2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part111

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:28:44.30 ID:IrSmlkAY.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のwikiのお薦め車種などから、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元の取扱メーカー限定等の特記事項、パーツ交換他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part110
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433830159/

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 11:28:11.71 ID:oRD2DKP1.net
>>549
■候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/823/spec.gif

【1】リアキャリア初期装備の候補
・ジェイミス コミューター
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/commuter2/
乗り心地が良いのが最大の利点
シティサイクル的に手前に大きくカーブしたハンドルは、一般的クロスバイクに比べて手首のストレスが小さく
サドルもアップライト姿勢に適したフカフカ仕様で要するにシティサイクルの乗り心地に近い
こうした姿勢は高速巡航には向かないが低速域のコントロールが楽でママチャリから乗り換えても全く違和感なく乗れる
リアキャリア初期装備なので、パニアバッグまたはサイドバスケット装備なら比較的少ない額で荷物積載が可能になる
↓例:ブリヂストン サイドバスケット SBK-1
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000734635/
↓例:BASIL マーラ パニアバッグ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/switch/725-2.html

【2】フロントキャリア初期装備の候補
・ジオス イソラ
http://item.rakuten.co.jp/auc-ad-cycle/gios-esola-gb/
耐荷重の高い車軸支持型のフロントキャリアを初期装備しているので、後は適当な汎用カゴを買って付ければカゴ付きになる
http://download1.getuploader.com/g/crbike/745/esola.jpg
チェーンカバー・フェンダー・スタンド初期装備で車重13kgと比較的軽めなのでカゴを付けても総重量14kg以下にできる

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 11:29:39.40 ID:oRD2DKP1.net
>>549
【3】前カゴは後付けの候補
↓耐荷重の高いカゴの搭載方法に関しては下記参照
http://wiki.nothing.sh/3121.html#front_basket

・ブリヂストン シルヴァ F24
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/629/cylva_option.jpg
ジェイミス コミューターに比べハブが2ランクほど上のグレードで耐久性が高くブレーキ等の性能も上
更に純正オプションでカゴ等の追加もパーツ選びに迷わなくて済む
電池式ライトとセンタースタンドを初期装備してるのも本体以外の出費を抑えやすい

・ライトウェイ パスチャー (>>378
http://blog.livedoor.jp/twopedal-blog/archives/6939312.html
車体がややコンパクトで身長155〜175cmの人向けなので身長が高い人には合わないが
4万円台の価格帯で頑丈なホイールと太目のタイヤで乗り心地も良くて荷物積載に向いている

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 11:31:14.53 ID:oRD2DKP1.net
>>549
【4】雨に強いディスクブレーキ or 内装変速の候補

・サイクルベースあさひ ヴァンドーム-F
http://www.cb-asahi.co.jp/item/46/47/item100000024746.html
ディスクブレーキ装備のクロスバイクでは最廉価クラス
パーツ類が廉価品の塊になる事が多いあさひのオリジナル車種にしては珍しく
シマノ製機械式ディスクブレーキ装備で雨天時の制動力が安定する
ホイールが無名品のハブやリムでクランクも安物なのは値段なり
特にホイールが全体的に精度が低いのは耐久性面で不安要素になる

・a.n.design works CN507/CN457
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/c/0000000745/
アルミフレーム+内装7段変速+前後輪ローラーブレーキで雨天に強い装備を揃えた街乗りクロス
↓直営ショップが近くにあればいざという時に安心
http://www.rakuten.co.jp/nextbike/info.html
http://www.and-style.com/dealer.html

個人的には【3】の候補が長期耐久性がありお勧めだが
ジェイミス コミューター2のシティサイクル的な乗り心地のよさも魅力的なので
乗車スタイルや外見が気に入ったならそちらもいいと思う

総レス数 995
519 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200