2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TTバイクに萌えるスレ Part13

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:56:42.00 ID:Xa12mp56.net
前スレ
TTバイクに萌えるスレ Part12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381241712/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:01:23.38 ID:Xa12mp56.net
Tour de France 2015 Bikes: Time Trial Bikes
http://road.cc/content/news/156830-tour-de-france-2015-bikes-time-trial-bikes

Frodeno's new Canyon race bike
http://www.slowtwitch.com/Products/Frodeno_s_new_Canyon_race_bike_5181.html

Andi Bocherer's Kuota KT5
http://www.slowtwitch.com/Products/Andi_B_cherer_s_Kuota_KT5_5189.html

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 05:48:44.42 ID:uqtbRdqD.net
Orbea 2016 Ordu OMP
http://www.tririg.com/articles.php?id=2015_07_New_Orbea_Ordu_Omega_X
http://www.slowtwitch.com/Products/New_Orbea_Ordu_OMP_unveiled__5201.html
http://lavamagazine.com/practical-speed-tested-in-roth-orbea-debuts-2016-ordu-omp/

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:57:32.76 ID:lkBuS17e.net
いちもつ

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:30:35.65 ID:uqtbRdqD.net
ekoiのTT helmet。それなりに安い
http://www.ekoi.fr/en/65-time-trial

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:56:48.56 ID:owIMAqfV.net
>>1
これ現行モデルと変わったとこある?
https://www.youtube.com/watch?v=Gh-pxhajyzA

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:41:53.88 ID:jHPIwWOn.net
型を変えたnew felt IA
http://www.tririg.com/articles.php?id=2015_07_Felt_Launches_New_IA

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:59:29.05 ID:zGxHLf2s.net
フレームもあれだがハンドルバーの選択も見た目に影響を与えるよね。

まずはベースバー、
水平なタイプか落差のあるタイプか。
グリップが水平なタイプか起き上がってるタイプか。
起き上がっているタイプはブレーキレバーの角度が立ち気味になるのでそれも影響する。

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:34:52.26 ID:Qpcc1rgO.net
>>6
新Trinity,どこが変わったのかはよくわからんね

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:19:01.77 ID:+AGg5Wxd.net
通気性のいいTTヘルメットある?

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 17:55:13.96 ID:QtIBkF/1.net
ひょんなことから(という言い方は変だが)TM01のフレームを入手。
モデル末期のような気もしないでもないがツールTTダブル優勝の記念ということにw

サドルのヤグラは上からボルト一本で固定って.... 漢だw まあ、ヤグラを移動可能にしつつ
シンプルな構造にしたということかな。しかしレールと座面の間が狭いサドルだと締めにくい。
真ん中が開いたサドルにして上からソケットレンチで締めるのが吉か。

あとシートポストはそこまで長くなくても大丈夫なんで(泣)

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 18:13:26.10 ID:qBsX8jul.net
>>11
おめ
自分は初代S-Works Toupeを以前使っていて、現在はS-Works Powerなんだけど
両方とも穴空きサドル使っているから上からソケットレンチで締めることができるけど
穴の開いていないサドルの人は大変だろうなといつも思っていた

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:14:57.69 ID:1RNM9kOS.net
>>12
やはりそうですか。
自分のサドル、最初はサドル後ろからスパナでアクセスしてみて、これは最悪だったんだけど
ハブとか用の薄いスパナでやってみたらサドル横からアクセスできて、まあまあマシに。

TM01の今のところの個人的萌えポイント:
- チームカラーの赤色が気に入ったw オレンジ気味のイメージがあったが実車をあらためてみると
どちらかというとピンク気味でより好みの色
- ユニディレクショナルのカーボン地がいい。剛性がーとかじゃなくて見た目がw
- 専用ブレーキとか、いじりがいがありそう (面倒という説もあるがw)

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:55:27.63 ID:7GTClHz2.net
後ろディスクホイールにして
前3spokeホイールにした場合と
前60mmハイトのホイールにした場合、どちらが横風の影響受けない?

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:15:36.63 ID:05mE7DQu.net
TM01は加工すればDi2のバッテリーをシートポスト内装にできるみたいですね。
そうしたら元のバッテリーの場所は小物入れに使えるかな?

ちなみにあの金魚が飼えるTTフレームって、あの場所に物を入れたりできます?

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:03:16.05 ID:ur31NotW.net
>>15
SHIVの事を言っているのかな(TRIフレームだけど)?

不可能とは言わないけど、ドリンク以外は厳しいよ
開口部が縦6cm、横3cm位だから、物を無理矢理入れても取り出せないよ
素直に FUELCELL AERO STORAGEを付けた方がマシ

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:55:31.01 ID:79TvLFoJ.net
無線対応フレームまだかよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:09:36.17 ID:aNJfVNkh.net
>>16
スペアチューブ、鍵、工具を入れてる

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200