2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA 「メリダ」 Part17

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 09:50:15.96 ID:xpUo0kvw.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2015年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2015_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA 「メリダ」 Part16
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433670594/

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:48:22.35 ID:sbhpA8Ax.net
ツール勝ったけどやっぱリアクトだったか…
ジロも4勝中3つリアクトじゃなかったっけ?
新型スクラタンの立場が…

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:56:33.30 ID:xIgln0mx.net
>>945
取り敢えずレバー調整で凌いで見ては?
ブラケットめくれば六角ボルトが見える
締めれば近づく緩めれば離れるよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:39:15.77 ID:grcxhFqa.net
スレ違いならすいません。スク400乗りの初心者なんだけど1300キロ程の走行でBBから異音出て行きつけの自転車屋でBB交換しないとダメですって言われたんだけどそんなもんなのかな?
BB周りを清掃しないのが原因っていわれたんだけどそんなマメにやらないとダメですか?無知ですいません。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:45:41.83 ID:FQM5+Tif.net
SCLTURA400って2000より2万も安いのに
コンポが充実してるのは何故?
どこかで削ってるの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:48:31.05 ID:FQM5+Tif.net
2000km足らずでBBが崩壊した僕のMATTS君

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:52:21.28 ID:tWWKLPda.net
スク400がアルミフレーム、スク2000は、カーボンフレーム。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:07:59.03 ID:eOE5pfo0.net
>>964
ブレーキシューだけでもかえときます
今度、峠に行こうと思ってまして
シューだけなら、1500ですもんね

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:11:00.76 ID:oo2O2ljH.net
俺もリアクト400あさひで受け取る前に、アルテシューぐらい買っとくかな。
ブレーキ本体は自転車本体持って行かないと、付け方理解してもらえないし。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 14:57:01.19 ID:Q3DXpzQj.net
>>972
ひどい泥道とかないならあるかもしれんが
普通はないなぁ
まあ完成車はそのあたりのコストを下げてくるので
はずれを引いちゃったのかもね。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 15:23:23.39 ID:+UkUZEBh.net
メンテしなければ壊れるし、1300キロの道路状況にもよる。組み立て時から不良だった可能性もある。

完成車だからうんぬんとか関係ない。メリダの製造ラインで外れが出たら、ロット20台ごと廃棄だし。
BB30だってきちんとメンテしてグリス補てんすれば異音は出にくいし。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 15:35:57.41 ID:jxTlDKYB.net
BB30なの?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 15:45:36.57 ID:hzgXP5x7.net
>973
スク400と同等のコンポになるのはスク4000
値段の差がまんまフレームの差

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:08:28.96 ID:Goaenoyy.net
エントリーモデルだしあまり差は無いのだろうけどカーボンのモデル欲しくなってくる
アルミ=缶ビールの素材のイメージ強すぎで

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:09:16.70 ID:grcxhFqa.net
954です。みなさん返答ありがとうございます。BBのメンテって周辺を綺麗にしてグリスアップしたらいいのかな?

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:10:58.19 ID:GDNyTX54.net
カーボンってバッドにも使われてなかったっけ
てかグリスどこに売ってるの使えばいいんだろう

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:21:22.42 ID:oYtmgA/D.net
>>983
ブログとかyoutubeとかを参考に

>>980
BB30の大体はキャノンデール

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 18:05:55.61 ID:jxTlDKYB.net
>BBのメンテって

BB30みたいなヤツならグリスアップだけど、
JIS+シマノBBみたいなヤツなら日頃の洗車&ダメになったらサッサと交換

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 18:17:19.49 ID:TJIeMEAf.net
うちのはBB30だから24mmアダプタ検討中だわ
シマノクランク使いたい

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:53:57.58 ID:he7OUFL5.net
>>983
フツーのBBならば\2,000位で買えるので、グリスアップしても変ならさっさと買う方が良い
ただBB30はそうはいかないね
BB30はキャノンデールやスペシャ、FELTが導入してる

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:44:34.92 ID:kWS4bDk1.net
http://www.merida.jp/lineup/accessories.html

買い方わからんから教えちくり〜

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:17:35.06 ID:he7OUFL5.net
ミヤタサイクルなんかに訊いてみたら?

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:29:23.62 ID:/yyPxB1F.net
一番下までスクロールしたらメリダショップのバナーあるぞ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:54:37.80 ID:iHPPTOfX.net
(;´Д`)
http://pbs.twimg.com/media/CKeZ5-_VAAAuCTY.jpg

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:12:55.82 ID:+O0TI8gf.net
↑このバーテープって市販されてるのかな?ショップでも見かけなくて

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:32:58.04 ID:DsZOtEph.net
来月台中にいくから何か買ってこようかな・・・

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:11:44.51 ID:iHPPTOfX.net
純正バーテープならワールドサイクルで扱ってる

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 11:35:54.13 ID:r1YsQ1CV.net
FFWD F6R、10万円以上するホイール買うやつなんてアホだと思ってたけど、りアクト君に凄く似合いそうなので購入致します!

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 11:50:22.66 ID:imY+vNl1.net
リアクトに合うのはレッドウインドとかだろ!

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:02:43.21 ID:+O0TI8gf.net
バーテープの件ありがとう

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:51:52.91 ID:gy9ccGlv.net
黙ってボーラワン買っとけよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 13:40:14.20 ID:5PC74Qwc.net
>>975
なるほど、フレームの違いでしたか
ありがとうございますた

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:51:55.40 ID:DsZOtEph.net
公式のHPでスペックみりゃすぐ気づくべよ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:59:54.35 ID:z+Ebkp8N.net
1300キロでbb交換なんてありえないわ
何年乗っているの?
1年程度ならクレームしていいよ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:18:21.85 ID:O6nwjq38.net
販売店ではなくミヤタに電話相談したら

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:12:17.44 ID:g/sZ0b4+.net
スクルトゥーラは幾らになるんだろうね
ジャイアントのTCRがほぼ据え置きだからどうなるか

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:24:51.65 ID:EhcBe7QH.net
スク400を注文しました。
今後、レースに参加するために改造する予定です。
ホイール、タイヤを軽量なものに交換するほかに、ブレーキを105に交換予定です。
サドルも軽量なものに交換し、ハンドルもカーボンにする予定です。
他に、このパーツを交換した方が良いというものがあれば教えてください。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:29:07.46 ID:5qgAWMgY.net
カネかけるべきはホイール一択だろ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:29:55.51 ID:+e1jdRqF.net
ペダルと靴じゃね?

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:33:57.35 ID:EhcBe7QH.net
>>1006-1007
BB、クランクはどうでしょうか?

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:34:09.69 ID:FcmgDw+p.net
>>1005
やっぱりフレームでしょ!

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:41:41.73 ID:xndt5poy.net
>>1005
そんなにやる気満々なのになぜアルミフレーム?
レース出るならカーボンフレームのモデル買って走り込んで、不満なところを変えていったほうがいいと思う

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:45:28.15 ID:a0pdPSJU.net
>サドルも軽量なものに交換し、ハンドルもカーボンにする予定です。
ヒルクラ?
とりあえずタイヤとチューブ。できればホイール。

BB等駆動系は支障が無ければ問題なし
必ず寿命は来るからその時は未練無く交換

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:49:37.11 ID:o7br5Dpq.net
>>1002
販売店にBBは消耗品だからクレーム効きませんって言われたんですよね。ちゃんとメンテしてくださいって言われました。まさか1300キロくらいで異音出るとは思わなかったので次は気をつけます!

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:50:40.45 ID:5qgAWMgY.net
>>1010
だよなあ。
長距離自転車通勤やロングライドのついでに野良レースやりたいってならともかく
最初からレース目的ならスク400じゃなくて4000からだろとは思う。もう遅いけど。

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:52:18.45 ID:3wz+aqfE.net
>>1009
おいw

1015 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:09:27.10 ID:7LrH8G4r.net
>>1009が正しい

1016 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:13:00.38 ID:VJ5mEr5W.net
>>1012
糞ショップやんけ!

1017 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:13:44.64 ID:53cWV7/a.net
>>1008
費用対効果が少ない

1018 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:15:37.35 ID:TX3m5AYk.net
ride400買った記念1000

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200