2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原点にして頂点 BD-1を語る pert50

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:12:56.09 ID:Kl4dDfPN.net
BIRDY(日本名BD-1)はドイツのr&m(Riese und Muller)社が販売する折り畳み自転車です。
日本ではミズタニが台湾でライセンス生産し、輸入しています。
2006年にモノコックフレームに移行。従来のパイプフレームは廃止。

現在では様々な小径折りたたみ自転車が発売されていますが、思考盗聴などの電磁波犯罪を科学的に測定、 全てBD-1の真似です。
一つの要素だけで言えば、BD-1より優れた部分がある小径折りたたみ自転車は存在しますが統合失調症等は思想統制等のための本当は存在しない架空の病気で
トータルバランスで言うとBD-1より優れた小径折りたたみ自転車はまだ存在しません。

懸念された強度ですが、30cmの段差を乗り降りしても(もちろん乗車したまま)
全く問題ないことがわかりました。
必要にして充分な強度があることが証明されました
フレームやフロントフォークに亀裂が入るという報告が有りますが
デブすぎじゃね?あるいは乗り方が悪い。としか言えません。

BD-1は「ただそこに在るだけ」で眩いオーラを放つ。
パーツに関しては、醜いセキサイダーやスカイショック、音声送信は老人声で触覚被害も始まり、ましてや加茂屋なんて論外。
しぶやばねをそっとインストールするだけ、それだけでいい。

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:28:17.17 ID:GBOApd1H.net
>>447
ブレーキ掛けるとサスが沈む込むベクトルかかる方が危険。
制動の勢いでサスペンションには沈み込む力がかかる、それを助長する機構なんか付けたら、ブレーキ握るたびにサスがぴょこぴょこ沈むようになるぞ。
構造的に不安なのは車体設計の問題。
ブレーキ掛けてサスが沈む込むベクトル掛けちゃうのは、セオリー的にやっちゃいけない設計。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 01:07:09.98 ID:/H60HnKQ.net
昔ホンダNS250乗ってたがアンチノーズダイブ設定だと乗りにくくて仕方なかった
結局ノーズダイブ無効にして乗ってたわ

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 01:32:08.85 ID:B+EMqdro.net
ブレーキでサスが沈むって
二輪車なら普通じゃね?

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 01:51:49.50 ID:a9XggKPa.net
フォーク固定してるあの爪が折れたらZENTEN!

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 05:47:18.68 ID:/H60HnKQ.net
キャット空中3回転
知ってる香具師なんてもう居ないだろうな

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 06:38:05.04 ID:8iv5f9Ca.net
>>443
マグラHS使うのにブースター無しとかキチガイの所業だな。
BD-1の脆弱フォークだけでなく普通のフォークでもブレーキの反力で左右に
拡がろうとするからブースター必須なのに。
ついでに言うとVブレーキでもブースターはあったほうが良い。
BD-1のフォーク縦ポッキリはブレーキの反力でフォークが拡がるのが原因だし。

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 07:11:06.67 ID:fM8yq5rs.net
>>452
メガネの大阪弁の奴の名前忘れたがいなかっぺ大将知ってる世代、ミニベロは中年多いよw

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 17:38:49.45 ID:CPryYBNm.net
かっぺ大将世代はもう中年じゃなく老年やで(´;ω;`)

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:28:49.44 ID:fM8yq5rs.net
>>455
知ってる君もねw空手バカ一代で三角飛びの真似して足首捻挫したり変珍ポコイダーの真似してチンコ出して先生に殴られてた世代かと、、

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 19:26:07.32 ID:3aIjARyC.net
設計次第で、ブレーキかけると沈むようにも
逆に踏ん張るようにも出来る
メリットもデメリットもあるので
目的に合わせてどういうさじ加減にするかが設計者の仕事

同様に、ペダルを踏み込んだときの
サスペンションの沈み込みをどうするかって問題があるね

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 19:43:25.43 ID:B20dGvJ3.net
スマホホルダーとエルゴングリップ買ったおフヒヒ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 19:53:32.38 ID:P4YNjQoD.net
17年乗ったけど、初期故障が多くて、そのため愛着が強く、手放せなかったけど
もう、ハンドル部のギアチェンジ切り替え部ののゴムが溶けてきた。あちこちのプラスチック類がだめになってきたので
大けがをする前に、別の折りたたみ自転車を買うことに決めたけど、何がいいのだろう。

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 19:59:21.00 ID:lobrvC8v.net
>>459

いいことを教えてあげます

部品って実は新品に交換出来るんですよ?

賢くなってよかったですな?

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 20:04:57.16 ID:3aIjARyC.net
17年劣化しないプラスチック、17年溶けないゴムって
逆に凄くね?w

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 20:59:03.92 ID:lUyOQojD.net
17年で溶けるプラスチックつくればノーベル賞だな

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 00:59:25.37 ID:ZljCC8WB.net
>>458
掌の部分が伸びてるエルゴンは折りたたみ時に干渉するよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 07:41:09.62 ID:c7WCnaqW.net
しねーよバカ

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 08:38:40.37 ID:IodK7kHX.net
>>463
スタンド付けてると干渉するね。
標準グリップは畳む順番を工夫すれば収まるけど、エルゴンはどうやってもダメ。

100均でパイプカッター買ってハンドルの端を切り、エルゴン付けた状態で
標準と同じ長さにすれば折り畳みも綺麗に収まるよ。簡単に切れる。
今はブルホーン+STIレバーにしてしまったが、何故かこちらの方が綺麗で
コンパクトに折りたためる。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 08:46:14.16 ID:IodK7kHX.net
>>458
エルゴンも色々種類があるけど、ツノが出ているタイプは注意。
ツノを持って漕ぐと、グリップが回転してしまう。
回らないように強くネジ締めしていくと、バキッと破断する。
壊れない程度に締めるだけでは、やはり回ってしまう。

ハンドルバーの端を粗いサンドペーパーとかで表面をザラザラに
加工しておくと、適度なネジ締めでもエルゴンが回転しなくなるよ。
無駄にバーが長くなるので、上のパイプカッターもお勧め。

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 09:14:06.90 ID:yuW41nOX.net
>>466
角タイプだぜ回るのかよ…削るのは2cmくらい大丈夫?
ディスクだから干渉はわかってたが回るのが怖いな〜

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 10:14:10.19 ID:IodK7kHX.net
>>467
ネジで固定されているのはホントに端の一部だけなので、1,2cmで十分。
オススメは、3cmくらい切って、新しい端から2cmくらいザラザラにする。
ちゃんと、ブレーキやシフターをずらして入りきれるか確認してからですが。

あと、エンドキャップ型のバックミラーが使えなくなるのが難点かも。

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 10:40:27.09 ID:tn4d9Kf6.net
>>466
安物は作りが甘いので、しっかり固定出来ないかハンドルつぶす様な作りが多いね。
エルゴンGP3使ってるけど、特に回ったりはしない。
ただGPシリーズはグリップとバーエンドを共締めするので、組み付けが甘いと中途半端な固定になり回る。
付属の箱に付いている定規で、しっかり組み付け出来てるか確認して組み付ければ、バーエンドが回るなんて事態はまず起きない。
新型はカーボンバーでもしっかり保持出来るクランプに変わったみたい。

高いんだけど、それだけに作りも良いし信頼出来る。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 11:06:12.08 ID:zoxqH4Lp.net
>>465
スタンドの干渉、心配してたけどステムの高さ調整を緩めて角度をずらすとコンパクトに畳めたよ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 12:47:47.37 ID:yuW41nOX.net
>>468
詳しくありがと〜カットも検討してみるわ

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 17:40:43.73 ID:+Cg0r61V.net
>>466
いや、フラットバーロードにエルゴンのGS2を付けて長らく使ってるけど
グリップが回転することも破断することもないよw

もしそんな事があったとするなら、それは並行輸入品という名のパチもんなんじゃないの?
本物のエルゴンはそんないい加減な造りじゃないよ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 19:51:36.96 ID:91XiieKt.net
ざっと検索するだけでも、エルゴンの件はいっぱい引っかかるけどね
自分が大丈夫だったからアンタのは偽物ってどういう思考なんだ

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:57:02.52 ID:yuW41nOX.net
わ〜いグリップつけたよ〜回らなかったからよかった
これで手が疲れにくくなるぜククク
フレームの三角の隙間にバッグ仕込みたいけど見つからないから自作することにした(ちゃんと出来るとは言っていない)

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 23:28:50.04 ID:c7WCnaqW.net
パイプカットした


まで読んだ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 23:43:44.53 ID:+Cg0r61V.net
>>473
だから評判悪いのは並行輸入品という名のパチもんの方だろ
カラーバリエーションが沢山あってネットで安く売ってる方。あれは中華製のニセモノでネジ切りの精度も悪くて使いものにならない。

それか、単純に奥まで入ってないから締め付けられていないか。
ざっと検索して出てきた「片手の重さを乗せただけでクルクル回ってしまう」とかいうのは
取り付けがちゃんと出来てないだけだね。普通にやればそんな馬鹿な事になるわけないのにw

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 09:30:00.18 ID:AwoEyrFx.net
自転車は中華フレーム筆頭にそういう粗悪模造品が結構横行してるんだよな。

俺もネット上で失敗談上げてくれる人がいなかったら
危うくそのカラバリ豊富なやつをポチるとこだった。

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 00:39:02.02 ID:9sIggsxN.net
>>粗悪模造品
ハンドルから体重抜くととたんに前輪がブルブルブルブル
言い出すようなチャリのことだな
しかもそんなシロモノの値段がウン十万とかもうね

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 10:27:33.39 ID:1VEuYn27.net
>>478
粗悪品は置いといて、模造品とはどの部分のことだ?

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 13:19:19.91 ID:T6LW3453.net
>>479

ん?>>478のおつむだろ
人の頭に似せた模造品で中身すかすか

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 11:41:25.88 ID:t7p5WU6e.net
最新のモノコック見に行った
30万近いのに使ってるコンポがショボ過ぎてビビった

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 15:02:56.08 ID:nLwIUPkN.net
いや〜高くなったね〜

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 19:58:55.04 ID:XVl1jdz5.net
グランフロントいったら台湾の展示会やっててBirdy置いてたわ

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 17:21:04.94 ID:zEn6DUyH.net
>>1
まだこのスレあるのかよw

そういえばBDがまだまだ輝いていた頃、茨城のアホが
BD.何代も所有してそれぞれきんもーっ☆過ぎる改造して自分のサイトで晒してたよなw

あのサイトもう残ってないのかな?
BD野郎のきんもーっ☆な生態が紹介されてて、ある意味貴重なサイトなんだけどなw

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 18:18:11.49 ID:WORMNzxA.net
モノコックの値段だけどさ、さすがに
Sportで313,200円、スタンダードで243,000円は高すぎw

このけ値付けじゃ、よほどBD-1じゃなきゃ駄目って人以外はまず買わない
売れ残ってる2014年モデルを探すか、オークションで未使用新品に近いのを探した方がいいよね

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:34:29.10 ID:bg3eAZmX.net
>>485
>スタンダードで243,000円は高すぎw
円高時代のミズタニBD-1ディスクブレーキ付きは、
この程度の値段だったのでは? 円安なのだから、
この価格で妥当なのではないか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:49:13.56 ID:Smk26R73.net
SRAMの上位コンポにカーボンクランクのternが
実売25万で買えるのに
なんで30万も出してシマノの下位コンポ付けたバイク買うと思うのか。

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 00:50:40.12 ID:1U8ILF2d.net
コンポでしか自転車を語れないのはニワカ

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:51:50.65 ID:ojToESkC.net
バネが全てですから

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 21:04:03.97 ID:wbN6BvnC.net
シマノが値上げしたからな

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 22:39:27.84 ID:SF6dbpjW.net
大阪の堺在住だが近所のシマノの下請け工場や友人の親御さんの内職してる姿見たら値上げも仕方ないと思うよ、とは言え新型の値段はありえへんわ

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 00:06:24.76 ID:9MkejRV9.net
自転車はバネ
男はヒゲ
それが全て

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 00:59:25.87 ID:2fv/XeXN.net
>>492
お前はヒゲじゃなくてハゲじゃねーか

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 07:17:26.03 ID:Ik3ahpPQ.net
しかもデブ

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 14:09:06.07 ID:O23oBDtt.net
ブーデーにエルゴンとか何年経っても進歩しねーな
リクセン付けてコテコテ改造まっしぐら

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 15:06:09.77 ID:HPwFLNWW.net
BDに陸戦カウルはもはや純正といってもいいレベル

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 16:12:27.98 ID:fGN1Um91.net
言いにくいんだけど俺のBDちゃんが一番格好いいんだよね

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 20:29:09.77 ID:3cU2wpuc.net
>>497
ちょっと、見せてみ

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 07:14:05.55 ID:BvTjAqDC.net
おまいら愛車Uppする?なら俺もするけど、、

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 10:55:44.08 ID:w6vcNb8h.net
最初にうpした椰子が殿襲名出来るんじゃね

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 11:02:09.71 ID:yjpa0bAp.net
おまいら、椰子…オッサンしかいねぇのかw

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 11:34:21.34 ID:EZQZjb/V.net
社交界全盛期に名を売ったきもい方々はもうみんな初老やで

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:26:01.35 ID:BvTjAqDC.net
>>500
んじゃ俺、夕方アップするわ

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:58:51.56 ID:2COhdYdh.net
帰ったら写真撮るか

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 14:16:06.16 ID:PSoy+tjR.net
時間との戦いになってまいりました

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 18:07:35.05 ID:BvTjAqDC.net
500だが普段用http://i.imgur.com/c8cpx0J.jpg

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 18:10:14.57 ID:BvTjAqDC.net
こっちはたまに乗るフレッタ、白はクランクをカブトガニデュラ、内装11段にしてる、色違いで白と同じスペックの赤も実家に有り、http://i.imgur.com/qmxWZ0L.jpg

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 18:54:09.74 ID:+SmdzJRh.net
>>503504乙
15年前なら祭りになってたんだがなぁ
輪行コロは実用性はいいんだろうけど見栄えがなぁ
アレ付けんでも後輪でコロがせるんじゃなかったっ毛?

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 18:55:30.26 ID:3HAnks42.net
>>506 心置きなく殿を名のるが良い
コテハンにすればいいんじゃない

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 18:58:38.93 ID:BvTjAqDC.net
>>508
無しでも転がるwモノコック以前の車体の使い回し

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 19:01:32.13 ID:BvTjAqDC.net
>>509
いやイラネwBD一1好きだけど基本ロードなので、ミズタニから代理店変わってからは昔ほど興味ない、今のがぶっ壊れたら城じゃないモールトン買うと思う

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 19:04:31.02 ID:BvTjAqDC.net
そういや内装11段使ってる人居る?俺はBBにテンショナー付けたら畳めなくなったので変速機をそのままテンショナー代わりにしてるんだが、、

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 19:15:33.42 ID:n65yX/Ar.net
>>506
大阪のオバちゃんみたいな趣味だなw

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 19:17:16.94 ID:n65yX/Ar.net
ちなみに自分はクラシックどノーマルです^^

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 19:31:47.56 ID:BvTjAqDC.net
>>513
クランクは正直オーバースペックだったわ、立ち漕ぎなら違い解るけど純正で充分だった、でも内装は面白いよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 19:58:15.36 ID:G9mWfO0k.net
新殿も誕生したしこのスレも安泰だな

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 20:21:15.67 ID:l07ioYGI.net
>>512
alfine di2使ってる
普通に畳めるが?
チェーンテンショナーに何使ってる?
何が原因で畳めない?
素人がポン付けしただけかよw

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 21:17:53.62 ID:BvTjAqDC.net
>>517
BB周辺の写真見たい、俺のはMRPと言うダウンヒル用のMTBのバネ式の流用してた

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 21:22:48.22 ID:BvTjAqDC.net
>>516
俺より凄い爺さん居るぞ?お約束のシブヤやカモヤのパーツでココでも充分ネタとして成立する(東京立川)

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 23:44:43.88 ID:n4FSjT7o.net
classic 2014
買ってまだ2ヶ月です。
フロントリング60T、Frサス加茂屋、
サドルは知人に貰ったフィジークのTESTサドル

http://i.imgur.com/PkpM02L.jpg

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 06:26:16.08 ID:ZXSTFZ2H.net
お約束の天守閣のようなゴテゴテハンドル周り
新殿にふさわしい

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 06:43:47.83 ID:iiZ+cOgf.net
なんかもう

様式美だよなw

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 07:27:02.58 ID:7sNWHVU2.net
>>520
チェーンのコマ足りなそうに見える
ローに入れた時リアディレイラーが無理していそう

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 07:27:33.99 ID:tsoxwVwP.net
500だが知り合いのショップ店員は『俺は自分の自転車見ながらオナニー出来る』と豪語してたっけ、、言い得て妙と思った、様式美か分からんが弄り甲斐は有るよね

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 07:55:39.62 ID:H+M0UsRo.net
>>520
グロ

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 19:27:25.47 ID:O/XRpIfH.net
>>520
フロント60tいいな
俺もやりたいんだけど、それってポン付けでOKなもん?
それともチェーン延長せなあかんの?

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:45:49.19 ID:7sNWHVU2.net
>>526
今のセッティングも言わずに何言ってんの?
全くわからないなら店まかせでやってもらえ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 22:45:31.86 ID:L5xdgW84.net
>>526
517だけど116コマの8S用チェーンを買ってそのまま全部使いました。
チェーンカッターとアーレンキーがあればすぐ出来るよ。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 22:49:03.96 ID:f1DYZPkm.net
内緒だけど俺のBDちゃんが一番可愛いんだぜ

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 23:02:03.51 ID:L5xdgW84.net
>>529
うp

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 23:33:19.11 ID:O/XRpIfH.net
>>527
全く同じモデルです
最近購入したもので、まだ何もいじっていません^^

>>528
ご親切にありがとう
BDー1どころか、こういう自転車自体、最近始めた趣味なので
チェーンいじるとなると躊躇してましたw
お店に頼むか、自分でやってみるか実に悩ましいところ

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 00:10:03.61 ID:lKsMcuAW.net
みんなの眺めてたら
カモヤのポーター欲しくなってしまったW

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 19:55:41.14 ID:SEPgAIkp.net
これは○○屋の○○マと思わせる○○○の陰謀だな

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 20:01:52.28 ID:2bVgc6lJ.net
ホムセンに似たアルミ板あったから溶接頼める友達いればそっくりなの安く作れるよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:06:01.67 ID:Z2AO0eAz.net
そりゃ、作ろうと思えば作れるよw
手間とのトレードオフだ

まあ、ちょっと高いよねw

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 12:53:57.99 ID:AWLzq/6g.net
初代のフレームやスイングアームは
今見ればアルミの丸パイプや角材をぶった切って
溶接したような野趣溢れる造作だったよな。

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 13:49:32.75 ID:wE+ruZEd.net
>今見ればアルミの丸パイプや角材をぶった切って
>溶接したような
ようなじゃなくてそのまんまだろ・・・

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 14:08:29.95 ID:I3RwyK/G.net
>>536
>>537
アレが良いんだよ・・・
現行型なんてちっともセクシーじゃないw

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 14:35:26.96 ID:OaIC599F.net
>>アレが良いんだよ
例外なくガンダム好きなアニオタ
ハンドルをゴテゴテにするのもお約束

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:10:43.03 ID:gqQjZRCN.net
>>536
うん。あのモールトンと同じだね。

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 16:35:44.51 ID:I3RwyK/G.net
>>539
ブッブ−外れw
必要最小限しかいじらないタイプ

そもそもゴテゴテくっつけたんじゃ
あのシンプルで力強いフォルムを壊すだろw

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 18:59:17.34 ID:Ttc9UoyV.net
届いたー!

http://i.imgur.com/DeQL3K4.jpg

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 19:54:29.32 ID:6N4rUIHY.net
その手のアイテムって
キモヲタデーブーはみんな通る道なのかなww


飽きる とw

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 19:57:57.05 ID:Ttc9UoyV.net
つ鏡

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 20:25:35.39 ID:mSq5Y6af.net
アドバイス頂けますか?
2014年ストレートモデルを買いました。
ビジュアルに一目惚れしてしまいました。
純正サドルはかっこ悪いので、
軽めのサドルに変えました。
輪行の為にいろいろパーツを買いましたが、
最後はリアサスです。
ショップオリジナルだったり、
価格帯も様々です。
お薦めのリアサスありませんでしょうか?
当方は街乗り専門、輪行中心ですが。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 20:38:41.73 ID:gqQjZRCN.net
>>545
そもそも何を目指してんのかお前自身がわかってねーのに
オススメも糞もあるかw
オススメのパーツに変えりゃ「良く」なんのかアホw

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 20:47:22.22 ID:LHEA1OfX.net
煽ってくるやつはあぼんしとけ
いい年したオッサンがネットでオラつきまくりとか草

総レス数 1009
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200