2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【潤滑】ケミカル総合 52本目【洗浄】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:13:29.79 ID:8M7PJ/VY.net
1 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2015/05/02(土) 23:47:14.23 ID:ZcWTGdJt [1/7]
ケミカル製品の総合スレです。
※ガソリンの話題は、スレが炎上するので禁止。
※マイクロロンの話題は、滑りすぎて空回りするので禁止。

>>980を踏んだら次スレを立てること
関連リンクは、>>2-5を参照

前スレ
【潤滑】ケミカル総合 52本目【洗浄】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430578034/

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 07:21:29.97 ID:xyXOrw/p.net
言ってる事がコロコロ変わるわ、いい加減なデタラメをさも当然のように話すわ、危険行為を推奨するわ、どうしようもないなコイツ

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 07:54:29.08 ID:wd3QComh.net
>>950
1缶200円以下だぞ?
840m;缶で最低5回は使える。
前後処理と作業時間を考えたら充分すぎるほど安価。
なお灯油よりもサンエスの方がよっぽど落ちるよ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 09:46:31.04 ID:6tkHB8Mf.net
シルテックは速乾性のがヤバイみたいな話だったんで
遅乾性のAZパワーゾル使っとるけど
シマノの言う『適切なチェーンクリーナー』の範疇なんだろうか…

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 09:49:21.57 ID:fbFwR4Hu.net
>>960
細かい揚げ足取りウザイよ。
長文にならないよう要点以外は省いてるんだよ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 09:57:26.87 ID:2wqwHlZr.net
AZの安い洗車セット買ったんやが
今までチェーンをみっじんぐりんくで外して洗ってたんやが
チェーンクリーナーにディグリーザー入れるじゃない
適正量いれたつもりがチェーンに泡が乗って
スプロケ、チェーンリング、クランクに垂れたんだわ
これってこのあと水ですすいで、クリーナーで水置換してオイルでよかったんやろか

なんかすんげー手間かかるな・・・

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 10:16:39.29 ID:kb6U6U6X.net
>>963
長文じゃん

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 10:42:45.10 ID:VWhho7AQ.net
>>961
その安く売っている所を見つけるのが大変。
近場にない場合も多い。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 10:44:32.88 ID:VWhho7AQ.net
>>964
投入する洗剤が多すぎても少なすぎても駄目だし、
回転を速くしても駄目。
そうやって頑張っても、どうしても下に垂れてくるから、汚さないようにしないといけない。
楽なのはチェーン外して洗浄。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 14:58:12.49 ID:91pBDWm8.net
チェーン洗浄はもう面倒になったのでAZパワーゾル遅乾性をスプレーして
汚れ吹き飛ばして一日放置だけになった
遅乾性は洗浄力高いんでこれで十分かなと

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 15:38:38.31 ID:K1oRzdif.net
買った頃は週1でマメに手入れしてたが数年経った今ではめんどくさすぎてスプロケットにパーツクリーナー直射

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 17:41:38.93 ID:znoNH73Q.net
当て布しないとハブのグリスがながれちゃう。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:03:17.86 ID:vbg3XL0G.net
AZのひと だめやん

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:26:32.40 ID:wd3QComh.net
>>966
ないないって言ってるうちは青いわ。
ゲットする方法は主に以下の二種類

1. 遠方のホムセンに電話して価格調査→あればまとめ買いしに行け
2. モノタロウでまとめ買い。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:29:07.68 ID:VWhho7AQ.net
>>972
やだよ面倒くさい

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:31:49.18 ID:wd3QComh.net
>>973
じゃあしね

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:42:57.26 ID:UHJXhnuu.net
>>973
氏ね

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:05:56.87 ID:TKxFzRuA.net
生きる!

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 14:46:17.95 ID:PA19YCmj.net
>>968
チェーンの洗浄で大切なのは、入り込んだ砂粒の除去だと思う。
スプレーしただけでは内部に入り込んだ砂粒が流れ出てくるのが少ないと思う。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 15:37:56.97 ID:I6iCoG00.net
屋内の板張りトラック専用マシンとか、どんなオイル使ってんだろう?

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 16:37:10.75 ID:GzyyC4hN.net
>>978
普通のエンジンオイルじゃなかったけかな

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:45:53.43 ID:TCXtFfZ8.net
AZてそんなによくねぇーぜぇ

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 21:45:24.23 ID:fUSdah6o.net
チェーンにダメージを与えない安いパーツクリーナーってどれよ
ワコーズのチェーンクリーナーは高いので、もっと安いやつで

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 22:08:57.38 ID:CSIoOVcP.net
よくねぇエーゼッと!

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 23:52:44.30 ID:KZ8ZyBEX.net
ワイヤー周りのケミカルの使い方に関して解説してるようなサイトはありませんか?
ポリマーコーティングされてるワイヤーの場合だとグリスとか塗ると逆に抵抗になるとかならないとか
色んな情報があるので混乱しております

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 00:30:31.72 ID:jsM7e0PI.net
>>983
シマノのマニュアルに従え。あとこのスレ全部読め。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 08:21:22.29 ID:3nPYFhz/.net
http://si.shimano.com/

(w)

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 09:28:33.99 ID:dGnFNBQm.net
 

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 12:33:09.26 ID:ARgruIgD.net
面倒くさがりな奴はこれ使え。
洗浄と同時に注油もしてくれるから、そのまま走れる。ものぐさ向けw
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=AU110

俺は使った事ないけどなw

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 12:35:02.90 ID:ARgruIgD.net
>>981
どれでもいいよ。
パークリは速乾と遅乾があって、遅乾がいいけど高い。
安売りしてるのはみんな速乾。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 14:04:01.86 ID:uP3M6dod.net
エーゼット
ダメ代名詞になっているよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 14:38:58.18 ID:6WTJNvR6.net
>>989
頭悪そうなお前にピッタリだな

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 15:02:57.53 ID:tnesVsNf.net
みんなazで十分ってことに気付いてしまったので、必死ですよね。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 15:41:50.72 ID:LYkiQH86.net
AZって言ってる人は
ホームセンターで売ってる汎用品のことなのか
AZ直販の自転車専用品のことなのか
ハッキリしてほしい

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 15:54:06.27 ID:ARgruIgD.net
>>992
自転車屋にも置いてあるよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 16:45:10.05 ID:uwQjqLty.net
AZの商品ならどっちも一緒だろ

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 17:13:13.43 ID:aNvc5KBM.net
エーゼット
一瞬いけるんじゃねと思って
買ってみる
やっぱりエーゼットでした
やっぱりエーゼットでした

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 17:44:12.94 ID:uIfbA5tW.net
>>993
どこの店で見た?

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 17:59:32.04 ID:ARgruIgD.net
>>996
プロショップ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 19:53:37.68 ID:krtbvneC.net
食器洗剤で水洗いしてエアツーオイルをドバドバ掛けて拭き拭き
ホムセンで事が足りる

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 03:11:29.32 ID:WxCYIeSP.net
ホムセンにも色々あるので一概には言えないが、
俺の個人的な印象では三流品しか売ってないとこ。
何でも揃っているようで何にもないんだよね。

粗悪な安物が安売りされてるならまだしも、
良いものだと誤解させるような値段が付いてる。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 06:38:38.03 ID:UoGIdqer.net
?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 12:23:23.23 ID:tWelYOYq.net
わこーずもえーぜっともどこがよいかね

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 15:49:44.58 ID:ZvJRj9yk.net
AZのB1-004にテフロンパウダ添加して使っていたが、やっと無くなった。
かねてから計画していたMotul 300V 10W-50にテフロンパウダと
窒化ボロンパウダも合わせて添加した。
2日で180km走行したが、粘度の影響もなくプーリーの音も軽やかに
快調至極。300〜500kmは行けそうだから週一メンテで良さそう。
エンジンオイルとしては高いと思ったが100ml/220円ならリーズナブルだな。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 23:31:44.27 ID:hzye8Cjz.net
あなたを安心させる リーズナブルなお値段

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:29:30.69 ID:Ezt3mWAh.net
そうそれが

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:33:23.94 ID:Z42FbT1Z.net
ホムセンで売ってる安いパーツクリーナーと、自転車用として売ってるAZなんかのパーツクリーナー
は成分が違うんだろうねえ。詳しいことは知らんけど。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:45:58.98 ID:9jyBAdOY.net
>>1005
つまり何の根拠もないし知らないんじゃん。わざわざ書くな。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:58:07.84 ID:PrWpVLLE.net
パーツクリーナーの違いってヘキサン、エタノール、ブタン、LPG、CO2とかの成分比率でしょ
こだわるほど性能差あるものなの?

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 01:05:30.96 ID:Ezt3mWAh.net
>>1008ならみんなパーツクリーナーになって蒸発

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200