2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

miyata ミヤタ 宮田の自転車 総合スレッド4

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:25:42.05 ID:yObrYz49.net
創業125年の歴史が築く技術と安心 ミヤタサイクルを語るスレ

公式ページ http://www.miyatabike.com/
フェイスブック https://www.facebook.com/MIYATABIKES
ツイッター https://twitter.com/@MIYATA_BIKES

※前スレ
miyata ミヤタ 宮田の自転車 総合スレッド3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327803889/

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 00:22:52.98 ID:e/I6UobH.net
補助ブレーキ付けた。ワイヤーの取り回しが変わってしまう。
引きの重さは、ほんの少し増えた。ワイヤーアジャスター付いてるから便利になった。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9795866604.jpg

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 17:16:54.44 ID:xbQRe9om.net
>>611
流石にオールステンだとコスト高と重量増で無理なんじゃないかな?

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 22:08:20.70 ID:pNwRWYmh.net
>>613
2004年頃に買ったのは、オールステンレスフレームだったような気がする
カゴはすぐ錆びてダメになったり
正面衝突したりいろいろあって
走行中にハンドルロックがかかって恐怖を感じたりしたけど
乗り心地良かった

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 16:54:41.05 ID:pvyXf8VF.net
>>614
ミヤタのステンレスフレームはアルミとステンレスのハイブリッドフレームらしいよ
ミヤタの会社の人間が言ってたから間違えないと思う
んで一時期フレーム抜けのリコールが出たのは接着剤に問題があったんだって
今は知らんけど昔(20年以上前)はフレームの接着にスペースシャトルのボディーを接着してる接着剤と同じ物を使っていたらしいよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 18:59:40.43 ID:J8KaKXfl.net
ステンレス同士だと抜けるから
オールステンレスやめたんじゃないの

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 19:03:38.47 ID:CvTzlEAL.net
接着剤やめて、ちゃんと溶接にすれば良かったのに
アルミ部品混ぜ合わせとか、逆効果
今の時代に、台湾資本のメーカーに成り下がったわけだな

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:40:36.03 ID:74sPvctq.net
リッジランナーだけど
前後フェンダーのよさげなお勧めある?
純正かっときゃ良かった

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 14:14:25.65 ID:dEKrlWkV.net
純正て覚えてないんだけど、今の子供用MTBに付いてるようなの?
そういう系統なら今手に入るかわからんけど、THEとかスピードスタッフの
XC向けの細いタイプは?

自分は、前にOGKの廃盤のを付けっぱにして、後ろは雨の日だけフラミンゴ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 06:56:55.03 ID:W6pmar03.net
>619
アリガト 調べてみる

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:48:17.29 ID:UvonyqtK.net
カルフォルニアスカイRって、メーカーは最初からシクロクロスとして設計してるのかな?
乗った感じ、高速向けじゃない気がする。ギヤは低速の最後の砦でも、登りや草地、土道はつらい。

ブラケット持っても手前を持っても乗車姿勢が変わらず、手の角度だけしか変わらない。
補助ブレーキレバー付ける意味が無かった。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 13:11:21.58 ID:boqXqONY.net
シクロクロス「スタイル」の街乗りや通勤やツーリング向けで、「サイクリング車」って表現が近いかな
いわゆるランドナーやスポルティーフみたいなオールラウンドに(悪く言えば中途半端に)なんでも対応は可能な感じに
コストの関係で28Tまでしか対応してない7速A070コンポだしギア比は選択肢が狭くなっちゃうね

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 21:37:30.11 ID:AZYZ54sr.net
だがそれがいい。

安いし。

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 09:20:08.54 ID:b/fA0aaT.net
カルフォルニアスカイ RとC

R(ロード)は、14段のタイヤ30C
C(クロス)は、21段のタイヤ28C

方向性がよく分からん

625 :617:2016/05/01(日) 23:54:19.39 ID:PNT6O8CT.net
オールラウンドっぽいのに、サドルなんか飾りですって感じだし。A070でロードのギヤだし。
最後の最後にシクロクロスブーム?で30Cのタイヤにしてしまったような。

ハンドリング比べでロードと乗り比べしてみたい。
非舗装路でのハンドリングで、特に不安は無い感じ。

A070コンボだけど、クランクセットはA070じゃないから、ギヤ交換できそう。

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:52:13.23 ID:5DLHN+kE.net
>>624
それ言ったら
フリーダムフラット→タイヤ25C
フリーダムロー →タイヤ28C
ミヤタの迷走っぷりが伺えるw

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:53:37.49 ID:c9pkpbOu.net
>>626
フリーダムロー 誤
フリーダムロード 正

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:04:02.01 ID:gBM5EuBj.net
普通のスポーツチャリなんか、他からいくらでも出てるだろ。
ミヤタに普通を期待すんな。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:41:20.19 ID:sm7RQK4V.net
そのじゃじゃ馬感にまた味があんだろうが。

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 05:30:23.91 ID:x99cHGBu.net
>>626
カラバリから見ると、フリーダムロードは年配者向けだから
あまり飛ばさないしパンクは少ない方がいいから乗り心地重視で太め、
フリーダムクロスはシャカシャカ走る学生や若者向けだから
細めのタイヤ履いてるんだと解釈してる。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 05:42:21.88 ID:9LyTKHmh.net
黒と赤しか無いけど、カタログ落ちフリーダムスポーツの投げ売りやってる。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/jitensyaclub/15afrs485-525.html

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 11:07:03.33 ID:dIkDhgbO.net
カルフォルニアスカイ Rのエンド幅
正確に測ったわけではないが、MTB規格の135mmっぽい。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 15:58:50.32 ID:OQLSLZM+.net
ハブの方測ればいいんでないかい

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 21:33:28.30 ID:eniWlH1c.net
スプロケットが邪魔で計れない。
フロント変速時にインナーとアウターにチェーンがまたがったまま食い込んで、ロックした。

次は、フロント34T導入したいなあ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:44:04.13 ID:MnmTBc6S.net
カルフォルニアスカイRのフロントインナー39→36Tにした。
漕いでも違いが良くわからない。34にするべきだった。
ディレイラーの仕様上34まで使えるらしい。
どこのメーカーかしらないけど、クランクセットのPCD110。
オクに出てたマウンテンバイク用の中間ギヤ使用。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:43:04.88 ID:luhAy8Ux.net
何か書いてけろ

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 08:07:16.64 ID:FoO5W3jG.net
アイガーミニって名前でランドナー風16か18インチのクロモリ折り畳み作っとくれ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 12:16:04.36 ID:tBgYgl2Y.net
ロードスポーツにストローク3cmでいいからフロントサスつけてほしい。フロント3速も。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:33:44.64 ID:ABitAJtN.net
>>638
https://youtu.be/1kVUBKKWlhY

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 20:59:04.78 ID:IQgxo/TW.net
スポルツアーはBBはJISなのに、ヘッドパーツは1インチITA。
ややこしいことするなー。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:33:38.95 ID:acl43tdV.net
ヘッドチューブかハブにサス内蔵する程度で安くお願い。

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 02:39:47.48 ID:rz1qc9v7.net
羽生にサス内蔵って、ブレーキどうすんのさ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 03:53:20.95 ID:qhJOD3oS.net
たぶんNGに放り込んだほうが良い人だと思う

644 :久しぶり→:2016/06/05(日) 03:38:44.85 ID:JxA7MuAp.net
ヨーロッパ見かけないね…

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 12:40:47.92 ID:8RKRQGAU.net
イタル乗ってる人いる??感想聞かせて!

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 14:20:31.94 ID:bdk2uBQ+.net
>>117

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 14:55:46.20 ID:jqsLT0Vm.net
安いような、
シングルに乗り換えた("⌒∇⌒")

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 23:02:32.93 ID:vFiLsMQb.net
3本目のスポーツバイクにして初めてのフルカーボンがKOGA-Miyata。
超愛してるけど買った直後に提携解消。たぶん最後のモデルじゃないかしら。
大事にしてても形あるもの限界は来る。
次買うのKOGAかMiyataか悩んでいるのであった。
他に選択肢が思い浮かばん。MERIDAは無理。
そんな人いませんか。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 23:41:45.90 ID:HACH3qFg.net
メリダジャパン設立でミヤタがメリダ傘下から離れる可能性も出てどうなるか先行きが…

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:12:14.59 ID:JmhiRnDg.net
え、そうなんだ。またどこかパートナー探すのかしら。
名と技があっても、なんつうかこう、
ソロバンが上手じゃないのかな。
いや売れりゃいいってもんじゃないけどさ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 12:36:38.21 ID:7LMRSri3.net
最終手段はドッペルミヤタだな。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 20:32:40.08 ID:JmhiRnDg.net
全車折り畳みのなw

もう実用に特化してシゲオーミヤタとか(涙

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 23:33:45.94 ID:CkIec2/X.net
>>648
フルプロスカンジウムとか最高の自転車だったんだけどな。
未だに散歩にはカーボンテック9000使ってるよ。日本ではあるフレックスフルカーボンという名前だった。。。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 20:55:46.75 ID:UrLkKgL/.net
カゴがあると便利。サイクリング中、農家直販見つけた。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9937211436.jpg

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 21:28:36.76 ID:qfjfFM6o.net
出たな!ママチャリ籠さん
籠の後ろのはポンプ?

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 09:51:48.07 ID:YO4pqd+i.net
全車標準でリアキャリアー装着可能にしてほしい。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 12:22:29.59 ID:BZ8zmSRw.net
>>655
そう、ポンプ。フレームのどの位置でも足に当たりそうになるから、ここが一番良かった。

カルフォルニアスカイロードは後ろはキャリアのダボあるけど、前にもほしい。
もう少し広い車種でキャリア取り付けできるようにしてほしい。
トップチューブの下にワイヤーあるけど、信号待ちでここに座るときには都合がいいね。
ターニーのリアディレイラーのロードクリアランスは少し安心。

658 :499:2016/06/29(水) 20:40:27.10 ID:ed+hEn4l.net
>>646
通勤車としてイタルスポーツ乗ってるよ。値段の割にいいフレームだと思う。
他にスチームバイク乗ったことないからわからんがアルミクロスより乗り心地はいい。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 21:11:16.86 ID:qYd8nR2Y.net
>>658
蒸気機関搭載のバイクとは格好いいな。
想像して胸が熱くなる。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 02:30:09.98 ID:NufcLPh5.net
>>657
やっぱりポンプか
最初、なんかのバー状のアダプターかと思ったよ

>>659
つ 宿野輪天堂

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:03:06.90 ID:8naS+OE+.net
余ったロードのパーツでMIYATA MS欲しくなった。

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 19:29:02.31 ID:SkeBTb5l.net
2017モデルはまだでっか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 12:29:43.74 ID:wc5MMAsK.net
ルッククロスからワンランク上げたくてフリーダムフラットって選択肢はありかな
リーズナブルな値段と細身のホリゾンタルフレームの見た目が気に入ってるんだけど
フォークがハイテンだしクランクとハブが廉価版って感じだからルックの域からは抜け出せてない感じかな

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:05:08.06 ID:9pseT90h.net
フォークのハイテンが気になるなら、後々オクでフォークだけ買えば(他のパーツも)

長さ確認と色合わせとほとんどベンドフォークなのがなんだけど

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 21:01:07.81 ID:D1vK/bha.net
ドロップのフリーダムの白を見かけた。細身で格好良かった。

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 02:56:56.16 ID:TIgHZ2kO.net
ハイテンとクロモリの剛性は同じだっての。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 17:20:23.55 ID:e35x01sN.net
2012年モデルのソノマDに乗っています。

https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2012/9721004.html

最近ミヤタのイタルスポーツが気になってるのですが、性能的にはあんまり変わらないですかね?

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:23:17.76 ID:fJRJR/+U.net
>>667
スペック見ると値段なりの差はあるよ

669 :久しぶり:2016/08/17(水) 16:54:47.03 ID:gtkiASu4.net
シングルスピードどうだよ!?

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:26:17.65 ID:wCvVX5Rb.net
先月初ロードスポルツアーのゴールド買いました!
お盆休みで300キロ走ってきて楽しかった〜

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 19:53:37.87 ID:H6YDddC+.net
>>669
性能よいとは、
思えない安いやつどうだよ!?

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:44:05.59 ID:7ZnTc9bh.net
>>670 ナカーマw あのゴールドは渋いよねー。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:53:37.86 ID:AzehSvXM.net
>>672
でも、もう1色はホワイトだっけ?
あれも現物見たら結構イケテルかもしれんね

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 20:26:18.84 ID:juG2L813.net
>>673  色は好みわかれるが白は手堅い感じ。 イタルの青も捨てがたい。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 20:43:32.43 ID:GDJXOKjM.net
イタルかスポルツアーのマットブラックが出たら
カリフォルニアスカイRから即乗り換える。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:41:43.29 ID:7JuT7Vct.net
青はイタルよりもMSのミヤタブルーが好きだなあ

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:38:43.34 ID:kcn7b92/.net
イタルスポーツにシマノのWH-rs21のホイール履かせてる人いますか?
ノーマルホイールより性能は良いですかね?

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:26:18.93 ID:9sZyqQgb.net
フリーダム7Sが壊れてしまったのですが、パーツだけ取り寄せはできるのでしょうか?

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 09:27:28.96 ID:aE0x99uc.net
どこ壊れたの?
スポーツ車は汎用部品が多いから代えが効くよ

680 : ◆ea3gLjDMw2 :2016/08/24(水) 20:48:44.57 ID:1Z60W+X9.net
シングルなら尚更多いんです。

681 :674:2016/08/24(水) 23:23:58.37 ID:x2TE0Ute.net
>>679
サドルです。表面が破れて中のスポンジが見えている状態です。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:26:34.58 ID:11oyo10z.net
>>681
サドルなんていくらでもそこらで売ってるけどどうしても同じやつがいいの?

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 01:56:36.67 ID:9OHN9ljr.net
カリフォルニアスカイMを今日納車するのですがどんな感じの自転車なんでしょうか?
全然情報がないので…

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 02:14:38.79 ID:HYjbWIsu.net
納車するってことは自転車屋か?

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 03:11:28.75 ID:9OHN9ljr.net
>>684
はい、近所の自転車屋さんに頼んでおいたものを今日取りに行きます

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 04:15:45.59 ID:YrzECMyr.net
納車する → ×
納車される → ○

じゃないか?

687 :679:2016/08/25(木) 09:53:55.61 ID:RO6UPyqP.net
すいません、「納車された」ですね間違えました
恥ずかしい…

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 12:46:56.73 ID:2cpf2B2g.net
どんなのかも分からずに買うとは
チャレンジ精神旺盛だな。

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 13:08:00.54 ID:HYjbWIsu.net
カリフォルニアスカイMってフロントサスつきのMTBにスリックタイヤてやつだね
いいんでないの

690 :679:2016/08/25(木) 14:03:33.47 ID:9OHN9ljr.net
とりあえず10qほど走ってみたけど思ったより軽い。
まあマウンテンバイク初めてなのでよくわかりませんが…
>>688
気になってたんで自転車屋さんに聞きに行ったら負けてくれるそうなので買ってしまいました

691 :674:2016/08/25(木) 19:56:40.58 ID:+K5m0/RU.net
>>682
miyataのロゴが入ったお気に入りのサドルなので、できれば同じものがほしいです。

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 21:21:00.10 ID:JRcYBp9v.net
>691
当然 できる、
しかし割高に感じるかもしれない

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 09:08:28.62 ID:CR8QIDEQ.net
買ったところでお取り寄せだね

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 08:35:14.49 ID:ssmsQYyp.net
ミヤタロゴ入りのサドルがいいとか、社員でもここまで
ミヤタ愛を持った奴は少ないだろw

俺はミヤタのロゴ入ったサドルが嫌だったから、変えようと
思ってはいたけど、使えるから踏ん切りが付かなかったが、
落車でやぶけたのを機に、機能性の高い奴に変えたわ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 09:42:02.68 ID:8NfM7NLe.net
白い油性ペンで斜めにMIYATAって書き込めばいいじゃん。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 21:03:16.40 ID:iOWNPmux.net
初心者に多いよね。

697 :674:2016/09/02(金) 19:39:15.80 ID:6mlkgaas.net
ミヤタに問い合わせました。同じ部品は無いそうです。
似た物を探して見ようと思います。レス有難うございました。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 06:40:01.15 ID:CnUB7sKf.net
まぁパーツは交換前提なんだろうが、スペックにギアの歯数って
ぜんぜん載ってないのな
イタルスポーツの歯数だれか教えれ

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 06:42:58.97 ID:CnUB7sKf.net
webでかき集めた写真で数えたら
前が 50T / 34T
後ろの一番大きいのが 33T かな?

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 12:47:12.92 ID:J3HTSiAk.net
>>698,699
あのさー、フツーにメーカーサイトに出てるから
 ↓
http://www.miyatabike.com/project/sport/bike_ital_sports.html

前)FSA TEMPO 50/34T 170mm
後)SRAM PG820 11-32T

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 17:57:23.12 ID:oVAdF3Mz.net
スポルツアーみたいなグラベルロードの走れる砂利道ってどの辺まで大丈夫かな?
スーパー林道行って平気かな?

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:34:18.36 ID:a5eY1Ilg.net
>>700
あっ、私の目は節穴・・・
すんまそん

でも後ろの一枚一枚は・・・
ぐぐったらあった! 11-12-14-16-18-21-26-32

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 05:52:34.31 ID:pvlyOLDP.net
50-11なんか回せんわ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 07:48:56.45 ID:IgAT3xVK.net
50-11は下りヒャッハー用だな

705 : ◆EiQZrOHGM6 :2016/09/04(日) 14:25:31.15 ID:tXZqRFvz.net
あ、せっかくの
700がダメになった…。
だけどシングルならばスゴイ

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:51:26.76 ID:tZrpw5Fw.net
アルフレックスMTBのタイヤって今でも売ってる?後ろのタイヤがツルツルになってきたよ〜

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:55:58.55 ID:CvgFS61f.net
つくものはいくらでも売ってるけど同じのがいいの?

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:56:07.37 ID:MUAzPOby.net
タイヤよく見てggrと

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 06:57:38.15 ID:ud2x5oxu.net
純正の消耗品とか、コストダウンとの妥協の産物だから
もっと調べて、機能性の高い物に替えると幸せになるお。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 00:16:21.91 ID:MExPD312.net
後ろがツルツルになってきた…ならまだ使えるということで、前と入れ換えればOK
パンク修理したことあるなら大丈夫

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 03:15:44.46 ID:IZXbNTcv.net
イタルスポーツに105付けてみるわ

総レス数 1004
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200