2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Art】アートサイクルスタジオ 11【国内組立】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 12:09:28.70 ID:orsTeCd9.net
大阪の福井商会がプロデュースするオリジナルブランド車
その通販専用ブランドがアートサイクルスタジオ
ロゴやデザインの無駄を極力省いたシンプルなフレームに
低価格帯でも妥協せずハブ・クランク・ワイヤー類までシマノ製パーツで揃え
質実剛健なパーツアッセンブルに拘ることでコストパフォーマンスの高さを獲得
自転車を道具として割り切って使う、そんな人にお薦めブランドのスレです

・アートサイクルスタジオ (通販専門のブランド)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・サイクルワールド (実店舗で展開のブランド)
http://www.cycleworld.jp/

■前スレ
【Art】アートサイクルスタジオ 10【国内組立】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430527240/

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:19:59.25 ID:vx0nAOkH.net
ふっけぇぇぇ アンカー買うわ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:47:12.99 ID:D4TMKzKn.net
パソコンなんかも中身は海外製ばっかりなのに
日本で組み立てたら日本製って表示していい事になってるな

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:07:47.15 ID:s6UjLcuP.net
>>829
回りくどいわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 07:45:01.36 ID:NgKPbr47.net
>>829
それで安くて、品質も悪くなくて、金が日本に多く落ちるならそれでもいいな
自転車「メーカー」は産地偽装でぼったくるのが多すぎる

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 07:53:20.12 ID:FbATR0vE.net
>ぼったくる
おっと鰤のク工口の悪口はそこまでだw

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 12:49:56.03 ID:Jd+mPlhr.net
>>833
自転車に限ったことではないだろ
おまえの血筋が先祖代々純国産かどうかだって証明できないだろ?

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 16:46:19.43 ID:ofe5VzUa.net
そう
キルギスだったりトルコだったりモンゴルだったりチベットだったりミクロネシアだったりオセアニアとか南北アメリカの先住民だったり

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:50:03.31 ID:MeVbmMTx.net
地底怪人だったり

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:56:50.73 ID:JbBp4zE1.net
>>835
ネイティブ原住民の基準は先祖に何代まで遡れるかという基準が国際的にあったはず

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 22:12:19.17 ID:NgKPbr47.net
>>834
あれぐらいならまだマシで、海外ブランドのカーボンなんかひでえもんだ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:46:07.30 ID:PGV3NdMl.net
・新アルミ……A870:77,760円、 9.6kg
・旧アルミ……A800:70,200円、11.0kg

1.4kg差ってかなりのもんだよな
これで新のデザインがもっとマシだったり
別売でステッカー売ってれば気兼ね無く新を買えるんだが…新ダサすぎだろ…

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:08:31.88 ID:PGV3NdMl.net
と思ったら前の方がもっと酷かったんだなw
http://image.rakuten.co.jp/artcycle/cabinet/k_file/s670_w.jpg

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:31:20.20 ID:HJztgHP4.net
クロモリだとホリゾンタルが格好良いと言われていると思うけど、アルミの場合はどんなのが格好良いと言われているんでしょうか

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:33:57.74 ID:PGV3NdMl.net
個人の好みもあるがクロモリ以外はやっぱスローピングでしょ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:17:54.24 ID:9Of1bHki.net
>>841
死ぬほどダサいですね

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 18:22:48.79 ID:nFviYCUR.net
2014モデルのS550ですが、リアディレイラーがスポークに食い込むほど曲がってしまった(曲げられた?)のですが修正できますか?まだ2年なのに…

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 18:29:21.07 ID:8N4N5aCD.net
画像うp

847 :837:2015/10/06(火) 19:07:16.35 ID:ojJTApEs.net
http://iup.2ch-library.com/r/i1520902-1444125500.jpg

848 :837:2015/10/06(火) 19:08:50.28 ID:ojJTApEs.net
遅くなりました。
http://iup.2ch-library.com/r/i1520902-1444125500.jpg

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:11:06.80 ID:9Of1bHki.net
ハンガーかなり曲がってしまってるから、ディレイラー握って正しい位置になるまでまげもどすといいんじゃない?

850 :837:2015/10/06(火) 19:11:11.46 ID:ojJTApEs.net
すみません、連投しちゃいました。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:49:03.28 ID:RCItRQhX.net
工具買うのが一番良いけど馬鹿馬鹿しいでしょ
ディレーラーの六角穴に長いレンチを入れて
少しずつ曲げて直した方が良いよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:53:49.29 ID:9Of1bHki.net
>>851
そんな糞な方法教えるなよ
ネジ穴だめさせるきか?
専用道具ないならRDもって曲げるのが正解

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:19:58.86 ID:MKIhksBI.net
もう一つ後輪(シマノハブの)を使う方法。

ttp://blog.cb-asahi.jp/cat5/2009/08/post-526.html

854 :837:2015/10/06(火) 22:02:42.22 ID:4u/O+QdP.net
>>851,844,845
有難うございます、悪戯みたいでほうぼう歪んでると思います、アサヒとか持って行っても断れるレベルです。クロモリはダメなのですかね。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:38:51.28 ID:AkNf+nyo.net
100均でモンキーレンチ買って、ハンガーをモンキーで挟んで修正するだ。まあ、がんばれ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:39:53.07 ID:RCItRQhX.net
>>852
リアディレーラーの六角レンチのネジ部分に、長めの六角レンチを入れて
持つところを増やすんだよ!
ディレーラーだけ掴んで捻るより微妙な力が入れやす
誰がハンガーのネジ穴に直接六角突っ込めって言った?

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:47:20.52 ID:/rM+Grqz.net
アートってディレイラーハンガーってパーツじゃ無いの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:16:46.56 ID:4IU5Atmz.net
クロモリでハンガー別パーツになってるのって有るの?
鉄だから曲げ直せるので普通エンドパーツ一体でしょ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 08:46:24.96 ID:LNw7rM1d.net
ちゃんと直すのなら熱を加えながら曲げ戻さないとダメだぞ

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 19:34:21.41 ID:NUYItumN.net
>>859
嘘を教えるなよw
それはカーボンフレームのエンド修正法だろう?www

861 :837:2015/10/07(水) 20:02:03.82 ID:fypD9TnO.net
皆さまありがとうございます(泣
長く乗れそうな気がしてきました。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:15:46.96 ID:UeXesRS+.net
>>840
A1000買え

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:53:33.53 ID:Ahmgnt0/.net
新クロモリってロゴ無しってないの

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 09:40:33.31 ID:oG5ZEkmO.net
スレ常駐のアートサイクル社員さん
はりきってどうぞお答え下さい↓

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:09:14.46 ID:E9Lf910T.net
季節ごとにバーテープの色を変えてみよう

秋は紅葉の赤
冬は雪の白
春は新芽の緑
夏は海の青

その前にフレームの色を塗り替えるかな

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:33:13.50 ID:QJ5dgJIF.net
今週末に店舗行ってくるわ

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:09:55.55 ID:0hCzQo4W.net
逝ってらっしゃち

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:21:02.52 ID:MeBJ0kEZ.net
今はもう秋
ならばオレンジ色のフレームにオレンジ色のジャージだろう?jk

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 02:05:43.54 ID:+zwrcKqo.net
夕日のオレンジもいいね

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 03:49:15.58 ID:tbH05K28.net
旧クロモリロードのヘッドセットをグレードアップしたいんですが、これは付きますか?

あとJISかイタリアンかどちらですか?

TANGE テクノグライド DL スレッドレスヘッドセット(1インチ) TG32DL
http://www.cycle-yoshida.com/sp/item/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00450203

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 18:11:42.33 ID:t60g9xlD.net
JISかイタリアン、わたしも知りたい
わかったら教えてね

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 23:42:44.83 ID:xaK/poLk.net
>>870
つくけど、あとはイタリアンかJISかだね。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 05:37:39.37 ID:bzH/uhTW.net
旧クロモリはイタリアンだったよフォーク側の玉押し

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 17:50:08.47 ID:usIY5L0u.net
>>873
玉押しだけイタリアンってパターンかしら

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 18:04:38.39 ID:wvpAAgmf.net
>>874
いや普通にカップもITAってことかと。JISのヘッドにITAのフォークつける場合にどーのこーのって話でしょ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 18:08:08.89 ID:wvpAAgmf.net
あとノーマルのJISは珍しいから、まずITAと見て間違いないよ。まぁ念のためアートの中の人に聞いてみた方がええかもだが。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 00:38:00.68 ID:8e6c3SsV.net
C400でも買おうかと思ってるけど速度出すには向いてない?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 00:39:37.27 ID:d1wxYMV8.net
エンジン次第

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 10:05:22.41 ID:S2GrE1g5.net
s550買って自転車通勤にしてから初めての冬を迎えるんだけどどうしよう。
コート姿でロードバイクってのはどうなんだろう。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 10:17:20.25 ID:qOQ+6Xsw.net
>>877
全力のトップスピードは期待しない方がいい

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 11:41:43.61 ID:4FKPmwPl.net
>>879
好きにしたら良いんじゃない?

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 15:05:50.94 ID:y4yDD5O7.net
>>879

誰もそんなのいちいち見てないから、安全で快適な服で。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 16:07:45.17 ID:+NEgMOWa.net
アートの自転車なんて、他のロード乗りからはルック車扱いだから服装とか気にする事じゃないと思う。質実剛健実用車!

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 16:11:26.14 ID:y4yDD5O7.net
別にそれがピナレロでも同じだよ。意識してるのは自分だけ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 17:37:27.97 ID:5hqGvVem.net
質実剛健とか言うならウェアもそれなりには選べよ
要はぴっちりサイズのインナーと
ぴっちりサイズのウインドブレーカーを用意しときゃいい
ビンディング使ってるならワークマンで寒冷用ソックス買ってハサミ入れればいい(詳細はググれ)

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 19:42:08.29 ID:kLaAHYPf.net
http://blog.uozajidai.net/archives/1181
こうですかわかりません

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 07:14:22.58 ID:Is6Lku04.net
今まで車オンリーだったんでバックミラーないと落ち着かない
で、あれこれ試行錯誤してアクセサリーホルダーに柄の長いミラーってことで落ち着きそう
だけど、だんだんママチャリ化してくるな

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 07:49:06.67 ID:qykqEb3N.net
ミラーは
ハンドル付け
右手首付け

メット付け
眼鏡の弦付け
靴の爪先付けで

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 11:58:38.43 ID:eWfdLAJG.net
ブルホーンならブラックバーンが大きくて見やすいけどな
後はOGKやTANAXの光る奴が狭い道だと意外に強い

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 12:33:07.50 ID:CsLLpZNx.net
>>888
爪先は止めとけ!
ミラーマン植草教授になるぞwww

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 14:54:03.43 ID:YplIhryG.net
久しぶりに50kmほど走った
懸命にペダル回しても30km/時を超えられなかった
ヘトヘトになって帰宅
まだまだここの練習機から卒業出来そうにない

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:42:27.91 ID:/kqgNtTF.net
>>887
私はバーエンドに TANAX ヴェロガレージの光らないやつ。
一瞬でも「視線を下げる」のが怖いならブラックバーンのブラケットに縛り付ける奴かなぁ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 09:12:12.56 ID:YQjB1cAHQ
>>891
30km/時って平均だよね。
道にもよるけど信号とか一時停止とかの時間ロスと減速加速考えると30km/時
なんてかなり無理なような気が。細かいこと言えば違法駐車よけるための車線
変更にかかるロスとか。
僕もこないだ20*2の往復40をガチで走ったけど、22km/時ぐらいがせいぜいだった。
ガチで走るとホイールはともかく標準タイヤが結構ネックだよね、軽量高気圧のレー
シングタイヤに変えれば平均2キロくらい上がりそう。
・・・もしかして豪脚の人って平均で30overとか普通なの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 13:08:51.05 ID:409d/i96.net
>>891
どんだけ貧脚だよ…

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 18:23:09.94 ID:vSuq9bKq.net
>>894
練習機と言うのがミソだなDH用MTBとかw

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 18:50:48.80 ID:lzT3UFPP.net
練習機の卒業ってつまり速くなったら高いやつ買うってことじゃないの
いまんとこアートで十分ってことは本人がわかってるっぽい

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 20:19:29.56 ID:6GbFh87K.net
タイヤの空気圧MAX550とMAX735って結構乗り心地違う?

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 20:22:25.65 ID:lzT3UFPP.net
735のほうに550入れて走ってみるのが一番早い
だいぶ違うと思うぞ

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:04:59.92 ID:7BjLORlv.net
>>891
MAXかAVGかで全然違うな。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 02:23:37.19 ID:4EOGKQLX.net
空気圧は体重に合わせて入れなきゃだめだよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 09:44:05.07 ID:+tlPtJSt.net
>>899
懸命に回して50キロ走れるなら逆にすごいw
だからMAXじゃね?

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 09:54:21.37 ID:iPXHh4ck.net
MAXで30なら貧脚すぎ
AVGで30なら十分豪脚
意味的にはAVGの事だろうな

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 15:38:53.59 ID:fddP9uMd.net
>>891
MAXかAVG、どっちでもいいけどどっち?

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 03:09:54.27 ID:6hxql9+e.net
懸命に回し続けて巡航できるならとんでもないスタミナだな

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 07:59:22.83 ID:ouuhtH2C.net
一日中走って平均速度30k/hなら
常に40〜巡航ぐらいの感じで走らないと難しい
車が市街地で一時間で30キロ移動出来る

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 10:11:18.39 ID:44p6X7aI.net
>>905
速度を出せない場所を含めて平均出すなんてアホだろ
お前はアスファルトガタガタの街中走ってAVGとか平均とか言うの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 10:17:47.75 ID:346uJIH3.net
市街地も峠も込みでアベレージ出してるけど?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 11:14:54.29 ID:44p6X7aI.net
>>907
いやそれお前の個人的なルートでの個人的なアタックの話だろ
俺は実際に一時間でいくら移動できるなんて意味でAVGは使わないって言ってんのわかる?
走りにくい悪路が多かったりタイミング悪く信号に捕まるだけで大きく変わるのに

そんな意味のAVGを他人の確率されたルートのAVGと比べて貧脚だ豪脚だと一喜一憂しないだろって言ってんの

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 11:44:10.61 ID:ouuhtH2C.net
>>906
いや普通、自分の得意な平地巡航だけじゃ無くて
峠や市街地の信号や車が多い通りやらその日に走った
すべての場所の平均がAVGだろ
アスファルトのガタガタとか自動で除外してくれるのか?
おまえのサイコンは自分の好きなとこだけの平均が出る都合が良いモデルなのか
おれも欲しいからそれどこで買ったか教えてくれw

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:04:14.86 ID:44p6X7aI.net
>>909
だーかーらー
そんな状況もバラバラなAVGで何を比べるんだよって言ってんの
峠有りと峠無しで同じ距離だからって比べてるような物だぞw

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:15:42.51 ID:iPdUsBLn.net
  Ψワレメ
 (Φ)オメコ、マンコ
  *アナル、アヌス

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:35:35.05 ID:ouuhtH2C.net
>>910
それはすべての個人に当てはまるのでそれを言うのは無意味
あくまでも自分の過去の記録の比較
すべての個人は自分のサイコン上のアバウトな記録を比較するだけ
なぜならみんなが違う条件で一日走るからだ
お前の言う事はたとえばここからここまでがヤビツとか
みんなが知ってるルートのみで当てはまる

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 13:08:32.68 ID:44p6X7aI.net
>>912
そりゃそうだよ
だから車が市街地で一時間で30キロ移動出来るなんてそれこそ道やら渋滞やら信号やら含まれるような例を出すなと
だから悪路を例に挙げて突っ込んだわけねわかる?

数字を挙げてどうのこうのと言ってる所でそんな意味の無い例を出すんじゃないよって突っ込んだのわかる?

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 13:44:05.27 ID:PPvps7J+.net
aveと巡航に正しい定義なんてないから不毛な争いやめたら?

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 14:20:43.93 ID:44p6X7aI.net
比べるのに限ってはわざわざ誤差の大きくなるような括り方をする必要があるのかわからんが
まあ不毛は不毛だわな

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 15:43:27.60 ID:ezqW5X+L.net
そりゃ必死にアタックとかいってID真っ赤にしちゃうわけだわ
危険に巻き込まれる周囲の事も考えろよゴミがよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 15:49:32.68 ID:44p6X7aI.net
俺がアタックしただのの話じゃないんだがw
どうやら市街地爆走する奴も居るみたいだがな
まあ不毛な話だよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 17:50:57.52 ID:BRCiGQE2.net
また髪の毛の話してる.....(AA略)

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:15:11.06 ID:6hxql9+e.net
>>891出てきてよww

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:31:53.48 ID:1LuMQZJA.net
文脈からすると、MAX30/hじゃないかと思うんだけどな。

921 :833:2015/10/22(木) 22:36:37.01 ID:i/K2kpnq.net
すいませんサイコンのAVですw
巡航速度ってやつなら35km/hから40km/h位だと思いますね
貧脚なんですいませんw
偉そうにレスをくれた方々はきっとAV35km/hは楽にクリア出来てるんでしょうね
うらやましいですw

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:39:50.36 ID:i/K2kpnq.net
訂正883でした

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:48:52.48 ID:DQct/rqW.net
黙ってればいいのにどうして顔真っ赤にして書き込んでしまうのか

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:51:40.02 ID:zElKlDb7.net
っていうかこの話題ってそんなに重要?

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:59:28.50 ID:44p6X7aI.net
特に話題も無いしみんな暇だから仕方ないね
まあ書き込みだけを見るに俺が一番暇人なわけだが

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 00:35:30.63 ID:HRysM2Da.net
話題と言えるもんじゃないが、S440にA070の純正チェーンガード付けた
A070の元カバーをそのまま伸ばした感じでそこまで野暮ったくないし、アルミ製のより格段に安いからおすすめ
大体600円くらい
実用性があるかどうかは知らん

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 01:24:28.41 ID:BqZAyv5W.net
MAXかと思ったらAVGだったかww
市街地っぽいけど、それで30km/hはやっぱり難しいんじゃない?

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:42:17.09 ID:6LNuSzZN.net
顔真っ赤で謎の後出しがあるからMAX30km/hの方だろうよ…。
叩かれてそういうことにしたんだろうから生暖かく見守ってあげよう。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 09:01:37.08 ID:w7fRcYF6.net
お前らそんなくだらないことで言い争ってる暇があるなら30km/hで俺のケツに飛び込んでこいよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 12:21:22.86 ID:thpdnd7a.net
それはちょっと…

総レス数 1006
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200