2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 131

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 11:17:32.89 ID:NrpwbGi2.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 130
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435455137/

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:05:03.54 ID:2pNqXye+.net
WARNINGもとっちゃえ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:22:56.94 ID:FKtm7ICb.net
ローハイトのホイールの見た目なんか似たりよったりっていう良い例だな

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:33:46.95 ID:nwi5MllI.net
>>687
R-SYS SLRやキシリ SLRは>>680を見ると改めて他と一線を引いているんだな
だからキシリ125で一本だけ色の入ったスポークでバランス最悪になるわけだ

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:47:11.45 ID:OHqaXmG1.net
何も剥がさないか全部剥がすかどちらかにすればよかっただろうに
中途半端すぎや
あと2wayを残す意味がわからない

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:49:49.15 ID:y+RiP2ER.net
ステッカーがどれだけ見た目の割合を占めてるかよく分かる画像

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:50:20.65 ID:IQooPb56.net
凄まじくダサい

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:14:11.95 ID:4/D7K261.net
言うほどダサくないし太いアルミスポークのお陰で存在感はあるし
安っぽく見えるわけでもないと思うのは俺だけだな

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:20:47.06 ID:w9bncvtR.net
うん。(´・ω・`)

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:30:36.06 ID:btwCFpFU.net
フレームがトレックだからな
正直フルクラムのデザイン合わないし使うなら剥がすのもありだと思う

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:31:30.44 ID:yK0h8cNw.net
Easton EA90SLXの赤フリー(R4-SL)は CS-7800 7900 専用と書いてあるけど、6700でも使えたと言ってるブログもある....実際どうなの?

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:33:29.03 ID:nwi5MllI.net
>>697
じゃあボントレガーのステッカー貼ったらバッチリだなw

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:38:27.16 ID:5lDbPV8I.net
C24CLからC24Tuにしたらヒルクライムでどれくらい早くなるのっと

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:47:19.73 ID:OHqaXmG1.net
>>698
結局何がどう違うのかはぶっちゃけわからんかった・・・
けどあのR4-SLハブが出た時には67アルテはまだ出ていない

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:48:49.57 ID:F7efYvoR.net
へんな矢印だけをまず剥がすべきだったんじゃね?
フルクラムのステッカーを残した画像を見たかった。
細かい注意書きを残した気持ちは、ガンダム世代なら分かる!

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:51:40.19 ID:hfuJ9HYG.net
全部剥がしたら契約外使用みたいでカッコイイじゃない、たぶん

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:54:43.61 ID:IQooPb56.net
残念感

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:01:47.62 ID:Wi/A3t0U.net
やればやるほどひどくなるってあるよね

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:14:30.62 ID:PE6I8CHl.net
俺のステッカーなしゾンダと見た目あんまり変わんねえな
値段は全然違うのに

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:14:55.41 ID:Onkj3+C4.net
レーゼロの人ボロクソ言われててワロタ
まあもともとダサかったもんが、もうちょつとダサくなっただけだ
気にすんな

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:36:53.82 ID:VMxAh/du.net
待て待て、自治区でShamal mille 10万で売ってるぞ…この前Eurusを10万で買ったのに

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:43:24.43 ID:nwi5MllI.net
>>708
You 買っちゃいなYO

710 :707:2015/08/10(月) 19:45:00.00 ID:VMxAh/du.net
しかしブレーキシューがものすごい勢いで削れるとか言われると躊躇
なんか自治区急にまた安くなった?気のせいか

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:20:42.88 ID:yK0h8cNw.net
>>698

じゃあ、普通に使えるって事?

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:21:09.61 ID:yK0h8cNw.net
>>701

じゃあ、普通に使えるって事?

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:30:20.66 ID:5lDbPV8I.net
シャマルは振れたら終わるからなぁ
どうやって振れとるんやこれ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:42:24.46 ID:4/D7K261.net
え?

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:05:55.57 ID:aKT0DqS+.net
え?どういう事?普通に振れ取出来るでしょ?

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:10:33.57 ID:Q+o5095r.net
自分でやる気にはならないけどな
俺はレーゼロのリアですら店に丸投げしてる
G3なら尚更調整難しそう

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:22:58.99 ID:aKT0DqS+.net
いやいや面倒と出来ないじゃ意味が全然ちがうんだが…

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:23:26.59 ID:r5f+o4W1.net
2to1のホイールはショップに丸投げしてるわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:39:21.89 ID:36fjmufQ.net
パンク修理できなくて店に持ち込んで逮捕された自転車盗いたよね

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:44:01.46 ID:OfQNNIWK.net
チューブラー様々やで

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:35:57.11 ID:o2X0BhBU.net
あれ、続報見ないね
弁償したのかな?えらい台数だった気がするけど

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 01:05:38.61 ID:PcS0bWy9.net
画像消し、つい消し、垢消しして、証拠隠滅はしてたが、弁償は知らん

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 06:17:35.55 ID:jpXfRx8J.net
>>680
全部剥いじゃえw
初心者じゃなきゃアルミスポークの高級ホイールだってちゃんと分かるだろうさ

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:48:30.95 ID:ZTpEWvep.net
>>680
白マジックで「FULCRUM」って書いてみて

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:51:11.76 ID:d8yMO0hF.net
「ふるくらいむ」でいこう

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:28:48.22 ID:xYMyqJBI.net
ヒルクライムじゃねーか

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:43:58.69 ID:H/k04du5.net
上りが速そうだな!

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 09:09:29.17 ID:Sf7x6lOd.net
各メーカーはカラーステッカー売ればいいのに
色が合わなくて売れないのは勿体ない

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 09:12:30.47 ID:nF0S8h0Y.net
>>680の人気に嫉妬
前輪も晒してみる
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org224021.jpg
うん、カッコいい(白目)

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 09:19:31.83 ID:OCjzLE5B.net
しっかし白フレームにアルテのカブトガニはマッチング最悪だな

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 09:20:54.88 ID:PeHEV97Y.net
白目じゃなくて白黒だろ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 09:25:34.66 ID:tZ6gn7M+.net
もうやめて!>>680のライフはゼロよ。。
って、わりとマジで前も後ろも全部剥がした方がよくね?

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 09:44:54.13 ID:ZTpEWvep.net
>>729
もう新しいのに買い直しなよ。で今度は>>>>だけ剥がしてうpしてみて。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 09:52:47.64 ID:nF0S8h0Y.net
>>732
そのうち剥がしますー。
レーゼロのシールは角のところを剥がすのに若干苦労するけど
角さえ浮けばあとは真上に引っ張るだけで簡単に剥がれるんですよ。
点々とノリが残っちゃっても布ガムテープでペタペタすれば取れますし。

ちなみに元に戻したかったらシールだけ補修部品として取り寄せられます。

高いけど(ぼそ

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 09:56:06.64 ID:aI3CYBTY.net
>>730
http://i.imgur.com/qkqDEnu.jpg
いうほどミスマッチか?

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 10:19:56.77 ID:9jRtZien.net
トレックとか下位モデルは基本的にダサいからな

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 10:30:39.66 ID:nF0S8h0Y.net
ホイール単体で見ると殺風景だけど、バイク全体で見れば悪くないと思ってます、マジで。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org460881.jpg

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 10:32:10.15 ID:nF0S8h0Y.net
ところで、フルクラムの前輪ってどっちが左でどっちが右か、どうやって判別するんでしょう?

うちのレーゼロの場合、後輪はスプロケ側(右側)にオレンジ色の警告シールが貼ってあるんですが、
前輪もオレンジ色の警告シールが貼ってある方を右側にすると、ハブに貼ってあるUSBのシールが逆向きになります。
前輪も後輪は後ろから見てUSBと読めるように揃えると、前輪のオレンジ色の警告シールが左側になります。

どっちに合わせるべきなんでしょうか?

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 10:39:46.36 ID:GnctrQ1/.net
メーカーがシール貼り間違えたりするからなぁ

そもそもタイヤは除いて
前輪て回転方向関係ないような気がする

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 10:53:11.47 ID:9jRtZien.net
他人の自転車だし本人が良いと思うならそれでいいけど、正直簡素な塗装に、地味なホイールや野暮ったいタイヤの画像を見せられても、あまり好意的な意見は出てこないんじゃないかなぁ・・・
ただまぁ、ローハイトのホイールの見た目なんて似たりよったりだし、性能がよければいいんじゃねーのとは思う
シールの有無とか剥がし方とかで袋叩きにされているけど、本質的には、レーゼロは見た目を誇るホイールじゃないってことだと思う

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:04:27.87 ID:dm++9fMO.net
>>738
ハブの玉当たり調整ネジで合わせたらいいんじゃね?

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:13:22.76 ID:4sNvtaFs.net
>>741
正解

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:13:41.51 ID:Geac4Swb.net
>>737
差し色を勘違いしてるヤツのチャリより
全然カッコイイと思ふ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:15:40.81 ID:CYcblon+.net
僕も買ったら矢印だけ剥がそうと思ったけどいざとなると剥がせんもんだな...
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File15669.jpg

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:15:47.20 ID:gC9O/7RI.net
>>737
ださいですね

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:05:08.64 ID:HzTvcoYH.net
>>737
ダサいなチャリもだけど

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:09:29.66 ID:nF0S8h0Y.net
そっか、ハブのシールの向きも間違えてるか知らんので当てにならないのか。
後輪は玉あたり調整ナットが左だから前輪も玉あたり調整ナットを左にしときます。
とするとハブのシールの向きは合ってて警告シールの貼る側が間違ってるのか。剥がすからいいけど。
たしかにアメリカンバイクはヨーロピアンバイクみたいな色気はありませんよねー。
まぁロングライドと称する低速ポタリング用だから地味でいいんです。乗ってるのも冴えないおっさんですし。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:11:24.46 ID:ZTpEWvep.net
>>737
だっさwww

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:14:54.60 ID:nF0S8h0Y.net
>>744
レーゼロナイトの矢印は細身でスッキリしてて悪くないと思いますよー。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:19:40.39 ID:0uzmggHv.net
sora組エントリーロードにシャマルウルトラ、レーゼロはありですか?
ヒルクライムとロングライド用に買いたいのですがレーゼロは硬いとか聞くので教えてください

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:21:17.50 ID:CRuXc0kq.net
>>735
MTB?

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:22:45.99 ID:B1AxFikq.net
>>750
ツマノC24

以上。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:23:43.90 ID:Ms5FCQuP.net
>>750
デブじゃなきゃ、悪いことは言わんデュラホイールにしとけ

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:26:14.37 ID:CRuXc0kq.net
>>744
レーゼロナイトのニップルってシルバーなんだ
なんかそこだけシルバーで浮いてる感じがする

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:34:20.57 ID:eDfedhF9.net
>>747
自転車板はどこでどんな画像あげても批判するのが常だから気にすんな

にしても色気ないな…

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:55:14.15 ID:nF0S8h0Y.net
>>750
俺は重量級だし車体もIsoSpeed付いたドマーネだからレーゼロでも硬いとは思わないんだけど
レー3やゾンダでも良かったかなとはちょっと思ってる。峠越えでラクしたくてレーゼロにしたけど。
軽量級の人にはC24のほうがいいって話だったんでC24は除外したw

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 13:22:25.75 ID:T0tUO1U1.net
>>754
シャマルミレ「・・・・・」

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 13:30:02.05 ID:x/jLmunj.net
>>737
トレックとフルクラムがダサいだけだから気にすんな

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 13:57:46.13 ID:CRuXc0kq.net
R-SYS SLRやキシリ SLRのニップルは黒?

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:34:02.10 ID:w89cTZaS.net
>>758
マジかー
俺もTREKに履かせようと思ってRACING5ポチってしまったわ。
だってTREKにBONTRAGERって車で言ったら純正ホイールみたいなもんでつまらんなーと思って。
それに対面販売しかないし。
まあそんな事言ったらそもそもTREK買ったのが間違いって事になるが色は気に入ってるからいいや。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:55:15.30 ID:vdEHoJq8.net
レー5って…今履いてるのと変わらんだろ

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:04:49.25 ID:9id2JV2t.net
スローピングがいまいちだったけど、ボラワンで覚醒した。
http://i.imgur.com/Zwvffn1.jpg

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:08:33.49 ID:HzTvcoYH.net
>>762
カッケー
キシリSLR履かないの?

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:09:58.65 ID:xe+nCFGx.net
>>762
黒白赤でまとめてやるって情熱は評価に値する
全体のセンス、雰囲気も個人的には好きだ
ただボトルケージがちょっとうるさいというかしつこい感じもするな
自分のだったら黒か白の単色にする

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:11:18.13 ID:aI3CYBTY.net
>>762
大正義キャニオン

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:14:51.76 ID:8mMeVqLw.net
やっぱキャニオンかっこいいね
カラーリングが地味って言われること多いけど、落ち着いてて好きだ

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:15:23.92 ID:GnctrQ1/.net
カッコイイね

サイズはS XS?
オレも気になった もともといいホイールついてるから
あんまり違いを感じないような てかクリンチャー? 重くなった?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:15:39.36 ID:CRuXc0kq.net
アルチとドマーネでこんなに評価が違うのね

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:16:11.64 ID:ZTpEWvep.net
>>762
カッケェエエエ !!

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:25:19.14 ID:eDfedhF9.net
一連の流れを見てるとみんななんかミドルかローハイトに落ち着いてるなあ。
ディープはだめなん?みんながそこまでに至る経緯が知りたい。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:26:17.28 ID:iCTL8R54.net
可哀想…w

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:32:28.20 ID:mrNIA0k8.net
>>737
ダサい自転車の画像32
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438605191/

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:33:26.93 ID:GnctrQ1/.net
80mmとか乗っていて気が抜けないので楽しくない
普段乗りで50mm使って速くなるかと言うと変わらない 見た目だけ
35〜40が重量軽いし、見た目も悪くない

50以上が性能的に意味あるのは平地レースくらいでしょ
80はTT以外用途がない

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:34:16.12 ID:mrNIA0k8.net
>>762
かっこいい

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:40:50.17 ID:xe+nCFGx.net
>>737はのっぺりした感じのカラーリング、フォルムのフレームなのに
ホイールものっぺりさせてしまったのと
写真の撮り方がちょっと悪いだけだ
そう言うと全部悪いような気もするけど、本来ドマーネも格好良いと思う

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:43:49.91 ID:iQmHLOUa.net
ツールですら山岳コースは35mm使ったりするしな
アマ以下レベルで50mmがほんとに意味ある場面って限られる

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:50:48.89 ID:nervdzXN.net
しかしシマノのチューブラーみたいに35と50の重量がほとんど同じなのに
横風以外で35を選ぶ理由がわからない。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:53:33.67 ID:nF0S8h0Y.net
ドマーネに許されるのはアイオロスだけだよねー
http://fstatic1.rennrad-news.de/f/e5/zd/e5zdskru0c62/large_TK12_Domane_RSNT_RR3qtrs_White.jpg
って、俺なんかがカーボンディープとか履いてもなー

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:55:35.08 ID:CRuXc0kq.net
ドマーネのクラシックエディションを載せるのは反則w
実際のドマーネはH2フィットでヘッド長が全然違う

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:01:19.55 ID:aI3CYBTY.net
1200gの45mmが最高!

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:02:45.59 ID:Fvi+UEuN.net
>>779
さーせんwww
ヘッドもさることながら巨大なチェーンリングと
ちっさいスプロケットにおののく
こんなん平地でもまともに踏める気がしない

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:09:23.80 ID:GnctrQ1/.net
ホイール黒いだけで3割増しかっこよく見えるからなぁ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:22:21.85 ID:I8cv4P3X.net
>>762
これでRed22だったら更によかった

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:28:12.06 ID:qxiz/D/d.net
ボーラワン35のカーボンクリンチャーを常用しと考えてるんだが
ダウンヒル以外でブレーキ気にしなくていいもんなの?

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:30:26.61 ID:I8cv4P3X.net
>>776
「ツールですら」の意味がわからん。
フルームは9000C24やアルテグラ32T使ってるし、むしろツールだからこそステージに応じて最適なホイール使いわけるんじゃね
今年は基本的にオランダとか平坦地はみんなディープ、ピレネーアルプスはミドルローだった印象

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:33:29.14 ID:ZTpEWvep.net
>>780
みっけ(´・ω・`)

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:40:32.50 ID:Nra1CCZg.net
リムが重いカーボンクリンチャーを買う気持ちが解らない
アルミでいいじゃん

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:57:48.64 ID:nIfLP2r1.net
>>759


789 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 17:01:18.21 ID:d8yMO0hF.net
>>787
重量が同等ならリムハイトの高さにはメリットは有る

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200