2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part35

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 23:42:10.45 ID:dtzBcBDI.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/fitness/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/dual_sport/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/urban_utility/models
▼TREK FXスペシャルサイト
http://trekfx.jp/
▼TREK SOHO-S
http://www.trekbikes.co.jp/sohos/
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part34
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429824164/

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 01:12:01.15 ID:FifyH7HR.net
ところが使ってみたら驚くんだな
ダサいけど

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 01:53:57.99 ID:XVwtfqFY.net
そうだな、使ってみて驚いた
こんなものを有り難がる奴がいることに
まさに初心者ホイホイ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 02:02:46.54 ID:2XR7elRV.net
>>668
俺は178あるけど小さいフレームの売り付けられたぞ
今んところシートポストにゲージ穴ないと不便なくらいしか問題ないけどな

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 02:48:27.52 ID:Psk/nhH1.net
シートチューブな...

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 03:38:41.17 ID:NXQZufh3.net
ボトル”ゲージ”じゃなくて”ケージ”な
BOTTLE CAGE

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 07:29:45.52 ID:7E0OsIaj.net
みんなレスありがとう
ダサいかダサくないかはまあ置いといて あれのまま使ってるのかが知りたかったんだが 一応どのみちエンドバーはつけるつもり

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 10:37:49.06 ID:ebn98rr7.net
ダサくない

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:14:15.27 ID:oT6558ve.net
ダサくない!
全然ダサくないのにダサいって言う人なんなの?

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:43:21.60 ID:7E0OsIaj.net
まあ美的センスは人それぞれやし…

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 16:19:34.81 ID:c/BzfUk+.net
健康の為に7.7fx 購入しました。
正直見た目だけで買っちゃったけど、かっこいいわw

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:03:02.05 ID:FifyH7HR.net
エルゴンGP3ダサい

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:04:20.66 ID:FifyH7HR.net
鬼ダサい

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:09:10.98 ID:oT6558ve.net
見たことないけどきっとダサくない!

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:42:16.33 ID:FifyH7HR.net
だよな
ISO ZONEグリップは色もデザインもクールだぜ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:57:59.48 ID:XVwtfqFY.net
>>686
初心者ホイホイのiso zoneは7.7には似合わないからさっさと取り替えとけよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:54:25.65 ID:c/BzfUk+.net
>>

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:56:29.24 ID:c/BzfUk+.net
>>691
7.7fxは初心者用なんですか。
自分には丁度いいですね。
675さんはなに乗ってるんですか?

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:38:36.75 ID:SBZzuAqU.net
>>687
ダサくない

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:18:43.80 ID:7E0OsIaj.net
ブレーキDEOREに換えたんやが調整むずかC

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:51:27.52 ID:aR41hcua.net
じっくり酒飲みながら調整したらいいよ
面倒なら1回店で調整してもらってそれを基準にやればいい
ポン付けしとけば店での調整工賃は片方1000円くらいだと思う

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 22:57:41.55 ID:7E0OsIaj.net
なるほど一回プロに頼むのも手か どうにも左右対称にならなくてな

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 11:49:58.42 ID:QhLt7xV5.net
>>697
もう調整終わったかもしれないけどどうしても上手くいかないならワイヤー張り直しからやるといいかも
俺も最初15分くらいやってダメでワイヤー張り直ししてからやったら2分で終わった記憶がある

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 12:42:13.47 ID:2ObWDliP.net
シューの位置決めはワイヤーテンション無しで、
シューとワイヤー取り付け後は何度か思いっきり強く握ってから左右調整すれば割とすんなり出来る筈

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 14:58:57.13 ID:FLtwFPSk.net
7.2と7.4ってどう違うんですか?!

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 16:11:44.11 ID:VU1J8Y3n.net
>>700
フォーク
 7.2=クロモリ
 7.4=カーボン
タイヤ
 7.2=35c
 7.4=32c
ギア
 7.2=24段
 7.4=27段
ワイヤーの実装
 7.2=フレーム外側
 7.4=フレーム内蔵
あと、7.4の方が
少し上等なアルミ素材のフレームだったり、
ホイールがチューブレス対応だったり、
ハンドルとグリップが特殊形状だったり。

なんとなくイメージ的には、
 7.2=快適性、耐久性重視
 7.4=スピード、登坂力重視(7.2よりは)

でも、乗ったことないから、実際の違いの程は分からんので。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 16:16:15.03 ID:3QpeYAa4.net
7.2はベンツのAクラスみたいなブランド名だけの軽レベル
7.4は軽に毛が生えた大衆車みたいなもん

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:09:45.66 ID:QhLt7xV5.net
ランク的にわかりやすく言うと
7.2…軽トラ
7.4…1.0〜1.3lコンパクト
7.7…ハチロク
7.9…インプのターボ stiじゃないやつ
こんな感じ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:26:46.30 ID:zkp7BAzp.net
もう少し頭使おうよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:33:21.08 ID:hKeMDdEM.net
7.1 フレーム▽コンポ×
7.2 フレーム▽コンポ▽
7.4 フレーム◯コンポ△
7.5 フレーム◯コンポ△
以下フラバロード
7.7 フレーム△コンポ△
7.9 フレーム◎コンポ◯

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:48:40.64 ID:Q190PHF5.net
>>698
ありがとう とりあえず正常に動作してるようだから 近々ショップ行くときに問題ないか確認してもらうことにしたよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:50:33.16 ID:3QpeYAa4.net
7.2 ダイハツ軽(子会社)
7.4 アクア
7.5 プリウス
7.7 マークX(笑)
7.9 レクサス

実際はこんなもんだって

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:31:40.88 ID:Jurj6YNo.net
>>707
全部ゴミってことか。

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:21:24.55 ID:/V6WNWj+.net
車に例えるとセグメント違ってたら変…。

710 :684:2015/09/14(月) 21:27:01.91 ID:KVsQOBg4.net
みなさんありがとうございます!

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:17:27.30 ID:l+phXadf.net
>>708
ゴミじゃない

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:22:05.11 ID:iwHz8nUd.net
>>708
7.7の立ち位置をうまく表してますね。
でもゴミではないと思いますよ!

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:38:38.74 ID:3s7LkRi7.net
7.4ってクロスの中じゃかなりレベル高くない?

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:00:11.83 ID:q+iCp/6H.net
7.4FXで1日50km走ったけど、DSが欲しくなっちゃった。
国道、県道メインだけど、けっこう路面荒いね。疲れた。
28Cとか信じられない無理だわ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 01:08:13.95 ID:KPtpmzLJ.net
>>713
2014まではフレームが微妙だったが、2015モデルでフレームが踏めば進む良いフレームになった
タイヤはクソ重い32cで、漕ぎ出しは重い
しかし頑丈でパンク知らず、そして中々減らない
踏める人なら高速域までカバーしてくれる、クロスバイクとして一つの完成系

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 01:23:54.69 ID:+V0WXtDI.net
所詮クロスなんてフラバが買えない貧乏人仕様。
踏めば前に進むだのママチャリ比かよ()

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 01:51:01.47 ID:dpOSrGJ+.net
>>715
本当吊るしのタイヤ減らないよね…
先月コンチ4000s2の25cに替えたけど乗り心地も良くなったし軽快になったし貧脚の俺には最高のタイヤです
ボントレガーのaw2てどうなんだろね?
誰か使ってる人いる?

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 04:01:56.41 ID:FJeJAU81.net
>>714
俺も昨日ちょこっと走ってみて驚いたわ これまでMTB乗ってて難なく走れてた路面からの衝撃がひどくてな
結局いちいち徐行せざるを得ないからせっかく車体軽くなってタイヤも細くなったのに体感遅く感じる

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 07:37:01.12 ID:EFH50M03.net
>>714>>718
国道走っても、危なくて50%は歩道を走らざるを得ない。
歩道は小石、段差が多いからね。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:57:44.20 ID:ylP1DL8Ib
>>717
コンチGP4000S2の25cは良い選択ですね。
おいらは同じコンチのGP4シーズン25cです。
ボントレガーはR2なら履いた事あるけど・・・
悪いタイヤではないですがサイドがひび割れしやすいです。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:56:36.06 ID:4hWbX0hi.net
7.4産廃かよ
前に進むフレーム以前の話じゃねーかw

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:41:54.47 ID:Kz8+opU4.net
入門用からロード入手後のシティサイクルまでこなせる一台だから時計で言うG-shockみたいなもんだ
クロノグラフじゃないとか産廃かよw頑丈なだけww社会人で使い続けるとか恥ずかしいwww的な煽りがしっくりくるだろ?

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:52:07.78 ID:FJeJAU81.net
俺はこれまでずっとMTBタイプしか乗ったことなくて今回初めて細いタイヤのに乗ったんやが
実際他もこんなもんなんじゃないの?確かにこれ以上細いのは考えられないくらい衝撃はくるが

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:08:31.13 ID:0T7G/h1A.net
7.4FXって、32Cより太くできないの?
DS買うしかないのか?

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:26:26.17 ID:qXfQVN9d.net
貧乏人は安物買いの銭失いが好きだな。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:52:11.10 ID:/ZP+XXD9.net
ツアラー良いよ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:51:29.91 ID:xtTPOdB/.net
吊るしのタイヤ硬いからもっと乗り心地に振ったやついくらでもあるからそっちにしたら?
まー、1月くらいで慣れると思うけどね

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:54:32.85 ID:6H5QVjtG.net
荒れた舗装路程度なら20cで走ってる人いるしな

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:57:15.77 ID:Kaj3mpL7.net
いない

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 14:53:30.29 ID:6H5QVjtG.net
ロードで20c履いてる人いるぞ

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:04:18.05 ID:Kaj3mpL7.net


732 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:13:38.87 ID:o5DaMr62.net
>>717
使ってるぞ。悪くはないが、寿命は微妙。俺の乗りかただと、2000〜3000でダメになる。
グリップや乗り心地は悪くはないよ。パンク知らずだし。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:15:49.74 ID:o5DaMr62.net
>>731
好んでは走らないが、砂利道も走るよ。きちんと乗れていれば、問題はない。ただ、サイドカットに注意だけど、パンクさせたことないぞ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:20:01.72 ID:+51RiTPj.net
>>714
>>718
それはデフォでついてくるタイヤとチューブがダメだから。元がゴミなので太い割に乗り心地がいまいちで漕ぎ出しは重い

コンチやパナのいい奴に変えてみろ、乗り心地が劇的に改善するぞ

trekのデフォの32CからパナのレースAの23Cに変えたけど総合的には後者のほうが圧倒的に快適。瞬間的な突き上げは32Cより大きいけど路面追従性がよくて振動の収束が速く、路面での跳び跳ねを最小限に抑えてくれて乗ってて不快な感じが少ない

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:34:56.43 ID:FJeJAU81.net
>>734
そうなのか ちゅーことは32Cのいいやつに換えたら対衝撃性もっと上がる?
仮に28Cなり25Cなり23Cなりに換えるならもちろんホイールも換えないといけないんだよな 初心者ですまんな

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:12:34.75 ID:SnjF+p/L.net
フレームごと買い替えの必要があるのに気付けよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:18:04.26 ID:Dm1R3dyM.net
>>736
お前みたいなやつって現実でもそうやってひねてんの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:20:28.05 ID:KPtpmzLJ.net
AW1とか多少空気抜けても硬いからな
パンク知らずで18,000km走るとか磨耗で交換とかいつになるのやら

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:27:24.33 ID:O2Kaph0c.net
ブルームと車輪替えたらシマノしか残んねーだろうが・・・

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:36:49.21 ID:GIeIalUf.net
>>716
金持ちは自転車如きに¥15万以上かけたりしねーよw
だから金があるんだよ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:00:23.29 ID:3JbgFhKI.net
7.4fxにディスクブレーキつけたことある人いる?
必要なものとかどんな感じ?
雨の日走るとキーキーブレーキがなって心配だから検討してる。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:12:25.40 ID:7KGCr11o.net
片効きなんとかなんねーの?
安物だからか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:24:25.64 ID:+V0WXtDI.net
>>740
貧乏人の想像する金持ち像()

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:14:45.61 ID:m+vQqb1B.net
>>741
台座がないから無理なんだが何を言ってるんだ?

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:10:31.68 ID:3JbgFhKI.net
>>744
アダプターとかなかったっけ?
あとシートステー?に台座っぽいのはついてた

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:29:15.80 ID:ODopT8mc.net
>>743
車なら分かるがチャリンコで貧乏とかいわれてもなー

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:09:09.46 ID:JWfxmj07.net
>>730
そういう人ってなんのメリットが有って20cなんだろう?

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:35:17.64 ID:kH4nWy7Z.net
>>734
言っとくけどダメでもないしゴミでもないんで

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:37:24.22 ID:Kp1Txh5V.net
>>705
こんだけボロカス言われてる7.4のフレームが◯って…。
乗り心地が悪いのは全てタイヤのせいですね、分かります。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:47:30.79 ID:8e3elhS6.net
そんなもんついてねーよ
金と技術を惜しみなく注げば出来そうだがはっきり言ってやる気ある?
ぱっと見で
Fフォーク交換
リアディスク台座取り付け(アルミ溶接必要)
ディスクブレーキ用ホイール交換
ディスクブレーキセット一式
は最低限必要
もし出来たらうpよろ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:48:57.08 ID:8e3elhS6.net
>>749
ディープ道場の方ですか?
価格から出て来ないでくださいね(微笑み

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 02:00:33.86 ID:Kp1Txh5V.net
>>751
オフ会もたまにやるから気軽に来てね。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 03:19:59.97 ID:N2U26fZZ.net
>>748
いやダメだろ

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 09:46:51.37 ID:iGYK0TVd.net
重いからダメという単細胞的な考えならダメだな

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 11:23:48.52 ID:IBtYR7mF.net
>>745
ホントに7.4乗ってるの?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 14:38:11.41 ID:glzu3K7U/
>>742
ブレーキの事ならDEOREに交換で解決

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 17:00:29.20 ID:jfTxTylc.net
>>753
ダメじゃない

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 17:45:05.96 ID:Qnpqb9mw.net
>>705
頭悪そうwおまけに金もなさそうwww

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 20:02:00.13 ID:62q/EK+9.net
大体あってるんじゃね?

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 21:40:21.03 ID:Kp1Txh5V.net
>>758
7.7FXが欲しいけど買えなくてアンチになった可哀想な人ですよ。
永遠に貯まることのない21万5千円貯まるまで生温かく身守ってあげて下さい。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:13:00.22 ID:62q/EK+9.net
フレームは単体販売してるレベルからでない使い物にならない=7.7のフレームはダメで7.9のフレームはOK
しかもコンポは性能、拡張性ともに使い物にならないティアグラ

これでも7.7推しとか売れ残り処分したいショップでしょ?
7.9ならオススメするけど

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:16:57.79 ID:Kp1Txh5V.net
>>761
21万5千円貯まるといいね(笑)

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:59:25.32 ID:62q/EK+9.net
つーか、7.7値上げしてたんだ、、
地味に地雷の威力増してるとかどこまでも笑わせるぜ
こうなると地雷に8万4千円足して7.9買うという選択肢しかないなぁ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 01:00:43.04 ID:Abb2T7TI.net
>>763
7.7も買えない君には関係ない話だと思うよー

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 08:54:03.72 ID:v5hM+bf8.net
>>761
嫉妬丸出しワロタwww

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 12:49:19.46 ID:rqbPcaj2.net
クロスバイク

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 12:56:59.31 ID:rqbPcaj2.net
クロスバイクは日用品だけど嗜好品としての性格が強いから、飽きてしまう可能性があるのにいきなり高額のロードは…という人が入門用に購入しているパターンが多いのではないでしょうか?

それに装備品込みなら軽く10万円越えますよね?
日用品買うにしては結構高額と思います。
でも普通の社会人なら例え20万円30万円になってもかつかつの予算で生活を切り詰めて買うってことはない程度の額でもありますよね。

だからよくいる貧乏人が〜の人たちは荒らしたいたけでしょうけど、見てると恥ずかしいので一応マジレスしときます。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 13:02:44.19 ID:9j8zIIxh.net
7.7fxを買うやつは情弱の貧乏人
金のある情強はプロワンDomane4をフラバ化する




















釣りです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


769 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 15:14:19.34 ID:iCC/DmFk.net
>>767
貧乏辛いまで読んだ

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 15:30:40.75 ID:hxW8OW3S.net
>>769
そんなこと書いていませんよね?

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 16:44:43.92 ID:8DUbg+JP.net
わざわざグレード分けされとるんやから自分の懐具合に合った自転車を買えばええんやで
それを新車買ってウキウキ気分の奴に対してやれフレーム買い換えろだの貧乏乙だのと煽るやつはキチガイ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:30:11.50 ID:iCC/DmFk.net
>>771
フレーム買い替えたいまで読んだ

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:31:25.15 ID:hxW8OW3S.net
>>772
そんなこと書いていませんよね?

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:32:08.58 ID:d6TblJgb.net
ごもっとも
そもそも7.7と7.9はクロスバイクじゃないからスレチなんだよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:34:33.65 ID:d6TblJgb.net
7.7、7.9、貧乏、情弱をNGワードにするとスッキリ

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:16:31.15 ID:mcO+UbvZ.net
8.6DSなんてあったっけ?
https://www.youtube.com/watch?v=q68hUZ3r_0Y

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 01:05:54.13 ID:tpMUfndJ.net
>>776
あるよ
http://www.trekbikes.com/us/en/bikes/city/dual_sport/ds_series/8_6_ds/

総レス数 1028
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200