2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TTバイクに萌えるスレ Part13

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 15:56:42.00 ID:Xa12mp56.net
前スレ
TTバイクに萌えるスレ Part12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381241712/

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:00:46.52 ID:cQA9pPE2.net
>>858
UCIの規則には「ブレーキシステムのカバーは許される」みたいなことが書いてあるね。
で、TM01のフロントの写真が使われているw

http://www.uci.ch/mm/Document/News/Rulesandregulation/16/51/61/ClarificationGuideoftheUCITechnicalRegulation-15.01.2016-ENG_English.pdf

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:03:59.14 ID:K8D9c0bZ.net
>>864
http://i23.photobucket.com/albums/b387/Mugen_EP/Cervelo%20Beam.jpeg
世界選じゃなくコナだった

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:10:11.53 ID:tpIYkv+/.net
http://i.imgur.com/TjzPGLc.jpg
http://i.imgur.com/ekeJXTB.jpg
http://i.imgur.com/bvIDJBt.jpg

トライアスロン用か…

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:14:36.11 ID:dBgwtsAY.net
こういうフレームってピザが乗っても折れないのかな?
あとサドル高の調整ってほとんどできないから完全にオーダーシステム製で
フレーム作ってもらうものなのかな

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:16:56.51 ID:lupIx+Z5.net
これかなり前に出てたコラ画像でしょ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:17:04.39 ID:DIySbMHj.net
マジで!サーベロがこういう形の出すんか

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:18:07.43 ID:DIySbMHj.net
コラ?なの?

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 19:39:03.42 ID:svp40dS0.net
>>866
下手なフォトショップだなーと
トップチューブが下すぎ
車道の白いラインが曲がっていたり途中で切れてる
影の角度がクルマとバイクで違う

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:21:12.62 ID:QKpnlCG1.net
ちょっと的はずれかな

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 17:39:04.71 ID:UMz3F0k6.net
側面形状だけで言えばブーメランじゃなくてパリジーナが最速なんでそ?
でもダサいから嫌いだ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 00:57:35.49 ID:1kdAzvUi.net
夢がある形状だけど、サーベロから出たとしても
Falco V持ってるから見送りだなぁ
同一形状は2つもいらないや

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 18:53:07.19 ID:suSLd++r.net
同じフレームでポジションも合わせるとして
ブレーキ操作性を考慮してロード用にDHバー仕様と
TTハンドル仕様って空力的に全然違うもん?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:18:31.42 ID:aAz48PNq.net
>>876
お前は日本語と英語がおかしい

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 20:16:14.06 ID:suSLd++r.net
ドロップ+DHバー
TTバー

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:04:57.92 ID:vuzZemah.net
>>876
エアロバーの位置が同じでライダーの姿勢が同じなら空力はほぼ同じ。
人間の姿勢以外は誤差みたいなもの。フレームだけ変えて50kmttやっても10秒位しか削減効果が無い。

というかエアロフレーム使うよりワンピースとかエアロヘルメットやシューズカバーとか使うほうが効果が高い。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 23:53:06.18 ID:suSLd++r.net
>>879
DHバーの位置は同じに合わせても
ドロップハンドルの下半分とSTIの頭くらい?
前影投影面積が増えるのでどうかなと
そんなに変わらないんじゃ
10km程度のTTなら負けても言い訳にならんですね

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 01:41:51.23 ID:XqU1fFO7.net
>>876
ドロップ+DHバーの場合、DHバーがド上ハンに乗るタイプはTTハンドルよりアームレストが
高くなる。

自分はもっと低くしたいので3TのDHバーが上ハンと同じ高さになるのを使ってるが、
それでもロード用のドロップの高さだと、TTフレーム+TTハンドルで最適(と自分が思ってる)な
ポジションより肘の位置が高くなってしまう。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 06:28:03.53 ID:XqU1fFO7.net
要はポジションが出ない場合があるぞ、と。
まあバリバリのエアロポジションを出しても乗り手がそれに対応できないと駄目なので
そっちの問題もでかいが。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:06:19.06 ID:WborSIEQ.net
BMCのTIMEMACHINEがようやく新しくなるようだな

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:32:53.68 ID:TsxmFqbQ.net
まじか! 楽しみ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:42:49.79 ID:WborSIEQ.net
BMC Racing TeamのFACEBOOKに出てたよ
https://www.facebook.com/BMCProTeam/

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:32:30.74 ID:O5ljrQg0.net
tm01買うの保留だな
先にパワーメーターとか買っとくか

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 23:51:27.85 ID:Z0GUxPwH.net
TMR01の方だったりしてw

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 00:48:30.37 ID:B5mCIzW5.net
tick, tock...だからTTっぽいけどなー

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 12:09:16.54 ID:51G8u9KJ.net
早くみたい!

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 12:39:02.93 ID:94Ig6KaR.net
去年TT用にTM01買って今年トラ用にP5買ったのに両方新型発表かよ、なんか損した気分だわ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:35:34.32 ID:t9oTgvTf.net
>>890
どっちもモデル末期だっただろ

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:38:30.81 ID:VISUsDAj.net
P5にのった強豪ってトライアスロンのfrederik van lierdeさんくらいしか浮かばないんだけどp4,p5っていまいちなイメージがある

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 18:26:30.38 ID:d56eI5Uc.net
>>888
タグホイヤーがBMCのスポンサーになったことじゃなくて?

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:25:35.22 ID:d6t9BxD8.net
>>892
P4以降は各メーカーがトラ用出してきて宣伝用に選手囲い込んでるからじゃね?

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:04:57.13 ID:mIDTOpHJ.net
>>888
http://www.cyclingnews.com/news/tag-heuer-to-sponsor-bmc-in-2017/

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:10:53.02 ID:Sj79Ks3o.net
>>893,>>895
新しいタイムマシン作ってるぞって堂々と書いてあっただろ
文盲かよお前ら

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:34:47.05 ID:Sj79Ks3o.net
cerveloの新しいフレーム、前のほうだけfacebookで公開されてるけどビームだな
あと半年以上前のコラ画像に騙されてるアホ多すぎ

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:55:23.17 ID:Z+Tflpl8.net
10/4に発表のcerveloのnewフレームがリークしてるけど糞ダサい。P4みたいに駄作になりそう
https://www.instagram.com/p/BK97roWD3ie/

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:09:10.80 ID:bPBS0iXT.net
>>898
>>866 これと同じっぽいな

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:26:21.78 ID:tqzG/qVR.net
cerveloは空力意識しすぎてるのか、デザインはださいんだよな

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:22:52.21 ID:timTUCVC.net
etap,ディスクブレーキ&envieホイールは新しいな
フレームは醜いxxx オートバイみたいだな

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:31:12.76 ID:timTUCVC.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201207/08/20/d0088420_2322487.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/s/a/k/sakenmura/29458.jpg

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 02:00:31.39 ID:n9pZX0j6.net
>>898
新型と現行の新色も出すんだな
https://www.cervelo.com/en/triathlon/p-series/p5

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 07:26:20.60 ID:+Pf420hC.net
しかしまぁ、やはりTTにもディスク化の波がきたなって感じ。
商売だから理屈抜きな面もあるよね

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 18:55:04.03 ID:G56JiMyH.net
ワイヤーで専用リムブレーキだと取り回しや
ブレーキの効き自体が良くないとかあるから
油圧ディスクブレーキはTTバイクに向いているかもね
あとTTバイクだと集団走行しないしさ

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:14:36.99 ID:VTY73dUE.net
>>905
TTT !

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:43:52.59 ID:X4k6ZVcd.net
ディスク化してるのトラ用フレームだけじゃね?

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:39:02.76 ID:Y1sryAzN.net
https://pbs.twimg.com/media/CtsKStOWcAAbyk_.jpg

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 07:45:58.39 ID:FHWIdLeU.net
高そう・・・
おいくら万円になるんだろう

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:56:42.33 ID:EdEbS2gn.net
>>909
税別で220万円らしいよ

http://yellow.ap.teacup.com/teruterubouz/2158.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


911 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:04:09.55 ID:FHWIdLeU.net
高級自転車は軽が買えるとはよく言うけど、
もはや普通車クラスだな

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 12:07:05.01 ID:A1LPevje.net
うおーー!自転車が200万超えるのって史上初ですか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 12:57:04.36 ID:+SL2uJUv.net
これあくまでP5のマイナーチェンジ版なんだな

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:21:38.32 ID:uNgpvuIH.net
まあ現行P5もフレーム100万だし
Rcaはフレーム150万だもんな

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 17:10:47.25 ID:fBn0z0vg.net
ライトウエイトの完成車に300万のがあるよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 19:31:36.37 ID:y4QgAw5Z.net
4600万らしい
https://www.goldgenie.com/luxury-gifts/24k-gold-mens-racing-bike/
金粉し…いやなんでもない

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:17:34.75 ID:+SL2uJUv.net
>>916
スレ違いだろ死ねよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 00:38:20.84 ID:svTWwAi6.net
カッコ悪いなぁ。性能はわからんが価格に見合ったデザインじゃないぞ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 08:21:17.30 ID:1rqE6W+I.net
時代はディスクかー。
過渡期到来なるかな

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:29:34.45 ID:MLdnastZ.net
reapbike刃物みたいな形がかっこいい
dimondとかより安かったら買いたい
https://youtu.be/TekLOnN3A8s

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 11:04:39.38 ID:U6DZwKHu.net
ビーム型ってシッティング中に上半身のパワーがヘッドチューブに集まりパワーロスしてそう。シートチューブなめんな

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 11:32:03.02 ID:OgaVRIxz.net
>>921
2016 kona ironmanバイクパート最速はビーム型のdimondだよ
空力なめんな
http://www.bikerumor.com/2016/02/03/worlds-fastest-bike-dimond-bikes-new-superfork-makes-a-fast-tri-bike-even-faster/

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 11:51:39.82 ID:svTWwAi6.net
>>922
でもピナレロはそれよりもパリジーナ型のほうが空気抵抗少ないと言ってるぞ
http://www.pinarello.com/it/hall-of-fame/1996-andrea-collinelli/image
ピナレロ曰く太ももの間にトップチューブがあると乱流が起きるが、それがないと空気が流れやすいんだと

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 12:37:48.81 ID:BlcKKqdh.net
>>923
ママチャリ最速ってことですね。
わかります。

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:01:41.11 ID:rQsi0rJM.net
パリジーナってウルたんがツール獲ったときに乗ってたやつだっけ?
アワーレコードも数字上の最速はその頃のボードマンの記録かな。
バイク的には1997年前後のが頂点なわけだな。

あの当時のエアロなバイクってパイプフレームにカウル被せてあっただけみたいだし、
案外製作コストは大したことなさそう。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:27:21.63 ID:U6DZwKHu.net
>>922
フレーム空力とバイクタイムに関連性あんの?フレーム独自の空力データみせてみろよ。
おまけにこいつラン走れないだろ。ハワイなめるな

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:51:24.60 ID:N5W4MEwP.net
>>926
お前は日本語と英語が不自由すぎる
TJ TollaksonとMaik Twelsiekは全くの別人なんだが

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:57:32.89 ID:OK9b8BdO.net
GIANT TRINITY Advanced pro TT が( ゚д゚)ホスィ…

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:20:01.08 ID:U6DZwKHu.net
>>927
どっちも鈍足だろ。アイアンマン詳しくないならおとなしくロムってろカス

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:27:42.81 ID:8tZkXYkj.net
>>926
なんで関係無いランの話がいきなり出てくるんだ?
お前がロムってろ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:14:46.13 ID:ZJj+UYtn.net
>>928
俺もtrinity欲しいと思ってたから9月頭にあった展示会が終わってすぐに行き付けのショップに問い合わせたけど、ttバイクは国内入荷数が少ないみたいだから早いうちに決めた方が良いって言われたよ。
advanced pro2注文したけど入荷は12月予定らしい。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:52:54.06 ID:ZyOp85yv.net
>>931
情報ありがとうございます。
週末にショップに行って相談してみます。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:53:03.11 ID:svTWwAi6.net
>>925
そうそう。ウルタンが乗ってた。
パリジーナは完全モノコック、エスパーダは鉄フレームにカーボンカバーをつけただけ
アワーレコード最速はロータス110のトラック用特別モデルにスーパーマンポジション用のエアロバーを付けたモデル。
記録は56km強
108をアワーレコードに使わなかった理由は知らん。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:40:33.78 ID:Dv7RrwaD.net
bmcのタイムマシン?が悪い方向に進化してる!
劣化スピコンやん
https://www.instagram.com/p/BLGqtdfgGWe/

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 01:09:04.74 ID:LwLA7BFT.net
ジムとかに置いてあるエアロバイクみたいw

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 01:34:27.14 ID:9myMTbZl.net
こりゃフィニーも移籍するわけだw

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:53:38.68 ID:DH2rGULc.net
>>934
現行のtm01買うか…

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:41:56.73 ID:YauNlJzf.net
パリジーナ 
https://www.youtube.com/watch?v=DFzteK_y1b4

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:17:57.18 ID:IrdsNpS4.net
P5x,timemachine,cubeの新型の画像たくさん
http://www.tririg.com/galleries.php?id=2016_09_Cervelo_P5X_Spy_Shots
http://www.tririg.com/galleries.php?id=2016_09_BMC_Time_Machine_Spy_Shots
http://www.tririg.com/galleries.php?id=2016_09_Andreas_Raelert_Cube_Spy_Shots&num=7

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:36:47.33 ID:e1/AuaWA.net
>>938
変速機壊れたらエアロもクソもないな

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:49:49.14 ID:PH3bZ1/A.net
なーんかみんな似たり寄ったりっすなぁ

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:10:54.22 ID:IrdsNpS4.net
BB下のブレーキは意味ないからやめるべき

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:31:05.13 ID:e1/AuaWA.net
BBの完全に後ろなら意味あるのに、なぜ無意味な下にするのか
整備性が悪く空力も悪くなる。

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:49:44.15 ID:9myMTbZl.net
新型のTM01はデザインはひとまず置いておいてもリアブレーキ位置が変更されてないから自分的にはなしだな

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:33:42.38 ID:t5RGqgQT.net
TTバイクも少しエレベーテッドチェーンステーにすればBBの完全に後ろにブレーキ付くのに

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:31:49.13 ID:YXlOqRHc.net
あかん、どいつもこいつもあかんパターンの進化や

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:39:27.96 ID:Dv7RrwaD.net
東商会がBolideよりお求めやすい価格でAerostormを提供すべきだった

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:17:24.38 ID:5oTRJXpx.net
>>945
エレベーテッドチェーンステー? デメリットがあるんじゃ?
普通は、ブレーキがある程度チェーンステーに埋め込まれている&チェーンステーの
上り坂で、ほぼ隠れてると思うが。

リアはブレーキパッドの減りがフロントより遅いから、整備性は最悪目をつぶるかなあ。
フロントはブレーキパッドだけを交換してできるだけ調整なしで済むようにしている。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:19:56.23 ID:RQRIRwp/.net
p5xは完璧に収納できる専用ケースがある
https://www.instagram.com/p/BLKGkzTjoqQ/

bmcのtimemachine詳細
http://www.bmc-switzerland.com/int-en/timemachine

diamondback andeanが抽選であたる
http://ascent.votigo.com/fbsweeps/sweeps/Win-an-Andean

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:48:31.35 ID:gPvdORLY.net
TMどの角度から見てもださいな。現行モデル買った人は正解だわ

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:02:54.77 ID:TdRDI0Qp.net
P5Xもう日本にも来てるんだな
https://pbs.twimg.com/media/Ct-ANApVMAESDyj.jpg

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:12:44.16 ID:R8tYhUaj.net
P5xってシートチューブないけど乗り心地良さを狙ってるのか?

結局後輪の前にボトルをセットしてるし、なにかのデータでボトルを2本差したほうが空気抵抗減るともあったな

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 12:31:34.23 ID:dHpepr5R.net
>>951
シートポストが長すぎてなんか間抜けだなぁ。
せめて展示用のくらい用意すればいいのに。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:57:48.95 ID:2O8r8wu3.net
それよりもワイヤー引きのディスクブレーキが気になる
機械式ディスクとか利点は何もない最低の製品だと思うが。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:21:24.26 ID:qc8X4wSC.net
デュラの油圧電動が間に合わなかっただけじゃね?

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:25:32.73 ID:fo+3HVR+.net
>>953
だな。展示用と割り切ってカットすれば良いのに

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 15:14:24.56 ID:bFU6xRkH.net
これワイヤー引きでキャリパーのアームに油圧のマスターシリンダ付いてるやつだけど、
SRAM子会社にワイヤー引き両押しキャリパー有るのに、なんでこれで組んだんだろう?

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:45:44.59 ID:5oTRJXpx.net
TTバイクがディスクブレーキになったらどんなメリットがある?

例えば「折り返し地点でブレーキングを頑張って0.5秒短縮!」みたいな?
空力的なデメリットが0.5秒ないといいがw

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:58:21.14 ID:81yVAUzT.net
>>958
メリットはこれから考える

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:18:28.05 ID:fo+3HVR+.net
ホイール買い替えで業界が潤う

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:43:57.01 ID:ufM+ccMa.net
タイヤ上面は2倍速で前進してるから付近に余計な物を付けたくないんだろう

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:59:17.76 ID:vg9MF8jd.net
TTバイクの次世代はリアキャリパーブレーキの取り付け方法から油圧ディスク採用とか色々ありそうだから
方向性が定まってから買い換えても遅くない感じがするね

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:00:49.96 ID:2O8r8wu3.net
ブレーキ当たり面は流行でついてるだけで、昔のバイクはブレーキ当たり面も曲面だった。
ディスクになるから空力的に最適形状のリムになるっていうのは詭弁、嘘

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:04:47.72 ID:FQl6zfNN.net
>>962
物はいつでも買えるが時間は欲しくても買えない

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200