあえばいい買い物だと思います

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:42:27.97 ID:FF2nWgCh.net
体重90kgのデブなんですが
ロード乗る上での注意点ってあります?

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:54:52.77 ID:t7dQzWWc.net
>>737
登りが辛い

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:55:15.26 ID:0qvQRDyq.net
乗れる体重の上限の大きいTREK(ロードは125kg)を選ぶとか
あとコーダーブルームが身長201cmで体重93kgの元バレーボール選手・山本隆弘用にサイズ59の特注フレームを作った際、
既製のカーボン車の形で「体重も考慮してアルミで製作」したそうだけど、単にカーボン用の金型作るコストがかかるからって気が

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:02:42.31 ID:Imi2w2rx.net
>>737
上りはご褒美下りが怖い
からだ固くて指短いなら油圧ディスクまで待て
すく4000以上ならおk

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:04:30.89 ID:1yK2IrYQ.net
痩せてても同じだけど膝の筋肉がつくまでは無理しない
タイヤの空気圧を常に高めに

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:05:27.86 ID:FF2nWgCh.net
>>724
要は痩せろと

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:10:46.74 ID:0qvQRDyq.net
シートポスト穴周りの割れの発生が心配

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:11:00.69 ID:vdN4vurg.net
痩せるためにロード乗る人もいるんですよ!
俺はこの時期大型二輪でモリモリ痩せるけど…

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:11:02.45 ID:pNzU/8PG.net
>>734
\300程度でステンレスのシフトインナーワイヤー買ってきて張り直せ
FDの調整方法で調べればできる

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:13:31.98 ID:pNzU/8PG.net
5mmだったか6mmだったかの六角レンチとニッパー(できればワイヤーカッター)と、シマノHPのディーラーマニュアルさえあればできる

ただしプラスドライバーの所を触ってしまったなら難しくなる、触っていないなら触れてはいけない、アジャスターだけで調整可能

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:16:38.06 ID:0qvQRDyq.net
>>プラスドライバーの所
ディレイラーの可動範囲を決める部分だから「アウターにチェーンが上がらくなった」ってことはアウター側にいく範囲を狭めてしまったんじゃね?

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:19:59.34 ID:pNzU/8PG.net
ワイヤー緩んじゃっただけかもよ?プラスドライバー触れてないといいけど…

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:21:00.37 ID:0qvQRDyq.net
http://ameblo.jp/load-men/entry-11836301675.html
http://ktmsnb.blog.fc2.com/blog-entry-525.html
具体的には右(アウター調整用)ネジをしめすぎたってこと

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:23:40.87 ID:pNzU/8PG.net
俺なんかはレース毎によくクランク交換したりフレーム交換したりするからプラスドライバーも何も見ずに調整できるけど、初心者だと難しい気もする
FDって一番難しいとか言われてるしね、ちょっと頑張って勉強すればできるようになるけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:25:21.95 ID:0qvQRDyq.net
ワイヤーを留めるとき、素手で引っ張ってると滑って緩くなるため、幅広のペンチとかでワイヤーをつまんで引いている

752 :719:2015/07/14(火) 23:03:24.35 ID:RzlOAoEw.net
皆、ありがと。調整ネジもがっつり触っちまったよ…

一応、ネットとか見てインナーロー側は0.5mmで調整出来たんだけど、ワイヤーつけてシフトレバーでアウターにしても上がらない&手でアウター側にチェーン掛けるとガイドプレート外側に完全接触、調整ネジいじってもディレーラー全く動かず…って感じです…

この場合はアジャスターでワイヤーの張りを調整すればいいの?アジャスターってstiレバーの付け根あたりにあるクルクルまわすやつ?

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:19:41.82 ID:sTxZoH2E.net
>>737
自分も90kg前後あるよ!

空気がすぐ減るのでこまめに入れる。自分は9気圧入れてる。
あと、よくパンクしてたので、パンク防止テープというのを入れたら、
それ以降はパンクしてない。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:20:50.76 ID:0qvQRDyq.net
>>ワイヤーつけてシフトレバーでアウターにしても上がらない&手でアウター側にチェーン掛けるとガイドプレート外側に完全接触
つまりワイヤーが張りすぎでは?

755 :719:2015/07/14(火) 23:25:28.55 ID:RzlOAoEw.net
>>754
そうなのかな?そんなに引っ張ってないけど…軽く引っ張ってるくらい。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:35:46.82 ID:0qvQRDyq.net
ワイヤーを付ける前=ガイドプレートはインナー側
これにピンと張ったワイヤーを付けて左側ブレーキレバー兼シフトレバーを押すと、ガイドプレートがアウター側へ
レバーを押せないということは、何故かワイヤー取り付け時に、ガイドプレートがアウター側になっていた、またはワイヤーの取り回しや取り付け方がおかしい?

757 :719:2015/07/14(火) 23:52:58.09 ID:RzlOAoEw.net
>>756
いや、インナー側でワイヤー付けてシフトレバー操作するとちゃんとアウター側にも動いてるんだけど、チェーンが登りきらないでアウターの内側に当たる。
もちろん2段階操作はしてる。(カチカチって2回)

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:54:30.32 ID:RTXpQuvv.net
どういうこと
インナーからアウターにして戻らないということ?
それともインナーからアウターにならないということ?
ワイヤーを張ったらなぜかアウターになってたということ?

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:58:05.05 ID:pNzU/8PG.net
>>757
とりあえずワイヤーを張りすぎです
もうあとちょっとだけ緩くしてみ、治るから

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:11:28.12 ID:634tdfiI.net
165の47kgの小野田坂道が通りますよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:20:15.72 ID:PD1BTEZc.net
>>759
11sで上がらないなら>>751じゃねーかな
内側のネジをワイヤ緩めた状態で調整後>>751
でしゃこっと行きそうなもんだ

762 :719:2015/07/15(水) 00:26:12.92 ID:eCnMs8/x.net
>>758
うーん、どう説明したらいいんだろ?
ワイヤーを付けてない状態だともちろんインナー側にある。
ワイヤーを張ってシフトレバーを操作するとアウター側にもインナー側にも動く。

でも、インナー→アウターに操作してもアウター側にチェーンが掛からずアウター内側に当たる。アウター側→インナー側はワイヤーがダメになったから分からん。

これで分かる?説明下手でスマン…

>>759
軽く引っ張っるって言うかピンと貼るくらいくらいでいいって事か。
明日、インナーケーブル買ってきてやってみる。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:29:05.92 ID:PD1BTEZc.net
>>762
>>759
は逆だろしっかりはらんと上がらんよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:33:13.74 ID:fVJc0iFU.net
整備スレかよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:43:42.75 ID:UZNQ8Y5A.net
>>762
以前よりSTIレバーを倒すのは重くなった?
フロントをアウターに上げる動作は重い?インナーに落とす動作はバチンって感じになった?

それなら張りすぎだよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:50:28.05 ID:mGSPJj3e.net
自分もride200でこないだの日曜にほぼ同じ内容で苦しんだ。自分はワイヤーをペンチでしっかり引っ張って固定したらうまく上がるようになりました。今まTiagraでじゆか

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:52:04.91 ID:mGSPJj3e.net
あわわ、書きかけでした。いままでTiagraでなんどか調整してなれたとおもってたんですが、、、過去最高にくるしみましま。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:09:14.67 ID:dSi1u4D7.net
>>767
失礼、噛みました。

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 03:45:03.65 ID:MwqLRGxG.net
違う、わざとだ

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 03:59:56.59 ID:vfk8A8X7.net
>>769
失礼、噛みまみた!
             /|  _,..-::─:::─::::─::-:.、_ |\
         ___   / |'´:;r'´,二二二二二ニニハ|  |  ___
       \ \|/://: : : : : :: : : : : : : : :∧ |/ /
         >::/::/ /::: : ::|: : : :∧: :|:: :.:|:: : :人:‐:<´
.          /: ::r:::/ /:/ヽ:/|:人:/ |;/|从:|:/|人:_:>:: :\
         /: :::/´|::j .|:;>,-──'" '' ゛`ー──-'| | `ヽ、: :ハ
.        /: :::/ (`_,ノ:〉 ,ィ´`ー-、    ,rァ'⌒ヽ|_j、   ∨: :|
      |: : ::| /`ヽ:/  |     〉  〈 ´    } |   |: : :|
      |: : ::| |  |::l   ,ゝ、_,,ノ    ヽ_   _,ノノ    |: : :|
      |: : ::| ヽ、|人./\_,,ノ      \  \    |: : :|
      |: : ::| __,/  /、_ r-─‐-、 _,..イ\  \  |: : :|
      |: : : l'´ /  /ヽ._ ̄ヽ7 ̄__/ /.:ヽ、 \|: : :|
.      ,|: : : |、 |   ,'_,ノ | | `>r=r<〉 | .〈    ゛  ,ノ: : :|`ヽ、
     / |: : ::| .:ゝ-‐'´|  j∧__ ̄|{ }|~|:::| | |:`─r-‐'´l: :::;/  |\
     |   ̄`  \::::::|  〉_._〈.  lj lj .|:::|/ 〉:::::/    | ̄   ノ ̄

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 04:12:56.35 ID:M0r7Savu.net
アニオタきも
撫子のほうが可愛い

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 04:17:49.32 ID:vfk8A8X7.net
ありがと、おにーちゃん…!


       .′゚{::......  ./:.. / }:.:.../} ./!:..|| ..:!..:. ∧
       / .゚...:V:... ./|:... / /::..//.ム}-.}-} ....| ..:... '.
        / . :i ....:V .:イ1...厂'::..//../ ム厂ノイ:ィ`.:.. ...ハ
     /../ ..| ...:...、_ト{└宀ト- └′/´__   } :/。...|.. i
      /./| ..:! ...:....{ ,x==ミ    '´ ̄`ヾァ'./:....゚.i:... |
    /:/ ! i ..|:.. .、. ヾ′          /../} i:... |:.i. l
  /ノ  | :|小:.. ..:\:\       ′    /./ 小}:....|: |. i
   ̄   | :|..|.::. ...:、..:.ト、.\   r― ァ 厶' .イ.:/|..:..|::.|.|
       |.:|!.:V∧::..ト、ヽ..<   `  ´  .イ./:/./:.}ノ \.|
       |.:|r‐〈 {ハ:: Vヽ.\..`i> -- ≦././:/./:./  //..> 、
      ∨ ∧ヾヘ...V \ヽヘ ̄r{ヽ、/:./:/../:/  /' / ,ハ
       { / { ヽヽヽ:V....  ̄..∨ h、ヽiイ イ:/ .//  {  |
       |   Vハ\`ヽ\ .... /rく ハ. ∨〈///  / ,八 l
        ,}    ヽ \ ミ`ーi'/ヽヽ〉  | /≦  / ′  }
        /      \ ` ー辷|   {〉   }¨´   イ     ハ
       ,′   .}   ハ     |  i   ′   .′      .
      ヽ   _  、 ヽ. }.   /}  .{   ノ    /  ノ     }
         \ >―┴ヘ. /ノ  〉   {   厶≦ ア  ̄  ノ
       / 「‐ ≦二二「/   /∧   \厶≧ ミ.<彡 ´
      /  ビi´ .> ´     //  、   ` ミ \ \》
    /    |/´      .イ ノ   \     ヽ }>′

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:00:45.73 ID:QgxBv/nO.net
こんなAA連投する化石久々に見た

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:18:28.41 ID:fRYLxbZQ.net
自分でどうにかできないならショップ持ってった方がいい気がするが…

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:51:12.17 ID:NjEh3TXw.net
>>762
アウター操作して更に手(指)でFD手前で露出してるインナーワイヤーを引っ張って
張りを強めてやるとFDの羽根が外側に動くならワイヤーの張りが足りないので
アジャスターで調整。
ワイヤーを手で引っ張ってもFDの羽根が外側に動かないならワイヤー張り過ぎ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:14:13.84 ID:6OHd7xhW.net
トリムの存在

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:20:20.81 ID:9Xj6ipeT.net
/        し'
      /  /)):::: ̄ ̄\ ゝ
        i /:( ノ U ヽ   \ヽ、
        |.|:: `-ニ・=' 〈-=・-ノ:::)   
       (iリ:::  -' (c、,ィ) .ー 〉::::ヘ
      、>::: J / ,.へへ、 イ::::::::(
       Z__\::、 >ィ'lエlュレ' /;;; :::: ::J
  /三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災炎炙災炒炎災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:20:48.09 ID:9Xj6ipeT.net
ブス…  ∫ ;′ ∫  ,;′
   ブス…',. -――-゙、  ;'  ジジジ…
    ;  /      へ `>、'; ∫
   _;'___{.  ,>-/、/=;´イヽ;'_  
  /三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災《;・,;》 〈'《;・》災灸災炭囮
 囮災炎災-' (c、,ィ) ..ー災灸災炭囮
 囮災炎災炎 ,へへ、 災灸災炭囮
 囮災炎災∠ィ'lエlュレ炎災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎

779 :719:2015/07/15(水) 11:24:10.64 ID:UcDjMAD9.net
>>775
ありがと。今日ワイヤー買ってくるからやってみる。

780 :719:2015/07/15(水) 14:09:18.25 ID:UcDjMAD9.net
ワイヤー買ってきたから今から作業に入るわ。
さて、どうなる事やら…

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 16:30:41.66 ID:2ehXV7Lv.net
これが現在のメリダスレのレベルです

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:01:11.61 ID:j3uyhMqg.net
>>781
購入者が自力で整備をしようと頑張っている
すばらしいレベル!

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:02:48.29 ID:nuG/yO5f.net
>>782
構っちゃダメだよ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:03:05.58 ID:UpkSnkfl.net
店に丸投げよりいいさ
伸びしろがある

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:12:53.16 ID:0dNPsbVy.net
とはいえ、いい加減スレ違いかな。整備スレでお願いしたいな

786 :719:2015/07/15(水) 19:07:12.45 ID:UcDjMAD9.net
>>785
ゴメンよ…皆の優しさに甘えてしまった…
整備スレってあるの?あるんならそっちに行く。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:44:46.75 ID:6xMPXQ73.net
川口キャラに今日来てたride400乗りに告ぐ
あんな鍵じゃ盗まれるぞ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:30:25.78 ID:z5/LJl7q.net
>>786
健闘を祈ります
上手くいったら報告してね

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:07:25.69 ID:0d9k+syV.net
今日scultura4000のホワイト見かけたんだけどカッコ良いな。400白じゃなくて4000白にしておけば良かったかも。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:12:33.42 ID:nuG/yO5f.net
>>789
メリダっぽく見えない無難なしかし定番のかっこよさ
あれは良いもんだ

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:13:29.06 ID:AJYHSzNn.net
うおおボーナス出た、スクとライドどっち買えばいいかわかんねぇえ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:15:58.11 ID:oLBo1YEG.net
両方や

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:16:57.68 ID:EU2ZC6P1.net
RIDE400は完全に予算オーバーだと思ってたけどなんとか稟議が通ったので近々注文してきます!
レプリカカラーの実物カッコよかったー

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:24:52.26 ID:AJYHSzNn.net
>>792
コピーロボット欲しい!
>>793
おめでとう!俺もライドのチームカラークッソ欲しい

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:49:03.95 ID:0hB09lYx.net
メリダのクロスバイクの話はしちゃダメですか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:51:54.11 ID:ZtrzCitc.net
上でガラスコートの話題があったから書くけど
半年前にRIDE400レプリカにワコーズのガラスコートをかけてみたけど
意外にもテッカテカ状態にはならずマットな質感を保ったまま色の深みが増した
例えが下手だけど高級碁石みたいな感じ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:05:17.07 ID:QgxBv/nO.net
>>795
ええよええよ
反応無いだろうけどめげずに頑張れ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:05:39.92 ID:EU2ZC6P1.net
>>794
ありがとーございますー!!
在庫自体確認もしてないのでまだ危ういのですが
無事に変えたらまた報告に来ようと思います

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:38:40.91 ID:0hB09lYx.net
>>797
ありがとございます(^_^)って、まだ購入してないから、購入して何かあったら書き込みますm(_ _)mスレ汚し失礼しました。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:59:48.42 ID:7Hu/SqdV.net
ツールをStreamingで見てるんだが途中メリダのCMが流れてて
書かれたアドレスで検索したらSculturaの来期モデルだった


http://www.merida-bikes.com/en_int/new-scultura-2016-1533.html

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:03:45.18 ID:ueCNYYEL.net
ルイ・コスタ リタイア

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:03:48.02 ID:QgxBv/nO.net
ルイ・コスタ脂肪
また来年がんばってください

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:23:49.23 ID:bZLDF/gg.net
ジロでは爪痕残したけど今のところツールでは空気なのが残念…

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:25:12.19 ID:NjEh3TXw.net
ひ・・・稟議

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:40:32.71 ID:oakKJAWK.net
500系やら色々新しいの出てるな

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:58:00.18 ID:SvWi1+yX+
初ロードのRIDE200が今日納車された
お尻が痛い

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 01:24:04.83 ID:qhkRnCSg.net
こりゃだめりだ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 07:25:25.12 ID:mEHQZO+s.net
>>795
事故って杖つき歩行だけどチャリなら歩行より移動が楽なんで物色ついでに覗いてる
クロスバイクのこと聞ける雰囲気じゃなくて苦笑いしてたw
http://www.merida.jp/lineup/cross_bike/crossway_breeze_tfs_200-md.html

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 09:59:14.07 ID:df8XaS8L.net
>>808
それにするか、グランスピードにするか迷ってますわ。反応あると嬉しいですな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:17:40.89 ID:GUG7m3vK.net
>>809
クラリスにするかアルタスにするかドッチ?
付いてるもんほぼ同じだし好きな色ある方でいんじゃないかな 
個人的にはCROSSWAY BREEZE TFS 200-MDかな


使われてるコンポ「CLARIS」(クラリス)がはたして通勤や通学に耐えうるかどうかです。
ttp://www.cozybicycle.com/jouhou/roadbike/gios2015/fenice.html

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:21:01.89 ID:PT3Rj4Xp.net
片道500kmとかでなければ平気だろ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:28:29.72 ID:2MPPTD+5.net
2016モデルってまだスクだけ?

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:29:48.96 ID:1wFF4WB1.net
8sスレ行って聞いてみたらいい。
って、ネタだよな?はは

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:08:37.47 ID:w3Y7y7Q9.net
自分ならクロスバイクについてるような得体の知れない機械式ディスクブレーキは避ける
音鳴りうるさいうえにたいして効かなかった日には目も当てられない
それよりどんな安物でも確実に効いて
のちのメンテナンスも楽で安くてすむVブレーキ仕様の中から選択するかな

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:27:32.16 ID:l6NXuCUZ.net
ディスクブレーキは輪行とかするときに
バラした後万が一ブレーキかけちゃったら
輪行どころか旅行中止だな

総レス数 1019
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200