2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part111

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:28:44.30 ID:IrSmlkAY.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のwikiのお薦め車種などから、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元の取扱メーカー限定等の特記事項、パーツ交換他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part110
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433830159/

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:19:22.47 ID:V+ouMXCG.net
>>93-94
■候補の比較
http://download1.getuploader.com/g/crbike/766/spec.gif
↑上図に比較・参考用に4万円するアートサイクル C400という車種を並べてみた
上図の表のなかでC400だけがブレーキ・クランクBB・ハブリム等に良いパーツが使われていて
他の候補とは一味違うのが見て取れると思う

予算3万円だと残念ながらハブ・ブレーキ・クランクいずれも銘有りの良いパーツが使われておらず
JoytechやFormulaやPromaxやTektroなどのOEM品で銘柄すら刻まれない低価格グレードの物が使われる
これらはアートサイクルC400に使われているパーツに比べて当然ながら耐久性や動作性能が落ちる
そこは予算3万円だと値段なりと割り切って妥協するしかない点

後はボスフリー6段・7段かカセットフリー7段・8段かの違いもあって
http://download1.getuploader.com/g/crbike/767/boss.jpg
予算3万円の候補だと殆どはコストの都合でボスフリーに非クイックリリースのナット留めが多いが
イグニオスポーツ44みたいに3万円でもカセットフリー3×8段の物が少数ながら存在する
これ自体は性能の上下には繋がらないがリアが8段なら8・9・10速用ホイールと互換性があるので
もしホイールを弄る場合には少しパーツの選択肢に影響してくる

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:19:57.97 ID:XtlT7X8W.net
>>113
ルッククロスについて語ろう!! 14th!! [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435637408/

【プレスポ】あさひPB自転車総合 60【プレトレ他】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413273707/
へ行きなさい

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:20:58.51 ID:V+ouMXCG.net
>>93-94
・アルペン イグニオスポーツ44
3万円以下の候補の中では貴重な3×8段カセットフリーなのでパーツ拡張性が他の候補より高い
ホイールが壊れた場合などの補修用にホイールを買いなおす場合に少し選択肢が増える
フレームも肉厚で3万円候補の中では頑丈な方で、他のパーツ類も廉価品ながら一通りの性能は揃っている
難点はアルペン(スポーツウェア・グッズの大型店)でしか購入できないことだが店が近くにあればお薦め

・モーメンタム iNeed W-1-G (旧年度モデル)
↓現行型のiNeed W-1-Hは円安で1万円近くも値上げされて3万円を越えてしまったので、旧型モデル狙い
http://www.momentum-bicycles.jp/product/956
イグニオスポーツと違い3×7段のボスフリー21段で装備は落ちるが、フレームの造形が綺麗で凝った形をしている
これもイオンバイク店頭でしか買えないのが欠点だが近場に店があり旧型在庫があれば有力候補になる

・アサヒサイクル スレイプニル
町の自転車屋だけでなくヨドバシやビックカメラなどの量販チェーン店でも店頭で購入が可能
ボスフリー3×7段にナット留めなど値段なりの箇所もあり上記2候補に比べると1ランク落ちる性能だが
3万円より安い予算2万7千円以下の中の候補では一番しっかりしてる方
前述の2候補が在庫切れの場合や、本体を2万円台後半に抑えたい予算優先の場合は候補に入る

イグニオスポーツ44→iNeedW-1-G→スレイプニルの優先度で探してみるといいだろう
もしいずれも近場の店にない場合は、近場の店にあった車種名をメモして貰えるとその中で一番マシなのを検討できる

総レス数 995
519 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200