2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part111

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:56:09.81 ID:O873VpO+.net
>>35
▼身長163cmでシルヴァの各サイズとESCAPE R3のXSサイズに跨った場合の比較
http://download2.getuploader.com/g/crbike/756/geo.jpg
420mmサイズが最も適応身長的に近く、ESCAPE R3の430mmサイズが近い姿勢なので参考にするといい
480mmサイズはハンドル基本位置が420mmサイズに比べ「約3.5cm遠く・約2.5cm高い」位置に来る
注意すべきはスタンドオーバーハイトで480mmサイズはトップチューブ中央で約77cmもあり跨ぐのが結構ギリギリ
(ブリヂストンのジオメトリ表のスタンドオーバーハイトの値はBB軸上のトップチューブ高になっているので注意)
無難なのは適応身長設定通り420mmサイズだろう

> Y's Roadのバイオレーサーライトだと、ロードで水平長523mm、クロスで515mm、MTBで576mmって算出されてる。
> アクティブショップで163cmで420サイズは小さくないかと言われる。
> ってことで訳わかんなくなりました。
↓こちらにも書いたがトップチューブ長やシートチューブ長はあくまで目安で絶対値ではない
http://wiki.nothing.sh/3121.html#size_choice
同じトップチューブ長でもヘッドチューブ長が長くなればハンドルは近づいて上体が起きるし
シートチューブ角度やヘッドチューブ角度が変わるとBB軸から前方の仮想トップチューブ長も変わる
つまり「リーチ」と「スタック」だけが車種に関わらず相対比較できる基準座標値であり
トップチューブ長やシートチューブ長でだいたいの目安で比較したバイオレーサーでの値は
あまり神経質に気にしても仕方ない所がある

総レス数 995
519 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200