2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

miyata ミヤタ 宮田の自転車 総合スレッド4

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:25:42.05 ID:yObrYz49.net
創業125年の歴史が築く技術と安心 ミヤタサイクルを語るスレ

公式ページ http://www.miyatabike.com/
フェイスブック https://www.facebook.com/MIYATABIKES
ツイッター https://twitter.com/@MIYATA_BIKES

※前スレ
miyata ミヤタ 宮田の自転車 総合スレッド3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327803889/

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:39:01.85 ID:diCp41jK.net
>>848
成る程、ある程度の荷重の超過は大丈夫という事ですかね?
そういえば、どこかのサイトで、前輪と後輪で体重が分散されるから、重くても大丈夫…なんて物を見ました。

そういう規格があるんですね。JISの規格なら聞いた事があります。
なら、この車種でも大丈夫…と思いたい。

ミヤタ規格?そんな物もあるのか…。独自過ぎて判断に困りますw

>>849
そんな所で確認出来たのですね!英語ばっかりで諦めてました…。
懐が寒いので値段がキツいのもありますけど、自分の範囲だと実店舗で買えないのが困りものです。通販で買うのは大丈夫なんでしょうかね…?
リアはいいとして、フロントが3速とシングルの違いって大きいのでしょうか…?シングルだと坂とかキツいんですかね。
車体重量はいいとして、その他の性能は完全に上位互換ですよね…悩みます。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:46:35.20 ID:DLYC8y9R.net
>>854
そりゃスペックの違いだの色々あるけどその価格帯なら性能も乗り心地もぶっちゃけ変わらんぞ
ペヤングとUFO比べて「どっちが美味しいですか?」「塩分はペヤングの方が控えめなんですよね?」とかグダグダ言ってるようなもん
見た目気に入ったやつ買ってこい

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:49:44.29 ID:diCp41jK.net
>>851
成る程、そういった工具のセット品があるんですね。
近くのホームセンターにでも見に行って見ようかな?あるいは通販か。
AZの万能グリスとかいう代物なら持っているのですが、それとはまた別物みたいですね。グリス一つとっても種類があるんですね…。

まさかそんな怖い話を聞くとは…!目は怖いですよね…。失明されてなくて良かったです。
インナーワイヤープライヤ…初耳なアイテムですね。後で調べてみます!

やっぱりああだこうだと言っておらずに、買ってしまった方が良い事もありますよね。昔から物を買うときは悩むんですよね…。しかしベストは無理でもベターは引きたい。
数年くらいで壊れる事は無いでしょうから、とりあえずの一台として買う。という考え方の方がいいのか…。悩ましい。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:53:37.37 ID:7190mT3U.net
ははーん、こいつ本気で買う気ない構ってちゃんだな!

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:01:14.05 ID:2KjucBk5.net
>>854
デブは坂がきつい
フロントシングルは不便かと

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:05:12.75 ID:5zTcqSYo.net
太って無かったら、GIANTのグラビエ?辺りを悩まずに買っていたんでしょうけど…口惜しい。

>>850
これでもいけますかね?5kgの超過くらいは誤差の範囲内だと思いたい…。
ストロンガー…というのは聞いたこと無いですね。しかし名前からして力強そうだ。

>>855
おそらく的確な例え。ちょっとネガティブに考えすぎなんですかね。
アルミの疲労限界だとか、無名のパーツはすぐ壊れるだとか、マイナスな事ばかり調べすぎました。
やっぱり最終的には気に入るか否かが一番ですよね!
でもミヤタさんも、パーツの仕様くらいは書いていてくれたらいいのに。問い合わせるのもありか…?

>>857
それはないです(断言)

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:09:20.67 ID:5zTcqSYo.net
>>858
やっぱりそうですかね…?特別脚力があるわけでも無いですし。
一応ローギアは普通より軽い物を使っているらしいですが…。

そういえば、後々にフロントの多段化ってお店に頼めば出来るのでしょうか…?

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:53:39.93 ID:2KjucBk5.net
>>860
できなくないけど高いぞ
多分クランクから交換だから

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 01:20:27.00 ID:5zTcqSYo.net
>>861
確かに。クランクセットにフロントディレイラー、シフトレバーにグリップで1万ほど、そして更に工賃ですからね。
とりあえずは、フロントの変速分の身体的負担は気合いでなんとかします!それに、フロント変速の不調が起こり得ないと考えれば、プラスになりうる!

そういえば、これってバルブが英式なんですよね。クロスバイクだからてっきり仏式だとばかり思っていました。
それとこの車種、というよりフリーダムシリーズの話にもなるかもしれないのですが、ホイールってクイックリリースではなく、ナット止めなんでしょうか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 03:58:16.67 ID:ZKKGlA2G.net
フレンチのチューブとアダプターかませば変えられるから、さっさと買えデブ
http://blog.goo.ne.jp/by-kinderland/e/0e9aac807de0fe199873378e2886ac15
ここ見ると、わかりにくいけどクイックだ
だから今日買え今買えすぐ買え

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:26:30.25 ID:m0Z09ahw.net
>>853
ロードやクロスバイクのタイヤに比べればすごく太い様に見えるけど、700x45Cなら
29er用のスリックの29x1.75ぐらいのタイヤがついてることになる。29er MTBの
スリック化だと思えば若干細目なぐらい。街乗りからツーリングまで使いやすい
サイズだよ。

>>862
スポーツ車=仏式バルブ、という風潮はあるし、確かにアダプタ噛ませて仏式
チューブという手もあるのだけど、タイヤこの太さで英式リムにつけるなら
米式バルブのチューブに変えるので十分だと思う。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 16:31:55.98 ID:MK/jCGMy.net
子供頃みんな憧れだった

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:27:37.76 ID:5zTcqSYo.net
>>863
チューブにバルブが付属している事を今回の事で知りました…。てっきりホイールと一体化している物かと。
そのサイト自分も調べている段階で見ましたけど、気づかなかったです。ありがとうございます!
>>864
助言を聞いて調べてから知ったのですが、700Cって29インチとほぼ同じサイズなんですね…。ホイールが大きい方が、走りやすいって話は聞きますね。
今まで26インチのマウンテンバイクルック車と27インチのシティサイクルにしか乗った事が無いのですが、大きく感じるのかな?取り回しとか大丈夫なのだろうか…。

その助言を元に調べて知ったのですが、英式と米式のバルブ系って殆んど一緒でほぼ互換性があるみたいですね。これなら後にチューブだけ米式バルブの物と交換出来ますね!

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:31:43.42 ID:5zTcqSYo.net
皆さん、今回は自分の書く色々な質問にお答え下さって、本当にありがとうございました…!
知らない事だらけなので凄く助かりました!とりあえず近々、休みの日にでも自転車屋に行ってみます!

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:42:09.96 ID:5zTcqSYo.net
後、もう一つお聞きしたい事があります。
自分、身長176cmに対し、股下がだいたい73cm辺りなのですが、この場合フリーダムタフのサイズ43cm50cm、どちらを買えばいいと思いますか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:45:04.49 ID:iE//IaJU.net
もうくるんじゃないぞ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:21:35.68 ID:i5V6A5d1.net
フリーダムデブ欲しい

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 01:23:33.81 ID:krJg7T/3.net
176で73て短すぎないか
測り方間違ってんじゃ?

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 01:44:09.09 ID:laliBxhM.net
もしかしてズボンの股下の数字なんじゃないのそれ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 01:52:02.49 ID:i5V6A5d1.net
80はあるはず

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 04:44:50.88 ID:MPZdr1W5.net
股下って適当に巻き尺股から垂らすだけだと思ってました…!
改めて、検索したら出てきた仰向けに寝て壁に踵をつけて…ってやつを試してみたところ、78cmぐらいでした。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:59:47.23 ID:QdPYJL4b.net
すまないが、デブはコテハンかトリップをお願いしたい。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:02:57.83 ID:lV0k6IMp.net
50買え。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:21:27.76 ID:hZUR5vAX.net
デブ言うなよ
ガリのひがみ根性が見ていてイタイぜ

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:29:27.45 ID:laliBxhM.net
いやデブじゃん、、

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:56:19.57 ID:MPZdr1W5.net
>>875
もうすぐに退散するので、付けない方向でお願いします!
>>876
50でいいですかね?フレームの形的にも50が好みなのですが、サドルの下限を考えると43の方がいい気もします。
というか、50のサドル高が最低86cmって、地上から垂直に86cmですかね?今確認したところ、それだと爪先立ちしても股が届かなかったので、やっぱり43の方が適正なんでしょうか。
やっぱり自転車屋に行って跨がってみないと駄目ですよね。店に置いてあるのか…?

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:04:46.92 ID:hdlrW8KC.net
いますぐ消えろフリーダムデブ

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:13:15.13 ID:MPZdr1W5.net
自分のせいで不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
とりあえず今まで教えて頂いた事をまとめ、これ以上の事は自分で考えたり、他のスレで聞いたりする事にします。
改めて、お答え下さった皆さん、本当にありがとうございました!

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 05:41:13.86 ID:bkVAJy3W.net
>>879
そもそもクロスバイクってサドルに座っていたら地面に両足がつかない乗り物で、停止して両足
べったり着きたければお尻をサドルから外してトップチューブを跨いで立つの。だからそんな事
気にする必要は無い。ミヤタはママチャリとかに合わせてサドル高をカタログに表示してるけど、
スポーツ車専門のブランドだとジオメトリはあってもサドル高書いてないはそういうこと。
ミヤタに適当な例がなかったので不本意ながら他社の例だけど、サイズとサドル高とジオメトリと
適応身長全部書いてあるから、一般的に身長176cmに適合するクロスバイクがどういうものか見てみれば良い。
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/f24.html?c=4
このジオメトリ図の、11. スタンドオーバーハイトと書いてあるところを跨ぐの。

フリーダムタフのサイズ展開で身長176cmの人が43を選ぶなんてまずあり得ないし、サドルの
最大高92cmでは、上限まで上げてもサドル低過ぎになる可能性が高いよ。

でそういう事は自分で考えたり他スレで聞いたりしなくていいから、今日すぐ自転車屋に行って
直接自転車屋に聞いてフリーダムタフの50を注文すべき。実車に跨がれればそれに越した事は
ないけど、実車が無くても不安な事は全部自転車屋に聞いて、理屈こねる前にとにかく買って乗って
しまえ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 06:51:16.20 ID:ppshApwq.net
質問の回答にちゃんと礼をするところは好感が持てる

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:48:03.65 ID:qA7hP+8j.net
まずはチャリ漕いで痩せるべきだな。
頑張れデブ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:41:14.18 ID:3EHeWzGq.net
いっぱい楽しんで乗りまくって痩せろデブ
応援してるぞデブ

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:02:48.19 ID:1j90PQc9.net
ちょっ 
ヒョロガリの巣窟かよw

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:49:05.91 ID:fcCVc8gV.net
田宮自動車いいなぁ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 00:15:28.15 ID:ebdjmswL.net
もう退散するはずでしたが、お返事だけ。それと応援ありがとうございますw

>>882
成る程、そうだったのですか。確かにジオメトリにはサドルの高さは書いてないですね!サドルに座ったままだと足がつかないのは、なんだか怖く感じますが、クロスバイクはそういう物なんですね…。
スタンドオーバーハイト?はそういった意味を含めた数値なんですね。せめてそこだけでも記載があれば…!
という事は、総合的に考えると、やっぱり50の方を購入した方が良さそうですね。それと、実際に自分のママチャリのサドルを上げてみて、感覚も確かめてみます!

何かをする前に考えすぎてしまうのは、自分の悪い癖なんですよね…。
やっぱり自転車屋にさっさと行くのが一番ですよね。なるべくすぐに行きます!

色々教えて下さったうえに、参考になるサイトまて調べて頂き、本当にありがとうございます…!!

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 11:44:25.78 ID:ISWJ6X58.net
おーい荒川の底辺土人にディスられてるぞw


>46 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2016/10/04(火) 08:43:15.51 ID:8VvIUUqM
>ワロタ。やっぱり連呼はレーパン履けない、似合わないくっそデブwww
>http://hissi.org/read.php/bicycle/20161003/bThZVHVETDk.html
>
>848 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/10/03(月) 21:01:02.25 ID:m8YTuDL9
>BBAマークが付いてた去年のアルミ製カリフォルニアスカイRですら
>当時92キロあった俺が乗っても大丈夫だった。
>
>BBAマークって65キロの体重で設計されてるらしいけど
>1年で3000キロは走ったが、フレームもスポークも何とも無いぞ。
>(今は10キロくらい落ちてる)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475404170/46-

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:42:23.32 ID:EwaCx6/F.net
>>889
IDかぶっとるな。
下の二つはわしや。

地方住みなんで、関東のCRスレなんか興味無いから開いた事もねえ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:24:11.33 ID:pEy4GzR7.net
BBAマーク付きのアルミ製カリフォルニアスカイRに乗った92kg→82kgデブ連呼厨の住処はこちらですか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:41:27.66 ID:TgFTrGsV.net
官田の自転車欲しい

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 19:58:20.17 ID:ii3j15yD.net
Eiger以上欲しいならメリダ行くしかないのかねき?

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:10:50.56 ID:lsW7Siln.net
>>893
いや?
140万円まであるよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:44:08.70 ID:lsW7Siln.net
>>893
・・だけだと不親切なので

ミヤタスポーツ
http://www.miyatabike.com/project/sport/

エレベーションEXR カンパニョーロ 1,400,000円 ロードバイク、スーパーレコードコンポ、6.54kg

エレベーションEXR デュラエースDi2 1,250,000円 ロードバイク、デュラエースDi2コンポ、6.77kg

エレベーションEXR デュラエース 1,100,000円 ロードバイク、デュラエースコンポ、6.77kg

ザ・ミヤタ・ゴールド18K(フレームキット) 390,000円
ロードバイク

アイガープロ(フレームキット)340,000円
ランドナー

エレベーションCX(フレームキット) 330,000円
シクロクロス

エレベーションEXR Di2(フレームキット) 330,000円
ロードバイク

エレベーションEXR メカニカルシフト(フレームキット) 320,000円
ロードバイク

ザ・ミヤタ・トラック(フレームキット)314,286円
トラック競技車

スポルティーフプロ(フレームキット)300,000円
スポルティーフ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:44:37.82 ID:lsW7Siln.net
つづき

ザ・ミヤタ(フレームキット) 280,000円 ロードバイク

エレベーションMC 269,000円 ロードバイク、105コンポ、8.7kg

エレベーションMC(フレームキット) 169,000円 ロードバイク

ミヤタMS 229,000円 ロードバイク、105コンポ、9.6kg

ミヤタMS(フレームキット)139,000円 ロードバイク

アイガー 12,2400円 ランドナー、2300コンポ、12.8kg

イタルスポーツ 105,000円 ロードバイク、Clarisコンポ、10.1kg

スポルツアー 89,800円 シクロクロス、Clarisコンポ、11.1kg

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 20:47:39.97 ID:4OSFikQe.net
思いの外軽いんだよなイタル

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:01:50.49 ID:lsW7Siln.net
>>897
あの価格でSSTBチューブ、カーボンフォークって相当頑張ってると思う

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 08:16:48.11 ID:a1TLnZLR.net
俺が乗ったらイタルもザミヤタも
変わらんやろなぁ

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 08:52:13.01 ID:XD4j9iXx.net
おまえが乗ったイタルとおまえが乗ったザ・ミヤタで競争したら差が出るはず

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 12:28:10.06 ID:8yT9FQra.net
イタルは何でフォークだけカーボンなんだよ。
折れたら怖いからクロモリで統一しろよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 12:31:10.37 ID:PoTXW6qR.net
>>901
軽くなるからだろ
そこで他社にアドバンテージつけようという

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 15:52:04.41 ID:12uRD2b/.net
そういう人用にオプションであってもよさそうなのに
選択はできず、あくまでオプションw

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:55:16.75 ID:gmf8DJII.net
>>901
クロモリフォークなんて安いから
買えば解決

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:57:50.14 ID:F/aYkDuB.net
ミヤタは自社ユーザーに対して「フォークくらい好きに変えられるでしょ」という高い信頼を持っている

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:37:28.42 ID:L3/RwSPP.net
いたいすぽーつほしい

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 00:32:23.63 ID:rbLVbxm5.net
イタル買う→105入れる→EXRフレームに替える→余った部品の山からイタルが復活→あれ?自転車増えてる!
こんな人に私はなりたい

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 10:37:18.05 ID:GkODkXel.net
>>901
スポルツアーがあるだろ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 19:31:19.37 ID:7nv0Pxau.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:28:23.13 ID:TwyJVHdy.net
リッジランナーだけど
シートポストって28.6φだったよね
カラー入れちゃってわかんなくなっっちゃって

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 00:37:43.02 ID:5+3RwFcP.net
スポルツアー、ブレーキ開放してもタイヤ引っ掛かって抜けないんじゃ
同じ症状の人いる?

俺はいっつもいっつも輪行でブレーキシューゆるめて抜いてるんだが

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 07:25:03.73 ID:QFZpPdg6.net
タイヤの空気を抜くんだ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 15:42:43.85 ID:uRrQnjAi.net
>910
全てがそうなのか分からないけど
手持ちの93年式は28.6だよ。

現行規格としてはマイナーだから
27.2にシム噛ませてる方が多いのかな

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:05:51.17 ID:+YpGq63X.net
イタルのステムってハンドル径いくつまでクランプできる?

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:00:58.37 ID:snFtL4bN.net
>913
リッジ生きてましたか
なんかうれしいなぁw

情報アリガト

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 00:22:48.37 ID:RpwxzrPw.net
>914
http://www.miyatabike.com/project/sport/bike_ital_sports.html

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 01:20:17.19 ID:mcbuM5hl.net
たみやすぽーつほしいな

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 02:39:49.38 ID:Xz4hLrxv.net
>>914
普通一種類だよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 16:37:29.56 ID:G5s/04Z7.net
堕ちそうな

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 10:28:20.26 ID:czGH83YG.net
SSも有名。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:58:38.45 ID:KwKMCjzk.net
田宮

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 21:37:40.93 ID:TlOpMGaj.net
12/4の小田原サイクルフェスティバルに出店するらしいけど
いつもはメリダなのに今年はミヤタだけなんだ
EXRの試乗できたら嬉しいんだが…
http://odawara.saloon.jp

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 21:58:03.97 ID:ikaKKnvg.net
>>922
ほほう
いい情報w

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 00:30:10.60 ID:IGPGYAcB.net
タミヤノメリダのプラスチック欲しいな

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 02:34:43.81 ID:kEiVe8JM.net
>>922
日曜の外苑でEXR乗ったが軽いぞw
トップチューブ薄くてグッと掴むとペコってするけど
ミヤタの人が握って確認してみてって言ってくれたからしてみたけどさ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 21:55:19.96 ID:PPKXSqKb.net
>>925
今、MC乗ってるからEXRの大口径薄型チューブは気になってるんだよね
重量もそうだけど、剛性面でどのくらい違うのかを試したいので
楽しみです

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:56:42.45 ID:73z+SRQt.net
てか、そんなペコペコで大丈夫なのか?
車のボディくらいの剛性しか無いんじゃないの?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:00:23.67 ID:04NY52H3.net
事故ったときトップチューブがひしゃげて金玉を守る設計なんだよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 04:04:19.64 ID:9zD5wjNO.net
剛性に関してはザ・ミヤタの方が上だって言ってたな
試乗車が共通ならサイズは54になると思う
http://i.imgur.com/LBaeL54.jpg
http://i.imgur.com/EHjHtgU.jpg

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:31:45.49 ID:/ZGMLJ/k.net
>>928
なんでキンタマだけ守るんだよw

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:35:26.71 ID:/ZGMLJ/k.net
>>929
The MIYATAの方は試乗したことある。あれは気持ちよく加速できるいいフレームだった。
剛性はThe MIYATAの方が上なのか…
でも、ヒルクライムでも使いたいからなぁ…

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:00:49.44 ID:akm0EQmt.net
ミヤタ号ほしいな

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:11:29.64 ID:bVl4g7M7.net
>>930
棒は平常時ならよっぽど平気だと思うけどまさかビンビンで乗ってるの?

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 15:31:34.99 ID:/GQ9Saz7.net
自転車乗りたるもの常に勃起状態を維持すべし。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 18:52:18.74 ID:C3x0eH3v.net
>>931
う〜ん、イタル乗りだけど、なんか違う、なんか、これが解らない
でも、気に入ってる、でも、違う、言葉にするとなんか違うんだ
こんな感じを受けたよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 18:53:19.51 ID:C3x0eH3v.net
>>935
あぁ、ゴメン、the miyataを乗った感じね、これが抜けてた

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:17:35.67 ID:fE/TyChS.net
>>935
チューブの差&ラグとTIG溶接と思ったけど
カーボンフォークとクロモリフォークの差かもしれない

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:51:05.32 ID:Un4Vjoxo.net
>>937
フォークをクロモリにしたら硬すぎる
カーボンに戻して・・・・う〜ん



コルナゴ買ってみた
     

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 22:05:13.64 ID:Gf/E688p.net
>>938
コルナゴってマスター買ったのか?
マスターのフォークってすっごく硬いじゃん!
突き上げも相当だよ…

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 22:17:18.47 ID:O0+rNhlD.net
でも格好良いから……

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 22:57:09.99 ID:tTMEEqoZ.net
たみやほしいな

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:03:10.18 ID:M3EMd2jv.net
>>939
ゴメン、今年のモデル、もう、アルミを経験したかったの
105を装着、まだ走ってない、

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 19:05:18.16 ID:OeZGtQLZ.net
どうせ2ヵ月後〜1年後には

(1)飽きて乗らなくなる
(2)ロード買ってる

になってるので、だったらダメージが出来るだけ少なくなるように
モーメンタム(イオンが専売許可取ってる台湾ジャイアントのアウトレット自転車)や
サイクルベースあさひの
安いクロスバイク買っておいたほうがいい

http://www.momentum-bicycles.jp/ineed/
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/c/0000001067/?s=2#risFil

944 :938:2016/12/03(土) 20:36:32.02 ID:4iorxWZp.net
クロモリとアルミって違うね
なんていうか、クロモリのほうが性に合ってる、感覚だけど
クロモリからアルミ、一応、カーボン買うか!!
そして、多分、きっとクロモリかな、ミヤタに行くかどうかは置いておいて

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 22:25:34.13 ID:CNiPHYOW.net
みやたの自転車いつか買えるかな

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 14:57:05.49 ID:8ImOl4QS.net
昨日、イタルを注文しました。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 11:13:50.15 ID:So0n9mL8.net
おめでとー
では105に交換だ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 19:45:04.93 ID:xsNSgAi8.net
2017モデルは通学用が出てるけど
他の奴は出ないのか?

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 23:22:48.42 ID:k1G3rCb9.net
みやたかえるぬらいかねもちになりい

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 21:17:07.22 ID:hMylyxCc.net
某スレで大人気のカリフォルニアスカイRがヨドバシドットコムで
2割引以上の49800円(送料無料)+ポイント4980円セール来たぞ。

入門用ドロハンシクロクロスでこの価格は超お買い得やぞ。
はよポチらんと売り切れるで。急げ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 05:47:39.20 ID:H8NUcQtp.net
●生産中止車種
CBクラブ/CBクラブ ベルト
クオーツエクセルライト
ラックル
スカーフウィンディ
Vサインジュニア

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 06:12:50.13 ID:H8NUcQtp.net
●生産中止車種2
スポルツアー AYST525全種/AYST545全種
トライクロス R AYTR435(白)/AYTR485全種
カルフォルニア スカイ M BCSM386(緑)(赤)/BCSM436(白)
カルフォルニア スカイ C ACSC466(青)
フリーダム Tough AFRF505(黒)
フリーダム ロード AFRR486(青)
フリーダム フラット AFRT486(黄)(白)
ブレンドスーパーライト DB0051全種
瞬足 レモンパイ FSL186(青)

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 23:10:15.18 ID:J5wXqafw.net
タモリ倶楽部にミヤタの元顧問がカメオ出演してたな

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:55:40.45 ID:FKoZQjUC.net
イタル届きました!
サイズは540
私の身長は176.5cmです。

http://i.imgur.com/QJc59C5.jpg

総レス数 1004
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200