2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TTバイクに萌えるスレ Part13

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:56:42.00 ID:Xa12mp56.net
前スレ
TTバイクに萌えるスレ Part12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381241712/

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 11:25:19.26 ID:KDv0f+Pb.net
すげえマッチョなのが来た
http://aerogeeks.com/2016/09/14/diamondback-andean-first-look/

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 12:45:27.21 ID:YrdolKho.net
>>820
なんだこれwwww

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 17:08:06.65 ID:G424Zl/E.net
ホイール間を埋めるのが最も空力が働くっていってたけどTririgのと正反対で胸熱だなw

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:44:12.68 ID:Jxjwk/86.net
http://i.imgur.com/QqRHQn4.jpg
これにインスパイアされた?

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:58:49.82 ID:yN/aaFBW.net
>>820
こういうのはアイデアとか試作品ではよくあるが市販は初めてじゃないか?

競輪パスが同じような処理だが市販されてない。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:56:16.19 ID:4hdXqMX4.net
おすすめのTTフレームは?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 10:02:14.28 ID:Oj24QhRg.net
>>825
KFWさんにオーダー
http://k-frameworks.tumblr.com

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 10:17:28.04 ID:h30333l/.net
>>819
なんか通気はしてるっぽいw そんなに良くはないかな。
顔面に関しては顔を起こせばそこそこ空気が入る。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 10:18:02.20 ID:FYng4N7p.net
>>826
このスレでも何回も書かれてるが、このシートステーの接合法だと絶対に走行中にシートチューブが破断する
ロッシンやコルナゴのこともろくろく知らないダメビルダーのゴミフレーム買っちゃダメだ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 13:09:33.43 ID:M5okjMp+.net
https://ponbic-p.azureedge.net/en/cdn/media/images/engineering/ask-the-engineer/baracchi/baracchi.jpg?w=1280&q=70&hash=A0E103F2FB926912A51EBF16191E959EEE7DAF5E
サーベロが20年前?に通った道だな

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:24:00.64 ID:FYng4N7p.net
>>829
この手のエアロは>>823で出てる85年のボテッキアクロノテックがすべての先祖。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 16:24:57.47 ID:hZPnsZl2.net
横風にめっぽう弱くて外では使い物にならないんじゃない?

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 19:06:21.58 ID:8RNFN6CE.net
>>828
このシートステーってどのだよ?

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 22:27:55.06 ID:FYng4N7p.net
>>832
シートステーとシートチューブの接合部をトップチューブより下げる行為のこと
ロッシンが初めてやりだした方式だが、はじめ補強なしにやっていたらシートチューブが破断しまくるので、
コルナゴが自分のところのトリプルトライアングルは性能がいいが、ロッシンはすぐに壊れると攻撃したという有名な騒動があった。
ロッシンはその後破断しないようにシートチューブの上部からシートステー集合部までパイプを二重にして補強を入れるようになり壊れなくなった。

ケルビムでも同じミスをして1000kmで破断してる
http://blogs.yahoo.co.jp/yamada11235523/20510093.html
ロッシンの補強
https://www.bricklanebikes.co.uk/content/images/thumbs/0005382_rossin-max-time-trial-frameset-57cm_600.jpeg
コルナゴトリプルトライアングル
http://3.bp.blogspot.com/-eh6cC-aLxsQ/TwjVRbdftEI/AAAAAAAAL8U/xnckD1yB01g/s1600/308342_10150446906978035_224451888034_10444551_1817891314_n.jpg

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:25:07.28 ID:ngOlAfx6.net
深い前傾姿勢とっていてもチンチンが痛くならないお勧めのTT用サドルある?
今toritone使ってるけどパッドが厚めのビブだとチンチンが痺れてくる。
下りのカーブとか曲がるときにカーブの外側の足を下ろしやすい奴がいい。
specializedのsiteroはサドルの後ろ側が横に広がりすぎててサドルの後ろ側にケツを移動した際の姿勢に無理があった

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:17:40.21 ID:CqgtuSak.net
シマノのプロエアロフューエル
バッドが厚くて細長くて溝が深い。
俺も幅広が嫌いなので普段はカシマエアロで、TTバイクはシマノ使ってる。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:30:52.93 ID:bn9BR+L7.net
自分はスペシャのS-Works Powerを使っている
ロードと違ってポジション固定で使う分には個人的に調子いいと思っている

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:04:55.17 ID:cs+bw0v8.net
コレベースのに乗ってる人いる?スイフトとかgiosとか
http://www.xpa-cycling.com/products_data.php?htm=32.html&key=2

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:59:35.04 ID:eKfONrHR.net
TRIRIG OMNIの詳細が来たが他のメーカーのブレーキも使えるのはいい感じ
http://aerogeeks.com/2016/09/21/interbike-2016-tririg-omni/

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:34:35.15 ID:utqhoDCi.net
トニマルさんはエアロバーをミサイルEVOに戻してフォーム自体も戻しているんだね
http://www.cyclowired.jp/image/node/211964

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:13:10.90 ID:/yvzhgMS.net
ウィギンスの影響だろうけど、この若干手首が持ち上がったフォーム流行ってるなぁ
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/09/21/20165729-335005.jpg

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 13:41:15.69 ID:DWIcQmPd.net
>>840
普通、エアロバーとベースバーって横から見ると平行じゃないですか。
ローハンデニスのバイクはエアロバーだけ上を向いてるような。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:21:41.77 ID:ZFP0r2K2.net
dash cyclesのGRETCHEN25ホイール使ってる人いたらREVIEお願い

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 18:08:20.13 ID:g9XLX/ZZ.net
エアロバーを上に向けた元祖はフロイド・ランディスでしょ
その後完全に禁止されて、最近またルールが少し緩くなった

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 19:20:10.82 ID:DWIcQmPd.net
そっかあのつこうて勝ったツールの時のw

もしかして腕の角度の条項がなくなった?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 19:46:15.34 ID:DWIcQmPd.net
調べてみたです。UCI規則の1.3.023というやつですか。
「前腕は水平」だったのが「エクステンションの最高最低が10cm以内」になったと。

しかし少し前だとエヴァンスとか、腕が水平より下がってたイメージがあるがあれは...

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 20:41:29.61 ID:F/RYXvCo.net
フィニーもそうだけどBMCはエアロバーを上に向けたセッティングだよね
トニマルさんも今年初めからリオまではそのセッティングだったけど戻してきているね

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:36:56.17 ID:hTnqxnag.net
>>842
いねーよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 14:05:12.97 ID:EShrCLH5.net
>>844
なくなったね
だからみんな80cm目一杯エアロバーつきだして若干スーパーマンポジションみたいになってる。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 14:07:52.14 ID:EShrCLH5.net
>>344
ウルリヒとかものすごく下がってた。
あのポジションも風洞実験の結果らしいが今のウィギンスのポジションとどっちが優位なのかは知らない。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:51:26.87 ID:bvWpPPQ5.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/208939
旧型でこの値段で売れるんだろうか?
ここまで出せるならあと15万頑張ってブレーキとエアロバーが付属するbolide TT買うだろうと思うんだが

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:27:16.87 ID:Q80N+qMZ.net
TIMEは完全に時代に遅れてる感有る

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:33:52.13 ID:IFHUw0Uf.net
BMCとスペシャのフレームはいつになったら新しくなるの?
もう待ちきれなくてtrinityに触手が伸びそうだわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 04:37:06.13 ID:R1ZE57lW.net
TIMEを買うなんて盆栽にする人だけだろ。時代遅れ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 05:46:39.11 ID:LnLZ+ngw.net
>>849
優位性もともかく、「前腕は水平」ルールと同時代の人がいると思うんだけど
それが問題視されたって話は聞かないような... ??

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 11:42:26.98 ID:5ceMna/S.net
>>854
オリンピックとか世界戦だと厳しいけどツールとかは商売の興業だからね
結構大目に見られてる。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:54:58.29 ID:dBgwtsAY.net
TTバイクの最新型と
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/09/22/MKB_0600.jpg

旧型のタイム
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/07/28/IMG_9320.jpg

時代の流れを感じるね

BMCやスペシャはエネコツアーでワンツーって素晴らしい成績だから
勝てるうちは新型でないだろうなあ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 13:00:56.30 ID:K8D9c0bZ.net
縦横比のルールが無くなったなら新型出るんじゃね?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 13:12:36.71 ID:dBgwtsAY.net
断面比率もそうだけどエアロストームみたいな完全なブレーキカバーも解禁されたんかね?

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:09:35.31 ID:tpIYkv+/.net
Coming Soon, October 4th 2016
http://i.imgur.com/vunZuCR.jpg

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:16:39.14 ID:P9bQKsfr.net
俺はこれに乗るために今までTTバイクを愛していたんだ。
値段も高くないから、これを買う。
http://www.bikerumor.com/2016/09/15/diamondback-unleashes-worlds-fastest-aero-bike-insane/

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:20:43.61 ID:K8D9c0bZ.net
>>859
世界選でTT版が見れそうかの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:24:59.78 ID:lupIx+Z5.net
>>860
完成車仕様しかない上に一番安いのがsramのforce X1でスピード厨には向いてないから値段は安いといえない

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:51:31.16 ID:cQA9pPE2.net
>>856
時代の流れっていうか... 当時のTTバイクはまだ単にヘッドが短いロードバイクみたいのが
多かったし。あとコンパクトなシートステーの先駆けだった。
そういえば若きウィギンスがコフィディスだったときにこれに乗ってる。時代の流れw

しかしTIMEのバイク、シートチューブが立ってなくて今日びの前乗りには向いてないか。
フォークも寝てるなー。

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:53:22.96 ID:dBgwtsAY.net
>>859
サーベロが新型のPシリーズを発表?
これはシェアから考えると世界選というよりもやっぱりコナのトライアスロンでお披露目って感じなんだろうか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:00:46.52 ID:cQA9pPE2.net
>>858
UCIの規則には「ブレーキシステムのカバーは許される」みたいなことが書いてあるね。
で、TM01のフロントの写真が使われているw

http://www.uci.ch/mm/Document/News/Rulesandregulation/16/51/61/ClarificationGuideoftheUCITechnicalRegulation-15.01.2016-ENG_English.pdf

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:03:59.14 ID:K8D9c0bZ.net
>>864
http://i23.photobucket.com/albums/b387/Mugen_EP/Cervelo%20Beam.jpeg
世界選じゃなくコナだった

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:10:11.53 ID:tpIYkv+/.net
http://i.imgur.com/TjzPGLc.jpg
http://i.imgur.com/ekeJXTB.jpg
http://i.imgur.com/bvIDJBt.jpg

トライアスロン用か…

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:14:36.11 ID:dBgwtsAY.net
こういうフレームってピザが乗っても折れないのかな?
あとサドル高の調整ってほとんどできないから完全にオーダーシステム製で
フレーム作ってもらうものなのかな

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:16:56.51 ID:lupIx+Z5.net
これかなり前に出てたコラ画像でしょ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:17:04.39 ID:DIySbMHj.net
マジで!サーベロがこういう形の出すんか

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:18:07.43 ID:DIySbMHj.net
コラ?なの?

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:39:03.42 ID:svp40dS0.net
>>866
下手なフォトショップだなーと
トップチューブが下すぎ
車道の白いラインが曲がっていたり途中で切れてる
影の角度がクルマとバイクで違う

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:21:12.62 ID:QKpnlCG1.net
ちょっと的はずれかな

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 17:39:04.71 ID:UMz3F0k6.net
側面形状だけで言えばブーメランじゃなくてパリジーナが最速なんでそ?
でもダサいから嫌いだ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 00:57:35.49 ID:1kdAzvUi.net
夢がある形状だけど、サーベロから出たとしても
Falco V持ってるから見送りだなぁ
同一形状は2つもいらないや

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 18:53:07.19 ID:suSLd++r.net
同じフレームでポジションも合わせるとして
ブレーキ操作性を考慮してロード用にDHバー仕様と
TTハンドル仕様って空力的に全然違うもん?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:18:31.42 ID:aAz48PNq.net
>>876
お前は日本語と英語がおかしい

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:16:14.06 ID:suSLd++r.net
ドロップ+DHバー
TTバー

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:04:57.92 ID:vuzZemah.net
>>876
エアロバーの位置が同じでライダーの姿勢が同じなら空力はほぼ同じ。
人間の姿勢以外は誤差みたいなもの。フレームだけ変えて50kmttやっても10秒位しか削減効果が無い。

というかエアロフレーム使うよりワンピースとかエアロヘルメットやシューズカバーとか使うほうが効果が高い。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 23:53:06.18 ID:suSLd++r.net
>>879
DHバーの位置は同じに合わせても
ドロップハンドルの下半分とSTIの頭くらい?
前影投影面積が増えるのでどうかなと
そんなに変わらないんじゃ
10km程度のTTなら負けても言い訳にならんですね

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 01:41:51.23 ID:XqU1fFO7.net
>>876
ドロップ+DHバーの場合、DHバーがド上ハンに乗るタイプはTTハンドルよりアームレストが
高くなる。

自分はもっと低くしたいので3TのDHバーが上ハンと同じ高さになるのを使ってるが、
それでもロード用のドロップの高さだと、TTフレーム+TTハンドルで最適(と自分が思ってる)な
ポジションより肘の位置が高くなってしまう。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 06:28:03.53 ID:XqU1fFO7.net
要はポジションが出ない場合があるぞ、と。
まあバリバリのエアロポジションを出しても乗り手がそれに対応できないと駄目なので
そっちの問題もでかいが。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:06:19.06 ID:WborSIEQ.net
BMCのTIMEMACHINEがようやく新しくなるようだな

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:32:53.68 ID:TsxmFqbQ.net
まじか! 楽しみ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:42:49.79 ID:WborSIEQ.net
BMC Racing TeamのFACEBOOKに出てたよ
https://www.facebook.com/BMCProTeam/

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:32:30.74 ID:O5ljrQg0.net
tm01買うの保留だな
先にパワーメーターとか買っとくか

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:51:27.85 ID:Z0GUxPwH.net
TMR01の方だったりしてw

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 00:48:30.37 ID:B5mCIzW5.net
tick, tock...だからTTっぽいけどなー

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 12:09:16.54 ID:51G8u9KJ.net
早くみたい!

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 12:39:02.93 ID:94Ig6KaR.net
去年TT用にTM01買って今年トラ用にP5買ったのに両方新型発表かよ、なんか損した気分だわ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:35:34.32 ID:t9oTgvTf.net
>>890
どっちもモデル末期だっただろ

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:38:30.81 ID:VISUsDAj.net
P5にのった強豪ってトライアスロンのfrederik van lierdeさんくらいしか浮かばないんだけどp4,p5っていまいちなイメージがある

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:26:30.38 ID:d56eI5Uc.net
>>888
タグホイヤーがBMCのスポンサーになったことじゃなくて?

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:25:35.22 ID:d6t9BxD8.net
>>892
P4以降は各メーカーがトラ用出してきて宣伝用に選手囲い込んでるからじゃね?

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:04:57.13 ID:mIDTOpHJ.net
>>888
http://www.cyclingnews.com/news/tag-heuer-to-sponsor-bmc-in-2017/

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:10:53.02 ID:Sj79Ks3o.net
>>893,>>895
新しいタイムマシン作ってるぞって堂々と書いてあっただろ
文盲かよお前ら

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:34:47.05 ID:Sj79Ks3o.net
cerveloの新しいフレーム、前のほうだけfacebookで公開されてるけどビームだな
あと半年以上前のコラ画像に騙されてるアホ多すぎ

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:55:23.17 ID:Z+Tflpl8.net
10/4に発表のcerveloのnewフレームがリークしてるけど糞ダサい。P4みたいに駄作になりそう
https://www.instagram.com/p/BK97roWD3ie/

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:09:10.80 ID:bPBS0iXT.net
>>898
>>866 これと同じっぽいな

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:26:21.78 ID:tqzG/qVR.net
cerveloは空力意識しすぎてるのか、デザインはださいんだよな

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:22:52.21 ID:timTUCVC.net
etap,ディスクブレーキ&envieホイールは新しいな
フレームは醜いxxx オートバイみたいだな

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:31:12.76 ID:timTUCVC.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201207/08/20/d0088420_2322487.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/s/a/k/sakenmura/29458.jpg

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 02:00:31.39 ID:n9pZX0j6.net
>>898
新型と現行の新色も出すんだな
https://www.cervelo.com/en/triathlon/p-series/p5

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 07:26:20.60 ID:+Pf420hC.net
しかしまぁ、やはりTTにもディスク化の波がきたなって感じ。
商売だから理屈抜きな面もあるよね

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 18:55:04.03 ID:G56JiMyH.net
ワイヤーで専用リムブレーキだと取り回しや
ブレーキの効き自体が良くないとかあるから
油圧ディスクブレーキはTTバイクに向いているかもね
あとTTバイクだと集団走行しないしさ

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:14:36.99 ID:VTY73dUE.net
>>905
TTT !

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:43:52.59 ID:X4k6ZVcd.net
ディスク化してるのトラ用フレームだけじゃね?

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:39:02.76 ID:Y1sryAzN.net
https://pbs.twimg.com/media/CtsKStOWcAAbyk_.jpg

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 07:45:58.39 ID:FHWIdLeU.net
高そう・・・
おいくら万円になるんだろう

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:56:42.33 ID:EdEbS2gn.net
>>909
税別で220万円らしいよ

http://yellow.ap.teacup.com/teruterubouz/2158.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


911 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:04:09.55 ID:FHWIdLeU.net
高級自転車は軽が買えるとはよく言うけど、
もはや普通車クラスだな

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 12:07:05.01 ID:A1LPevje.net
うおーー!自転車が200万超えるのって史上初ですか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 12:57:04.36 ID:+SL2uJUv.net
これあくまでP5のマイナーチェンジ版なんだな

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:21:38.32 ID:uNgpvuIH.net
まあ現行P5もフレーム100万だし
Rcaはフレーム150万だもんな

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 17:10:47.25 ID:fBn0z0vg.net
ライトウエイトの完成車に300万のがあるよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 19:31:36.37 ID:y4QgAw5Z.net
4600万らしい
https://www.goldgenie.com/luxury-gifts/24k-gold-mens-racing-bike/
金粉し…いやなんでもない

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:17:34.75 ID:+SL2uJUv.net
>>916
スレ違いだろ死ねよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 00:38:20.84 ID:svTWwAi6.net
カッコ悪いなぁ。性能はわからんが価格に見合ったデザインじゃないぞ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 08:21:17.30 ID:1rqE6W+I.net
時代はディスクかー。
過渡期到来なるかな

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:29:34.45 ID:MLdnastZ.net
reapbike刃物みたいな形がかっこいい
dimondとかより安かったら買いたい
https://youtu.be/TekLOnN3A8s

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200