2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TTバイクに萌えるスレ Part13

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:56:42.00 ID:Xa12mp56.net
前スレ
TTバイクに萌えるスレ Part12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381241712/

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 02:08:42.68 ID:NsnfUzxf.net
>>471
両方持ってるけど900はもっさりしてるような

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:13:50.59 ID:k3mEpng9.net
super-9TU持ってるけど25Cタイヤはめてツライチになるから見た目いいのと乗り心地がいい

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 17:33:20.99 ID:kQVrAv/H.net
初めてカーボンホイールに手を出そうと思っています。前xentis mk2、後ろzipp 900かsuper 9と思ってます。
10km前後の中短距離TTオンリーとした場合、チューブラーとクリンチャーってどっちの方が向いているでしょうか?
自分は体重56kg FTP 200くらいです。
上記が分不相応なのは自覚していますが、ホイール沼にはまらずに一発で終わらせたくて…。

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 17:36:49.49 ID:GewaraP0.net
マルチポストしてるんじゃねえよ糞ガリが

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:37:01.95 ID:kQVrAv/H.net
>>475
向こうに書き込んだ後に、こっちを見たらちょうど欲しいホイールの話題になってたので。
ごめんなさい。

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:05:55.11 ID:gXL3/aSV.net
>474
クリンチャーでいいんじゃないの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:15:19.72 ID:5+g2cvVj.net
トニマル「クリンチャーイイデスヨ」

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:25:06.94 ID:gXL3/aSV.net
FTP200位だと35km/hで一時間がやっとな辺り?
機材とDHポジションで10km走だと15分で行ける位になるのかな

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:22:26.90 ID:kQVrAv/H.net
>>477
>>478
ありがとうございます。クリンチャーの方向でしばらく悶々としてみます。
>>479
10kmを40km/h 15分くらいが限界です。出力は250Wくらい。
FTPはローラー上でしか測定したことがないので、実走のFTPは不明です。

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 02:55:13.91 ID:SCayOFMT.net
連投すみません。
>>479
以前心拍95%ターゲット 8分、90%ターゲット4分×5本のインターバル走で1時間35kmでした。
その頃はパワーメーター持っていなかったので出力は不明。
1時間走、10km走共に想定通り。よく想定できますね。スゴイ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 07:05:59.98 ID:495sE6D/.net
>481
私もも同じくらいだからそんなもんだろうと思っただけですよ

パワメは持ってないからミノウラのローラー台使ってHPの出力表みたらそんな感じでした

私の場合は、DHポジション、TTヘルメットを装着、服はトラスーツに変えたら37.5kmで1時間って感じです

トレーニングはデッドリフトと75kg負荷のスクワット位

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:23:12.82 ID:SCayOFMT.net
>>482
同じくらいって、37.5km/h 1時間持つ気はしません…。
補強は色々迷ってますが、最近はプライオメトリックスをやってます。スクワットジャンプと腕立てジャンプだけですが。
大学生の時、空手の最軽量クラスが65kg以下だったんで、飯を人の2〜3倍食べて、プロテイン飲んで、筋トレガシガシやりました。が、60Kgが限界。筋肉太く出来ない体質のようです。筋肉大きく出来るのも才能らしい。

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:39:47.23 ID:pApmPHY5.net
今組み上がったケストレル自慢がてら
神宮外苑に来たんだけど
今日は試乗会みたいなのやってんだな

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:29:47.13 ID:Cv4tCRKG.net
>>481
自分の場合はFTP246Wで、1時間の平均出力231Wで37.1km/hだったよ
TTバイク(ほぼDHポジション)、TTヘルメット、スキンスーツ、シューズカバーのフル装備で
自転車に乗る以外は一切トレーニングはしない

ログ
http://i.imgur.com/bM9Y9Hh.jpg

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:05:58.06 ID:haQRRuI4.net
夏用の足が蒸れにくいシューズカバーあったら教えて

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 21:55:30.23 ID:2zxCd3/K.net
>>485
フルTT装備のアベ37kmで230wって風向きが悪かった?

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:24:34.78 ID:Cv4tCRKG.net
>>487
片道約5kmの直線道路往復だから風向きはプラスマイナスゼロだと思うよ、風はそこそこ強かったけど
Uターンで10km/h位にスピードがガタ落ちするから、周回コースならもう少し速く走れると思うよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 07:47:54.25 ID:NmqnqUl0.net
トムデュムランですらタイヤはvittoria corsa cx3なのか

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:40:39.72 ID:Cg+aua7i.net
hed stinger discとzipp super9ではどっちが良いですか?最エアロはstingerらしいけど両方乗り込んだ人の意見が聞きたい

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 12:16:41.11 ID:VTp5FCr2.net
自分が使うならコンタドールなどスポンサー外なのに使っているLWのディスクにするかな

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 12:32:02.15 ID:4liCI+2J.net
自分もzipp 900からLWに替えた

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 12:40:27.61 ID:UHrSFM8z.net
スティンガーのディスクって重たいじゃないの?
フロントGT3にしたら見た目はイケてるけどかなりの豪脚さんでないと使いこなせないじゃないかな。

494 :489:2016/05/10(火) 13:54:57.08 ID:Cg+aua7i.net
購入して乗り込んでもない脳内レビューは要らないんで

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 17:20:34.36 ID:8L3IKd03.net
492の者ですけどsuper-9TUは持っていて実際に使っています。

super-9の重量が実測1000g位です。
これでも重たいと感じますし、チューブラーディスホイールのワイドリムは余り意味がないと個人的には思います。

HEDのディスクホイールはjetもstinger重さが約1200gで差がありません。
重さに差がないならクリンチャーのjetにした方が良いと思います。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:13:16.13 ID:z1vQu8mq.net
足と腕の毛を剃った

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:24:02.05 ID:V7FXS4Ah.net
急いで頭の毛も剃るんだ

498 :495:2016/05/14(土) 20:23:01.92 ID:/EmaEAil.net
2016 ZIPP SUPER-9 TUBULAR注文したわ

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:28:04.80 ID:/EmaEAil.net
Pinarelloのnew bolide
http://www.cyclingnews.com/news/landa-to-ride-new-pinarello-bolide-at-giro-ditalia-time-trial/

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:33:13.05 ID:cK09MpP4.net
新しいBolideカッコイイね
値段が他社と違って飛び抜けて高いから買えないけど

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:38:33.37 ID:cK09MpP4.net
でもこれってもうブレーキカバーって堂々と言っちゃってるんだ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 21:53:21.81 ID:eA9gTJfx.net
>>499
ブルホーン一体のブレーキレバーdi2対応なのか

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 13:03:27.55 ID:Ow9JTjJT.net
>>499
TM01のフレームセット価格にミサイルEVOのハンドルバーの金額が合わさったくらいの値段なら欲しいんだけどねえ
ピナは値段がネックになるな

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 19:18:01.54 ID:EniL+Xpj.net
ブランビッラ、HED JET DISCやね
雨だったからだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=_tFd5enWpIE

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 13:54:30.51 ID:Il2C2wnT.net
半袖スキンスーツで上半身の生地がよく延びるおすすめの奴教えて
ウェイトトレーニングで上半身のほうが下半身より1サイズ上になってしまった

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 16:17:04.51 ID:3jioTDLj.net
>>505
http://funride.jp/interview/espoir-du-japon/

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 19:13:39.80 ID:Pd0P2iT5.net
>>506
読み方「バイオ」レーサーじゃないのか?

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 20:09:08.82 ID:8x1p5h5A.net
なんで何でもかんでも英語発音だと思いこむのか

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 21:14:32.58 ID:52CwwTgd.net
>>506
15万は高すぎる

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 01:32:46.25 ID:yRQItQP7.net
bolide新型になったんか
他のメーカーがどんどん新型出すのに強豪のスペシャとBMCが旧式なのがなんだかな〜
話は変わるけどTM01にサドルバック付けたいんだかがおすすめある?
出来ればロングライド用の大きめがいいな

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 09:31:30.54 ID:hTcXCLZo.net
>>510
TM01に限らずエアロなシートポストだと普通のシートポストより後ろに出っ張っているので
サドルバッグが少し後ろに引いた感じで固定されるよね。サドルバッグによっては問題がありそう。
あとTTバイク用の特殊なサドルを使っててレール形状も特殊だととむしろそっちのほうが。

...で、自分の場合はツールボトルにした。やはりシートポストのウェッジ感を殺したくないw
タイヤはチューブラーが主なので、細めのタイヤを無理矢理ツールボトルに詰めてる。

全然話が違うが最近TM01のフロントブレーキの穴の蓋を走行中になくした。それも左右両方とも(´・ω・`)

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:55:16.64 ID:28iJ5GiF.net
>>511
あのバーツなくすよねw
自分はYsで取り寄せてもらった
今度はミサイルEVOのバーエンドのキャップ片方なくした…

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 15:05:11.14 ID:LduW2AY+.net
Yfoilは未だ戦闘力あるだろうか?

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 10:10:45.70 ID:wN6ZZiu2.net
eTapのblipsじゃないTT用のボタンが6,7月に発売されるらしい
http://iconosquare.com/viewer.php#/detail/1254510701889635283_1001510943

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 02:41:19.40 ID:tS4V1Jcb.net
ジロでもカルフォルニアでもBMCとスペシャはまだトップの走りできるからモデルチェンジはいらないね

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 17:29:21.89 ID:ivPTpmPB.net
久々にTTバイクに乗ったら首が辛い。
慣れるもんなんだよね。多分ね…

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 17:46:24.45 ID:tS4V1Jcb.net
>>516
しばらくローラー台で毎日1時間くらい乗って慣らしてみたら?

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:19:10.16 ID:9IHS5Je/.net
Evoのバーエンドキャップ取り寄せできなかった
よ。Shimanoだからあるかと思ったのに
ミサイルevo使っている人ってサイコンどうやってつけてる?
バーが楕円になっているからつけれないので
Bar flyを無理やりとりつけているんだが

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:45:46.12 ID:tS4V1Jcb.net
>>518
バーエンドキャップって買えないんだ
315円くらいで購入できそうな感じしたんだけどな
機能部品じゃないからなくても大丈夫だけど小物くらいはシマノ製品なんだから
せめて取り寄せできるようにしてほしいね

サイコンマウントはとりあえずこれで我慢している
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item30702600001.html
位置が高くなってしまうから
発売予定ありになっているレックマウントのやつ早く発売してほしいね
http://www.rec-mounts.com/products/garmin/type20-garmin/
でもポラールのV650用は出してくれるのかなあ

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:24:15.61 ID:NLYqYwWq.net
>>518
ここで買ったよ。
http://www.racewaredirect.co.uk/shop-main/4559567824

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:32:55.22 ID:YLNaFii3.net
zipp super9 tubular買ったで

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 20:02:19.75 ID:vp76RN7E.net
super-9はPBKで安くなってますよね
私は去年買ったけど175000円でした

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 21:16:23.29 ID:msj+78wW.net
軽量なTTバイクをあげてください

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:15:53.66 ID:2n0J5SGp.net
新型のBolideは軽いんじゃないか?

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:00:11.09 ID:7Bnqusmi.net
>>523
ハイエンドモデルは大体軽いよ、ほとんど7k前半に収まる
重いのはプラズマやP5くらいじゃね?

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 10:33:08.26 ID:LBpM67BB.net
ハイエンドのTTバイクを買うと100万コース。
重いTTは五島とかではよほど脚力ないと使えないよなあ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:29:15.43 ID:wWZQeECP.net
五島では50mm位のカーボンTU使えば良くない?

宮島だとTTバイク必要ないと思うけど

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:45:45.79 ID:nBJIekHB.net
長袖のスキンスーツは肘パッドにこすれて穴があきますか?

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:27:26.78 ID:0OsRn1Om.net
サドルで穴が開かないんだから肘パッド程度は大丈夫
それより脱ぐときにヘタすると縫い目がほつれたりはする

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 04:12:57.25 ID:l7CgvHcH.net
寒い季節の間長袖ジャージで練習したら肘の辺に小さい毛玉ができた。
が、それは何度も繰り返した結果だからなあ。
練習はいつもスキンスーツの人っている?
さらにはいつもフル装備(ヘルメット、グローブ、シューカーバー)の人?

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 07:30:55.78 ID:/DxeJ751.net
ローラーでも本番用のスキンスーツ着てる
パッドの厚みが同じじゃないとサドル高が違って感じるから

さすがにフル装備はやらないw

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 13:20:11.10 ID:ApMGzWWN.net
>>528
消耗品だから好きにしろ

533 :527:2016/05/31(火) 15:58:10.10 ID:CfK159jz.net
いい半袖スキンスーツなかったのでサガンが世界選手権で着てたロード用スーツのレプリカ注文したわ

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 03:43:58.68 ID:teqdiT2d.net
>>533
スロバキアのナショナルジャージ? まあそこら辺に抵抗がなければ...

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:01:52.84 ID:BkvlUcZA.net
>>534
これね
http://www.santinisms.it/en/uci-collection/uci-speedshell-body-450.html

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:34:01.89 ID:cV4M9aTj.net
>>535
>サガンが世界選手権で着てたロード用スーツのレプリカ
全然ちゃうやん…カッコイイけど

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:54:52.16 ID:MkiAvrAg.net
>>531
俺は空力重視だからTTメットにスキンスーツとシューズカバーやエアログローブに
バトン+ディスクホイールを使って固定ローラー回してるよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:07:12.28 ID:BkvlUcZA.net
>>536
英語読めねーのか??はっきり書いてあるだろ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:53:17.87 ID:PzzVtA6x.net
確かにスロヴァキアナショナルチームと共同開発した、ともサガンが世界選手権で着てたとも書いてあるが、>>533読んだらこれ↓を想像するわな
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2015/09/28/WCMERR37.jpg

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:47:16.00 ID:tVjvknjx.net
レプリカっていったら色やデザインの見た目だわな

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:09:39.03 ID:z5Q+8clN.net
これは一応ロードレースのウェアなんだよね?
ロードレースのウェアもエアロ化が進んでて、TTのスーツとしても使えると。

自分が持ってるワンピの中にはクローチング姿勢をほぼ強制させられるのもあるけど
これなんかはロードレース用ということで上体を起こしても割と大丈夫な感じ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 09:35:33.29 ID:Xy8fdRRB.net
TTバイクとしてBHのaerolight買おうと思ってるんだけど、乗ってる人いる?

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:17:41.72 ID:SqVLCtNl.net
凄いフォームだ
http://i62.tinypic.com/ienok2.jpg

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 08:16:49.79 ID:cno9rQBS.net
>>543
とりあえず腕が疲れそうw

エアロを最適化したいとき、こうやってベースバーを持って上体を下げるのと、
エアロバーを持って身を縮ませる? のとどっちがいいんだろ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 13:11:43.46 ID:TcdTGyBM.net
エアロバーを持って体を屈ませると腕が邪魔して深く屈むことが出来ないのとふらついて危ない

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 16:19:08.92 ID:/eH9ntGM.net
下り中にストレッチしてるのかな

547 :532:2016/06/10(金) 19:53:11.17 ID:7mUHRUg/.net
santiniのロード用スーツ来たが前面がメッシュになってるから乳首やへそが普通に透けて見えるからダメだなこれ

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:12:28.91 ID:mZzQtubi.net
TT用ブレーキレバーでブレーキケーブル通した後もケーブル外さないでブレーキ本体を絞められるやつ有る?

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 01:02:57.67 ID:RrVz7dhX.net
>>548
TTバイクのブレーキのめんどくさいケーブリングを終了後、やっとできたと思ってあらためてブレーキ
レバーを引いたらグラッ、みたいな? あるあるw

それともどうしてもケーブルを通したままブレーキレバーの向きを調整したい理由が?

自分はシマノDi2一択 & シマノのは無理だけど... 例えばSRAMのとか2つの部分にばらけるみたいだし
どうなんだろ。

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 01:57:03.82 ID:SGND0JGs.net
http://www.riogrande.co.jp/catalog/node/2819

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 06:10:23.41 ID:lQGBoYbH.net
>>547
http://fureco.jp/system/user_profiles/user_avatars/000/012/530/original/RS15H.jpg

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 08:45:32.12 ID:gQ0CSwqR.net
SM-CB90
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/66/49/item100000014966.html

これ?

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 11:27:03.11 ID:VJVUKeuE.net
エアロバー pro ミサイル使っているけど
アームパッドのクッション弱いからか、
長時間乗っていると肘周辺がめっちゃ痛い
持っている人いたくない?
3tのは厚みがあって痛みなかった。
パッドもう一個買って二重にしようかな

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 12:20:37.21 ID:rDZOfVl/.net
>>553
ミサイルEVO使っているけどハンズとかホームセンターとかで売っているクッションパット貼っているよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 23:23:07.72 ID:jtmkcqR0.net
ダイキに行って探したけど
両面テープ付きの低反発スポンジがあったからそれにしました

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 08:53:55.78 ID:Y8cuE8/s.net
低反発だとすぐに底付きして痛みが出そうな気がする

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 09:37:41.41 ID:MIWh5q64.net
3Tのアームレストのパッド、そんなに長く使ってないのに表面の布が剥がれてきて
中のスポンジがコンニチハした。磨耗したのでなく、純粋に淵が破れてはがれた感じ。

パッドをバラで買うと3〜4千円ぐらいか... 地味に安くない。接着して使い続けるぜ!

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 19:49:35.92 ID:Ws1OXy+P.net
この比較見る限りフロントは3spokeが最速なの?
安売りしてたからC75を買ってしまった
http://cyclingtips.com/2010/04/biggest-bang-for-your-buck-in-time-trial-equipment/

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 20:09:15.50 ID:atgHKM0/.net
バトンなら3本で普通のディープなら本数の少ないLWの8本のとかなんじゃない?

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:07:36.23 ID:iIR78Pzq.net
ttチャンピオンのキリエンカですら旧bolideなんだな

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:37:14.98 ID:vMvQTYw2.net
トライアスロンではやたらceepoがもてはやされてる。良いのかあれ?軽くて登れて体に優しいってマジなのか?

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:46:38.75 ID:AMHJqgls.net
>>561
国内メーカーで開発者が試乗会とかで宣伝してるから売れてるんじゃね?
洗脳に近い感じで

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:50:25.18 ID:kSDStgq9.net
今のTTバイクってだいたいが7kg前後ぐらいになるでしょ

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 23:18:02.90 ID:6e/AvfsK.net
ならねーよボケ

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:51:29.42 ID:KV3KJ1jB.net
>>564
ウチのTM01はミサイルEVOにDi2、VR8とスタンダードG3の組み合わせでほぼ7kgだよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 10:58:56.87 ID:ZOytcO9j.net
外国製は168センチ短足の自分にはなかなかサイズがなくて。BMCには乗れるのあるのかなあ。

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 11:12:09.87 ID:JKK4oxY9.net
軽くてブレーキが利くフレーム何?

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 13:06:09.31 ID:eUk7Qvw5.net
http://www.bikeradar.com/road/gear/article/pro-bike-tony-martins-specialized-shiv-tt-38517/
トニマルさんので7.4kg

現行のスピコンや新型のBolide TTなんか前モデルよりかなりの軽量化してるようだから
ホイールによっては6kg後半辺りだろうか

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 13:41:44.74 ID:w3ALuJ/f.net
無塗装中華フレームにSRAMのs60s80
6770組で装備込み7.5キロだった
ただしサドルはカーボンの板切れ

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 12:32:57.89 ID:r2PTU4i9.net
>>568
市販されてる機材で自分で組んでからほざいて
https://youtu.be/YiTn87KAQR8?t=5m3s
https://www.youtube.com/watch?v=kP17D0Cndd8

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 17:28:08.06 ID:JYWPiR8x.net
トニマルさんエアロバー変えてフォームが変わったね
http://www.cyclowired.jp/image/node/202848

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200