2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TTバイクに萌えるスレ Part13

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:59:17.76 ID:vg9MF8jd.net
TTバイクの次世代はリアキャリパーブレーキの取り付け方法から油圧ディスク採用とか色々ありそうだから
方向性が定まってから買い換えても遅くない感じがするね

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:00:49.96 ID:2O8r8wu3.net
ブレーキ当たり面は流行でついてるだけで、昔のバイクはブレーキ当たり面も曲面だった。
ディスクになるから空力的に最適形状のリムになるっていうのは詭弁、嘘

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:04:47.72 ID:FQl6zfNN.net
>>962
物はいつでも買えるが時間は欲しくても買えない

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 13:58:30.51 ID:X9Gbx2Qb.net
新しいtm01ハンドル周りのインテグレーション古くさいくせに
フレームセットで$7000とか高過ぎだなぁ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 14:24:06.36 ID:y//pEKIo.net
新しいTM01公式にも来たね。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:50:30.79 ID:q6aB3jpe.net
賢者はTM02。新作も価格抑えめ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 16:56:02.46 ID:YiMVa+xm.net
http://www.bmc-switzerland.com/int-en/timemachine/
色も酷いよね02

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:27:30.19 ID:2BqXXAbv.net
お弁当箱みたいのつけるのまじ勘弁

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:40:23.91 ID:GmeJGnDB.net
トラじゃない人はお弁当箱いらないもんなあ

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:49:47.46 ID:71IPZXH2.net
格好悪いうえに、人が乗らない状態で空力を測るなんちゃってエアロ。
BMC最低だな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:58:44.28 ID:lEPhmpya.net
ブレーキパッドのカートリッジシステムって面白いじゃん

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:37:28.53 ID:E+JeNog3.net
今のbmc tm01のブレーキって効く?

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:58:14.10 ID:y//pEKIo.net
>>972
しかしこれ、ブレーキアーム内側のねじ2個で固定? そこそこめんどくさそう。

自分のTM01はパッドだけを厚さの違う物(要は新品vs摩耗したやつだがw)
に交換することにより「クイック」な変更を実現している。パッドあたりねじ1個。

>>973
効く。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 00:28:39.13 ID:DuD/+rvO.net
スピコン乗ってる友人が後ろの弁当箱は段差で飛ぶっていってたな

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 06:59:12.99 ID:4FqKMW8c.net
>>974
バカ避けのネジがフレームに隠れてて
パッドだけの交換は出来ないんじゃね?

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:23:26.81 ID:PFTOFKxv.net
>>975
サドル下によくボトルついてるの見るけど、あれは飛ばないの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:45:33.39 ID:DuD/+rvO.net
>>977
よく飛ぶ。カーボン製のボトルケージはガチ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 13:56:15.81 ID:0HZQl7FX.net
>>976
シューを替えた。

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:43:42.77 ID:xeiziu+7.net
>>977
スペシャのパワーサドルに直接ボトルケージを付けられるキットを介して
旧型のRibケージ使っているけど
今の所は一度も飛んでいない

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 20:04:47.72 ID:xeiziu+7.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/213100
ブレーキのフィールやタッチなどの操作性やブレーキ自体の効きの関係からTM02の方がよくないかw

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 01:27:22.71 ID:ygQZPDp/.net
それだとハッタリ効かせられないじゃん

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:10:21.49 ID:SAsLYBSc.net
形が似てるだけでキャニオンみたいにフレーム素材から別物だろ?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:57:43.38 ID:XUccq1nU.net
おいおいBMCさん、どうしてこうなった!?
最高傑作のTM01の劣化にしかみえないんだがw
価格も上がりすぎだろjk

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:04:40.26 ID:Ti4+3Roc.net
BMCのTIMEMACHINEにTREK SPEEDCONCEPTを合体させるのはいろんな人がやってる定番だね
https://aerogeeks.files.wordpress.com/2013/04/bmc-003-2.jpg

986 :983:2016/10/08(土) 14:05:13.67 ID:Ti4+3Roc.net
間違えたSPEEDCONCEPTのストレージボックスね

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:19:07.32 ID:p7Rl8WHn.net
BMCはザウバーじゃなくエイドリアン・ニューウェイんところに空力解析依頼出せばよかったのに…

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 20:32:55.40 ID:gLzJrNQ6.net
http://www.bmc-switzerland.com/fileadmin/_processed_/csm_Timemachine-landing-771x480_bike-tt-low_59e77c397a.jpg

https://ironman360.files.wordpress.com/2011/10/plasma3-copy.jpg

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 12:27:48.19 ID:voX7tCTB.net
>>987
ザウバーは予算不足で風洞貸し出しで小遣い稼ぎかw あとスイスつながり?
ニューウェイか... 自転車はダウンフォースより最高速重視でお願い
そもそも速度の領域が違いすぎて流体力学が別物だがどうなんだろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 14:35:50.53 ID:wVK51mqu.net
>>989
別もんじゃないよ。自転車の速度域なら乱流だから。

でも風洞はスペシャみたいに低速専用の別物でないとまともに計測できないと思う

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:33:43.37 ID:g6+H6MQF.net
空力追及するのは結構だけど、デザインないがしろにしすぎ

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:38:58.52 ID:3Tqv7dms.net
canyon speedmaxのTT版の一般販売無いのかね?

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:09:54.94 ID:LYjRRNQC.net
>>992
付属品外すだだと思うが?
ハンドルとかはオプションで変えれるはず

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:38:14.13 ID:GdpOTE6y.net
http://www.tritalk.co.uk/forums/userpix/13455_FB_IMG_1474029430868_1.jpg

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:07:13.71 ID:3Tqv7dms.net
全然進化してないな

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:15:31.63 ID:SpUoo6Wz.net
ハンドル周りのエアロ化、フロントフォーク形状
ブレーキ・収納関連の一体化
見えないところだと剛性や重量
結構違うと思うが?

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:52:59.27 ID:52WT+Inf.net
フレーム形状はオマージュ
最近になってUCIシカトして作り出したからこれからだな

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 01:28:59.55 ID:tdfZzdoI.net
triならタイヤ交換考慮しなくていいから前後片持ちとかそれくらいぶっ飛んでほしい
ハンドルはこれを採用すべき。
http://3.bp.blogspot.com/_VMBXGqBOWsE/SHuEJ2FGYXI/AAAAAAAAAmk/2oLqY6mJidQ/s320/splitstream.jpg

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 01:53:33.51 ID:ygmmsoVh.net
次スレ
TTバイクに萌えるスレ Part14
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476031823/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 04:21:54.66 ID:k2e6kcqx.net
998

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 04:22:29.78 ID:k2e6kcqx.net
999

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 04:23:15.31 ID:k2e6kcqx.net
1000

P5X

総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200