2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part337

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:27:28.96 ID:9y5CR2GD.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part336 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434155335/

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 04:02:56.78 ID:8luF7aMz.net
>>575
何一点駄
馬かやろう

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 04:03:12.63 ID:bMOUheVh.net
>>571
急いでクランクも105にしないと他のコンポの劣化具合
の対比バランスが悪くなるよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 04:20:55.44 ID:SEU5oHoj.net
>>575は超初心者だな

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 06:40:12.63 ID:chz96u2r.net
>>575
フレームの多寡ではなくBB30採用してるケースでよく見かける組み合わせだろ。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 06:50:31.70 ID:NvLQufUo.net
峠とかのスレでよく足付き無しっていうのを見ますが
皆さん全く休憩しないんでしょうか
自分は坂登りながらだと上手くボトルの水が飲めないので
一旦足付いて水分補給してしまいますが
例えば小休止しつつ速く登るより
意地でも足を付かずゆっくり登る方が上級なんでしょうか

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:06:08.02 ID:4j5DOL7N.net
足ついて休憩する時点で足つかずに登るより早く頂上に着くことはないので上級者っていうのが速い人を指すなら足付かない方が上級者です

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:08:47.69 ID:yFVXVOar.net
>>580
気にすんな 好きなように登れば良い
登りながら飲めるようにはなった方が良いとは思うが

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:11:09.10 ID:yFVXVOar.net
>>569
頭のネジが外れてるんじゃね

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:27:12.09 ID:zQwMbHuZ.net
>>583
安倍のことか?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:33:54.50 ID:nVjd04Eh.net
自転車日和で勃起した。いってきます

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:49:53.56 ID:qGXCXNtj.net
>>546,547
ありがとう。
今回はクランクセットだけにしときます。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:11:51.54 ID:mp14N0h6.net
>>584
迷惑被ったのか?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:17:57.12 ID:5DxeUPgS.net
>>583
元々無いわい

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:06:18.46 ID:bYfZWQKt.net
>>563
在日企業ということに目をつぶれるなら
アジアメーカーだからヘルメットに関しては頭の形が日本人にフィットするらしいよ
ただ、俺には合わなかったwww

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:12:28.51 ID:ZMAmlLGz.net
>>571
俺も同じような構成のロードバイクなもんで、
買った後にはおなじ事を考えてたのね。

クランクとチェーンリングがFSAで他は105なのは、上にも書かれてるBB30が採用されていると思う。こういうモデルのオールシマノ化には多くの選択肢があり、手間と費用もそれなりにかかっちゃう。詳しくはBB30でググるといい。

俺が次のバイクを購入する頃には、きっとBB30は消えているだろうから、俺はこいつと付き合う事にしたよ。105化の為の費用はFSAのコンパクトカーボンクランク化へと回した。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:13:47.61 ID:pgoanXlm.net
俺はOGK使ってるが、BELLほどキノコらない。
値段も安めだし、多分次もOGKにする。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:13:50.49 ID:KhcAl2zJ.net
OGKの話が性能から企業体質に変わって草はえた

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:14:06.55 ID:GtUFZLPG.net
>>563
全国の在日同胞が一斉に擁護するから
オートバイ用の方なんかそれでスレ滅茶苦茶にされたぞ

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:15:25.87 ID:DMs3J2RF.net
>>589
OGKが在日のソース無いから嘘だよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:17:10.56 ID:yFVXVOar.net
>>594
あるだろw

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:18:02.38 ID:KhcAl2zJ.net
もともと在日の社長から成ってるんだから嘘はよくない
単発だったら自演かな

597 :580:2015/06/28(日) 09:18:26.30 ID:CbltLian.net
>>581
自分のことを考えると、1分でも休憩した方が
その後速く登れる感じなのですが
休んだ分の時間は取り戻せて無いんでしょうね
>>582
ふらついて車にひかれないように飲む練習します

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:24:22.86 ID:4AyK16+g.net
登りで一回でも足着くとその後のほうがよりキツい感じするわ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:25:06.41 ID:1YdJs51G.net
物が良ければ買うだけのこと

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:25:54.64 ID:FnwpUxmr.net
在日在日って言うけど
アメリカの在日企業だと許されるわけ?
「在日」って一括りにするのって学の無さが滲み出てるよね

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:27:25.71 ID:yFVXVOar.net
>>600
お前の方がバカっぽいぞ

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:27:57.78 ID:KhcAl2zJ.net
話すなら後は性能の話だけでどうぞ

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:28:27.81 ID:RXyBK+Ig.net
>>601
ムキになるなよ在日

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:29:37.83 ID:RIb1oqXU.net
在日だろうが何だろうが物がよけりゃ良いだろうに
お前らの家の商品は中国製韓国製ばっかじゃねーか

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:30:59.44 ID:6fly3KMg.net
中国製だから糞、韓国製だから糞、在日企業だから糞

そんなん言ってるから日本製品が売れないんだよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:31:16.44 ID:yFVXVOar.net
>>599
良さそうでも避けるのが韓国関連
あの国のは最初は良さそうに見えてもスペック偽装で後から不具合見つかること多いし

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:32:44.17 ID:KhcAl2zJ.net
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥      …わかった この話はやめよう
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|         ハイ!! 特定秘密特定秘密
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ 
  n/7./7ヽ._):.:.、          ,. 'l         iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |        | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |         nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、        ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、     | ゝ    ',

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:34:50.59 ID:pgoanXlm.net
何でもかんでも韓国憎しで否定していたら、
むしろ今の韓国みたいになってしまう。
そうはなりたくないので、反日感情を露わにしていない韓国系を俺は否定しない。

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:50:25.86 ID:FZ15ZMFw.net
在日って言っても色々居るし全部を一括りにして猫も杓子も一緒くたにするのは人種差別と同じ。
少なくともここで在日叩きしてる連中よりはOGKの方が日本社会に貢献してるよw

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:52:55.64 ID:GtUFZLPG.net
見事なほど擁護しているのは単発ばかり

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:58:05.18 ID:FZ15ZMFw.net
>>610
俺も韓国中国は嫌いだがOGKの役員が日本に害悪ならともかく吊るし上げて叩く理由が無いってだけさ

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:59:38.68 ID:wjrqLjx7.net
自転車 ヘルメット って検索すりゃ
Amazonの次に出てくるのがOGKなんだから
売れてるのは認めざるを得ないね

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:21:17.86 ID:+tJPG78Y.net
メットなんか所詮発泡だろ?
どこの買っても通気性と装着感しか変わらんでしょ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:25:55.36 ID:NEvBUt79.net
(認証と)重さだけしか気にしないな

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:30:05.94 ID:2E/hHSkP.net
鉢が大きく、アジアン形状な俺にとっては、被れるか否かが切実な問題。
今のところ被れるメーカーはOGKとLAZERの2社のみ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:34:32.30 ID:DMs3J2RF.net
アジャストできるしプラだからバイクみたいにサイズそんなに厳しいか?

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:38:33.33 ID:KhcAl2zJ.net
むしろバイクのほうが合わせやすいがな

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:42:19.54 ID:2E/hHSkP.net
厳しいよ、横のところが入らない。
バイクのヘルメットは中がスポンジ形状だから多少のところは問題ないけど。
自転車用のヘルメットは発泡スチロールに薄いクッション(当て布レベル)で、
前後を締めてフィットさせる形状だし。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:46:34.56 ID:bJC3+r/W.net
ホント、、、単発ID擁護ばかりでめちゃくちゃにされるね
今の日本そのものだ
いやな気分

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:48:10.62 ID:KhcAl2zJ.net
ヘイト撒いたやつが何言ってんの

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:50:30.18 ID:lBUmPOqm.net
荒れた根元様が何か仰ってるよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:53:56.32 ID:Lye/kabK.net
>>613
なら築地の魚入れてる発泡スチロールでも被ってろよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:57:10.87 ID:1YdJs51G.net
お前が言うな

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:06:57.12 ID:WHM1c3aS.net
で結局どのメーカーが一番かぶりやすいんだ?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:08:12.09 ID:zQwMbHuZ.net
kask

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:12:02.12 ID:wb+MxZnr.net
発泡スチロールの塊なんだからアマゾンの2000円で売ってる物も2〜3万するような物でも一緒だよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:14:42.19 ID:Lye/kabK.net
俺としてはメットにセミが飛び込んできても困るので
最低限虫よけネットが付いてるものを選択したい

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:15:19.70 ID:+tJPG78Y.net
>>626
なおそれを言うと
築地の魚入れてる発泡スチロール被ってろ
とか吐かすマジキチが沸く模様

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:25:34.83 ID:NEvBUt79.net
F1のヘルメットだって基本構造は同じなのに

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:27:02.12 ID:wb+MxZnr.net
極端な例えしか出せない馬鹿は本当に知能が無いよな 会話にならん
ギアとかの精密機械じゃないんだから、発泡スチロールのメットや布でつくられたグローブやウェアで性能差なんて価格ほど出る訳が無い
ブランド馬鹿には理解出来ないんだろうな

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:34:47.81 ID:WHM1c3aS.net
2〜3万するヘルメットは、ホームセンターの3000円のヘルメットより10倍もするほど性能はいいのか?とは思うよな

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:37:37.43 ID:lBUmPOqm.net
頭を守る性能なんてのはほぼ変わらんな
変わるのは軽さと被りやすさくらい

被りやすさに至っては個人差ありすぎて
安いほうがかぶりやすい場合もあるし

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:38:28.74 ID:NzhzivLh.net
デザイン
質感
エアロ
重量
メーカーが努力してつけてる付加価値に金を出すだけのことなのに
くだらないことで言い争ってんなあ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:41:52.38 ID:V/SD4MwO.net
安いメットは子供用みたいに前頭部のスチロールが厚くてダサくて重いのが多いけど、
重いのは強度はあるのかもしれない

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:41:52.69 ID:KhcAl2zJ.net
バイク以外でこの話持ち込んでくる馬鹿は死んで

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:50:54.27 ID:2E/hHSkP.net
好きなの被ればいいやん・・・

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:52:37.83 ID:GtUFZLPG.net
>>631
高い奴
バラバラにならないように中で糸状の何か(メーカー次第)で連結されている
シェルが適切な強度計算と配置がされていて、第一次の衝撃を多少緩和している

安い奴
バラバラパッカーンになって死ぬ
シェルが適当だから恰好だけで意味が無い
帽子の方がマシ


だいたいこんなもん

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:09:34.46 ID:wb+MxZnr.net
具体的にどの程度の衝撃でバラバラになるの?

バラバラになるような事故起こしたら頭より首が折れて死ぬやろと思うんだが

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:10:37.43 ID:6/aPZDrZ.net
GIROとかの一流メーカーはこんな感じなんだね
http://d.hatena.ne.jp/princo_matsuri/20110415/1302875287

やっぱりスポーツヘルメットの第一線で頑張ってきた
GIRO,BELL,UVEX,METを勧めるなー

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:13:35.03 ID:KhcAl2zJ.net
>>637
OGKを安い奴に分類したならお前馬鹿だな

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:31:09.64 ID:2E/hHSkP.net
>>639
シェルが硬いんだから、中の発泡スチロール部分はクッションとして
割れて衝撃を吸収しやすい方がいいんじゃね?と思ってしまったわけだが・・・

発泡スチロール部分が硬いと衝撃吸収しないんじゃね?

どこかに実験データはないものだろうか?

642 :571:2015/06/28(日) 12:41:08.03 ID:oag341Ut.net
みなさま、ありがとうございました
BB周りの工具がないので工具一式揃えるところからですが、今年中にクランク交換してみます
色々調べてみます

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:51:33.47 ID:NEvBUt79.net
>>641
発泡スチロールを入れる意味はそう言う意味だろ
出なきゃ入れる意味ない
想定する衝撃の違いかね

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:58:36.94 ID:2E/hHSkP.net
>>643
それは>>639に言ってやってくれ。ヘンなブログを鵜呑みにしてるようだから。

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:04:21.66 ID:12/fe4NU.net
発泡は粒が潰れて衝撃を吸収するのであって、バラバラになったら意味ないだろ
アホに教えてやるが
粒が潰れる状況を作れるかどうかで、粒同士が離してしまったら何処で吸収するんだ?
インチキ擁護ばかりしていないでまともな事書いてみろよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:07:10.83 ID:NEvBUt79.net
その元記事がただバラバラにしてるだけなんだから衝撃吸収は関係ない
文字通りインチキ記事なんだよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:09:18.88 ID:9VDBSjQ6.net
ヘルメットはないよりはマシな保険なので、
初心者さんも被っていない人も被った方がいいですよと忠告しておく。

特に夏は熱中症の予防にもなるんでね。炎天下帽子も被らず6時間漕ぐとか死ねる。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:10:52.43 ID:12/fe4NU.net
は?だからバラバラになりやすい=吸収しないで分解

だろ
困ってデタラメ書かないでちゃんと理屈通してみろや
何が関係ないのかさっぱり書いてないじゃないか

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:15:37.05 ID:uaa5iZeD.net
【地震】ふくいち症候群・傾向と対策【ストレス】68(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1435435662/

著名人の病気や体調不良・訃報報告★49 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1434612739/

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:16:10.24 ID:XTFMKs3v.net
OGKはいつもデタラメなインチキ擁護をしているか?
人を騙して商品売ろうとしているのか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:19:01.24 ID:72ixL+gk.net
理屈はいいから実験結果でも何でも結果を見せてくれよ
無いなら双方黙ってろ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:19:27.71 ID:NEvBUt79.net
>>648
ヘルメットの基本構造を理解しろ
外からの点の力を中に面圧として伝えてんのよ
だからばらばらにするんならきちんと面に対して圧力でばらばらにするの
それにどこの事故でのこぎりで切られんだよw
だからインチキなの

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:21:46.62 ID:XTFMKs3v.net
困ったら他人のフリして双方黙れかwwwwwwwwwww
どこまでも卑怯な奴らだな
実際にバラバラになりやすい状況説明でヘルメットとして天と地の差があるだろうに

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:22:34.95 ID:XF5QmnyJ.net
>>648の低脳、低学歴宣言が悲しすぎる・・・・・

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:30:01.23 ID:NEvBUt79.net
いずれにしても認証受けて規格値クリアしてんだからな
その試験内容も明確なわけだし

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:34:49.61 ID:wS2rkFod.net
数年前まではたまに盛り上がるけど普通の質問スレだったのに
去年か今年に入ってからアホ同士の議論スレになったな

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:37:38.60 ID:oB8T97kR.net
規制が解けたし
広告はいるようになって
レスを増やすお仕事の人がいるからね

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:39:50.94 ID:X2MiJssu.net
マンガとかの影響でロード人気が出て人が増えればそれだけ質の低い人間も増えるからな
週末のCRとかひどいもんだわチンピラみたいなDQNやホームレスコスプレさせたような中年オッサン、もう見た目からして学歴も社会的地位とも無縁そうな奴らがちょろついてやがる
最近じゃ免許すら取れない底辺がロードで公道走ってるから恐ろしい

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:45:07.14 ID:Ei5WMqXw.net
とりあえず1回派手に転んでヘルメット割ってこいよ。割れたヘルメット見たかどうかでヘルメットへの金の掛け方変わる
それでロードやめるかもしれんが

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:46:48.78 ID:KVze/KW2.net
>>658
なんかあったか?

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:51:03.65 ID:4AyK16+g.net
ノコギリでバラバラになりやすいかどうかでヘルメットの性能語るとか馬鹿じゃねーのw
メットがバラバラになるような大事故に対してメットだけ硬くする事にどれほどの意味があるの?
余計な機能省いて安くしたほうが売れるし優秀な製品じゃん

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:07:47.09 ID:lBUmPOqm.net
衝撃吸収のためのヘルメットを
ノコギリで切って「脆い!」
とはこはいかに

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:11:11.58 ID:2E/hHSkP.net
>>645
シェルが頑丈だから、接着が適正なら割れたからって、
即バラバラになるとも思えないけどな。

衝撃でバラバラにしようと思ったら、シェルごと吹っ飛ぶ
ような大きな衝撃がいるよ。そんな衝撃だと、ヘルメット
被ってても即死だわな。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:35:25.33 ID:aJ6HGHGO.net
考えようによっては中に芯材通さ無いとヘルメットとしての強度を保て無い位技術力が低い
と取れなくも無いかな

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:37:20.28 ID:YBnpAtU6.net
三本ローラーをサイクリングロードに持参して6時間位トレーニングしようと思います。
何か注意したほうがいいことはありますか?

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:43:40.19 ID:/PvTVeMH.net
>>665
変人だと思われないようにすることだな

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:55:25.56 ID:2E/hHSkP.net
>>665
なんでそんな事をするのか、理由が必要だな。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:11:32.72 ID:WHM1c3aS.net
ローラーを上下逆さにして自転車漕げばローラーごと前に進めるよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:21:00.15 ID:IB8r/O7H.net
>>665
ホイールにタヌキとか巻き込まぬよう注意

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:22:15.08 ID:KQ4AGQBu.net
いや、後にいくだろ

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:25:02.15 ID:JpFC3IPt.net
まず運搬方法がネックだろ まさかクルマ?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:38:20.57 ID:9VDBSjQ6.net
>>665
熱中症。止まった状態で漕ぐから熱が溜まりやすい

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:54:50.76 ID:KQ4AGQBu.net
>>665
大型のサーキュレーター用意して向い風の状態を作る
負荷もアップしてトレーニングにバッチリ!

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 16:13:08.32 ID:FZ15ZMFw.net
>>631
それは二輪の方がわかりやすい。
アライのは帽体の性能も良いしシールドがライフル弾防いだりする。
ホムセンのはヘルメットの形をした何か。
オークリーと100均サングラスの違いぐらいな。
高いには高い理由がある。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 16:23:49.06 ID:reTJqDtM.net
公共の場でローラーをやるなら相応の覚悟が必要だな
ボケた老人や子供が挟まれたりしたら、大変な事件になりそう

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200