2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part35

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 23:42:10.45 ID:dtzBcBDI.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/fitness/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/dual_sport/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/urban_utility/models
▼TREK FXスペシャルサイト
http://trekfx.jp/
▼TREK SOHO-S
http://www.trekbikes.co.jp/sohos/
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part34
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429824164/

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:18:42.30 ID:faQFBUoz.net
そうですかーおだいじにー
はーい次の豚君どうぞー

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:21:31.34 ID:FYU/81la.net
GIANTのとかとTREK比較して、しかも販売店も近くにあったから本格的に買う方向でと思ってここに行き着いたよ
結局の所、価格もあるんだけどパンクとか盗難怖いからロードはやめとこうかなと・・・やめといた方が良いよね?

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:26:47.70 ID:FYU/81la.net
具体的には7.4(2016)か7.5(2015)か7.4ディスク(2015)で迷ってる
高速巡航するつもりはなくてまったり10〜20キロ走る用途なので7.4が一番用途に合ってる気がしまして
問題無いよね?

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:39:33.85 ID:FYU/81la.net
10キロ20キロは距離の話ですスマソ

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:40:48.33 ID:faQFBUoz.net
はーい

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:02:28.51 ID:rU15zBe1.net
>>527
ロードが欲しいならロード買いなよ。
クロス買ったら余計欲しくなるのは目に見えてるジャン。

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:12:13.05 ID:FYU/81la.net
>>531
先に有るものとして考えていたけど、やっぱりすぐ欲しくなるもんなのだろうか・・・
ありがとうございます。とりあえず試乗してきてもう少し悩んでみます。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:20:12.16 ID:GCUcj2t6.net
ボロボロのクロスからクロスに買い替えて、すぐにロードが欲しくなって買ってしまった。折り畳みとあわせて自転車4台もあって邪魔で仕方ない

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:33:47.74 ID:PQselv8j.net
>>527
ロード買うなら盗難対策してからにしろよ

外にしか置けない、眼を離してる時間が長いのなら選択肢はそんなにないぞ

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:51:00.88 ID:r71eUF/D.net
>>528
7.5の方が良いと思う。
と思ったが、2015モデル以降ならば、7.4でも良いのかな。慣れてきたら、もっと乗りたくなるので、その時に高級車やロードを検討すれば良いかな。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 23:35:04.59 ID:FYU/81la.net
>>534
クロスでもロードでも屋内保管します
ただなあ、目を離すの心配ですよねえ・・・街には乗っていきたくないし、あってもコンビニかも
地球ロック出来る場所って意外と限られる気がするから、色々調べときます

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 23:38:32.32 ID:FYU/81la.net
>>535
その通りで迷うとこなんですよー
迷うけどクロス買うなら頑張って7.5検討することにします、ありがとう〜

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 23:53:25.67 ID:Owu/NhOw.net
7.4FX買ってすぐにロード欲しくなって
もう7.4売ってしまったな
クロスがというより7.4があまり合わなかった

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 00:00:03.89 ID:bxPnGCIF.net
>>525
体力や筋力はすぐ落ちるよね。でも少しずつ回復するから無理せずお大事に。

>>527
20キロくらいならクロス(7.4)でも十分だと思う。
自分は80キロ超えあたりからロードが欲しくなった。時間短縮になるのが大きい。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 00:54:51.58 ID:HIgv8Auo.net
ロードに違和感無いなら絶対ロードの方がいいよ
クロスと同じレベルの値段のロードだったらそんなに盗難心配しないでいいんじゃない?

パンクはタイヤにマメに空気入れれば大丈夫だし、クロスでも早く走りたければ28c以下のタイヤになるだろうからマメに空気入れないといけないのは同じ

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 03:45:53.92 ID:c3j4xklU.net
結局は使い分けですよ。割と気軽にちょっと遠くの飲食店などへ行こうというならクロスのが良いだろうし
乗ること自体が目的ならロードで行ってコンビニ数分くらいしか停めません

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 07:10:42.04 ID:HIgv8Auo.net
両方買えるならそうですね

安いアルミと高いカーボンと二台ロードレーサー持つというのもありだけど

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 08:19:07.95 ID:KtgrbQVb.net
トレックならcrossripっていうドロハンディスククロスもおすすめ
街乗りに便利な補助ブレーキもついてる

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:05:45.10 ID:CN1aa+rc.net
7.4FX買おうと思っています、
値引きは無さそうですが、パーツサービスとかありませんか?

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 17:43:14.52 ID:Oa1EOzUw.net
パーツサービスとは?

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:18:04.77 ID:H8yPMDJA.net
>>544
ysroadなら5%クーポンつくんじゃない?
トレック専門店はつかないと思う

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:14:27.18 ID:XOy6m0JK.net
Trekは駄目
アメリカのデブが乗る自転車
ブレーキは最低品質、ペダルは糞、さすがはアメリカブランドの事はある。

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:10:10.74 ID:LdePbMH9.net
先日7.4の2016モデルのオレンジ注文してきたで〜。12日納車!楽しみ。
そいで交換すべきパーツやらオヌヌメのアクセサリってある?
とりあえずDuoTrapとスタンドしかつけてない。エンドバーは付ける予定。

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:11:27.67 ID:c+VV21BW.net
>>544
俺が今年4月に買った時は本体値引き0の購入時に買ったパーツは10%offと取付工賃サービスだったわ
空気入れとスタンドしか付けなかったけどボントレガー商品購入以外は通販のが安いし価値はない
点検は1回やって貰ったが、もう持ってくの面倒だからメンテ関係は自分でやってる

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:20:22.85 ID:c+VV21BW.net
>>548
100km程乗ってみてブレーキの効き加減が自分のイメージと合わないならdeore以上にした方がいい
後は自分なりに乗り込んでいってから不満なりさらに快適、速くしていきたいって思ってからパーツ替えるといいかと
エンドバーをボントレガーで考えてるならあなたが手が大きめな人ならバーテープも一緒に購入した方がいいと思います

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 20:48:12.01 ID:Zq4ccEAX.net
>>548
ペダルは交換した方が幸せになれるよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 21:24:51.73 ID:vLKAAz+W.net
>>548
フレームはロードに交換した方が幸せになれるよ。
クロス(フラバ)とロード(ドロハン)のどちらが優れているのかは
好みや用途の問題だったりで一概にどちらとは言えないけど
クロスとフラバロードとなるとクロス<<<フラバなのは
議論するまでもないことなので。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 22:19:46.78 ID:aORa65VO.net
>>550 >>548

一月前に7.4FX(2016)購入し200kmほど走りました。

走り云々はともかく(仮に走りが重くてもトレーニングになるかと思えるのですが)、下り坂のブレーキだけは物足りなく感じ、交換できるのであれば早々にと考えています。

具体的に、これに交換したらというものはありますでしょうか。

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 23:24:06.96 ID:LdePbMH9.net
みなさんアドバイスありがとやで〜。

>>550
なるほど…。リムが削れるってレスも見ててちょっと気になってたんすよなあ。
バーテープか!あのバー滑りそうやなって思ってたしこれはチェックしときます。

>>551
確かにペダルもなんか不評みたいね。フラットペダルで特にオヌヌメとかありますか?

>>552
フレーム!?フレーム以外でオナシャス!

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 23:29:55.04 ID:+Vf2LP7n.net
三ヶ島のやすいペダルいいよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 23:32:05.57 ID:8LY1UtJa.net
>>554
ライトはVOLT300オヌヌメ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 00:35:59.20 ID:H6sk7uxb.net
ブレーキをかえろとか見てるとトレックスレは本当に初心者しかいないのがよく分かる。
Vブレーキで不安とかキャリパーブレーキ握った日には店にクレーム入れるんだろうか。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 07:53:17.45 ID:9BE9r9O/.net
↑ニワカ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 08:35:43.82 ID:ZwUcD9B/.net
オイオイ頼むぜ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 09:21:35.72 ID:QPDAFT7r.net
>>557
気持ちよく釣られてやるが、お前さんはあんなクソなテクトロブレーキで満足できるんかーーーーーー!!

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 09:58:50.06 ID:ytIRMgXZ.net
GIANT最高

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 11:28:15.87 ID:+fnaLYUm.net
>>560
釣られてやる宣言は男らしくないよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 12:37:11.08 ID:scDt82ZV.net
>>553
>>1>>5を見て
今後起きるであろうトラブルと対策が親切に書いてある

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 13:34:56.91 ID:QPDAFT7r.net
>>562
私にチソチソ着けてくれ

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 16:26:14.59 ID:mU0qk3iF.net
>>547
アメリカブランドの方がしっかり出来てるよ。
少なくともヨーロッパよりは。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 19:36:12.48 ID:ytIRMgXZ.net
デブ様には、しっかりしてる。
ブレーキは戻ってこない、固着してんのかよ?
片効きするし、ボロイのにも程が有る。
ハンドルは長いし、重いし、アメリカのデブ様なのは明白。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 21:18:29.51 ID:DHZ+kLg4.net
>>566
で、君はなんのためにこのスレに来てるの?
アンチならばよっぽど暇なのだろうし、トレックユーザーならばよっぽど外れを引いたのだろうね。自分は、他社の方が外れを引いたので、マイナスのイメージしかないが。

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 21:44:37.42 ID:ytIRMgXZ.net
アメリカのデブ用自転車wwwwwwwww

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 21:50:20.94 ID:080pTxqA.net
swnjn

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 21:58:56.11 ID:H6sk7uxb.net
>>560
あ、はい。
効く効かないの話ならBR6800より遥かに気持ち良く効きますが
君はキャリパーブレーキを使ったことがないのかな?

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 22:42:25.62 ID:TLL7y73x.net
こいつには勝てない!!
そう思ったのはチャイナ

街の真ん中にきたグリにオルカン全弾叩き込んだらほぼノーダメ
少しの間姿をくらまし突如出現してミサイル撃ったらまた消える
分隊名掲げてチート!!
あいつらには勝てない

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 22:43:07.93 ID:DvKmWfTc.net
誤爆すまんかった

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:24:09.57 ID:xNbEif6u.net
なんの誤爆だよ!

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:38:26.29 ID:g4fYy2GIl
>>566
なんかごめんな、デブ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 00:08:14.37 ID:A4SfY6s3.net
FPSの話だろ

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 03:12:25.20 ID:fw6TydNp.net
>>554
俺は三ヶ島のシルヴァン・ツーリングにトゥークリップを付けてる
三ヶ島の中では安い方の品だけど、替えた時は感動したよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 04:17:35.29 ID:NYHgCg/d.net
MKSのは安いのでも凄くよく回るな
見るからにタフだし

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:57:00.43 ID:cYvdBKAG.net
>>570
効かないよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 15:57:39.15 ID:5txq3bOz.net
完成車にミニVが着いてるならわかるが、
いくらテクトロのローエンド品とは言えVブレーキなんだから効かないのはおかしい。
あの元から着いてる貧弱なモジュレーター付けたままじゃないだろうな?

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 16:54:09.59 ID:5Pi4nYST.net
テクトロは調整しにくいけど効かないとは違うな。
ここの初心者相手だとテクトロからディオーレに
ブレーキを交換してあげると〜とかショップ営業が捗りそうだな。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 17:57:24.55 ID:rxOCoH+/.net
モジュレーターは外したほうがいいのか

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 18:45:17.45 ID:5txq3bOz.net
>>581
あれは各々が判断して使うもんだよ。〜の方がいいって事じゃなくて。
いつもガッツンガッツン掛けちゃうとか、何か有ったらとにかく握るタイプの人だったら
モジュレーター無いとスリップダウンしたり前転しちゃうし、
ある程度わかってる人ならフィーリングがリニアじゃ無くなるし
スプリングがヘタると力が逃げる一方で全然効かないから邪魔なだけ。
最初から着いてる細いモジュレーターはすぐヘタって力が逃げまくる。

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 20:04:18.73 ID:kycrF8gH.net
どっちみち初期装備テクトロは要らない子

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 20:17:49.14 ID:L2OaMeii.net
初心者には>>557は釣りに見えるのか

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 20:37:58.61 ID:f4qr+IMR.net
>>584
安価な入門用クロスバイクのスレなんだから
初心者が多いのもレベルが低いのも仕方がないこと。
初心者がテクトロガーとか語ってるのを
ニヤニヤしながら眺めるのが正しい楽しみ方です。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 20:58:03.85 ID:8nFEzZ3M.net
テクトロの中の人もこんなところで自演してないでちゃんとした製品を作った方がいいのに

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 23:52:08.46 ID:nJu6c+tF.net
>>548 やけど引き続きアドバイス感謝やで〜。

>>556
そうそう!ライトは丁度VOLT300にするか700にするか迷ってたんよな〜。
実際300で事足りる感じ?あとCAT EYEのちっさいちりんちりんもつけるで!

>>576
シルヴァン・ツーリングかあ〜。チェックしてみます!
トゥークリップ気になってたんだけど、咄嗟に足つきたいときとかアブなくないかな?

あと今使い勝手のよさそうなロック探してる最中や。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 00:29:15.06 ID:WtYsCGR6.net
せっかくのトレックなんやからライトはボントレガー使えや!

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 00:31:12.18 ID:WeZVundW.net
テクトロノーマルのままでもブレーキは十分効く
当たり前だけど
ちなみにウェットでは優秀な方に入ると思われるがリムへのダメージはかなりデカい

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 07:25:50.64 ID:C3lKE1qF.net
リムに大ダメージ与えるなら訴訟大好き米国ユーザーが真っ先に騒ぎそうだけどな

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 10:10:05.59 ID:WeZVundW.net
言われてみたら水に濡れたら効かない方が訴訟になりそう
オールウェザー仕様なのかね?

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 11:19:08.59 ID:j3KtnLge.net
日本程雨降らないし大雑把なお国柄で皆んな指摘しないんじゃない?
しかし貧乏でデオーレすら買えない奴多いんだな
値上がりしたとはいえ前後で5000円くらいなのに

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 14:42:41.96 ID:f9k816/7.net
そもそも安価な7.4モデルを買う時点で貧乏人なのに
いちいち無駄な煽り入れる貧乏人笑

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 14:44:15.85 ID:sN1QUx6I.net
>>587
トゥークリップは10分も走って慣れれば簡単に足をぬけるようになるよ
昔のロードレーサーみたいにギッチリ締め上げてれば危険だけど、クロス乗りにそこまでの必要はないし
何よりもペダルと足がくっついてる快適さに比べたら、多少の不便さなんて気にならないよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 17:23:23.70 ID:0wpjRFEg.net
クロスバイクなら7.4位でちょうどいいじゃん
トレック(笑)だから狙われにくいしカゴと泥除けとスタンドを付けてシティサイクルスタイルが似合ってるよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 18:04:24.22 ID:pZrPs0yrN
>>595
おいらは7.3FXですが(7.4FXはまだ無かった)
キャリア+カゴ、フェンダー、スタンド付けてママチャリ化してます
確かに似合ってるかもね

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 19:14:33.44 ID:CBsG1MrE.net
実用品とは言え多少趣味性がある物だから
学生なら7.4でもいいけど社会人にもなって7.4とか乗りたくないなぁ
最低でも7.7からが選択肢だなぁ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 20:10:21.52 ID:i2eu+Ojt.net
7.7てw

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 20:32:43.59 ID:Hc2gKE7M.net
7.7の方も社会人として貧乏臭いよ
廉価フレームに廉価コンポの最安フラバロードだぜ?
7.9が出た今、情弱モデルの名は不動

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 20:41:32.28 ID:fu9CkxZ3.net
>>597
釣りだろうが7.7が実用性あるか??スタンドもつかないし、ラック類も付けられないぞ。
さらに言うなら、廉価グレードで何をいってるのか??

ドマ2シリーズでフラッとバー化してくれれば、最強の実用クロスになるんだけどな…

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:08:26.07 ID:V5eG0ocx.net
>>595
CSI見たら、エスケープと並んでよく盗難にあってるじゃん、嘘つくな

さては泥の工作か?

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:10:29.89 ID:WtYsCGR6.net
単発ID連発のこの自演の流れほんま好きやで

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:34:55.00 ID:j3KtnLge.net
吊るしテクトロで充分て言える感性と環境が羨ましいわ

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:48:00.09 ID:cV2NH4/D.net
そんな人が7.7を買うんだろうな

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:49:47.78 ID:rITOvNAB.net
>>587
544じゃないし、ロードでの個人的感覚だけど、街中ならVOLT300で十分。
街灯もないような暗い所で飛ばすならもっと光量欲しくなる場面がある。

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 00:36:49.86 ID:rizLgETb.net
嫉妬に狂う7.7コンプレックス君久々に大暴れw

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 00:57:54.49 ID:tTnPXdxCy
誰が何乗っても自分に関係ない
7.9だろうが7.7だろうが7.4だろうが欲しいやつは好きなもん買って乗れ
ソーセージマフィン
自分に被害があるとき以外は他人の趣味に何も言うな

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 02:14:21.51 ID:+xInPVDe.net
何で、こんな分かりやすい自演をするんだ?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 06:09:37.76 ID:icCMq8QA.net
しかし7.7ネタは伸びるなぁ
フラバロードだからスレチなのにね

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 07:59:34.42 ID:WSUu0li/.net
7.7って高級なクロスバイクじゃなくて廉価版のフラットバーロード。
7.9はあのフレームに105コンポのドマーネがないから見方によっちゃ希少な個体。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 10:20:48.14 ID:jj52tHA6.net
このスレ的には7.7を買うのは情弱という意見の方が優勢?

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 11:04:58.20 ID:AmG1oTkZ.net
ネタだからそんな風に気にしたら情弱

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 11:11:48.79 ID:eqJP6Omn.net
>>611
7.5、7.7、7.9に関してはクロスに何を求めてるのか分からない。ってのはある。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:04:25.44 ID:WneQQyng.net
7.7と言う数字の並びと右も左も知らない初心者が、フラットバーだしクロスの中で高いから良さげだろ、で買うのが7.7です

はい、私です。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:05:48.34 ID:icCMq8QA.net
7.5はクロスだと思うが、7.7と7.9はフラバロード
情弱モデルの7.7はフレーム・コンポ共に及第点
肝心なところも柔らかいフレームとワイドなギア比から想像するに、のんびり長く乗る人には向いているかもしれない
7.9はフレーム・コンポ共に中堅ロードバイクのものでレースで使えるポテンシャルがある

フレームコンポの構成の意味がわからない7.5が真の弱モデルだと思う

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:09:02.69 ID:eKwkrzLF.net
7.4…普通のクロスバイク
7.5…普通のクロスバイクのフロント2枚仕様
7.7…ドマーネ2のフラバ版コンポちょい安仕様
7.9…ドマーネ5(だと思う)のフラバ版105コンポ

7.7はマドンだっけか?7.4から乗り始めてステップアップにドロハンは嫌だ!フラバがええんや!て人向けのラインナップかと
まー、7.5は完成車じゃなくて7.4ののグレードアップ版て考えた方がいいと思います

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:09:43.75 ID:YFXoPkV7.net
この流れ、何回目だよw

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:09:56.44 ID:eKwkrzLF.net
あ、パーツだけで展開した方が良かったの間違い

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:48:33.37 ID:XtDEl0jL.net
ここまで嫉妬に狂える憧れのバイク
それが7.7FX!

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 13:01:12.29 ID:icCMq8QA.net
憧れちゃうナーー・・

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 14:42:34.43 ID:jj52tHA6.net
>>616
7.7はドマーネ4のフレームじゃなかったっけ?
情弱だったらすみません

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 14:55:48.84 ID:2SyPNJKJ.net
>>611
正確には7.7fxは情弱か天邪鬼が買うバイク。
私?
もちろん7.7fxに乗ってますよ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 17:09:23.98 ID:8PQr+u76.net
7.4DISCはどうなんすか

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 17:37:34.03 ID:RWDb6nhr.net
あの値段で油圧式とか結構すごい事だと思う
ディスクブレーキは使えば驚くよ
自分もかりたことしか無いけどタッチが凄まじく良い
雨の日にも強いときてるからクロスバイクに搭載するのはいいことなんじゃない?

ところでFXシリーズを性能・方向性・価格で判断して並べてみたので見て欲しい




7.5(方向性不明、無駄に高い)
7.7(方向性不明、安カーボンフレーム&安コンポ&ロングハンドル、カーボンフレームにこだわればコレなのか?)
7.2(旧フレームに安コンポが微妙過ぎる、7.7以下かも?)
7.4(フロントもデオーレ入れろし)
7.4disc(まさかの油圧式、クロスでディスク欲しいならコレ)
7.9(ドマーネの中堅フレームに105、下手なロードより余程良い構成)




ちなみにホイールは謎のベールに包まれよくわからんので考慮してない
異論は認めまくる

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 19:29:11.55 ID:XtDEl0jL.net
皆ある程度ネタなのに>>624だけマジに書いてるぽくて怖いw

総レス数 1028
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200