2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【795AEROLIGHT】LOOK Part35【675LIGHT】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:35:56.81 ID:ZzH4jC9G.net
LOOKサイト http://www.lookcycle.com/
日本代理店  http://www.eurosports.co.jp/


前スレ
【795AEROLIGHT】LOOK Part34【675LIGHT】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412652759/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 11:39:50.04 ID:ZHDw6FbF.net
スレ立て乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 13:34:11.02 ID:ADR9aUnw.net
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2〜3qで根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 19:12:20.00 ID:Q11oXFFn.net
>>1
お前ら今スレもよろしくお願いします

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:23:00.02 ID:5TwG961P.net
今日はLOOKの1人逃げか

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 00:48:18.27 ID:jAE63q3X.net
今大会いまんとこもっともフレームの宣伝できてるのがLOOKだな
予算5億程度のチームでこれはコスパいいね

逆にコフィデスなんてほとんど目立ってない
今日もフランスだから序盤は逃げたらしいのにいつの間にか脱落

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 11:26:14.17 ID:JCXFUu12.net
ブルターニュ・セシェのジャージが欲しい

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:16:25.37 ID:ME37rVUA.net
コスプレか

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:33:39.75 ID:ddfG3e0p.net
前スレであった795のシートポストのグラつきの人は解決したのかな?
俺のは異音もぐらつきも無いけどDi2 ジャンクションしまう蓋の開け閉めが、
どうもしっくりこない。。
良いバイクなんだけど細かいところの作りがダメだなあ

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 17:32:58.93 ID:CdClaesS.net
クリアのペイント、弱くない?すぐ削れた。

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:44:32.52 ID:qBT3TVfB.net
>>10
LOOKの塗装はクソ

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 20:05:47.23 ID:ddfG3e0p.net
>>11
塗装が良いのはどこ?
sworksは、まあまあだったけど

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 20:25:08.95 ID:CdClaesS.net
>>11
先に教えてくれればもっと気をつけたのに。。。

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:18:15.29 ID:srJAkydh.net
595を6年乗ってるけど何ともないぞ?
しかも、紫外線に弱い赤黒

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:23:51.58 ID:rvfd3I/R.net
566乗ってるけど1年未満でチェーンステーの、よりにもよって566文字部分が禿げた
まぁマニキュアで直したのも愛嬌、愛車だから何年も乗っていきたいね

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:29:56.16 ID:CdClaesS.net
>>14
チェーンステーの番号書いてる下がチェーン跳ねて剥げたりとか、いつぶつかったかな?ぐらいでシートチューブの塗装がはがれたり、結構弱い気がする。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:55:54.03 ID:XSMsCJzj.net
カーボンのクリア塗装は弱いね。
数年で剥離してくる。

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:03:05.16 ID:srJAkydh.net
>>16
俺のは結構丈夫だわ。
ぶつけりゃ剥げるけど、それ以外は無問題

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:05:38.68 ID:DkKnMmM+.net
695のマセラティコラボモデル輸入してほしいね。

これを扱わないって、代理店は無能なのかね…

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:19:45.30 ID:CdClaesS.net
まああんまり気にするなってことですかね。プロチームカラー大変気に入っているので長く乗りたいです。

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 02:37:06.11 ID:uXXFq4S7.net
>>9
前スレのグラつきの人です。昨日ショップに持っていって現在調査中です。
もし初期不良と認められたらフレームの交換らしく、在庫がなければ返金になるそうです。
自分としては正直返金の方が良いので在庫切れを願う・・・。いやそもそもまずは初期不良って認められなきゃ駄目ですけどね。

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:00:59.68 ID:yBspTkCR.net
>>21
ポスト側の問題ではないの?

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:24:42.01 ID:zSsg2oaC.net
>>21
フリーダムの店長に同じ質問してみたらネジを締めていく順番?があって店長も同じ症状出たけど解決策ちゃんとあるらしいよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 05:17:35.12 ID:N3O6eb/z.net
>>22
もしかしたらポスト側かもしれませんね。それでしたらポスト交換かもしれません

>>23
ネットで調べると確かに解決した例も見かけるんですが、どうやらメーカー側の回答でゴムシートで対応するように言われたらしいので締める順番は既にやっていたかもしれません。まだわかりませんけどね(汗)
またショップから連絡がありましたら報告いたします

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:47:27.57 ID:rbl49w/6.net
795完全に見慣れたわw

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 14:08:50.12 ID:+CmlK5bz.net
ツールで走ってるのをテレビで見る分には違和感ないね。かっこ良く見えたりもする。
真横から乗車してない状態で見なければ大丈夫なんだろう。
大丈夫、とか気にしてる時点でどうかと思うが。

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 17:28:13.66 ID:VngZeRA8.net
695から795に乗り換えた人いる?
ツール見てるとちょっと795乗ってみたくなってきたw

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 21:39:46.35 ID:LcjQJw/1.net
795は癖のある外見だけど人が乗ってると割と普通に見える
マシン単体だとアレ?ってなる

現物を部分ごとじっと見てるとかっこいいけどね

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 22:08:48.63 ID:g5TIBOl8.net
フレームはかっこいいよ、
いまツールにでてるカラーは微妙だ。。。

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 22:39:05.53 ID:+QQNqCze.net
モンドリアンカラーに戻したのか

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:35:42.18 ID:6Pj1cOLz.net
ツールにでてる795のカラー?なんで戻したん?

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 02:18:20.90 ID:hbshzMJj.net
ピナレロのマーベルからの乗り換えで
出せる価格で比較すると
2015年のピナレロのプリンスかLOOKの675完成車になるんだけど675のフレームはLOOK乗りからしたらどういう感じですか?
あの形状は微妙?

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 02:45:54.53 ID:mXSlk8ou.net
んなもん自分がいいと思ったら買えばいいじゃん。いずれ795,675のスタイルに統一されるんじゃね?

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:03:04.16 ID:hbshzMJj.net
>>33
おっしゃる通りなんだけど
発表当時に形があれだからと言われてたのを思い出し、
カラーが格好いい、前から憧れてたLOOKということから迷ってるんです
これからあの形で統一されていくならいいけど
いずれ元の形に戻りLOOK乗りの方から笑われるならと…
それなら無難にプリンスにした方がいいのかと
長文になってしまったすみません

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:37:50.18 ID:28RDq1xY.net
自分が675の形状に惚れ込んで、コレがいい!って買わないなら止めたほうがいいんじゃない
アクが強い形状だから他のLOOKユーザーに675カッコいいよ言われて買ったってねえ
カチカチ+なみなみのプリンスにするか、形状に惚れ込んで675にするか好きな方どうぞ
俺ならプリンスの競合ならどうせ2016モデルになるんだろうからLOOK的な乗り味期待できるかは知らないけどLOOK765出検討するかな?

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:13:02.25 ID:44BGFfoG.net
>>35
ID変わってるけど>>34です
乗っていたマーベルは2015年でショップのミスにより購入1か月で交換という形になりました
675完成車で適正サイズの店頭在庫があり
プリンスに関しては2015年の適正サイズのフレームセットがある状態です
最終的には自分の好みとなるところですが
カラーはLOOK、形状はプリンスと悩んでおり試乗が出来ないことや
LOOKユーザーからも評判が良いならLOOKに乗ってみたいと思った次第です

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:33:13.34 ID:k57PmLFL.net
675lightだけどいいぞー
プリンスはもう形が古いし面白くないんじゃない?
lookは795系の形しばらく続くだろうし完成車のカラーもかっこいいやん。

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:38:34.12 ID:28RDq1xY.net
LOOKとプリンスだと方向性が全然違うから試乗できないのは残念だねえ
形状やカラーの好みは人それぞれだから置いといて
振動吸収性、剛性、メンテ性、ポジション出しやすさ、カーボンの質、塗装の質
675が勝てるのは振動吸収性ぐらいじゃないかな

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:47:44.01 ID:44BGFfoG.net
>>37
675完成車のフルホワイト恰好いいですよね
あのカラーにひかれてます
お聞きしたいのですが、675はロングにも向いてるとインプレで書かれているのを見かけましたが
中級者が200キロほどのロングと考えるときついでしょうか?
実際まだまたがってもおらずどのようなポジションになるか分からない状態ですが
100キロなら問題ないけど200キロならきついよとかあったら教えて下さい

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:53:20.22 ID:k57PmLFL.net
自分も中級者?だけど100でも200でも問題ない。
振動吸収性はいいし、ポジションもハンドル下げたいけどステム交換しないと下げられないくらいだから、ロングに向いてるんじゃない?個人の感想ですが
現物あるならポジションは確認させてもらえば

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:55:43.13 ID:44BGFfoG.net
>>38
そういう情報を教えて頂けると助かります
正直5年は乗り続けようと思っていたものが急になくなり
次に乗るバイクを急に探すことになりましたので情報が頭に入っておらず困ってました
後出しになりますがレースに出ることはたぶんなく、
友達と100キロ、200キロの島一周やヒルクライムに使おうと思っております

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:01:43.36 ID:44BGFfoG.net
>>40
ありがとうございます
昨日交換が決まり、閉店時間も間近でまたがることが出来ませんでした
月曜日に再度店に行くことになりますのでその時にまたがってみます
店頭のものはシートポストがかなり伸ばされているからか
相当ハンドルとの落差があるように見えましたがまだ下げたくなるということは
標準的なポジションを前提に考えると見た目ほど落差はないようですね

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:03:01.47 ID:28RDq1xY.net
ツーリング目的なら675のが快適
ポジションが合えばだけど
ステム変えてハンドル下げるのは、一直線という根本設計理念を崩す事になる
かなりビジュアルが残念な事になるので最終手段と考えとくべき

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:18:32.28 ID:44BGFfoG.net
>>43
店で聞いてもどっちでもいけますよと曖昧な表現をされ、
それぞれの利点や弱点など言われても
実際に乗ってる方ではないので理論値でしか聞けないんですよね
実際に乗ってる方からポジション合うのが前提ですがツーリングに向いているや
200キロでも問題なくいけるなど聞けて良かったです
聞く前はツーリングには向いていないと思っていたのでいい意味で裏切られて良かった
過去スレも少し覗きましたが塗装がすぐはがれるというのを見てちょっと不安ですが…
月曜日にポジションの確認して無理なく気持ちよく乗れそうならLOOKにしたいと思います
またその際は報告させて頂きます
ありがとうございました

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:54:38.24 ID:k57PmLFL.net
>>42
自分短足なんで。。。

ちょっと重さは気になるけど、ピナレロも軽くはないし、部品替えていばなんとか。

塗装も輪行とかしまくらなけれはまあ大丈夫かと

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 17:26:17.18 ID:44BGFfoG.net
仕事の合間に675が自分の身体のサイズに合うかライバル店で計測してもらってきました
計測してみると、落差の最大が6pのところ2p程度しか出せず、乗れるには乗れるけど
今後のステムの高さ調整が出来ないためお勧めしないと言われてしまいました…
乗り出しで2p程度の落差、トレーニングを重ねて最終的に6pにするのが理想とのこと
元のお店ではちょうどいいサイズと言われていたのに驚きました
月曜日に実際またがってみないとまだ分かりませんが困ったなぁ

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:28:28.46 ID:28RDq1xY.net
今のマーベルのポジションを675で再現できるか
今のポジションで実際に200km以上走って体に問題ないか(腕やケツや腰)
今後もっと落差を大きくしていきたいか

この当りを吟味してきめるよろし

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:52:19.82 ID:tH/El5Fq.net
マーベルのサイズ、現在のステム長、コラムスペーサの厚さと
乗り換え予定の675のサイズを公開すればポジションソムリエのみなさんが判断してくれそう

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:16:49.02 ID:hbshzMJj.net
IDまた変わってると思いますがID:44BGFfoGです
みなさん優しくてLOOK乗ってる人はいい人が多いんだなと実感してます
ありがとうございます
マーベルは交換することになった日(昨日)に、まだ乗っていて良いと言われましたが
転倒などがあると後々面倒なことになると思いショップに置いてきました
マーベルのポジションについては
交換理由が私の適正サイズの2サイズ上になっていたことなど説明しづらいことがありますが
マーベルのポジションは自分には合ってなかったと思っております
上記の理由から月曜日にライバル店での測定結果も持っていき、再度測定してから実車をもとに
どのくらい落差か、自分の普段のポジション等を元に、店の方に判断してもらうことになりそうです

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:27:43.24 ID:w7ZEZfFu.net
>>49
原因は糞ショップて事?
返金してもらった方が良いんじゃまいか

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:58:37.32 ID:hbshzMJj.net
>>50
納車して家に帰ってから落ち着いて見ると
見た目の時点でフレームサイズが大きかったので何度か言ってたのですが
ショップの方はフレームサイズの勘違い、
自分はピナレロは他メーカーよりワンサイズ大きいと言われていることやホリゾンタルなどが原因だと思っておりました
ショップの方が間違える訳がないと思っておりましたし、自分の足が短いのが原因だと思ってました
信じ切ってフレームサイズ測らなかった自分もどうかと思いますが…
ショップの方とは気軽に話せる方ですし、すぐに間違いを認めて頂けましたので
終わったことは気にせずこれから先のことを考えていこうと思っています
家から近いショップでメンテナンスもしっかりしていますし
考え方を考えれば短期間で乗り換えることができたと思えばラッキーくらいで

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:03:48.71 ID:LD7OZ7MD.net
>>51
次きっちりポジション決まれば良いね

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:09:56.28 ID:iBT98a3Y.net
>>52
はい
それでライバル店ですのでどこのショップかは言わず理由だけを説明して
納得してもらってから測定してもらいました
間違いは自分も防げたことなので同じことがないよう
自分でもちゃんと知識を持ってから合うものを探したいと思います
ちなみにプリンスのフレームセットは昨日売れてしまったので
LOOKが合わないとなると2016年で探すことになりそうです

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 09:51:02.01 ID:td2BQmKt.net
2016にするなら、765買ってレポよろしくw
完全にツーリング向けらしいし、振動減衰にへんな素材使ってるらしいし
LOOK得意の変態構成じゃないからポジションも間違いなくでるだろうし
675ぽしゃった場合、結構質問主向けだと思う
695ベースで華奢にしてトップチューブ真っ直ぐになった感じで値段の割りに凝った造形してそう
LOOKの新モデルは秋~冬の展示会から注文できるよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 10:23:43.14 ID:iBT98a3Y.net
>>54
765ネットで拝見しました
貴重な情報ありがとうございます
8月にツーリングの予定を3つ入れていたので急いではいたのですが
無理して在庫が少ない2015年から選ぶのではなく
少しでも合わないと思ったら2016年発表まで見送ってもいいかもしれないですね
月曜日に675にまたがってから決めたいと思います
LOOKユーザーの方は優しい方が多くて嬉しいです
LOOKのロゴやカラーはもちろんですがLOOKユーザーの方々のおかげで
ますますLOOKに惹かれていきます
本当にありがとうございます

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 09:33:19.08 ID:9Gg//wxe.net
look 2016モデルマダー

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:27:40.65 ID:IwnLCX4Z.net
あいつらはこれから長いバカンスだろ
バカンス終わってから発表

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 09:38:12.69 ID:+nFhUW54.net
こないだ荒川走ってたら795に抜かれたわ
フレームが小さかったのか異様に低いな

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 10:10:37.72 ID:d1ZIdnZB.net
ZED3w
http://i.imgur.com/1NI6Hwm.png

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 12:42:42.77 ID:AVlipIq7.net
鳥の脚みたい

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 15:32:23.54 ID:BcB2MGG4.net
つぎ795買おうと思ってるけどZEDいらないなぁ。。。
自分でメンテするのにツールも入手しないといけなくなるし。クランクなしでアダプター入れておいて売ってくれないかなあ

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 15:54:32.34 ID:d1ZIdnZB.net
三葉虫化されるとヴィジュアルやばいねw
シマノやらスーレコはチェーンリングも合わせてだから一体感あってまだマシだけど
この一体感の無さはもうなんだこれ状態だなw
写真はLOOKのOEMチェーンリングだけど、コレがよく付けてるリディアとかROTORだと柄が中途半端にこんにちわすることになってやばげwww

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 16:22:03.88 ID:FtcwvZt8.net
2016情報まだっすか?

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 17:40:15.90 ID:UWMeMhIW.net
はい。(´・ω・`)

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 21:26:41.62 ID:FtcwvZt8.net
まだすか

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 07:25:50.03 ID:Kv4PI5uU.net
LOOK 765 2016 モンドリアン
http://pro2.exblog.jp/21510210/

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 08:10:32.56 ID:C0DkfAku.net
BB30の時点でないわ

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 08:14:56.25 ID:VS1Mu7Qu.net
BB以外は最高じゃん
1300と比較的軽いし

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 11:21:02.84 ID:yXW5Xxq9.net
コストダウンなんだろうからBB30いいじゃん別に
最初からアダプタ+アルテグラクランクの完成車あるみたいだから、それ選んどけば問題ないだろ

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:46:49.52 ID:wzYhIdXd.net
765、一般的な形状で安心した。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:57:22.64 ID:yUvS7cEE.net
675と675Lightを見分ける場所はどこですか?

フレームに貼ってあるシールに何か書いてあります?

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:24:51.90 ID:7E/oAv+A.net
見た目以外にもどう違うんだろ>675と675light
自分も気になる、2台目にどっちか欲しい

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 01:04:08.98 ID:OSf8nJRo.net
BBとかヘッド周りとかがフルカーボンかどうか
カーボンが1.5kと3kの違い
フレームに買いてある名前

ぐらいかな?

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 06:31:38.72 ID:oH2se43a.net
>>72
lightのが大分しなる感じ。乗り比べると結構違うよ。
登りをクルクル回しながらシッティングで登る=675light
重めのギアで平地をガーって走る=675
って印象。

lightは乗り心地もいいし、平地も登りもシッティングではいい感じなんだけど、
ダンシングに移行した途端、あれっ?ってパワーが抜けるような感覚がある。
ような気がする。

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 08:01:52.40 ID:9keQ6UaE.net
>>74
795は675を更に硬くしてレースよりにした感じ?


ツール・ド・フランスだと、今年は675 Light、昨年までは675だったよね。

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 08:29:56.63 ID:oH2se43a.net
>>75
ごめん795は乗ったことないので分かりません。

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 12:34:01.40 ID:sGqS+AiB.net
>>74
平地の方なんだけど、具体的にどんなギアで何ワットをどのくらい維持すると感じるレベル?
lightにしようと思ってけど、かなり気になるインプレッションなので是非

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 13:29:11.23 ID:oH2se43a.net
>>77
へー、キミすごいね!パワーメーター付いてない試乗車でも何ワットで回してるか分かるんだ。
どうやったらその感覚身につけられます?

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 13:47:36.13 ID:QSlSX/bw.net
きっとエスパーなんだろうw

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 14:19:33.32 ID:YHQVvl0x.net
>>74
72だけど詳しい比較ありがとう!
ノーマルの方がカチッとしてるのかな
566乗りだから2台目は675にして違いを楽しむってのもありだな
でもロングライドが主だし脚もねえからlightでもいいか、悩む

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 15:16:20.34 ID:BCsnf0cT.net
多分ね、
どんなに柔らかくとも他メーカーで言えば
トップグレード級のカチカチだと思うの。
あんまり心配いらないと思うの。

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 15:17:52.43 ID:dbTvo5/D.net
この前LOOK795のシートポストの異音の件でレスをした者です。
結局シートポストの底の部分の精度が悪かったようで、その部分だけが交換になりました。グラつきはあるものの、まだ微かに軋み音がする。
1週間ぐらい様子を見ながら走ってみると結局前のような音鳴り再発。いい加減イライラしつつショップに電話すると「メーカーに言われたとおりにやった。もうこれ以上の手は打てない」との返事が。
しかしサドルはグラつくしトルクをかけながらペダルを回すとギシギシ音はなるし、もうだめ。
代理店に電話しても「音鳴りやグラつきはどうしてもなってしまう。すみません」と言われるだけ。もうどうすればええんや・・

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 15:52:31.81 ID:ccvy3oAc.net
オクに出して買い替える(´・ω・`)

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:05:04.91 ID:8Da/osWf.net
>>82
のむさんに見てもらえ

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:47:15.02 ID:dbTvo5/D.net
もう「返品してください」って電話しようと思う。また報告する

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:56:52.03 ID:ngkFKa6O.net
とりあえず代理店には強くでてみて欲しいね
アメリカは消費者都合の身勝手な返品が横行していると聞くけど
逆に日本は消費者が弱すぎるんだよ

とくにユーロスポーツはステム長すら代理店都合で決められないとかあまり好きになれないのでw

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 17:22:04.17 ID:PvXKPdpp.net
ガイツーで買うのと変わらないレベルの対応www

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 18:19:39.30 ID:ni8YaOMk.net
>>82
俺は795ALだけど購入時E-POST2のグラつきはデフォって言われたよ。
さすがに音鳴りは無いけど。
体重は何キロ?

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 18:50:23.66 ID:o8h+uitO.net
bb65の音鳴りもよく言われていることでは。
アダプターかましてシマノかカンパのクランクにしたほうが早いよ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 19:41:28.11 ID:dbTvo5/D.net
>>88
体重は55キロです。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:29:02.63 ID:ni8YaOMk.net
>>90
軽いね。。
ポストの繋ぎ目はゴムがクッションの役割してて異音は
出ないと思うんだけどなあ。
交換はポストの底の部分だけ?
普通E-POST全交換になると思うけど。

古き良きフレンチバイクなら仕方ないけどフレームだけで
80万前後だからな。。。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:31:39.59 ID:dbTvo5/D.net
>>91
全交換ではありませんでした。自分は間に樹脂製のスペーサーを入れてて、それがフレームと擦れて音が鳴っています。
そこはショップ側も特定していたんですが、「どうにもならない」が答えでした。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:38:28.03 ID:rF2KiElu.net
ひどいな
LOOK 2016モデル買おうと思ってたけどやめた

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:13:49.86 ID:ni8YaOMk.net
>>92
スペーサー使ってるワケね。
じゃあ、スペーサーなしなら異音もしないのかな?
フレーム側の切断面は問題なし?

いずれにしてもショップの「どうにもならない」と言う対応は酷いな。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:01:40.43 ID:VQyLJ6Mp.net
変態規格の795の初物だからなあ
2015で795か695
か散々迷って結局695買ってまだ6000kmだけど全然問題ないよ
リアのブレーキシューのクリアランス結構取らないとダンシングでリムとこするぐらいかな
ウィップ感出すためだろうけど結構リアやわらかいね
795も年数重ねると設計変更重ねていい感じになると思うよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:27:07.54 ID:4tPnEKu4.net
http://www.ebay.com/itm/221706688535

695エアロライトの中古って新古品レベルでもあまり高くないんだな。整備性が良くないのが嫌われてるんだろうかね。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 00:23:33.53 ID:rEjNG7Vj.net
こなれてきたら675Lから795ALに乗り換えようっとw

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 08:58:51.79 ID:ZrnvHSLO.net
795 2016?
http://www.bikingpoint.es/bicicleta-look-795-light-team-replica-2016.html
695 2016
http://www.bikingpoint.es/bicicleta-look-695-light-team-replica-2016.html

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 09:07:01.89 ID:25x54J5t.net
モンドリアンカラーかな
さらっとしてるねw

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 09:48:43.93 ID:cpuA1uhg.net
そうかそうか

総レス数 1005
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200