2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part35

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 23:42:10.45 ID:dtzBcBDI.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/fitness/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/dual_sport/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/urban_utility/models
▼TREK FXスペシャルサイト
http://trekfx.jp/
▼TREK SOHO-S
http://www.trekbikes.co.jp/sohos/
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part34
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429824164/

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:45:41.34 ID:XR27rJ+H.net
>>189
ノーマルが2kg弱、それが鉄下駄ってんなら
4万掛けて1650g、それは2kg弱弱くらいじゃないのか?薄肉鉄下駄くらいじゃないのか?
400近くと言ってるが、元が2kg弱なんだから400「近く」ないだろう?
まあ400gとしてそれがどれだけ効果を生むんだ?
回転体の重量だから単純なg数の何倍も効果があるってチャリキチはよく言うよな。
だったらちゃんと数値で示してよ。今はチャリ版ダイノみたいなのもあるわけだし。
それがないのに安易に語るのがチャリキチ。
原チャリのマフラーに穴開けて「抜けが良くなってパワーアップ」とか言ってるガキと同じレベル。

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:07:38.12 ID:/ZEA+pRN.net
>>209
ごめん。伝わりにくかったね。
7.7は止めて、シェファードにしたと書いたつもりが、言葉足らずでしたね。
ドマは、6.2です。レースを本気でするつもりがなければ、4でも5でも十分だと思うが。6なんて乗ってしまうと能力の差を機材の差に出来ないし、脚力がないと惨めなだけだぞ。がちレース派ではないので、4でのんびりも良かったかなとは思ってる。

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:08:37.66 ID:/ZEA+pRN.net
>>209
嘘と言うのはどこを指してるのかが解らないのだが…
ドマがよくないと言うのならば、それは否定する。ママチャリからの乗り換えで5や6シリーズを進めるのは、成金主義だろ。サイクリングとかが主ならば7.7で良いと思う。7.9との8万の差は俺には見いだせないな。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:14:12.22 ID:ipIRtxS1.net
ロードの前傾姿勢が嫌だって言ってる奴にフラバロード勧めてどうすんの?
ロードフレームって時点でクロスなんかより前傾キツイだろ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:26:19.13 ID:Xtb7gOvT.net
7.7もドマーネも前傾きつくないよ
7.4と一番の違いを上げるとしたら車体、重心の低さ
7.4ではコーナーにさほど気を使う必要はないけれど
7.7は気を使わないとペダルすぐこする

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:18:09.16 ID:6YyB0cxM.net
ドマーネ6とシェファードを持っていて、さらに7.7欲しがる人格って誰がどうやって説明すんの?

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 07:09:01.47 ID:vnBUER+u.net
>>215 日本語でw

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 07:21:52.25 ID:7OiA79I3.net
>>215
203の人気に嫉妬。
ところで、どう読めばdomaneを持ちながら、7.7を欲しがってるように見えるののだろう。俺の読解能力の問題なのかな。欲しかったは、過去形にしか読めないのだが。
と言いつつ、俺も7.7欲しい…

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 09:27:26.84 ID:7tThjCB1.net
29インチmarlin2013緑
誰か買わないか?
グリップやチューブなど付属品多数

45000円で
直接引き取り希望

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 10:53:09.84 ID:6YyB0cxM.net
>>217
もう一度読んで来い
今でも欲しいと書いてある

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 12:45:02.00 ID:UPx8cqbY.net
金のある俺はドマーネも7.7も持ってる。
当然7.9も予約済み

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 14:25:55.32 ID:OuUidJa5.net
普通に仕事してたらチャリの2台や3台くらい金があろうがなかろうが買えるでしょう。
それを金があるから買うとか言ってる時点でお察しww

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 15:21:10.14 ID:MEMaOVbn.net
>>221
年収の2倍のものを買う
年収の1/3のものを買う
年収の1/100000のものを買う
どれも同じ「買う」

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 17:28:18.91 ID:vnBUER+u.net
こいつな日本語にいってんだ?

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 18:44:29.84 ID:MEMaOVbn.net
日本語って...何かね?

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:27:17.81 ID:pIqiaevw.net
みんなレースが好きなんだな。頭の中まで筋肉にはなりたくない…

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:13:25.79 ID:naaxfrwk.net
筋肉使い過ぎて脳の酸欠状態が長過ぎたんだ、、
ドマとクロス持ってるのに7.7欲しいとか支離滅裂なんだ、、

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 00:06:46.52 ID:kf2KCa7Z.net
しかし7.9の登場で7.7の存在意義が、、
元から微妙だったが、今年は真の情弱モデルになってしまったね
まあロードでも安いのは内容的に酷いのあって買ってから後悔するようなモデルもあるけど、普通は店員が説明して他のモデルを選ぶんだな

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 00:47:52.99 ID:Jsi1/Dt5.net
フラバロードで20万とかアホかと思ってたけど
30万でフラバとかこんなの買うやついるんだな・・・高すぎやろ

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 01:15:24.95 ID:nE6x75AG.net
7.7の話になると必ず現れるこの情弱君はいったい何と戦ってるの?
親が7.7に轢き殺されたの?恋人に7.4乗ってて振られたの?

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 07:01:42.32 ID:cwwWE3CA.net
と、情弱が登場

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 08:54:54.12 ID:JCi+jVnJ.net
と貧乏人君登場

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 10:18:19.19 ID:68d3MWOl.net
クロスとしたら7.4のコスパは素晴らしい
7.7はもっと素晴らしい出来
7.9はもっともっと素晴らしい
お金に余裕があるならより上位モデル買えばいいだけ

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 10:43:43.89 ID:YMm26TZ7.net
貧乏人にはその選択肢がないんですよ?

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 11:02:48.23 ID:rHeUXD7+.net
7.7と7.9はフラットバーロードだよ
トレックのはロードバイクのハンドルを真っ直ぐにしただけ、しかも道交法ギリギリ?な超ロングハンドル
このレベルだから情弱と言われても仕方がないのかも

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 16:56:16.50 ID:IKcxAsgE.net
>>234
フラットバーロードの定義は何でしょうか?
ロードバイクのフレームを使っていたらフラットバーロード?
逆に7.5や7.4とかにドロップハンドルを付けたらドロハンクロス?

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:09:13.07 ID:sTPKIO5x.net
>>235
質問するよりここ見たほうが早いぞ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415441160/

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:18:49.00 ID:Gruzux2N.net
>>235
よくわからんならフラバでブレーキと変速系統とエンド幅が全部ロード仕様ならフラバロード、一つでもクロス用ならクロスバイク、程度の見分け方でもいいと思うぞ

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:15:13.67 ID:cbjpG6T2.net
悪いことは言わん。
7.7や7.9買うならDomane買っとけ。
それと、グダグダ抜かす前に尻と脚力鍛えとけ。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:21:54.23 ID:Ez9lUyXb.net
変態ハンドルは嫌です...

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:17:30.03 ID:sTPKIO5x.net
7.7と7.9は7.5以下のfxシリーズより深い前傾姿勢になる
エンドバー付けたらdomaneとそんなに変わらんと思う
domaneと7.2でちょっと乗り比べてみた

7.5fx買うかdomane買ったほうがいいな

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:56:27.35 ID:LVgfiyHl.net
コスパとかより高いのが欲しくて、値段で満足するんだから7.9で解決じゃね?

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:42:53.15 ID:kf2KCa7Z.net
確かに20万じゃ満足なロードは買えない
しかしfxシリーズという枠内では上の方だからそれで心を満たしてるんだろうな

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:44:34.23 ID:jF0Hhjoi.net
20万のチャリなんて要らない

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:56:53.95 ID:I5NroyhJ.net
フレーム性能は縦方向への柔軟性以外は400を大きく上回って、700と遜色ないくらい
30万が無理なく出せるなら7.9FX1択だな
クロスにしては贅沢すぎるくらいよく出来てるよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:57:32.93 ID:I5NroyhJ.net
画像貼っときます
http://i.imgur.com/ETTeozh.jpg

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 01:27:13.91 ID:kB1k4nY6.net
俺は潤沢な資金を背景にDomaneも7.9も手に入れる

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 01:28:16.36 ID:1ZMG/+oY.net
>>237
という事は、エンド幅が130のエスケープR3のブレーキと変速系統を全部ロード仕様にすればフラバロードやハンドル変えてロードと名乗っていいですか?

これでコルナゴおやじを見返せそうです!

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 01:28:20.16 ID:DwpSBXsf.net
>>244
7.9fxはクロスではないんでしょう?

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 02:02:26.81 ID:a6dckyxQ.net
>>245
この本は何てやつ?

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 02:17:35.64 ID:g4R3Ceoh.net
>>249
トレックストアで貰ったカタログですよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 07:33:37.13 ID:XPzoYh00.net
>>240
エンドバーつけたらドロハンと一緒とか、ドロハンなめてんの?

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 08:00:01.43 ID:wAVKeta1.net
>>251
下ハンならともかくエンドバーとブラケットはそんなに変わらんだろ
一緒とは書いてないからな

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 08:25:56.78 ID:XSDT0tqJ.net
>>252
違うよ
全然違う

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 08:30:30.18 ID:wAVKeta1.net
>>253
そうなんか
適当言ってすまんかった

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 10:32:16.32 ID:OdzYjvr6.net
7.9ってドマーネ5シリーズのフレーム!?
コンポ105で30万とかずいぶんと高性能高コスパなフラバが出たね

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 10:44:33.93 ID:IknI70Kl.net
>>247
フレームがどうみてもクロスのそれなんだからそうなるわけないじゃん

俺フレームのジオメトリ云々言われてもよく分からない人が市販完成車を見分けるんだったらその3点でざっくり見分ければいいんじゃね?って話

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 11:36:42.13 ID:fyE9O/z5.net
>>255
ジオメトリー見るとそんな感じだね

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:54:51.56 ID:r6Ba05z3.net
>>240
fxも7.7も前傾体感出来る程変わらないけど本当に乗ったの?
そもそも両方ともサイズ間違いでもしなけりゃ
前傾ガーとかそういうモデルじゃないし

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 14:39:32.34 ID:Ym0GpIsF.net
>>256
ジオメトリがロードと同じで135mmエンドのフレームにロードコンポ付けたらそれは何になるの?
存在するかどうかは置いといて。

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 14:54:38.70 ID:IknI70Kl.net
>>259
そりゃロードでしょ

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 16:09:58.70 ID:aUuz7anU.net
7.5って一番の地雷じゃないか

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 16:35:28.11 ID:Ym0GpIsF.net
>>260
するとロードバイクの定義はフレームで決まるということでok?

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 16:44:20.25 ID:XPzoYh00.net
>>262
もちろんそう考えて貰っていいよ。
リアエンドが135mmってのは、ロードやシクロクロスのディスクブレーキ仕様でよく使われてるね。
大別すればどっちもロードバイクだ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 18:07:23.13 ID:lMhqu6bb.net
それらの定義に何か意味あるの?

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 18:53:41.27 ID:79RTEQVs.net
>>264
自転車に乗りたい。その形のものに乗りたい。
種別分けされてなきゃわからんだろ?
おまえは人間か?犬か?
おそらくは人間なんだろう。人間という定義の中にあるのだろうから。
定義付とはそういうことだ、意味のあることよ。

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:15:55.78 ID:U4BZYK+E.net
7.4fxのフロントフォークの上のネジ穴にはどの大きさのネジが入りますか?
フェンダーつける予定です。

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:20:59.71 ID:BDeVfB6u.net
自転車を楽しんでるたいていの人は、分類学みたいなことに興味ねーし。

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:07:06.62 ID:Bz/6vu++.net
質問されて教えてくれてる事だしな。

自転車を楽しむ為にも分類やリアエンド幅は購入前から知っとかなきゃ後悔する事だし、ロードのタイヤが流用出来ないtrekのクロスは特にな。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:12:37.72 ID:Jn9sHE+8.net
>>240
いつも7.7を貶してる君は7.2乗りだったんだね
ロード知らない君がロード語っても無知晒すだけなんだから
永遠7.7は情弱とだけ書いていれば良いんだよ(笑)

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:37:18.56 ID:1ZMG/+oY.net
>>256
なるほど
クロスは頑張ってもロードになり得ないって事か
理解できたよ、ありがとう

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:32:04.84 ID:w3/yBZG3.net
>>266
ボントレの純正でフルフェンダー無かったっけ?
他社のでも32まで対応してるフェンダーならば余裕で装着できるよ。

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:19:19.21 ID:kB1k4nY6.net
>>269
違うよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:24:42.09 ID:FefvpumV.net
Lyncの新型発表
http://www.trekbikes.com/us/en/bikes/city/urban_utility/lync/lync_5/
とうとうベルトドライブになるみたい。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:55:57.60 ID:XNT4T/QE.net
>>269
7.7を情弱モデルと認識してる人は沢山いるし、貶めてる訳ではなく真実だから目を覚ませ

>>270
その通りだよ
同様に全て初心者向けパーツで組まれてる7.7も使えるロードにはならない
微妙なフレームにグレードアップが難しいコンポ、重いホイールとちゃんと使えるようにするには全部交換になる
その点7.9は良いフレームにコンポは新105とフラバロードとして完成度が高い

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:10:41.86 ID:Ym0GpIsF.net
>>274
でもロードのフレームだしロードのコンポだからちゃんとしたロードバイクだよ。
使えないものなんてトレックもシマノも売らないよ。
コスパは悪いのかもしれないけど。

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:14:26.97 ID:nlIL0q8N.net
7.4fxのヘッドパーツ変えたいんだけど、インテグラルタイプでいいんですか??

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:36:03.39 ID:U4BZYK+E.net
>>271
flingerの付属のネジが大きすぎて...

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:39:26.07 ID:XNT4T/QE.net
>>275
ドッペルギャンガーのロードも7.7も乗る分には問題ないしすごく使える自転車だと思う
しかしロードバイク的な性能を求めると足りない部分が多過ぎる

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:06:42.65 ID:FohPdf65.net
7.7とドッペルロードを同列にしてるバカがいると聞いてこのスレにやってきました

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:27:52.38 ID:hvrSikO+.net
バカは...お前だ!

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:33:19.91 ID:nk3WRNVp.net
>>274
グレードアップが難しいコンポってどういう意味?
グレードアップに難しいも糞もねーだろw

それに7.9も糞重いホイールだがそこを省いてるのは
特定のモデルを貶す意図以外の何物でもないだろw

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 02:39:05.38 ID:Bt7c10TC.net
くやしいのお

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 02:59:11.56 ID:rrJiIWcz.net
なぜに同じメーカーの7.7だけを目の敵に執拗に貶してるのか分からん

心理学でいう所の合理化かなんかかね
この場合、7.7を買わずに後悔してる事になるけど

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 03:24:05.06 ID:sxcBeZ38.net
いろんなバイクに乗るようになると、クロスに10万以上出すなんて無駄だと思うようになる。
だから7.7だけじゃなく、7.9、7.5も何に使うの?ってかんじ。

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 05:57:13.91 ID:due0gHMG.net
>>281
コンポーネントについてもっと学んでこい。
コンポが金かかんだよ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:03:32.52 ID:zYuh2vFk.net
>>285
それなりこメーカーのカーボンフレーム、ティアグラで20万前後は当たり前
コンポについて勉強してこい
コンポは金かかるんだよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:44:05.77 ID:ufdSVZgk.net
貧乏人は買えない理由探しに忙しいな

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:47:11.07 ID:FohPdf65.net
>>287
安いロード乗りやクロス乗りから叩かれて7.7や7.9は大変だよな
世の中にはemondaSLRをフラバ化したり、domane6フラバアイオロスする人もいるってのに

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:59:23.98 ID:9nfncnj6.net
もはやイチャモンレベル
余程7.7が欲しくて欲しくてたまらなかったのに
妥協して他のモデル買わざるを得なかったんだろう

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 11:26:53.36 ID:0qZ4Un39.net
懐事情や用途に合わせて好きなの買って楽しめばいいだけなのに
なぜ7.7にだけ過剰反応して蔑むんだろ。
すごい執着心だよね。
トレック乗りがリアルでストーカーで捕まらないよう祈るよ。
そもそもトレック乗りかどうかすら怪しいけど。

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 11:47:43.11 ID:qmUbtiuS.net
クロスリップの話がしたい(´・ω・`)

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:06:15.15 ID:DMG+tWm3.net
>>288
7.7は安いロードそのものだよ

7.7は微妙な構成で情弱モデルと言えなくもないけど、7.5の方が酷い構成だよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:35:01.83 ID:TtnQgXe3.net
>>292
言っとくけど酷くないから

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:06:46.28 ID:YP8MoJA0.net
7.5もさ、せめてあの値段なんだから、もう少し良いクランクとかさ、ブレーキとか積んであげれば良いのに…

FSAのクランクとテクトロのブレーキ変えなくちゃならん費用もバカにならんて

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:37:18.74 ID:BpgHn8Bf.net
7.5の値上げはさすがになw

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:45:15.36 ID:IieUdxGT.net
真の情弱モデルは7.5だな

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:45:49.21 ID:U8+bScuZb
7.5ってホイールの違いは目をつぶるとすれば
7.4買って4700Tiagraをインストールした方がよさそう

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:41:09.41 ID:pziQuVmN.net
つまり今7.4FX乗ってる俺は次に7.9FX買えばいいんですね?(確認

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:50:08.06 ID:mHZwhEAN.net
初クロスバイクに7.5を買おうと思ってるド初心者なんだけどそんなによくないの?
店員さんも「よく売れるのは7.4」みたいなことを言ってたけど

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:04:41.72 ID:tCWzUmD3.net
>>299
ようやく鎮まりそうだったのに
デカイ釣り針。。。

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:18:01.68 ID:dBMQeinL.net
クロスなら7.4で充分でしょ。
それ以上なら普通はロードにする。

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:30:58.19 ID:FI5FE2aU.net
スポーツカーじゃなくて、スポーティカーみたいなもんやから

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:02:04.44 ID:mHZwhEAN.net
>>301
やっぱ7.4で十分なのかなあ…
タイヤは細めのがいいといううろ覚え知識と、あとあの銀色が気に入ってたんだけど
でもお値段がなあ…
ロードは自分の使い方を想像したらちょっと違うかなと思ったので

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:10:27.78 ID:eNkAf84B.net
一般人の感覚としてロードとクロスはやっぱり隔たりがある。
だから、「クロスでここまで出すならロードにする」
って単純にはならない。
良い物が欲しいけどロードって言うものには乗りたくないというようなね。
ある程度知識を付けると「ここまで出すなら〜」という考えが出てくる。

>>303
なぜクロスバイクに乗るのか、なぜTREK等の一定以上のメーカー車を選ぶのか
自転車に10万前後出すことに迷いはないのか
これらに一つでも一瞬でも疑問が湧くようならやめといた方がいい。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:27:53.10 ID:hvrSikO+.net
一般人の感覚w

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 00:08:56.00 ID:kgZ7BwT9o
>>303
ロードが嫌とかはよく分る、おいらも全く興味ないからね。
7.5がお気に入りなら全然アリだよ。
特に2016モデルはクランクもシマノになってるからね。

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:58:51.29 ID:mHZwhEAN.net
せっかく買うならそれなりのものじゃないとってことである程度高いのを候補にしてる
でももちろん素人だからメーカーのいい悪いなんてわからず
TREKなのも自転車屋のHPで先頭にきてたからってだけだし
もうちょっと色々調べたほうがいいか…

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:59:21.45 ID:qmUbtiuS.net
クロスリップも補助ブレーキもついてるし油圧ディスクブレーキでかっこいいし比較的パンクしづらいしすごく良いんだよ(´・ω・`)
みんなも乗ろうよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 00:16:52.32 ID:NJabkzbL.net
たしかに7.7乗るくらいならクロスリップのほうが好みだな

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 00:26:09.48 ID:QOmBFUNO.net
でもお高いんでしょう?

総レス数 1028
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200