2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Art】アートサイクルスタジオ 11【国内組立】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 12:09:28.70 ID:orsTeCd9.net
大阪の福井商会がプロデュースするオリジナルブランド車
その通販専用ブランドがアートサイクルスタジオ
ロゴやデザインの無駄を極力省いたシンプルなフレームに
低価格帯でも妥協せずハブ・クランク・ワイヤー類までシマノ製パーツで揃え
質実剛健なパーツアッセンブルに拘ることでコストパフォーマンスの高さを獲得
自転車を道具として割り切って使う、そんな人にお薦めブランドのスレです

・アートサイクルスタジオ (通販専門のブランド)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・サイクルワールド (実店舗で展開のブランド)
http://www.cycleworld.jp/

■前スレ
【Art】アートサイクルスタジオ 10【国内組立】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430527240/

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 15:06:12.19 ID:I02UOrnp.net
みなさんありがとう
今日はYAHOOの5倍デ−ということでA670を先ほどポチりました(ついでに鍵とサイドスタンドも)。
その他サイコン等の備品はぼろぼろのプレスポ2007年モデルから移設予定

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:20:50.84 ID:IwZktYeJ.net
国内塗装ってだけでプラス7000円+カラーオーダーで別途料金
これいかに

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 17:23:05.62 ID:IwZktYeJ.net
S660って一ヶ月前に値上げしたのかー
タイミング悪いなぁ

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 18:25:16.15 ID:9chlLz2u.net
>>239
少しは儲けさせてやれよw

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 18:45:50.45 ID:IwZktYeJ.net
2015年モデルのPRO2系が今後カラーオーダーに対応する可能性はありますか?
今カラーオーダーに対応しているものは、発売後すぐにカラーオーダーに対応していたのでしょうか?

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:50:48.79 ID:mlRSr8lU.net
>>237

500mmはごく僅かだが逆に前下り。

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 17:08:49.79 ID:j115cpfk.net
A−DEWもアートみたいなもんかな
迷うなコレ

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:58:13.24 ID:14FBT2W4.net
>>244
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/842/spec.gif
A-DEW sono1 flat 2300は、同価格帯のアートサイクル F660/F570と比べると
ハブ・クランク・ブレーキが廉価パーツで装備が落ちる代わりに10kgで軽い
上位機種のsono1 Remoになるとハブ以外はClarisになるが8万円の価格帯だと
より軽いアンピーオやフルClarisのラドフォードクラシック等があるのでそちらの方が良い
650Cホリゾンタルやカラーパーツオーダー等の細かい選択肢が増える代わりに
装備が悪いタイプなのでアートサイクルとは重視ポイントが違うね

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 20:38:53.63 ID:nZAnC8WG.net
なるほどー

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:13:07.51 ID:m66kdDss.net
>>245

A-dewもartを買う時に考えたけど、なぜか軽快さに欠けて見えて、好きになれなかったな。
それと前後のホイールの組み方が違うのも、こういうのがかっこいいと思う人には良いかも知れないが、個人的にはうれしくなかった。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:25:45.03 ID:KLCyGDmG.net
A-DEWって「ええでw」から来てる気がして恥ずかしい        

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:49:13.12 ID:0Fil7ndE.net
650Cって背が低いなら選択肢に入るかもしれないけど
ホイールは売って無いタイヤも無い
それどころか下手したらチューブも無いできっついぞ

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:03:30.53 ID:EDImlGRB.net
通販でいくらでも売ってるじゃん。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:10:01.80 ID:mwJkkqhA.net
まああえて選ぶ理由はないわな

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:18:27.52 ID:cZwdw8oE.net
>>248
おフランス語で「サヨウナラ」の忌みじゃねぇの?

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 07:06:21.37 ID:pPVU1j0d.net
パールの色を選べるところに惹かれる部分も無きにしもあらず

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 08:03:31.91 ID:VuEFyoMN.net
一昨日注文したけど、連絡来ないな

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 08:15:29.52 ID:5SgxfL3F.net
アートもいい加減にフレームセット出せば良いのに
安物フレームで十分って人いると思うがなぁ

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 08:54:01.79 ID:TdEIVWmA.net
8万円ならもうちょっと出してラレーにする

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 11:34:29.80 ID:zHm7kEJY.net
あっ

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:30:14.02 ID:ZCYkQz8J.net
>>255
アートの別ブランドでもいいから
フレームだして欲しいね

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 13:22:35.52 ID:BOue7UuT.net
泥除け+キャリア+カンチ+ホリゾンの純スポルティーフを59,800円で出せとあれほど…
C400&C500と同等のフレーム材質でなら充分可能なはず

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 14:01:13.49 ID:orq06zbH.net
>>259
それなら26HEでランドナーもついでに出して欲しいわ

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 14:12:10.37 ID:2mHCK/Bk.net
そしたらサンプレのディレイラーとストロングライトのチェーンホイールを探してくる

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 14:53:05.16 ID:l4TIMcph.net
何でもいいからもうちょっと大きいサイズが欲しい

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 20:09:40.50 ID:0n7hqGPw.net
>>262
アートではなく米軍基地周辺&米軍住宅周辺のショップに問合せなさい

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 22:03:47.63 ID:6CVfIriJ.net
あれ、ピストの新製品なんていつの間に…

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 22:14:04.82 ID:STQ4VVtj.net
レイノルズ853のロードバイクまたやらないかな。
フレーム自体は今のツーリングバイクと同じものみたいだけど。

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 23:38:21.59 ID:YGBf97Tq.net
フレームだけだしたら、ただの安物中華フレーム転売屋で売りが無くなるだろ。

そもそも、それなら直で買えば7000円ぐらいで買える

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 05:09:42.71 ID:yYe7FJMz.net
いま円安だから、中華クロモリは7800くらいやね 台湾レイノルズが10000くらいやったね 

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 07:50:27.07 ID:UdO6vAsY.net
S550もベントフォークがよかったなあ
フォークだけ売ってくれアートさん

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 08:37:33.21 ID:7vK2xIBD.net
レイノルズって一万で買えんだ
やっす

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 09:52:22.10 ID:nqNGXEL7.net
520ならそのぐらいて買えるのか、853は無理だけど。

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 10:23:22.37 ID:v19gf6Y7.net
531は?

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 11:39:44.42 ID:k/JXaxQg.net
A660と670なら初心者におすすめはどちらでしょうか?

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 12:04:05.07 ID:LTbh+BaE.net
初心者とか関係ない
範囲内で購入できる最高のものを買いなさい

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 12:22:06.43 ID:rWF19Wna.net
>>272
自分もまったくのロード初心者でA670購入。
早速ホイールとタイヤ交換した。
とにかく乗ってみればなんとかなると思います。

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 12:22:41.53 ID:jbVgezQj.net
どっちも初心者向き
A660は旧フレーム、A670はダブルバテッドパイプ使用の新フレーム
コンポはどちらもclarisだけどA660のブレーキはテクトロ
値段はA660のほうが安いけどブレーキをシマノに交換したらどっこいどっこい
A670のほうがダブルバテッドで多少軽い
あとは見た目の好みで判断するしかない
旧フレームはダウンチューブがすごく太いからずんぐりむっくりしたフレームが好きならA660
新フレームは実物みたことないからわからない

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 12:54:18.89 ID:swUaQjQd.net
>>272
違いは>>2-3に書いてあるけどポイントは28Cタイヤが必要かどうか
A660の方がA670より前傾が緩い(ただしトップチューブを跨ぐのも厳しくなる)
それらが必要ない(タイヤは25Cで平気だし多少前傾強めでも構わない)のであれば
基本的にはA670の方が軽くてブレーキも良くなって性能アップと考えていい

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 12:58:59.96 ID:J1+t/rB6.net
初心者はショップで買ったほうがいいだろ
チェーンに注油すらせずに走り出しそう

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:24:38.80 ID:4SBbSDkm.net
やっとヘルメットポチった

届いた

ほぼ発泡スチロールだった

安物だから?

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 17:14:33.94 ID:Pu3zy1P9.net
アートで初ロード(A660E)乗り始めて2ヶ月 
やっと慣れてきたけどもっと上のグレードも試し乗りしてみたくなった
ティアグラとかデュラとかのロード乗ってみてぇ

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:41:18.80 ID:IxrtKfZt.net
>>279
試乗って手もあるんやで

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 19:04:10.86 ID:0RgzdbjZ.net
>>278

自転車のヘルメットはそういうもの。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 19:27:13.41 ID:IXgSQRCn.net
高価なメットも発泡スチロールが目立たないようにしてるだけで、結局主要素材は発泡スチロールよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 19:36:32.99 ID:swUaQjQd.net
>>278
ヘルメットはそのスチロールが潰れてくれることで衝撃を減らしてくれるからそれでいいよ
発泡スチロールの層が分厚ければそれだけクラッシャブルゾーンが増えて安全になる

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:21:30.24 ID:3F62T3NI.net
今ヘルメット安いよなAmazonで2000円とかである
俺が初めて買った10年前はネット通販でも一番安いのが8000円くらいだった
未だにそれ使ってるんだけどさ

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 23:08:16.36 ID:+zO6TuXD.net
ヘルメットはバッタぽいからイラン
みんななんであんなへんな物かぶる気になるのか不思議
安全よりカッコ優先

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 23:27:05.10 ID:pxKL2RJ+.net
誰も居ないところで一人で事故ってくれよな

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 00:30:59.59 ID:zM35GQAK.net
↑必ず釣られる人w

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 03:10:31.68 ID:bZWXw4zZ.net
>>284
さすがに10年も使ったら、相当劣化してないか?

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 05:49:00.00 ID:GvOOb0bW.net
そこは、突っ込まないお約束❤

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:08:56.45 ID:T+dd/3AY.net
OGKの一番安いやつなんだけど細かいキズがたくさん入ってるくらいでなんとも無いね
発泡スチロールがヘタっても無いし色も褪せてない
発泡スチロールの表面が少しでもヘタってきたら新しいの買おうかとも思ってるんだけどその徴候すら無い

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:14:14.76 ID:0cIYyWwj.net
高いのも発砲つかってるの

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:30:15.81 ID:r5o92tGm.net
>>290
一度もコケたり、ぶつけてなければ大丈夫だが、
何がマズイって、半日在日企業のOGKの製品ってとこ

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 11:13:27.27 ID:NsBOIQsw.net
最近のエアロ感全開のメットなんとかしてくれ
クロモリに似合わん

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 12:03:49.28 ID:ZiIArDCl.net
>>293
KoofuのBCシリーズはわりとマシだと思う。あとはカレラの折りたたみヘルメット。

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 12:08:13.51 ID:zM35GQAK.net
>>293
嫁にキノコちゃんと呼ばれて捨てた
メットは日本人には似合わん

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 12:39:19.41 ID:uP1Uyz56.net
S660買おうか検討してるのですが、ホイールってアップチャージしたほうが良いですか?

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 13:20:31.09 ID:T+dd/3AY.net
良いか悪いかで言ったら、した方がいいんだろうけど
俺ならそのカネでブレーキのテクトロをシマノに変える

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 13:41:21.53 ID:zM35GQAK.net
>>296
あまり変わらないからもうちょっと我慢してアルテ6800クラスにすると
効果がよくわかるよ

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:23:31.35 ID:9RbvGhl1.net
優先順位

ブレーキ>タイヤ>ホイール

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:26:31.66 ID:uP1Uyz56.net
ブレーキってそんな重要なんですね…

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:31:37.60 ID:uP1Uyz56.net
アップチャージ出来るとして、ブレーキはclarisのもので十分でしょうか?

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:42:58.73 ID:9RbvGhl1.net
前後セットで
クラリス 4000円
105 8000円
4000円しか出せないよっていうならテクトロでいい
換えるなら105

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 15:18:06.16 ID:nnkV/Ngh.net
>>301

clarisで充分。

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 17:55:57.78 ID:VeJmHKIy.net
クラリスで十分だよ
ノーマルのテクトロは自爆用と思ってた方が良い

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 19:31:34.18 ID:9nsQ7J4z.net
crarisでもしかしたら後からシューをR55C4に替える可能性があるなら105のほうが安い

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 19:36:48.56 ID:nnkV/Ngh.net
そんなことを言われて心配する初心者が後を絶たないけど、Clarisで不足と自分で感じてからでも良いと思うけどね。停車性能自体に不足があるわけじゃないし。

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 20:04:14.99 ID:b0yneF0t.net
せっかく換えるなら105じゃないとな
そうでなければテクトロ使ってればいいと思う
テクトロでも制動距離をしっかりと取ればいいだけだし

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:03:46.15 ID:d7hPIOkM.net
アートのロードでサイクルジャージ、着てる人いる?

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:26:46.39 ID:nnkV/Ngh.net
105105と連呼してるのってダブルピボットじゃないとダメと思ってるカタログ厨か何か?

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:31:07.52 ID:9nsQ7J4z.net
旧モデルはロングアーチだから

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:49:42.68 ID:LQYN5AIg.net
>>308
今はランニングシャツとモンベルのサイクル短パンorニッカ。
ガチなツレにサイクリングによく誘われるので、多分そのうち着るかも。

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:02:29.16 ID:r3WVqBha.net
BENEFIUE-2って買った人いない?
以前escape R3に乗っていたんだけど、
シマノ製の部品を多く使ってるなら、
ドロップハンドルの利点もあるし、
escape R3より悪くはならないかな?と考えて
購入を検討してるんだけど・・・・。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:54:01.58 ID:NsBOIQsw.net
s550のヘッドパーツって1インチ?

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:14:31.01 ID:vgFcQWU3.net
5800からブレーキの剛性が繰り上がったのは事実だな。アーチのサイズは知らん。

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:10:14.68 ID:UqP0icoy.net
>>312
ベネフィはアートサイクルじゃなくSOGOサイクルの方でアートと違って廉価パーツ使うよ
http://download1.getuploader.com/g/crbike/853/spec.gif
ハブが非シマノでコストダウンされるなら他の激安ロードと大差なくなるので
せっかく買うなら予算上げてでもハブがAltusやClarisになるA440やA440-STIにした方がいいと思う

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:13:42.17 ID:YCSaATzS.net
>>308
普通にサイクルジャージにレーパンだ
「Tシャツ+短パン」から「Tシャツ+パット付きインナーパンツ+短パン」に変わって
サイクルジャージ買って、結局レーパンも買った
自転車用のウェアだから自転車乗るには一番楽なんだよね
背中のポケットの便利なこと
2500円程度のサイクルジャージでもTシャツに比べて涼しいし臭くなりにくい
パットはもちろんだが短パンに比べてサドルの先っちょに引っかかりにくい
とにかく楽
どの分野でもそうだけど定番と言われるものは深く考えずに取り入れたほうが楽

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:24:16.94 ID:eQ0P5mSJ.net
>>316
アートの場合はママチャリ並に普段使いしてるやつもたくさん居るんやで

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:09:58.57 ID:897MK33L.net
>>308
趣味で走ってるから普通にレーパンジャージで乗ってる。

>>317
少数だが、普段使いには使わず、サイクリングのみに使ってる奴も居るんやで

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:21:12.17 ID:eQ0P5mSJ.net
>>318
どっちも極めて普通だから好きな格好で乗ればいいって事やで

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:38:54.26 ID:zw4+6iu4.net
A670にリアキャリアつけていないか?
定番のようなMT800Nは追加金具なしでつけられる?

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 02:43:32.64 ID:7kIZrba8.net
>>317-319
アートだと服装に多様性が有るんやで

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 06:37:33.18 ID:SJDP9BmZ.net
でもアートだと地味だからレーバンジャージ似合わないよね
ノーマルホイールだとさらにママチャリっぽく見える

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 10:11:08.33 ID:h52wzmuj.net
好きにしな

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:56:58.32 ID:jWiQxtug.net
要はコーディネート次第だよ。
S440STIの黒にユニクロの黒ポロシャツにハーパン、シューズも黒で
揃えて乗ってたら通りすがりのJKに「かっこいい」と言われたこともあるし
(フットサル仲間に「審判」と言われたこともあるのは内緒)

アートはカラーは豊富だし変なグラフィック入ってないしコーディネート
しやすい方でしょ。スーツにヘルメットで乗っても収まりいいし、
貧乏チャリダーのようにカーゴパンツにタンクトップでも違和感無いし、
もちろんサイクルジャージにレーパンでもそれなりに様になるし。

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:19:36.71 ID:EuBFluIT.net
JK「かっこいい(自転車が)」

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:22:15.33 ID:aIQyuA/B.net
自分が思うほど他人は自分を見ていない、というのはなかなか理解しにくいらしい。

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 15:45:47.74 ID:yEYlzXIM.net
注文していたクロスバイクを組み立てているのですが、前輪を奥まで差し込むとフレームに前輪が当たってしまいます
どこに問題があるのでしょうか?

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 15:48:23.83 ID:yEYlzXIM.net
>>327ですが解決しました
すみません

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 16:13:48.10 ID:eQ0P5mSJ.net
>>326
しかしそういう事ばかり言ってると偶然来ないとも限らないいざという時に悲しい事に

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:18:08.08 ID:kWEeiuZx.net
319
>変なグラフィック入ってないし
いやいや
ロゴやグラデーションが機種によっては・・・

ヘッドマークがゴリラの顔ってのも有ったくらいだし

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:39:05.78 ID:9ADqWZH5.net
>>328
フォーク前後逆向きにしてたろ?
すぐ気づいてよかったね

初心者が通販で買って「フレームやペダルに当たる」「不良品売り付けられた」ってクレームつけたり大騒ぎする例は時々あるよ

初心者は通販で買っちゃだめ

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:52:02.76 ID:yEYlzXIM.net
>>331
はい何とか3時間かけて組み立てはしました!
あとは前輪のブレーキ調整、嬉しくてギアいじったらチェーン変になったの直すぐらいです
初心者で心配なのであらかた仕上げたあと自転車屋さん持って行きます…

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:13:09.15 ID:9ADqWZH5.net
ブレーキ調整?
片効きならホイールの取り付けかた悪いだけだよ

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:28:30.86 ID:mQEMqSjL.net
いくら初心者でもどこをどうしたら3時間かかるのか
こわいな・・・

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:37:08.96 ID:yEYlzXIM.net
>>333
片聞きは前輪付け直したらなくなりました!
偏りは無くなったのですがブレーキ戻らないのでネジ閉めたりしてます

>>334
前輪とハンドルの取り付けがほとんどです…

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:42:23.35 ID:yEYlzXIM.net
>>335ですが自己解決しました
連レスすみません
もう消えます

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:20:09.38 ID:7ckGkEjm.net
気にせずにまた聞きに来なよ。

総レス数 1006
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200