2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 131

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 11:17:32.89 ID:NrpwbGi2.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 130
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435455137/

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:34:46.33 ID:QlvkmUL+.net
>>208
マジか
最初のホイール交換にアルテ行こうかと思ってたけど行きつけの自転車屋で組んでくれるか相談してみようかな
見た目どうでもいいからアルミの軽量ローハイトクリンチャーが希望なんだ

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:38:36.26 ID:AmJMRZTe.net
カーボンCLで6万て中華リムじゃねえーか
やめとけ
せめてTUにしとけ

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:59:53.82 ID:8RbEn1Ub.net
手組みは今時やってくれる店が随分少なくなったうえに
部品持込だと断られたり、工賃倍掛けなんかあるから
軽量リムで店がやってくれるか知らんけど XR-300なら1500未満
お勧めしないけどXR-200なら 3万未満で1400g前後

中華カーボンクリンチャーは確かにメーカー選ぶけど
やたら重い鉄板メーカーなら大丈夫だと思うよ
実際オレもってて通勤に使ってるけど(HONGUFU) 異常なまでの重さ&厚みで壊れる気がしないし
仕上げも悪くない 40mmハイトで1600gもあるけど

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 00:04:41.54 ID:CJIIdnvF.net
ホンファ、デンファってよく名前出るけど
スペック表記適当だよな
人柱の人たちはよくあれで最初に買ってみようと思えたわ

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 00:08:31.25 ID:Bnt+t90A.net
最初に買った人は勇気あるのは間違いないけど
今時いくらでも情報あるしな

XR200で手組みで検索したら1300g切ってる人もいるんだな
海外通販つかってるのであんまり参考にならんけど
これも3万未満かね 工具揃えるのに2万弱かかるけど
http://chuck-norris.hatenablog.com/entry/2013/02/04/232448

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 00:09:58.36 ID:CJIIdnvF.net
メーカー違うがサピムの軽いの使って
1300gのチューブラー50mmカーボンホイール出してる中華あった
今はラインアップから消えてる
なんかあったのかも

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 00:18:40.22 ID:Bnt+t90A.net
微妙にスレ違いな気もするので質問あれば
手組みのスレで聞いてくれ 寝るけど

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 00:39:05.73 ID:/AP6/rZr.net
シャマルミレって黒くなってブレーキタッチがよくなった以外シャマルウルトラと同じなの?

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 00:56:14.07 ID:ALt1pX75.net
ワールドサイクルなんかが手組の通販やってるな
振れ取り出来んやつは絶対買うべきじゃないんだろうけど
あとリムはMAVICとDT SWISSしかない

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 02:04:59.96 ID:MApOLkEg.net
>>206
アルミCLあるけどシュー変えるのが一番面倒
アルミCLとカーボンTUのシューのセッティングがまるで違うから

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 04:56:19.58 ID:RtkgEQGn.net
>>200
だよな
ホイールも買い替えになるからディスク化が落ち着くまで鉄下駄かせいぜいゾンダで我慢予定

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 07:02:02.97 ID:3IskbVJE.net
シャマルウルトラ買って、
軽くて調子にのって脚ぶん回してたら
わずか60kmで脚が売り切れた
奥多摩まで来たけど帰りますw

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 08:37:33.86 ID:67bIMctD.net
ボラとかの35と50は高速巡航してて結構違う?

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 08:53:12.78 ID:WDRMm0kv.net
今年のツールなんか見てると鯔50より35使ってるシーンが多かったね もうディープの時代ではないのかな

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 09:55:42.36 ID:bpB58HV3.net
数年ごとに流行を変えていかないと、商品売れないでしょ?
選手なんて広告塔なんだから、支給されたモンを使ってるだけ。
数年したらまたディープが流行る。

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 09:56:39.45 ID:YIvRsHja.net
3年、約9000km物のC24の前輪がトルクがかかると「パキパキ」音が鳴るようになったんですが寿命ですか?
振れはほとんどありません

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 10:05:50.47 ID:bpB58HV3.net
>>224
一度もメンテした事ないんだろうなぁ…

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 10:07:20.46 ID:sSA0KCH4.net
前輪にトルク・・

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 10:24:47.45 ID:gFzQOpJF.net
伝説によるとこの世には自転車屋というものがあるらしいぞ

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 10:26:31.15 ID:cUpQfYpa.net
ククク とりあえずオレのところに10持ってこい

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 10:30:14.90 ID:hMvviGAq.net
>>222
ツールは2週目3週目は山岳ばかりだったから、そりゃディープリムの出番減るだろう

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 10:47:11.36 ID:GdAXt32a.net
ボラワン35、ボラワン50持ってる俺はバカか

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 11:00:53.22 ID:6vsUWt40.net
いや、業界の宝だよお前は

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 11:13:01.69 ID:8dnI+Oiv.net
>>224
寿命

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 11:28:22.09 ID:7o+RySoh.net
>>230
フロントに50.リアに35を履かせて
人とは違う仕様でカッコ良くなるぜ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 11:39:23.70 ID:PgpCaDFM.net
>>230
バカって言われたいんだろ
このマゾめ!

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 12:34:55.21 ID:lj0wgQwK.net
>>230
ちょうど良いとこに来てくれたな
やっぱそれぞれ空力とか違う?

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 12:49:56.54 ID:lyD/UaGm.net
流石にそれはどう考えても違うだろ
大して変わらんと思うならそれはかなりの鈍感だ

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 12:50:25.56 ID:GdAXt32a.net
>>235
35は万能だと思う
50はちゃんとペダリング出来てれば、ギュンギュン回ってくれるよ
35で十分だとは思ったけど、どうしても50も欲しかったんだ

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 12:55:34.06 ID:DUVgLQwD.net
鯔の50と35で迷う。
ヒルクライムなら35というのがいまいちよくわからんのだけど、
スポーク長い方がタメができるからとかそういう理由?

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 12:55:59.45 ID:lj0wgQwK.net
ほうほう
じゃあ俺は50ウルトラを買おう!(´・ω・`)

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 12:59:45.36 ID:lj0wgQwK.net
>>238
俺が聞いたのは、クライマーは体重が軽いから横風でホイールが振られるのを嫌うってのが1番大きいらしい

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:04:50.87 ID:Bnt+t90A.net
>大して変わらんと思うならそれはかなりの鈍感だ
雑誌の読みすぎなんじゃないの?
35と40と50もってるし、パワーメータももってるけど
40km巡航してる時の出力どんだけ違うかというと殆ど数値に表れない
1〜3w違うかな程度 感じるのはかなり難しい

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:06:29.66 ID:h+F+QyBh.net
>>224
単にQRの締め付けトルクが足りてないだけじゃ?
デジタルアジャストならメンテも簡単なんだから分解清掃しとくに越したことはないけど

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:17:07.65 ID:hMvviGAq.net
>>241
それが事実なら35と80も違わんな

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:23:14.31 ID:cUpQfYpa.net
40km/h巡航か・・・凄いな

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:48:52.25 ID:tJfoz27Q.net
見栄えの50、実用の35
でもカーボン買う人はハイエンドアルミを持ってるでしょ。だから中途半端になるのが嫌で35を避けて50を選ぶと思う。
実際は35の方が脚力にあってると思うしレース用に一本なら35だけど、平地ロングライドなら50でも。

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 14:01:13.15 ID:424eH/o3.net
カーボンリムが嫌なのでC35一択です

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:02:51.41 ID:F/eNMlLM.net
フロントC24 リアC35 がベストですかね?

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:04:48.68 ID:cDX8YO+D.net
いやフロントC50、リアC24がベスト

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:36:06.30 ID:zFEkJTlg.net
Cだからこそシュル シュルとソロ35Km巡航もなんとか

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:44:51.09 ID:tbk+kjIx.net
c35欲しいがclかtuか迷うな

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:20:18.44 ID:424eH/o3.net
用途によるけど普段も使うならCLじゃない?

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:28:13.10 ID:rl57W5rr.net
>>223
Vias使ってくれないスペシャ涙目

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 18:11:37.92 ID:+oISlfpR.net
シロッコ35買ってくる!

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 18:31:27.21 ID:lj0wgQwK.net
見た目と爆音ラチェットとチューブラー
夢に出てくる。理屈じゃない(´・ω・`)

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:29:09.67 ID:uW8w//d8.net
カーボンホイール欲しいが
ディスクブレーキ対応にあわせたほうが長く使えるよな

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:57:47.70 ID:KwRwjBcH.net
ディスクの一般化はあと2年はかかるよ
待てないね
いまのうち、欲しいホイール買って
2年後ぐらいにディスク対応ホイールを買えばいいさ
人生は短いぜよ

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:21:26.73 ID:uW8w//d8.net
そういわれると判断が揺れる
ディスクはフレームごと買い替えなんだよな
フレーム新調したばかりだし

ZIPP404が欲しい

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:22:36.76 ID:70PMoppB.net
>>255
ディスク対応のフレームをどの時点で買うかじゃね

すぐにディスク対応フレーム買う予定なら、ディスク対応ホイール買えば良いし
しばらく今のフレーム使うなら、ディスク化に合わせてフレームとホイールを買い換えれば良いわけだから
今はリムブレーキのホイール買えば良いんじゃね

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:31:14.35 ID:UA6C/MTy.net
コスカボSLSってこの値段帯のエアロホイールとしては評価高い気がするけどここでは如何程の評価されてますの?

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:41:56.01 ID:Ymm5DoEP.net
>>259
コスカボSLRの劣化版

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:44:02.79 ID:fQ7w0sdg.net
劣化版もクソも基本形がSL(S)なわけだが

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:44:13.95 ID:uQBTcJtP.net
HEDの方がまし
これは本当Bikeradarのreviewでもそう言われてる

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:49:36.53 ID:V19PcZn7.net
カーボン部分が破れても大丈夫って意味でとても丈夫
なんだかんだでコスミック〜はどれもそれなりに価格とバランスとれてると思うよ
最下位のコスミックエリート以外は

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:08:52.69 ID:QeqoGFEU.net
ヘッドはロゴデザインがダサい

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:29:13.19 ID:QzQRkdIF.net
コスミック重いよな。そんだけ払うならもうちょっとがんばってボラ買うよねえ。

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 00:56:14.00 ID:6jx2d3Ee.net
今日コスカボつけたまま
駐輪場に放置してる人いたな
あれ盗まれないんだろうか

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 06:48:17.75 ID:jKT1ukdA.net
ccuって何年に初めて発売されたん?2013?

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:50:00.42 ID:8ST+xSpd.net
初ロード用のホイールで悩んでるんだけどキシリウムエリートってどう?
ゾンダと悩んでるんだけどリムハイトやや高めの方がフレームに合ってるんだよなぁ

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:07:06.47 ID:F+Gsy11F.net
カッコいいけど高い

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:08:58.69 ID:xnO8kfWV.net
>>268
銅ではないだろうwww

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:12:40.18 ID:CT9VBSW0.net
>>268
来年のキシリプロが販売されるとどうなるかは分からんが、
現行販売されてるマビックのロープロの中では一番バランスが良いホイール。
元々キシリエリートは良いホイールだったんだけど、幅広化して凄く良くなってる。

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:29:15.30 ID:0luDUas4.net
>>271
15Cのホイールに25Cタイヤ標準装備ってなんだかなって思ってたんだけど
次期モデルからワイドリムになるんですか?
そういえばフルクラムもレーシング5とレーシング7はワイドリムになったんですよね?
どっちも上位モデルはどうするんだろ…15Cのままでいくのかな?

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:49:25.39 ID:valgepXC.net
どうせ23cか25c使うんだからどうなろうと大差なんて無いよ
気にせず欲しいのを買え

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 10:08:53.62 ID:Y4wXqOm3.net
9000c24clってワイドリムになるの?

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 10:20:28.93 ID:valgepXC.net
シマノはそういう仕様変更したら多分型番変えるよ
年次モデルとかあんま聞かん

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 11:19:20.40 ID:8ST+xSpd.net
>>271
さんくす
ゾンダにしてもどうせアップグレードしたくなるし少し予算オーバーだけどキシエリにしよっかな
どっちかってと見た目でcozmic eliteに惹かれてるんだけどあんまいい話聞かないんだよなぁ

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 12:16:46.21 ID:NRDjNusl.net
シマノだったらWH-9000C24wとかのネームで発売するんじゃない?

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 12:25:13.02 ID:A3OmT8FC.net
シマノっぽいのは、WH-9001C24かな。

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 12:26:21.83 ID:QtTwf9nd.net
正解は型番変えずないし+1の型番でこっそりマイチェンしてる、でした。

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 18:27:46.92 ID:wn5VR6xR.net
リムハイト高めの方が合うフレームってどんなのだ?

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 18:34:52.82 ID:Y4wXqOm3.net
スペシャのベンジ

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 18:51:21.06 ID:KhpxYKkR.net
>>267
http://www.cy-factory.com/sale2/small/mavic_model.htm

2008年10月

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 19:14:14.73 ID:RFQj/t0h.net
横から見てのフレームが太いとリムハイトが高い方がしっくり見える気がする
逆にクロモリとかの細いフレームだとリムハイトが高いとアンバランス

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 19:39:26.44 ID:UplmS40Y.net
>>283
クロモリのランドナーとか、手組のスポークの多いホイールとだとよくマッチして渋いよな

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:44:54.17 ID:5okSj1PS.net
エアロフレームにロープロで多スポークの手組は凄く似合わなかった

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:56:29.92 ID:oUvxlWSN.net
だとしたら単にダサくなっただけだな

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:11:54.10 ID:JHV3vX9R.net
>>285
でもちょっと通っぽい

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:16:49.45 ID:UplmS40Y.net
なんか練習用に使い潰せるホイールをあえて使ってるとか、そんなイメージ

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:21:53.92 ID:feIYq0qG.net
ホイールワロタ

http://www.cyclowired.jp/image/node/174482

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:26:04.98 ID:xnO8kfWV.net
>>289
ZONDAを笑う者はZONDAに泣く

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:33:00.89 ID:/2HQLNOB.net
まあccu履いた俺よりゾンダの新城の方が速いしな

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:37:01.80 ID:qN5CyKIa.net
いや
前からゾンダやし

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:38:02.51 ID:vjsrU18s.net
タイとか道悪そうだしゾンダでいいんじゃね?

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:38:42.40 ID:RtN/D0uc.net
もう骨折治ったの?

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:46:38.67 ID:valgepXC.net
>>294
ツール前には復帰してたよ

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:01:02.16 ID:NRDjNusl.net
尾根幹や裏ヤビツ走っていたね

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:20:27.64 ID:QtHYFDH4.net
ボーネンも練習はゾンダなんだろ?

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:03:15.66 ID:5okSj1PS.net
>>289
練習中は大体それ使ってるぞ?

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:23:04.18 ID:F+Gsy11F.net
ブエルタ出るのか!?楽しみだな

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:30:46.44 ID:Tw2qBFm7.net
今でも「プロなら練習ではZONDA!」って事にワロタ
昔話だと思ってたw

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:42:21.35 ID:D5CkrWiy.net
あ、うん、金がないチームはね

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:45:40.66 ID:aNx5lwjt.net
シマノ系のチームはデュラエースc24で練習してる。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 00:06:29.36 ID:/wA0wr1D.net
2015のゾンダとレーシング3はほとんど変わらんってマジで

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 00:28:23.95 ID:oDZWRbx/.net
どういう理由でゾンダなんだろう

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 00:40:18.62 ID:hVWlmp07.net
>>268
フレームは硬いアルミ?
柔らか目のアルミだと相性良くないかもよ、キシエリは硬くて。

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 00:53:29.45 ID:oUzrdk8V.net
>>304
本人談
https://youtu.be/hIcTJSlzfyk?t=4m19s
・カーボンホイールを使い始めたのがそもそも最近
・練習にカーボンは使いたくない
・練習用はユーラスかゾンダ
・アルミのほうが手入れが楽

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 01:57:59.96 ID:AgI84cnQ.net
カーボンディープ1
軽いアルミでローハイト1
あと練習用に重いの1

ホイール複数持ってる人はこんな分け方?

ディスク普及したら
カーボン1、練習用1でも良さそう

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 03:14:56.02 ID:nY/hivaM.net
高速ロングライド用 ボラワン
汎用 キシエリ
雨天用 レーシング7
メーカーバラバラなのは気にしないでくれ

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200