2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part111

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:28:44.30 ID:IrSmlkAY.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のwikiのお薦め車種などから、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元の取扱メーカー限定等の特記事項、パーツ交換他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part110
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433830159/

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:24:52.14 ID:7a7bZQnN.net
>>15
・ジオス アンピーオ
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=86470095
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/ampio/index.html
細身のクロモリフレームで25Cタイヤのロードバイク系にしては乗り心地が良く速度維持もし易いので長距離ツーリングに向いている
ただ初期サドルとグリップがクッションの薄い物なので、そのまま乗るとお尻や手の平に痛みを感じ易いかもしれない
骨盤幅に合った快適性の高いサドルとエルゴングリップ等に交換すればフレーム本来の乗り心地の良さが味わえるようになる
↓これもドロハン化すると同社のロードバイクとほぼ同じ性能になる
http://download1.getuploader.com/g/crbike/43/ampio_furbo.jpg

・バッソ レスモ
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=64678030
http://www.job-cycles.com/basso/collection/detail/crossbike/lesmo/index.html
ジオス アンピーオと同じJOBインターナショナル製なので、アンピーオとレスモはカラーとホイールの違い以外は殆ど同じ性能
なので見た目が気に入った方を選べば良い

なおAVANT・ヴィアニローネ・アンピーオ・レスモともにダボ穴は付いていないので耐荷重の高いキャリアを付けられず
大荷物を積載してのツーリングには不向きな点は注意

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:25:53.57 ID:7a7bZQnN.net
>>15
見た目がクラシックなタイプだと…

・ラレー ラドフォードC (クラシック)
http://download1.getuploader.com/g/crbike/747/radfordc.jpg
http://www.raleigh.jp/bikes2015/4270.html
銀メッキのフォークに胴抜きデザインのカラーリングと革風を意識したブラウンのサドルやグリップなどクラシックな外見が特徴の候補
CAAD8その他のロードバイクに比べると重量が2kg近く重いが、ハブやブレーキ等の駆動系パーツはシマノClaris統一で走りはしっかりしてる
クロモリだが乗り心地は少し硬めで、重量はあるので坂や漕ぎ出しは不利だが平地ならそれなりのスピードが出る
見た目クラシックな物が好きで尚且つ走りもフラットバーロードとしてシャキッとした走行性能が欲しい人向け
↓またロングアーチキャリパーブレーキなので、フルフェンダーや少し太めの28Cタイヤを付けることもでき実用性重視の装備にもできる
http://bicitermini.com/b/2013/02/11/6904/

・コルナゴ ビスコッティ
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/biscotti/
http://www.colnago.co.jp/2015/product/biscotti/
高強度7005アルミフレームをまるでクロモリフレームみたいに細いパイプにしてブラウン系のパーツでクラシックな見た目にしてある
値段が10万円近くする割にシマノAceraグレードの変速や無名品のホイールなど装備が廉価品で正直言って割高だが
細部までパーツのデザインに凝っていて見た目は高級感があり、コルナゴというブランド名に魅力を感じる人が割高を了承して買うタイプ
なおフラットバーロードと違いVブレーキのクロスバイクなのでドロハン化などには不向きで、どちらかと言えば街乗り向けの性質

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:27:43.46 ID:7a7bZQnN.net
>>15
軽さを特に重視したタイプだと…
・コーダーブルーム Rail700-SL
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700sl/
・コーダーブルーム Rail700-LTD
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700sl_ltd/
Rail700-SLは実売8万円クラスでは最軽量の8.6kg、Rail700-LTDは実売12万円クラスでは最軽量の8.2kgと軽さに特化したクロスバイク
乗り心地はアルミフレームのサス無しクロスバイクとしてはごく普通で決して柔かくはないが硬すぎもせず許容範囲位だが
流石にこれだけ軽いと漕ぎ出しから進むのが分かり易く、また姿勢も超アップライトで初心者でも扱い易い
その代わり伏せた姿勢は取り難いので、空気抵抗の少ない伏せた姿勢でスピード走行したい人はCAAD8等のフラバロードの方が良いだろう
↓なおRail700-SLにはマジョーラカラー(光の加減で色が変わって見える)の特殊塗装バージョンも割高ながら存在する
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700sl_special/

乗り心地を特に重視したタイプだと…
・ジェイミス コーダエリート
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/codaelite/
http://www.jamis-japan.com/bike-coda-elite.html
細身フレームに少し太めの32Cタイヤと柔らかいサドルやグリップで乗り心地がかなり良いクロモリクロスバイク
油圧ディスクブレーキ装備なのでブレーキタッチもVブレーキより細かいコントロールがしやすくて雨天でも安定して効いてくれる
重量が重いので漕ぎ出しや坂での軽さはCAAD8等のロードバイクには到底適わないが
「これ位のゆっくりペースならずっと漕いでいられる」という低速域で長時間乗る分には疲労が少ないので長距離走行が得意
↓中には日本縦断レベルの長距離ツーリングをこれで行う人も居る位
http://qpropb.web.fc2.com/index-2011.html

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:29:22.12 ID:7a7bZQnN.net
>>15
高額価格帯のクロスバイクから選ぶと…

・ビアンキ カメレオンテ5
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/363819/
フレームの後ろ半分とフロントフォークがカーボン製のカーボンバックタイプのクロスバイクで乗り心地が良い
フラットバーロードのヴィアニローネ7に比べると重量は重くもっさりするがアップライト姿勢で28C以上の太いタイヤが履けるので
軽さやスピードよりも楽な姿勢や太いタイヤで砂利道や段差に安心して入れる点を優先する場合向け
↓円安にともなう値上げで2015年モデルのカメレオンテ4と同じ性能で値段が上がったのでモデル名がカメレオンテ5に繰り上がった感じ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/camaleonte/camaleonte_4_alu_carbon_claris_8sp.html
これもビアンキなので要予約で早くても入手は秋以降になるのが難点

・スペシャライズド ヴィータ コンプ
http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/womens-multi-use/vita/vita-elite-carbon-disc-eq
フルカーボンフレームにZertz(ゼルツ)と呼ばれる樹脂を挟んで振動軽減させ30Cの太目のタイヤで快適性を上げたクロスバイク
クロスバイクの中では高級車に入るので性能的には申し分ないがMTBコンポのディスクブレーキでドロハン化はやや難しい
↓女性専用モデルとして骨盤幅が男性より広い点に対応したサドルや筋力が低くても硬すぎないフレームなど各部が工夫されている
http://wiki.nothing.sh/3121.html#ladies_bike

・BMC AC02 Alivio
http://www.bmc-racing.jp/bikes/images/lifestyle/MY15_AC02_Alivio_2415747ee7.jpg
http://www.bmc-racing.jp/bikes/ac02.php
アルミフレームだが乗り心地も良くてスポーティーさも感じるという「値段は高くてもいいから質の良いクロスバイクが欲しい」という人向け
高いだけ合って装備も全てシマノAlivio統一でパーツの動作信頼性や耐久性は十分でフレームも細部の造詣まで凝っている
タイヤが32Cと太めでディスク装備で11kg台と重さも少々あるので、ロードバイクに比べると軽快さは減るが安定性が高く乗り易さ優先

その他の候補は>>19の1番目のリンク「■フラットバーハンドルの候補」の車種名を参考に

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:04:26.92 ID:IxcIcVKf.net
【予算】 120000
【使用目的】ポタリング、日帰りサイクリング
【走行距離】1回40〜65km、そのうち100kmくらい乗りたい
【走行場所】 基本舗装路、坂は少し急なのが2つほどある
【好み】 デブなので耐久性重視、それ以外では、速度より快適性を重視したい
【メンテナンス】 初心者なのでできないが、基本的な事は出来るようになりたい
【天候】 雨の日には乗らない
【購入候補】 
  トレック    7.4fx
キャノンデール Quick5
センチュリオン スピードドライブ500
【その他】今までママチャリで毎週末走ってました。 175cm 113kg 78.8cm 地元にはあさひとトレックの取扱店がありますが、トレックの方は少し遠いです
上記以外で気になっているのはトレックの7.5なんですが7.4と7.5の違いは何なんでしょうか?また7.4にディスクブレーキが付いているタイプがありますが、ディスクブレーキのメリットデメリットを教えてください。

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:20:18.81 ID:KmXHJvUx.net
>>16女型の巨人は美人だと思います
私は肩幅あるのでよく巨神兵ネタを友達にします

>>19ありがとうございます、素人なので細かく説明していただけて大変助かります。
またフラットバーロードと言うものがあるのを知らなかったです。また調べることが増えました!
どちらか悩んでた私にはぴったりのものですね。

黒はないかなーと思ってたのですがオルベアの黒×赤(オレンジ)は渋くてカッコいいです
ヴィータコンプもフォルムが可愛くていいですね。飛行機的な可愛さ・・・
すばらしい提案をありがとうございました、ここからまた色々調べていきたいです

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 00:01:17.94 ID:gQlp+etA.net
----------------------------------------
【予算】   6万円程度(5万以内だと嬉しい)
【使用目的】 通勤用、休日の街乗り(山手線内移動程度)
【走行距離】 平日:片道4km程度、休日:片道10km以内の移動
【走行場所】 市街地の舗装路を想定しています。
【好み】   デザイン、乗り心地、乗りやすさ重視 
【メンテナンス】 できないように思います。
【購入候補】 いろいろ調べたところデザインは下のモノ。
http://www.qghrjf.party/index.php?main_page=product_info&cPath=34&products_id=1118
ただ、GIANT R3が安定なのかなとも…。
【その他】 176cm 69kg 分からないこと等多くて申し訳ありません。
---------------------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


29 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 05:42:30.76 ID:O873VpO+.net
>>26
■候補の比較
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/749/spec.gif
↑体重が大きい場合は上図の赤枠「ハブ」「リム」「スポーク本数」を特に注意して選ぶ
後は安全に関わるブレーキの項目が良い物を優先度を上げるといい

> トレックの7.5なんですが7.4と7.5の違いは何なんでしょうか?
トレック7.5FXは7.4FXよりもホイールをスポーク本数の少ない軽量ホイールにしてタイヤも細くしてあり
よりオンロードのスピード走行向けの性質を強めてある
しかし、7.4FXの32本スポークから7.5FXは24本スポークに減っていてスポークの負担が大きくなり
耐久性が落ちるので体重が大きい人はより丈夫な7.4FXの方が適している

> ディスクブレーキのメリットデメリットを教えてください
ちょうど>>12のリンク先「▼ディスクブレーキのメリットとデメリット」を参照
7.4FX-Discの油圧ディスクブレーキのメリットは雨天時もブレーキの効きが殆ど落ちないこと
Vブレーキの7.4FXはリムが濡れるとブレーキシューが滑りツーッと滑って止まらなくなる度合いが激しいが
ディスクなら効かせてすぐに水分が除去されてブレーキ自体の制動力は晴天時とほぼ同じ感覚で使える
(タイヤそのものは雨天時はグリップ力が落ちてるのでタイヤがスリップしないよう雨では無理できないが)
またブレーキのタッチもVブレーキは比較的ガツンと唐突に強い制動力が掛かるカックンブレーキになりやすいが
油圧ディスクはレバーの微細な動きで細かく利かせ具合をコントロールし易いので晴天時でもメリットはある
一方、デメリットとしては重量がかなり増えてしまうこと(7.4FXと7.4FX-Discは約1kg弱も重さが違う)と
普段はメンテフリー性は高いが一旦液漏れなどトラブルが発生した場合に修理の為に覚えることがVブレーキより複雑
その点はトレックストアに定期メンテや故障時の対応を丸投げすればカバーできるだろう

なお7.4FXと7.4FX-Discに関して言えば、7.4FX-Discは油圧ディスクブレーキが付く代わりにハブがコストダウンされる
7.4FXは廉価品のVブレーキだがハブはシマノ製で車重も軽くなるので、両者は一長一短
晴天メインなら、軽量な7.4FXを選んで初期装備の廉価品のVブレーキをシマノDeoreにアップグレードしてもいいかもしれない

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 05:44:13.94 ID:O873VpO+.net
>>26
キャノンデールQuick4とQuick5に関してはスポーク本数の変化に注目
↓Quick4のホイールが2016年モデルはスポーク本数が20/24本に減っている
http://download2.getuploader.com/g/crbike/710/Quick_spoke.jpg
↓更にペアスポーク組というスポークが不均等な空力というよりデザイン重視の配置なので構造的に脆い
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-123.html
2016年Quick4のペアスポーク組はリムのスポークが支えてない空白部分が増えるので強度が落ちる

その為、Quickシリーズから選ぶなら2015年モデルのQuick4か、それが無ければ2016年モデルのQuick5を選ぶのを強く推奨
キャノンデールもトレックも制限体重136kg設計ではあるがホイールが脆弱な構造だとその分安全マージンは減る
・キャノンデール 136kgまで(荷物込みだと150kg)
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/204/weight_Cannondale.jpg
・トレック  136kgまで
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/203/weight_Trek.jpg
・スコット  110kgまで(荷物込みだと150kg)
http://download1.getuploader.com/g/denassi/205/weight_scott.jpg

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 05:45:48.19 ID:O873VpO+.net
>>26
キャノンデール Quickが超アップライト姿勢で乗り心地重視、トレック 7.4FXが未舗装路も舗装路も両方こなせる耐久性重視なのに対して
センチュリオン スピードドライブはよりスピード重視のロード的なフレーム設計をしつつタイヤは32Cと太めである程度荒れた道も走れるタイプ
MTBコンポのスピードドライブ500はシマノAlivio、ロードコンポのスピードドライブ1000は完組のフルクラム レーシング7採用でホイール性能も高い
流石にQuick4や7.4FXより値段が高いだけあって頑丈さを保ちつつ10kgを切る軽さに仕上げてるので予算があるなら候補としては優秀
乗り心地や前傾の強い乗車姿勢はQuickに比べると若干ハードになる傾向があるので跨ってから買うか判断できるとベター

トレックの販売店が定期点検に持っていける範囲にあるなら、定期メンテなどアフターサービスの手厚さを期待して7.4FXがいいかもしれない
(ただ店員の質次第なので、トレック店の担当者が接客や技術に難アリの“外れ”の人であさひ側に詳しい店員が居る場合はその限りでない)
Quickやスピードドライブも現物に跨って判断できるなら性能面では申し分ないので候補としては十分

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 05:45:53.94 ID:eJEAV9GU.net
クロスとロードではディスクブレーキいらないっていう結論になりそうだね

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 05:46:55.69 ID:O873VpO+.net
>>26
http://wiki.nothing.sh/3121.html#batsujyu
なお↑抜重などが苦手で尚且つ走行路面が段差が多くてホイールのダメージが心配そうなら、サスペンション付きのクロスバクも候補になる

・センチュリオン クロスライン PRO 100
http://centurion-bikes.jp/15bikes/crosslinepro100.html
スピードドライブと同じくまるでロードバイクみたいなフレーム造形で、サス付きクロスにしては軽量に作ってあり舗装路走行を強く意識したタイプ
またシマノAlivioハブにシュワルベの耐パンクタイヤやテクトロの油圧ディスクなど体重が大きくても対応できる装備が揃っている
サスペンションは段差でホイールが受ける衝撃を分散してくれてホイールの寿命も伸ばし易いが走行ロスも大きくなるので速度は全然出なくなる
サスペンション固定機能を多用するとストッパー機構が痛むので、「買ってみたけどサスは固定しっ放しで不要だった」となるようならサス無し候補を

・トレック 8.3DS、8.4DS、8.5DS
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/city/dual_sport/ds_series/
かつてのゲイリーフィッシャーのサス付きクロスがそれぞれトレックのKaitai→8.3DS、Utopia→8.4DS、Montare→8.5DSとして引き継がれている
装備的にはシマノAltusのハブと油圧ディスク搭載の8.5DSが理想的だが高額なので、安いFomulaハブとTektro機械式ディスクの8.3DSで妥協するのもあり
安いハブは耐久性が下がり、安い機械式ディスクはパッドとディスクが擦れたまま引き摺るなど不具合が増えるのでメンテ頻度が上がり易い

それ以外の候補は>>29「■候補の比較」図の車種名を参照

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 07:37:56.46 ID:O873VpO+.net
>>28
> 【購入候補】 いろいろ調べたところデザインは下のモノ。
購入候補に挙げた物のリンク先が切れていて車種が分からないのでデザインの好みが分からないが
↓アドレス的に詐欺サイト系の類?
http://www.neo-blood.co.jp/?p=2059
http://bicycle.kaigai-tuhan.com/basic/fraud-shop.php
もし車種名が分かればデザインの方向性が分かって候補選択も変わってくる可能性があるが
取り敢えずデザインは置いておいて性能面から候補をピックアップすると

■候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/751/spec.gif
↑上図の青枠の箇所が良い物は耐久性や動作信頼性の面で性能が高い

【1】軽さ優先の候補

・サイクルパラダイス アストロメッセンジャー
http://gigaplus.makeshop.jp/cypara03/astromessenger/123.jpg
http://www.verygoodinc.net/shopdetail/001002000002/
都内の中古も扱うチェーン店のオリジナル自転車で銀色のポリッシュや溶接痕むき出しのRAWカラーなど
フレームの塗装に特徴があり車重もそこそこ軽いシンプルなフロントシングルの街乗りバイク
シフターやハブやブレーキ等は最小限のグレードの物なのでスポーツ車としては性能は余り高くない

・サカモトテクノ ピューマライト7s
http://www.katayama-cycle.com/437_1872.html
http://www.sakamoto-techno.co.jp/sakamototechno2015_059.htm
4万円台で9.5kgの軽さが売りのフロントシングルのフラットバーロードで侮れない軽さ速さがあるが
53T×14-28Tと相当にギア比が高いので激坂と呼ばれるような急勾配はギア比が足りない平地向け仕様
やはりブレーキ等はそれなりの品だが、必要であればロード系パーツでアップグレードも可能
http://www7b.biglobe.ne.jp/~akane_cycle/today_0011.html

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 07:39:02.52 ID:O873VpO+.net
>>28
【1】軽さ優先の候補 続き

・コーダーブルーム Rail700A
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/bk11kb_rail700a/
・ジャイアント ESCAPE R3
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2015/ESCAPE_R3.html
・コーダーブルーム Rail700
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/bk11kb_rail700/
Rail700A<ESCAPE R3<Rail700の順で値段が上がるが車体も軽量になっていく
Rail700までいくと9.4kgで体感で軽さが分かるレベルになるがどこまで出せるか予算と相談で決める感じ

・FUJI パレット
http://download1.getuploader.com/g/denassi/202/palette_2015.jpg
http://www.fujibikes.jp/2015/products/palette/
これも10kgを切る軽量さに加えてディープリムに派手なカラーリングで目立つ外見が加わるのが売り

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 07:40:34.69 ID:O873VpO+.net
>>28
【2】装備が良い候補

・ジオス ミストラル
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=89923002
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/index.html
ESCAPE R3と同じくクロスバイクにしてはショートホイールベースで運動性の高いフレーム設計で
R3と違いブレーキ・クランク等が全てシマノAltusグレードでホイールもシマノ完組WH-R501など装備がずっと良い
↓その代わりフレームとタイヤがR3に比べコストダウンされていて安っぽい外見で、装備とフレームのコストの掛け方が対照的
http://download1.getuploader.com/g/crbike/318/R3_mis_frame.jpg
どちらを良いと考えるかは個人の好み次第

・ラレー ラドフォードLTD
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=843
http://www.raleigh.jp/bikes2015/4268.html
クランク・ハブ・ブレーキ・チェーンなど含め全てシマノAltus/Tourneyグレードで統一されて無名パーツが使われておらず
更にリムもアラヤ製AR-713(リムだけで7000円相当の品)に耐パンク性能がトップクラスのシュワルベ マラソンタイヤが付く
またフレーム設計もR3やミストラルと同じくショートホイールベースで軽量タイヤを履けば運動性も高い
装備は5万円台のクロスバイクとは思えないほど充実しているが、135mmエンドでロード系ホイールと互換性はないので
仮にホイールを壊した場合にWH-R501等の安価で安定した質の完組ホイール等の選択肢は少し狭まる
それと初期装備タイヤのシュワルベ マラソンはとても頑丈な反面重量があり硬いゴムなので、軽量タイヤに交換すると走りが変わる

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 07:41:47.54 ID:O873VpO+.net
>>28
【3】乗り心地が良い候補

・ジェイミス コーダスポーツ
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1478738/
http://www.jamis-japan.com/bike-coda-sport.html
車重があり漕ぎ出しの軽さや加速性はそれなりで装備も決して良くはないが、細身クロモリフレームと32C太めタイヤで乗り心地が良い
速度は求めずゆっくりペースでのんびり走る分には快適性が高い候補なので波長が合えば良い候補になる

・キャノンデール Quick5
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00625173
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00615681
http://www.cannondale.com/jpn_jp/catalog/product/view/id/33857
コーダスポーツと同じく乗り心地を優先した設計で姿勢もアップライトで街乗り向けのコンフォートバイク
2016年モデルは9速の新Altusコンポになる代わりにクランクがコストダウンされるが基本的性能は大きく変わらない

その他、FUJI スパロウ、マリン コルトマデラSE-A、GT タキオンコンプ、FELT ベルザスピード50、等で外見が気に入った物があれば候補に
>>28のリンクが切れているページの車種名が分かればデザインの方向性から候補を絞ることも可能

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 10:16:38.55 ID:mUkGAS0G.net
前のスレでビアンキのカメとローマの表があったんですけど、5年前位から16年までのカメ、ローマの全モデル一覧表とか作ってもらえないでしょうか?

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 11:15:44.90 ID:cPlXbNAG.net
前スレの>4です
恐れいります
油圧ブレーキで質問があります

頻度は低い(年2~3回程度)のですが輪行をします
その際、リザーブタンクを含めてマスターシリンダーを逆さまにしても良いものなのでしょうか?
10分弱で分解・組み立ては終わりますが輸送中は常に180度横になります

メンテナンススタンドも使えない時がありますので、頻繁に逆さまにします
これまでは機械式でしたので気にしませんでした

出資者様(兄)の意向で(かなり)ムリして年式落ちの店頭在庫を購入することになりそうです
もともと、その車種のエントリーモデルを買う予定でしたので、自転車自体は気に入っています
私には明らかなオーバースペックですが、細かいパーツを出資者様が狙っている模様w

果たして、油圧ディスクブレーキの取り扱いは輪行時やメンテナンスで注意しなければならないものなのでしょうか

車種は、センチュリオンCX4000/53cmです
(もうひとつ目をつけた年式落ちはフォーカス マレスAX2.0です)

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 11:49:38.77 ID:O873VpO+.net
>>39
53サイズがある年式のシクロクロス4000はBR-RS785のはず
密閉された構造なので逆さにしても大丈夫だよ
↓逆さで外す手順
https://www.youtube.com/watch?v=vM_C69zvcUw#t=30s
車輪を外した状態でばブレーキレバーを握りこまない(パッドが密着する)のが注意かな

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:10:18.24 ID:27hln8dX.net
【予算】   4万くらいまで
【使用目的】 通勤(片道8kくらい)ポタリング
【走行場所】 町中
【好み】    ある程度速度でるのなら
【メンテナンス】 簡単なものなら
【天候】    基本晴れた日のみ
【購入候補】 ineed-z-3-g460 ineedz-3are-g480
【その他】身長170cm近所の自転車屋で↑が36000くらいだったのですが
何か問題あればお願いします
もしくは他にいい候補があればお願いします

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:05:16.70 ID:cPlXbNAG.net
>>40
ありがとうございます
心残りがなくなりました
購入はもうちょっと先になりますが、ようやく決定いたしました

センチュリオンCX4000/53cm(2015)です

本当にためになる数多くの知識の享受、ありがとうございました

友人もプレシジョントレックからシルヴァに乗り換えたがっていますので、こちらのスレを伝えておきます
私より小柄ですが、180cm以上はある女子です
「アニちゃん」とか「女型の巨人」とかは私ひとりで充分ですので、その節には相談よろしくお願いいたします

みなさま、今までありがとうございました
これからもよろしくお願いいたします

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:33:21.21 ID:O873VpO+.net
>>41
■候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/752/spec.gif
↑上図の青色枠の箇所が良い候補は耐久性等が特に高い

(1)価格3万6,504円  約13.0kg  モーメンタム    iNeed Z-3 (460mm)
(2)価格4万2,800円  約12.0kg  あさひ  プレシジョンスポーツ (460mm)
(3)価格4万5,800円  約11.3kg  モーメンタム   iNeed Z-3 Air (480mm)
この3つは(1)<(2)<(3)の順で価格が上がる代わりに軽量化が進む
上図のハブ・ブレーキ・クランク等は全て廉価パーツでそこは値段なり

(1)のiNeed Z-3は3万6千円で重量がそれなりに重いが費用対効果を考えたら丁度良い候補だろう
(3)のiNeed Z-3-Airまでいくと4万円台半ばになり上図のシェファードやシルヴァ F24など
装備が良い候補も同価格帯になり選ぶ価値が薄れる

予算重視なら以下の候補はiNeed Z-3に迫る性能で少し安い
・アルペン イグニオスポーツ44
http://www.alpen-group.jp/company/news_release_20110131b.html
・アサヒサイクル スレイプニル
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1527810

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:35:55.74 ID:O873VpO+.net
>>41
・ライトウェイ シェファード
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=58483452
・ジオス ミストラル (>>36
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=890
・ブリヂストン シルヴァ F24
http://download1.getuploader.com/g/crbike/564/cylva.jpg
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=69839081
などは価格は4万円台後半を越えるがハブ・ブレーキ・クランクなど全てに良いパーツが使われていて
モーメンタムのiNeed Z-3やサイクルベースあさひのプレシジョンスポーツよりずっと装備が良くなる
多少パーツは悪くても安いiNeed Z-3にするかどうか、こうした全パーツ良い候補にするか、後は予算と相談

>>42
よき自転車ライフになることを祈っております
油圧ディスクは握力もかからず良い装備だと思う(ブレーキを強く掛けると結構大きな音を立てるのに最初は驚くかも?)

45 :41:2015/07/11(土) 14:54:38.97 ID:27hln8dX.net
>>43>>44
ありがとうございます
シェファードが送料もかからず(関東住み
割安そうなのですが
サイズが身長170cmの場合420と500だとどちらがいいでしょうか?
手足の長さは普通だと思います

46 :前スレ681:2015/07/11(土) 15:27:17.32 ID:+qpv/S38.net
こちらのおかげで、自転車屋で見て、シルヴァF24の購入を決定しました。
しかし、今度はサイズで混乱中なのです。
フレームサイズ相談所スレッドに書き込んだのですが、前回書き込みが6/25という状態で、宜しければ、こちらでも相談にのって頂けないでしょうか。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432645554/35

です。

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:33:55.31 ID:Fc2dkCdn.net
>>39
出資者様は、無理難題をおっしゃる(笑)

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:36:01.62 ID:LlDzMcfX.net
クロス買った人のなん%がロード買うんだろうなー
クロス買おうかいきなりロード買おうか迷ってる人多い気がする

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:13:16.42 ID:9z+xJT+J.net
ロード購入相談スレみてると
クロス買って4か月とか半年とかで相談してる人がいるからね

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:28:22.64 ID:O873VpO+.net
>>45
▼身長170cmでシェファード420サイズと500サイズに跨った場合
http://download2.getuploader.com/g/crbike/755/geo.jpg
420mmサイズは500mmサイズよりハンドル基本位置が「約3cm近く・約1cm高く」なる
420mmサイズの乗車姿勢はESCAPE R3の465mmサイズとほぼ同じになる

本来は460サイズが適応身長ピッタリなので420と500の丁度中間位置が適性なので
どっちがより自分の好みの姿勢に合うかは博打だが
ESCAPE R3の465mmサイズに跨がれる店があるなら
それをシェファード420mmサイズの基準として見当を付けて判断を
420サイズだとシートポストの突き出し量がかなり長くなってしまう
500サイズだと外見の収まりは良いがもし3cm遠いのは遠すぎると感じた場合には
ステムを110mm→80mmに変更が必要

51 :41:2015/07/11(土) 17:36:53.08 ID:27hln8dX.net
>>50
460が色がなかったのでどちらかにしようと思ったので
500を注文しようかと思ったのですが
500も420も全色売り切れでした・・・
ありがとうございました

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:56:09.81 ID:O873VpO+.net
>>35
▼身長163cmでシルヴァの各サイズとESCAPE R3のXSサイズに跨った場合の比較
http://download2.getuploader.com/g/crbike/756/geo.jpg
420mmサイズが最も適応身長的に近く、ESCAPE R3の430mmサイズが近い姿勢なので参考にするといい
480mmサイズはハンドル基本位置が420mmサイズに比べ「約3.5cm遠く・約2.5cm高い」位置に来る
注意すべきはスタンドオーバーハイトで480mmサイズはトップチューブ中央で約77cmもあり跨ぐのが結構ギリギリ
(ブリヂストンのジオメトリ表のスタンドオーバーハイトの値はBB軸上のトップチューブ高になっているので注意)
無難なのは適応身長設定通り420mmサイズだろう

> Y's Roadのバイオレーサーライトだと、ロードで水平長523mm、クロスで515mm、MTBで576mmって算出されてる。
> アクティブショップで163cmで420サイズは小さくないかと言われる。
> ってことで訳わかんなくなりました。
↓こちらにも書いたがトップチューブ長やシートチューブ長はあくまで目安で絶対値ではない
http://wiki.nothing.sh/3121.html#size_choice
同じトップチューブ長でもヘッドチューブ長が長くなればハンドルは近づいて上体が起きるし
シートチューブ角度やヘッドチューブ角度が変わるとBB軸から前方の仮想トップチューブ長も変わる
つまり「リーチ」と「スタック」だけが車種に関わらず相対比較できる基準座標値であり
トップチューブ長やシートチューブ長でだいたいの目安で比較したバイオレーサーでの値は
あまり神経質に気にしても仕方ない所がある

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:57:11.24 ID:O873VpO+.net
>>46
アンカーミス
>>52>>46宛てのレス
図の通り420mmサイズが最適と思われる

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:02:00.18 ID:O873VpO+.net
>>46
もし420mmサイズを選んでステムを数センチ伸ばした場合、480mmサイズに近い姿勢になるが
シルヴァ F24の場合は2サイズ間のホイールベース等の変化が少な目で、
また420mmサイズの初期ステムが60mmと短くて操舵への反応が敏感すぎる位なので
420mmサイズで差し支えないとは思う(乗り易いステム長なのは80mm以上がベター)
http://www.cyclesports.jp/magazine/2009/0905/

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:06:04.55 ID:O873VpO+.net
>>51
自分でメンテバッチリできる人なら業者出品のオークション品もあるけど
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=RITEWAY&s1=bidorbuy
初バイクなら発生するトラブルの対応など考えると店頭で買える物が無難かもね
http://wiki.nothing.sh/3121.html#online_shop

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 20:22:49.46 ID:jqJJqdMw.net
友人の紹介です。お願いします。

 【予算】 15万円まで、スピードメーター、泥除け、荷台込み。
 【使用目的】通学、日帰りサイクリング(50〜100kmくらい)。
【走行距離】片道8kmくらい。
【走行場所】市街地の舗装路。50〜100mの急坂多数。でこぼこが多数。
【好み】ドロップハンドルでしたら。
【メンテナンス】最近ようやくパンク修理を覚えました。工具は少しづつ買い揃える予定です。
【天候】朝小雨程度なら乗ります。帰宅時に雪、台風以外なら乗ります。
【購入候補】ブリヂストン シルヴァD18、D20 … ドロップハンドルなのに前傾がきつくなかったから。
       アラヤ マディフォックスCXG … またがったら私にピッタリのサイズがあったから。
       コナ ストラ(SUTRA) … 装備が充実しているので。友人は欲しかったみたいですが、サイズが全く合わずに断念していました。
       ジェイミス オーロラ … 装備が充実していて、ストラよりも安いから。
       チャージバイク プラグ2 … ネットで調べている時、水色のカラーが目に止まりました。
       (友人のフジに乗ったら乗りやすかったです。)
【その他】身長182cm、体重66kg、股下83cm、女子です。ワイズロードで測った時は股下87cm、友人は98cmでしたが何故でしょうか。
友人に誘われたサイクリングから自転車に興味を持ちました。
現在、アサヒプレシジョントレッキングEの530mmに乗っています。坂道で重たく感じられます。
サイクリングが楽しかったのでみんなに楽についてゆきたいです。
ドロップハンドルは憧れのような感じです。
通学、サイクリングに使えるクロスバイクを探しています。

よろしくお願いいたします。

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 20:45:46.26 ID:VMAn90Gv.net
ここはすごい長身の女性が多いな。頼もしい。

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:07:14.03 ID:JAknDCpe.net
私にピッタリのサイズがあったなら、迷わず買えよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:30:27.95 ID:6lhlF0Fo.net
>>58
きっと売価の問題とかあるんだよ、チビ

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:32:05.47 ID:h055kvGp.net
古いクロス乗ってるんだがサドルが朽ち果てつつある
こういうのってどうするんだろ
自転車屋にいって同じようなのくれっていって尻に合わなかったらつらいな

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:48:58.60 ID:qd2OhpWI.net
予算10万円くらいで、フロントサス付きクロスバイクを検討中です。
オススメとその理由を教えていただけると助かります。

用途は田舎〜街乗り中心です。
スピードは求めません。

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 02:18:25.50 ID:wdJG7ZO4.net
>>60
サドルの形状が絶妙に自分に合ってるならG17ボンドで革だけ張り替えるのも手
http://blog.goo.ne.jp/randonneur320/e/327722f35cf2be2f1874f18d5cd249c7
http://blogs.yahoo.co.jp/momopee7/40726772.html
ちゃんとした仕上げにしたいならプロに頼む方がいいが普段乗りのクロスバイクで
乗れればいいというなら自分でやっても割と簡単だよ
http://ysroad-ueno-techkan.com/2011/10/post-159.html
http://tanukicycle.blog75.fc2.com/blog-entry-182.html

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 04:44:03.05 ID:wdJG7ZO4.net
>>61
>>56氏への回答作成に時間が掛かるので一晩待ってね

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 13:19:15.37 ID:9gNym9Mj.net
なんかスレさびれてきた?

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 13:49:59.20 ID:wdJG7ZO4.net
>>56
只今製図中…あと6時間位あれば…もう少し待ってね

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:06:06.58 ID:cxh+S9DK.net
>>56
最初はマディフォックスCXにして、ドロップハンドルに交換てのは?

サイコンはケイデンス測れるものがおすすめ
キャリア、フェンダー、ベル、レフレクター、スタンドはプレトレを流用出来れば良いな

フロントシングルでツーリングとか、大変だったろうに
あれは、平地コミューターなら良いけど、坂の連続とかギヤが足りなくなる
プレトレはママチャリ以上クロスバイク未満だと思う

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 17:07:00.67 ID:ARDWFo7c.net
>>66
レスありがとうございます。
やはりドロップハンドルは初心者には難しいでしょうか。

サイコンはコチラを購入する予定です。

http://www.cateye.com/jp/products/detail/CC-VT210W/moreinfo/

大体の消費カロリーとかわかると良いかな、と思っています。

>フロントシングルでツーリングとか、大変だったろうに

はい、大変でした。特に登り坂が辛かったです。
最初は立ち漕ぎでなんとかなりましたが、午後からは思うように進まなかったです。
私の体重もあるかと思いますが、プレシジョントレッキングのギヤは私には重すぎるのでしょう。
友人も言っていましたが、スピード出すなら回せば良いのでギヤは軽い方がいいです。
最近は変速を覚えましたので、以前よりは楽に通えます。
それでも坂道はきついです。

サイクリングは辛かったですが、それ以上に楽しかったです。
あ、こんなところまで来たんだ、とか。気持ち良い疲れ方でした。
自販機の度に水を買ったので、ホルダーが2個あれば良かったです。

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:08:23.07 ID:wdJG7ZO4.net
>>56 >>67
まだ資料制作途中だけど会話が始まっちゃったので取り急ぎ要点部分だけ先に

▼身長182cmで各候補に跨った場合の姿勢と車体設計の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/757/geo.jpg
候補に挙げた車種はそれぞれタイプが結構違うので、各候補の性格の違いを把握して
自分にどのタイプの候補が相性が良さそうか絞っていくといいかもしれない

・ブリヂストン シルヴァ D18
キャリパーブレーキのロードバイクなので初期装備タイヤの28Cタイヤより太いタイヤは付けられないが
その分だけ他の候補よりも舗装路走行に向いていて28Cなら砂利道程度までは入れるので走行バランスが良い

↓また補助ブレーキレバーが付いていて、ドロップハンドルのフラットバー部分を握った状態でブレーキ操作可能
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0c-95/motomura30/folder/356814/22/32286422/img_1_m
これにより↓フラットバー部を握っている間はクロスバイク版のシルヴァ F24に近い乗車姿勢が可能
http://download1.getuploader.com/g/crbike/758/Cylva.jpg
ドロップハンドルは前傾姿勢が強くなるので長時間走行での高速巡航維持は楽だが
街乗りでは前傾が強いとやや姿勢がきつく感じるので、こうした両方のポジションを使い分けできるのは有り難い

> やはりドロップハンドルは初心者には難しいでしょうか。
上図で示したように前傾姿勢が強めになる点は最初に慣れが必要だが
長時間走行では腕を肩幅で狭くして拳を縦向きにできるので長時間走行ではドロハンの方が楽になってくる
http://wiki.nothing.sh/3121.html#direction_grip
短距離の街乗りだけならフラットバーでも構わないが長距離走行を目指して少しずつ距離を伸ばしたいなら
拳が縦にできる恩恵が大きいのでドロップハンドルにしておいた方が後々に役立つかと思われる
特にシルヴァ D18やGIANTのDEFY4やTREKのクロスリップのような補助ブレーキレバー付きであれば
慣れるまでの期間の戸惑いも比較的少なくて済む(不要になったら後から取る事も可能)

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:13:42.17 ID:wdJG7ZO4.net
>>56 >>67
■各候補の装備の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/759/spec.gif
↑注目するポイントは「タイヤ重量」の項目が坂や漕ぎ出しの軽さに影響
「ハブ」「ブレーキ」のグレードは長期耐久性や安全に関わる制動力に影響する

・アラヤ マディフォックスCXG
>>68の1番目のリンク先の乗車姿勢図を見ても分かる通り候補車の中で一番前傾が強い
これはヘッドチューブが110mmと短くてハンドル位置が低くなるためだが
その代わりトップチューブが527mmと他の候補がだいたい550mm前後あるのと比べて特に短い
これはマディフォックス固有のフレームの特徴で、ハンドルが近い位置に来るので
低速時や滑りやすい路面でコントロールしやすい(と感じる人も出る)
もちろんある程度はステムやハンドルを違う長さの物に交換すれば調整できるので
跨ってみた際に「うん?これは…ちょっときついかも」という違和感がなければ気にしなくてOK

ブレーキやハブに良い物が使われていてリムもアラヤのSA730という高剛性リムで装備が良い
シルヴァ D18とマディフォックスCXは特に候補の中でも装備が充実していて交換が必要な廉価パーツがない
街乗りから舗装路での使い勝手重視ならアップライトで装備も充実したシルヴァ D18
ある程度オフロードも入って行きたい場合やスリックタイヤで高速巡航したいならマディフォックスCXGが向いてる

マディフォックスCXGの問題点は初期タイヤがオフロード用のセミブロックパターンな点
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/7f156f0c6c5414258c7acc2d67daebadc3493646.41.2.9.2.jpeg
舗装路メインで使うならスリックタイヤに交換した方がスムーズで磨耗も抑えられる

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:33:43.25 ID:wdJG7ZO4.net
>>56 >>67
・コナ スートラ
これはシルヴァ D18やマディフォックスCXGとは全く種類の違う乗り物と思った方がいい
ジャイアントのグレートジャーニーと同じく、車体は重くなってもいいからとにかく頑丈にと作ってあって
↓このような大荷物を積んで荒野も横断するようなヘビーデューティー仕様
http://download1.getuploader.com/g/crbike/760/sutra.jpg
その代わり、漕ぐのは重くて現在乗っているプレシジョントレッキングやママチャリと変わらないレベルなので
「プレトレだと大変なのでもう少し軽いのにしたい」という要望からするとミスマッチな選択になるかもしれない

スートラはマラソンプラスという↓分厚いタイヤガード付きの耐パンクタイヤを初期装備している
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/70/b513ec9fcbd1650917d2d64a60d75e29.jpg
>>69の「タイヤ重量」の項目を見てもらうと分かるが1本890gもあるタイヤで
耐パンク性能は最強クラスだが漕ぐのも凄まじく重くなるので軽快に漕ぐとは正反対の方向性になる
>>11にもあるがタイヤが重いのは陸上シューズにオモリを入れるようなもので実重量以上に重く感じる

また変速レバーも一般的ロードバイクのデュアルコントロールレバーではなく
↓バーエンドシフターというドロップハンドルの末端に変速レバーが付く方式になる
http://image.rakuten.co.jp/hakusen/cabinet/cross/kona/imgrc0063541797.jpg
これはデュアコンと違い変速の度にブレーキレバーから手を離してハンドルの端に手をやって変速するが
意外と前方を見たままでドロハン末端のバーエンドコントローラーを探り当てるのが難しく
大陸をずーっと走り続けるような場面では頻繁にギアチェンジしないので気にならないが
頻繁にギアチェンジする場面が多い街中では不便になる

今回の用途とはスートラは相性が悪いのではと思われる

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:21:14.46 ID:wdJG7ZO4.net
>>56 >>67
・ジェイミス オーロラ
スートラと同じくツーリングバイクの仲間に入るが、スートラほど重い貨物車両タイプではなく
クロモリロードに近いそこそこの軽さとそこそこのタイヤの細さで、舗装路メインの長距離走行に丁度良い範囲
>>68の乗車図にもあるがハンドルが比較的高い位置に来てアップライトな方

やはり変速レバーがバーコン式でブレーキレバーを握った手元で変速操作ができないのが癖が強い
同じジェイミスのボサノバやクエストなら一般的ロードと同じデュアコンレバーなので手元変速が可能
↓これらにキャリア後付けした方が操作面での利便性は高いかと思う
http://www.jamis-japan.com/bike-bosanova.html
http://www.jamis-japan.com/bike-quest-comp.html
特にクエストシリーズは乗り心地も良く28Cタイヤも履けてオーロラやボサノバほどは重くないので長距離ライドに最適

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:30:18.08 ID:ARDWFo7c.net
>>68 >>69 >>70
素人では見た目で大差なかったのですが、まるっきり違う自転車だったのですね。
町中中心の利用なので、軽い自転車が良いのでしょうか。
変速機なんて、気にもしませんでした。
友人のブレーキレバーの変速でもびっくりしたくらいです。
「どうやって変速するの?」とか聞いたり。
現在のグリップシフトでも頻繁な変速は右手首の負担ですので…

タイヤの重さはレインシューズとバッシューの違いなのかな?

見た目で選ぶと危険だったです。泥除け、荷台だけでピックアップしたのがコナとジェイミスです。
シルヴァは純正で荷台が付けられるみたいなので有力な候補です。
友人イチオシはマディフォックスですが、補助レバー付きのシルヴァも薦めています。

ものすごくためになるお話、ありがとうございます。

シルヴァD18とD20はギヤの数が違うだけでしょうか。
変速段数が増えているのに重量が軽いことが不思議です。

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:34:28.73 ID:wdJG7ZO4.net
>>56 >>67
・チャージバイク プラグ2
フレームと同じ水色で統一されたパーツのデザイン処理に目が留まったように
英国のデザイナーが立ち上げた新興ブランドだけあって性能云々よりまず外見のお洒落さに気を配ってて
装備も競技性能より街乗りでの使い勝手を優先している
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2015/03/charge_plug15_5.jpg
基本設計はロードバイクだが、それに42Cとママチャリよりずっと太い極太タイヤを付けることで
街中でも段差を気にせずにルーズに使えるように、という意図で太タイヤ仕様にしてある

この太い42Cタイヤが1本700g以上あるのでKONAのスートラほどではないが漕ぎ出しや坂は重く不利になる
ただタイヤが太いと押し出し感はあるので見た目の迫力は演出しやすい

以上の性質を踏まえると、比較的用途に相性がいいのはシルヴァ D8とマディフォックスCXG
オーロラもシフターさえ平気なら十分使えるし、オーロラのSTIレバーのバージョンのボサノバもある
スートラとプラグ2は極太タイヤから来る漕ぎ出しや坂での重さが癖が強く用途と少々相性悪いかも
それでもプラグ2の方は軽量タイヤにすればカバーできる方か

書き忘れたがシルヴァは↓純正オプションが充実してるので比較的追加パーツでは迷い難い
http://img15.shop-pro.jp/PA01155/429/etc/D18495-bl-op1-350.JPG
http://www.hirosesyoukai.com/?mode=grp&gid=822776

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:41:04.94 ID:cxh+S9DK.net
>>72
軽いギヤが好きってのは、将来有望だな
ビギナーは、やたらとGD値を気にするからねー

お友達の言う通り、ケイデンス上げりゃ、スピードなんて後からついてくる

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:49:34.22 ID:qyVIT4kD.net
外野の俺でも役立つ話だね

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:51:54.83 ID:cxh+S9DK.net
>>75
だよな
同感だ

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:53:21.72 ID:Stobi1F4.net
ポタリング行ってきたが途中で迷って県境を跨いで秘境に侵入していた。
なんとか標識頼りに帰還。
謎の巨大寺を観光して、海辺でイクラ丼と団子食べた。
goproでも付けて走ったらいい思い出になるかもしれんね。
それにしても林道や砂利道だと遅いのに、綺麗な舗装されたアスファルトだと急加速して風になるクロスバイクに吹いた。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:55:48.94 ID:wdJG7ZO4.net
>>72
> シルヴァD18とD20はギヤの数が違うだけでしょうか。
> 変速段数が増えているのに重量が軽いことが不思議です。
ブリヂストンは下位機種の方がお買い得感が強くて上位機種はちょっと割高になる傾向がある
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/761/spec.gif
↑見ての通り重量やブレーキやハブ等の装備は同じで違いは変速器のグレードの違いのみ
 (なぜかクランクは上位機種のD18の方があまり良くない装備が付いている)
これで価格差が1万5千円もあるので、下位機種のD18を選び差額は他の用具の充実に充てた方が良さそう

> タイヤの重さはレインシューズとバッシューの違いなのかな?
感覚的にはそんな感じで、背中に1kg背負うよりも、靴に500gずつオモリを入れた方が走ると辛いように
動かすパーツであるタイヤとホイールの外周に軽いパーツが付いてると漕ぐのが軽くなる
シルヴァやマディフォックスCXGはタイヤとリムが比較的軽いので坂でもそれほど重さを感じないが
タイヤだけで前後計1.5kg越えるようなスートラやプラグ2は坂がかなりきつく感じると思う

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:20:53.88 ID:csXGWvPP.net
綺麗に舗装されてない道の方が圧倒的に多いからストレスたまる
タイヤ太くすれば快適になるのかな
それかサス付きにするか

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:24:34.47 ID:wdJG7ZO4.net
>>72
> シルヴァD18とD20はギヤの数が違うだけでしょうか。
> 変速段数が増えているのに重量が軽いことが不思議です。
基本的にコンポのグレードが上がれば重量も軽くなるよ
↓資料が古くて恐縮だけど
http://pandahead.blog.so-net.ne.jp/2011-10-11
例えばティアグラ(4500)から105(5700)へアップグレードすると
コンポ総重量はティアグラ2736g(49,356円)から105の2516g(58,821円)へ
重量も0.2kgほど変わるが値段も1万円ほど上がる
シルヴァの場合はD18とD20で0.1kgだからほぼ同一と思っていいだろうね

> 町中中心の利用なので、軽い自転車が良いのでしょうか。
基本的には回転パーツの最外周にあるタイヤとリムが軽い車種の方が
ストップ&ゴーが多い街中や坂道で軽さの恩恵を感じやすいと思う
ただし凸凹への対応もあるのでタイヤ太さは28C前後が使いやすいかも(?)

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:34:27.76 ID:Stobi1F4.net
>>79
ほんとそれ。
町中=オフロード説。
私のは32cタイヤだからまだ安定しているけど一般的な28cだと心臓に悪そう。

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 21:53:12.56 ID:cvIAupy/.net
【予算】    5万
【使用目的】 街乗り
【走行距離】 Max 10km程度
【走行場所】 市街地、坂道有
【好み】   特になし。
【メンテナンス】 パンク修理はできる。 これから勉強していきたい。
【天候】    雨の日は乗りません。
【購入候補】 ミストラル、クロスライン30リジット、RAIL700A
【その他】  身長182cm・体重66kg、股下83cm
 現在シティーサイクル(6速)に乗っており、クロスバイクを検討中です。
 店で跨いだ感じでは、ミストラル(520mm):若干窮屈、クロスライン30リジット(530mm):ハンドルとの距離がゆったりして調度良い。
 イオンにあったiNeedZ-3AIR-G(480mm)も乗りやすい感じだったのでトップチューブ長580mm程度が良さそうです。
 ミストラルの装備も魅力的ですが、若干窮屈に感じてるので躊躇しています。
 RAIL700Aは展示品に出会えていませんが、デザイン・サイズ的には良さそうです。
 アドバイス宜しくお願いします。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:00:57.74 ID:NeL/nC/W.net
>>79
細いタイヤと比較すれば、太いほうがソフトになるんだろうが
37c履いても荒れた路面は手がしびれて、まともに走れたもんじゃない

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:05:01.26 ID:csXGWvPP.net
タイヤだけでどうこうなるもんじゃないのか…
うちの県は妙に石畳を多用したがるので結構なガタガタ道多いんですよね
サス付きなら解決できるのかな

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:32:44.30 ID:Stobi1F4.net
ガタガタだけじゃなくてタイヤ細いとハンドル取られるよね。
小石一つに結構グリッてくるよ。
ブロックタイヤとかだとパワーで乗り越えちゃうんだろうなあ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:45:56.80 ID:joUooWgH.net
BMX乗ってたころはマジで小石程度はへでもなかったよ
まあその代わり漕いでも全然スピード出なかったけど

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 23:14:19.71 ID:csXGWvPP.net
今は23のタイヤ履いてるんでタイルみたいな道は挟まってタイヤとられちゃいますね

学生の頃5万くらいのBMX乗ってたけどめちゃケツ痛かった記憶しかないですw
あれはトリックして遊ぶものでサドルに座るもんじゃないと思ってました前傾は全くないからその辺は楽だったかも

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 23:14:22.04 ID:aPuk4FnH.net
ジオス アンピーオは細身ですが
体重85kgでも乗るのに問題ないですか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 23:16:44.64 ID:csXGWvPP.net
連投すいません
>>88
ampio三年くらい乗ってますよ 身長184 体重78です
体重は問題ないと思いますよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 23:27:27.52 ID:wIiEBuB0.net
ホリゾンタルクロモリフレームで、スポルティーフにできる完成車ってありますか?
見た目重視で、でもダブルレバーじゃなくStiで組みたいです。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 23:27:46.29 ID:ARDWFo7c.net
>>73 >>78 >>80
とてもわかりやすい説明です!

変速段数が増えて重量が軽くなるとか、素人では不思議でしたが品質の差なのでしょう。
そういえばバッシューも軽い程高い値段になります。

シルヴァD18(540mm)とマディフォックス(540mm)の2台で決めたいと思います。
シルヴァはブルーが綺麗です。マディフォックスは黄色かな?
試乗して決めます。

オプションやサイコン、工具を買うこともできそうです。

先月は私が友人の自転車屋さん巡りに付き合いましたが、今度は彼女に付き合ってもらいます。

みなさま、ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いいたします。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 23:32:59.55 ID:cxh+S9DK.net
>>91
気持ち良いくらいの決断力だね

まぁ、ゆっくりと楽しく悩むのも良いと思う

店回りすると、色々目に入ってしまうからねー

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 03:52:01.59 ID:6ZFAZ9wA.net
予算3万以内でクロスバイク買おうと考えてます
もちろん予習してあるから3万じゃまともなのは無理だ、見た目似せただけのルック品だ、黙ってママチャリ買えカス、せめて4万弱でアサヒのプレスポかgiantのr3買えゴミ、との多々ネットで挙がってくる罵詈雑言をすべて聞いたうえで
なお3万以内でおすすめ教えてください
おすすめと言うと勧められるものがないんだから語弊が生まれる、ならば
3万以内で買えるクロスバイクの中では最も性能の高いものを教えてください
と言い換えておきます

というか人生このかた20kg超のママチャリしか乗ったことなくてほかの軽いのなんかさわり程度すらないからルック品と呼ばれるクロスバイクだって完全にはじめての俺には軽く感じられるだろうとおもってたりします

それではお願いします、それと 悪いことは言わんから本気で4万だしてアサヒのかr3買ってほうがいい、といった意見はありがたいですが結構です
絶対条件として3万以内を貫いてます

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 04:00:37.32 ID:6ZFAZ9wA.net
テンプレありました申し訳ない

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    3万
【使用目的】 バイト先や学校への往復が主だが趣味としてサイクリングもしたかったりする
【走行距離】 学校よりバイト先のが遠いのでバイト先との距離挙げると片道2km程度(正確には不明)=往復4km サイクリングはじめたいけど距離はわからない…
【走行場所】 舗装路のみ
【好み】    色は白基調の黒混じりか、黒基調の白混じりを第一希望、白一色か黒一色を第二希望、派手な色はノーセンキュー、デザインようわからん、ブランドまったくわからん、速度飛ばしすぎるのが怖いチキンなので快適性重視、サスとはなんですか
【メンテナンス】 全く知識がなく以前乗ってたママチャリのチェーン?が外れたのを治せるぐらいしかできない
【天候】    ママチャリのとき雨で滑って病院送りされた経験がありトラウマなので雨では乗らない乗れない
【購入候補】 とくにないけど26インチ以上(むしろ以下ってあるのかな?)
【その他】   168cm54km股下不明、神奈川県民です(横浜とはいってない)
----------------------------------------

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 05:37:35.29 ID:V+ouMXCG.net
>>93-94
先に>>61>>82への回答を済ませないといけないので回答までに時間が掛かるけど
夕方まで少し待っててね

それまでは↓下記のテンプレのお薦め機種や注意して見るべきポイントを読んでて待ってて下さい
http://wiki.nothing.sh/1941.html
http://wiki.nothing.sh/3121.html

端的に言えば
・アサヒサイクル スレイプニル (>>43
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1527810
・アルペン イグニオスポーツ44 (>>43
http://www.alpen-group.jp/company/news_release_20110131b.html
・モーメンタム iNeed W-1-G (旧モデル:イオンバイク店頭在庫のみ)
https://www.aeonbike.jp/products/1587
あたりが候補

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 06:58:06.61 ID:V+ouMXCG.net
>>61
■サス付きクロスの候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/762/spec.gif

サスペンション付きのクロスバイクにも大まかに分けて2種類のタイプがある
【1】舗装路での街乗りをメインにした軽量タイプ
 タイヤは細め、車重は12kg台の軽さ、サスペンションのストロークも25〜50mmと短めにして駆動ロスを抑え、
 街中で段差などをルーズに越えられる程度のサス性能で良いと考え舗装路での走行が比較的軽い
 その代わりサスストロークが短いしタイヤも耐パンク性能の低い軽量タイプなので本格悪路は苦手になる
【2】MTBとほぼ性能が近い悪路重視タイプ
 タイヤは太め、車重は14kgオーバーで重い、サスペンションのストロークも67〜100mmと大きく取るので
 ペダリング時の上下動の幅が増えロスが大きいが悪路をガンガン走ってもサスが余裕を持って受け止めてくれる
 舗装路では正直重過ぎるが、↓こういう木の根が浮くような山道を走る状況には向いている
http://pds.exblog.jp/pds/1/201009/02/93/e0107493_17325214.jpg

質問が>>1のテンプレに沿ってないので細かい路面の走行条件が分からないが
仮に田舎の砂利道〜少し舗装の古い街中程度の路面であれば【1】の軽量タイプが良いだろう

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 07:00:25.67 ID:V+ouMXCG.net
>>61
【1】のタイプに近い候補

・ビアンキ カメレオンテクロス3
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/cameleonte_cross3/
ディスクブレーキより軽量にできるVブレーキと、32Cの細めのタイヤでサス付きモデルにしては舗装路向け
MTBに近い装備の【2】のタイプと比べると舗装路ではかなり軽快に動けるが、
その代わり泥にまみれて山道を走るような本格悪路走行の用途には全く向いていない

・センチュリオン クロスライン PRO 50
http://centurion-bikes.jp/15bikes/crosslinepro50.html
これもカメレオンテクロス3と同じく敢えてVブレーキにすることで12.8kgの軽さに抑えてあり舗装路向けタイプ
サスペンションも50mmしかストロークしないので、サスの上下動が小さく駆動ロスが低めに抑えられる
これだけサスの稼動範囲が小さいと山道でジャンプするような用途にはまるで向いていないが
舗装路を走る際には100mm近いストロークの長いサスよりも軽快に走れる利点がある

個人的には上記の2候補のどちらかが費用対効果も高いのではと思う

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 07:01:32.36 ID:V+ouMXCG.net
>>61
【2】のタイプに近い候補

・センチュリオン クロスライン PRO 100 (>>33
こちらはディスクブレーキで下位機種のクロスラインPRO50より重量が増えてしまうが
ハブが防水性能が高いAlivioグレード、雨や泥の中でも効きが落ちないテクトロの油圧ディスクブレーキなど
より耐久性をアップさせ悪天候にも強くなっているので少しMTBに近づいている
それでも13.2kgなので(サス無しにしては)そこそこ軽い方で街乗り〜軽い砂利道の用途に丁度合う範囲

・ルイガノ LGS-TRX1
http://www.louisgarneausports.com/lgs-trx1.html
装備としては完全にMTBと同じで、100mmの大きいストロークがある悪路対応のサスペンションを付けて
シマノ製油圧ディスクブレーキでMTBが入るような悪路もガンガン入っていける能力がある
その上で、シマノDeoreグレードのパーツで車重も12.3kgと【1】のタイプと同じ軽さがあり
値段が高いだけあって【1】と【2】のいい所どりのような高い性能がある
↓更に初期ホイールは細いタイヤだが、650Bホイールに換装すればMTBにモードチェンジできる
http://download1.getuploader.com/g/crbike/448/LGS_TRX_700C_650B.jpg
普段は街乗りと田舎道を素早く移動に使うが、たまにMTBに変身させて山道を走るような用途にピッタリ

・トレック 8.5DS
装備面ではルイガノ LGS-TRX1よりクランクやハブ等がコストダウンされていて少し落ちるし重量も13kg台で重いが
ゲイリーフィッシャー Montareの時代から数えるとモデル暦が長く、悪路でコントロールしやすいフレーム設計について
ノウハウの蓄積が多くて乗ってて扱い易いとか、細部まで見た目が凝っててカッコイイとか、数値に現れない部分も良い

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 11:45:33.38 ID:UL6V1Xoz.net
しかしよく考えてみると、見ず知らずの人に股下何cmってさらさなきゃいけないのって、アレだね(^^;)。
しかたないけど。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:30:15.65 ID:yV8YgEuZ.net
他人に股下が短いことを知られたところで問題ない

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:31:35.81 ID:qs0WFC7t.net
長距離乗るならクロモリフレームを選ぶべきだね。
アルミフレームだと20km程度走るだけで体の節々が痛くなるのに対し、クロモリだと、40km位までは平気で行けるね。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:28:46.47 ID:FhBOH3td.net
クロモリだとそんなに違うの?
TRIACE S120乗ってるけど1日50km以上走ったら身体の負担がデカ過ぎる
パーツの良いアートサイクルの購入も考えてるけど
A670はアップライトでアルミだから除外するとして
F570はホリゾンのクロモリだけどS120より1kg重くなるのがネック
明確な乗り心地の差があるなら乗り分け用に買うんだけどな〜

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:55:45.25 ID:yV8YgEuZ.net
一軒家の人はいいけど、集合住宅で1人で自転車を何台も所有すると
駐輪場が満杯になるから、有料にすべきだよね
都心で月3000円

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 17:19:52.15 ID:V+ouMXCG.net
>>82
▼身長182cmでミストラル・iNeedZ-3-Air・Rail700Aに跨った場合
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/763/geo.jpg
iNeedZ-3-AirやRail700Aならミストラルほどハンドルが近すぎず自然な腕角度でゆったり乗ることができる
iNeedZ-3-Airはハンドルが低めで前傾強め、Rail700Aはハンドルが高いアップライト姿勢なので好みで
どちらもホダカ製でフレーム部のクオリティは問題ない
ホイールはGIANT子会社のGLM製で耐久性は決して高い方ではないが店頭購入なら定期点検をしっかり行えば大丈夫だろう

■候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/764/spec.gif
↑上図のトップチューブ長の値が580mm前後の候補を大きさのだいたいの目安に
もしシルヴァ F24(>>44)の540mmサイズ(175cm〜190cm)が5万以下の店頭在庫があれば狙いたいが
540mmサイズは数が少なめなので厳しい

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 17:23:21.22 ID:V+ouMXCG.net
>>102
残念ながら素材では乗り心地は決まらないよ
クロモリだってアートのSシリーズやライトウェイのシェファードアイアンや
ラレーのカールトンやラドフォードCなどはパイプが肉厚で硬い
今乗ってるトライエースS120から乗り換えてもそう変化を感じないと思う
一方でカラミータDueみたいに乗り心地がマイルドなのが分かるクロモリもある

アルミだってQuickみたいに乗り心地が良いアルミフレームもあれば
トライエースS120やGIANTトラディストやFUJIルーベみたいにカチコチのもある

素材ではなく形状の影響が大きい
http://wiki.nothing.sh/3121.html#frame_material
だから乗ってみないと分からない

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:10:02.85 ID:FhBOH3td.net
乗ってみないと分からない…は通販限定じゃさすがに厳しいね
駆動パーツが良くても乗り心地は劇的に変わるもんでもないだろうし
TRIACE S120も普段は20kmほどしか乗らないから
軽量でキビキビ走って疲れる前に着くんでいいんだけどね

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:17:38.40 ID:HXy6lAlH.net
>>105
個人的感覚ではフレームの材質よりタイヤ、ホイール、サドルが乗り心地に影響する感じです

フレームの材質で乗り心地は大きく変わるものなのですか?

そもそも、私のレベルではフレームの材質の違いとか、乗っただけでは解らないのですけどw

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:18:05.93 ID:V+ouMXCG.net
>>106
基本的に低価格のクロモリフレームは硬めの乗り心地のが多い感じがする
高額ならダブルバテッドなど中央を薄くしたりラグや接合部の剛性を調整して
いい塩梅の乗り心地も演出できるけど
激安価格帯だと只の肉厚なストレートパイプを溶接しただけで
ゴチゴチと振動が伝わってくるものが多い感触がある
フレーム単体で快適性を感じられるようになるには8万円アンピーオや
10万円のカラミータ位の値段までいかないと厳しいかも…
コーダスポーツみたいにそこそこの細さのパイプに太いタイヤを履かせて
カーブしたハンドルやクッションの厚いサドルなどを組み合わせて
トータルで乗り心地の良さを出すのが低価格なりの方法じゃないかなあ

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:19:59.32 ID:V+ouMXCG.net
>>107
10万円以下のクロモリフレーム同士で同じタイヤで大きく差を出すのは難しいと思う
個人的にカラミータは乗ってすぐ「あ、これは…」って
例えばカールトン等とは違うのが分かるので特徴が良く出てるなって思った

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:32:28.35 ID:HXy6lAlH.net
>>109
そうですか、私の精進が足りないですね

もっと沢山自転車乗って、みなさまのレベルに追い付きたいです

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:32:30.95 ID:vgr5YTsI.net
>>93>>94
お願いします

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:34:30.96 ID:V+ouMXCG.net
>>111
今回答作成中
ちょっと待ってね

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:42:15.14 ID:xl/CYJ5V.net
相談がテンプレを使うものでなく一つのクロスバイクの評判を聞きたいのでテンプレ省くのをご容赦ください
俺は未成年で車を使えません
なので通販か直接買うしかないですが直接買っても車に乗せて長距離運ぶといったことができないのです
そして通販は考えていません
なので近くにあるのがサイクルベースあさひのみなのでここで買いたいと思いました
それで自転車に詳しい知り合いに「できるだけ安く買いたいんだけど絶対にこれだけは見とけって条件教えて」と言ったら
「じゃあ最低限アルミフレームのものだけ選んどけばハズレてもおおハズレまでは行かないギアは最悪6段でも7段でも我慢しろ」と教えられたのですが
それでいざ来てみるとアルミフレームで一番安いのが ウィークエンドバイクス というものでした
こちらどうでしょうか?評価お願いします

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:19:22.47 ID:V+ouMXCG.net
>>93-94
■候補の比較
http://download1.getuploader.com/g/crbike/766/spec.gif
↑上図に比較・参考用に4万円するアートサイクル C400という車種を並べてみた
上図の表のなかでC400だけがブレーキ・クランクBB・ハブリム等に良いパーツが使われていて
他の候補とは一味違うのが見て取れると思う

予算3万円だと残念ながらハブ・ブレーキ・クランクいずれも銘有りの良いパーツが使われておらず
JoytechやFormulaやPromaxやTektroなどのOEM品で銘柄すら刻まれない低価格グレードの物が使われる
これらはアートサイクルC400に使われているパーツに比べて当然ながら耐久性や動作性能が落ちる
そこは予算3万円だと値段なりと割り切って妥協するしかない点

後はボスフリー6段・7段かカセットフリー7段・8段かの違いもあって
http://download1.getuploader.com/g/crbike/767/boss.jpg
予算3万円の候補だと殆どはコストの都合でボスフリーに非クイックリリースのナット留めが多いが
イグニオスポーツ44みたいに3万円でもカセットフリー3×8段の物が少数ながら存在する
これ自体は性能の上下には繋がらないがリアが8段なら8・9・10速用ホイールと互換性があるので
もしホイールを弄る場合には少しパーツの選択肢に影響してくる

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:19:57.97 ID:XtlT7X8W.net
>>113
ルッククロスについて語ろう!! 14th!! [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435637408/

【プレスポ】あさひPB自転車総合 60【プレトレ他】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413273707/
へ行きなさい

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:20:58.51 ID:V+ouMXCG.net
>>93-94
・アルペン イグニオスポーツ44
3万円以下の候補の中では貴重な3×8段カセットフリーなのでパーツ拡張性が他の候補より高い
ホイールが壊れた場合などの補修用にホイールを買いなおす場合に少し選択肢が増える
フレームも肉厚で3万円候補の中では頑丈な方で、他のパーツ類も廉価品ながら一通りの性能は揃っている
難点はアルペン(スポーツウェア・グッズの大型店)でしか購入できないことだが店が近くにあればお薦め

・モーメンタム iNeed W-1-G (旧年度モデル)
↓現行型のiNeed W-1-Hは円安で1万円近くも値上げされて3万円を越えてしまったので、旧型モデル狙い
http://www.momentum-bicycles.jp/product/956
イグニオスポーツと違い3×7段のボスフリー21段で装備は落ちるが、フレームの造形が綺麗で凝った形をしている
これもイオンバイク店頭でしか買えないのが欠点だが近場に店があり旧型在庫があれば有力候補になる

・アサヒサイクル スレイプニル
町の自転車屋だけでなくヨドバシやビックカメラなどの量販チェーン店でも店頭で購入が可能
ボスフリー3×7段にナット留めなど値段なりの箇所もあり上記2候補に比べると1ランク落ちる性能だが
3万円より安い予算2万7千円以下の中の候補では一番しっかりしてる方
前述の2候補が在庫切れの場合や、本体を2万円台後半に抑えたい予算優先の場合は候補に入る

イグニオスポーツ44→iNeedW-1-G→スレイプニルの優先度で探してみるといいだろう
もしいずれも近場の店にない場合は、近場の店にあった車種名をメモして貰えるとその中で一番マシなのを検討できる

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:21:53.48 ID:V+ouMXCG.net
>>115
ここでいいよ

>>113
回答作成するからちょっと待ってね

118 :61:2015/07/13(月) 20:04:59.88 ID:VJZ3GGjx.net
>>96-98 ID:V+ouMXCGさま
非常に詳しい解説ありがとうございました。
大変参考になりました。
用途が説明不足でしたね。
田舎の砂利道と町中の舗装路が半々くらいで、本格的悪路は走りません。

教えていただいた情報を参考にして、梅雨明けまでには購入したいと思っています。

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:17:24.55 ID:V+ouMXCG.net
>>113
>「できるだけ安く買いたいんだけど絶対にこれだけは見とけって条件教えて」
→■低価格バイクを見る際に注目するポイント
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/768/spec.gif
クロスバイクを選ぶ場合に注目するのは
【1】ハブ…………回転する車軸の耐久性が高い物
【2】ブレーキ……安定した制動力、調整の頻度が減る
【3】クランク……クランクはフロント変速性能、BBは耐久性に関係

例えば上図の「シェファードシティ」「パスチャー」という車種を見ると
ブレーキはシマノAlivio/Acera、ハブはシマノAltus/TourneyTX、クランクはシマノAltus…と
全て銘入りの良いパーツが使われていて耐久性が高い
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/59/item100000025904.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/74/18/item100000011874.html

例えば上図の表で上から5番目の「プレシジョンスポーツ」という車種を見ると
ブレーキはテクトロ、クランクはスギノ、ハブやリムは無名品で安いピンジョイント接合や鉄スポークなど
各部が廉価パーツで構成されて耐久性がワンランク落ちる箇所が出る
↓プレシジョンスポーツで錆びる可能性がある箇所
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/83/sabi.jpg

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:18:45.77 ID:V+ouMXCG.net
>>113
これら【1】ハブ、【2】ブレーキ、【3】クランク、などが廉価品になると耐久性が悪化する
http://wiki.nothing.sh/3121.html#parts_grade
↑安物はコスト削減でハブの防水性能が低く浸水したりグリス切れしたりで偏磨耗を起こしたり
ブレーキの精度が低くていくら調整してもすぐズレて異音がなる困ったさんになったり
リムやニップルの強度が足りずホイールが歪んで真っ直ぐスムーズに回らなくなったり…と
トラブルが起こる発生率が上がる要員になる

よって、安定して長く使いたい場合は上図のパスチャーやシェファードみたいに
【1】ハブ【2】ブレーキ【3】クランクがいずれもシマノ製パーツ等で構成された車種を選ぶとベター

こうした観点からいくとウィークエンドバイクスは【1】ハブも【2】ブレーキもリム廉価品でハブはスチール製
上図のプレシジョンスポーツの錆の図じゃないがスプロケやチェーン等もメッキ処理がなく濡れると錆びるグレード
耐久生面からいけば高い方ではない
だが、何しろ3万円の安さなのでそこは値段なりと考えれば同価格帯の中ではフレーム部はアルミだし
表記上は130mmエンド(実際は製造制度が低く実質135mmの場合も)で
グリップシフトではなくトリガーシフターなど3万円にしては良い方なので予算重視であれば候補としてはアリ
4万円台のパスチャーや5万円台の無印シェファード等に比べ錆やすいのは了承した上で
こまめな注油などメンテに気をつけてあげればカバーできるだろう

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:33:04.68 ID:rsn0oNaQ.net
3万とか買うんだったらあと2万ちょい貯めて5万のやつ買った方がいいのになぁと思ってしまう。
そんな私はボーナス50強出たのでテレビとコーチのカバンを買います。あとバイクのドリンクホルダーとデカイLEDライト。
ん、ただの自慢とスレチでした。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:43:46.46 ID:yV8YgEuZ.net
そんなこと言ったらキリがない、もっと安い12000円のママチャリだって
どっかり腰を下ろしたラクラク姿勢で駅まで行けるんだ

総レス数 995
519 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200