2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方96【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 17:28:27.05 ID:59PBQCq8.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方95【鑑たれ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435420525/

◆次スレは>>970が宣言してから立ててください

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 17:41:29.16 ID:59PBQCq8.net
>>1
  /   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
     └   〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:02:35.00 ID:A4vRF07k.net
>>1=前スレ>>970
乙です。

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:47:13.05 ID:7BeAe+cX.net
一時停止無視、信号無視、逆走、何でもありのバカチャリは犬猫と同じ扱い
踏み殺されても脳みそハラワタ飛び出して首がもげてもトンビのエサ
あとはばっちいから生ゴミ扱いでポリ袋に

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 02:18:29.96 ID:fvQUKPyV.net
無料バッティング練習機にしても楽しい

6 :本当はヤバい排ガス吸いまくり自転車の車道走行!:2015/07/31(金) 04:08:27.41 ID:U2kXSceR.net
車の排ガスと健康被害
・受動排ガス(車道を走るサイクリストが車の排ガス吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 09:07:33.62 ID:4nXEg9ALs
俺は名古屋で育ったんで、東京来て横断歩道でクルマが止まったんで
驚いたわ。
「速く行けッっ」て手で合図したらビックリした顔して通過した。
お前がサッサと行けば待たなくて済んだんだけどって言いたかった。

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 00:26:08.91 ID:AUin5jlb.net
ベルは自転車のどこに付けるのがいい?

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 00:37:18.57 ID:frTBu7A+.net
>>8
サドルの前

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 01:07:38.10 ID:m6t04jXW.net
>>8
君の心につけときゃ大丈夫。現実世界じゃ鳴らさんし。ギャーギャー馬鹿は言うけどね。

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 04:28:35.01 ID:QfVwMkEL.net
>>10
【鑑たれ】ってんだからちゃんとつけろよ、整備違反だぞ。
何でいろいろ理由つけて推奨されないことを正当化しようとするのが湧くんだろうな。

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 07:45:35.59 ID:m6t04jXW.net
ほらね

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 08:29:05.20 ID:FWBPJ0JE.net
ほんとだww

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 12:13:57.22 ID:2xIfZOkz.net
ベルを鳴らさないと危険を回避できないことだってあるってのに、
危険を黙って見てるの?
問題から目を背けることは問題解決になってないよ。

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 12:40:41.30 ID:Q2Y+7OzN.net
ほらね

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 15:00:09.41 ID:a7XxI/DS.net
ベル
●法律上はつけなければならない
●「法律違反だろ」っていう相手には、つけていないと反論できない
●現実面で使う機会は99.999%無い。
 そんなことより、適切な周囲警戒とブレーキを組み合わせるべき。
 (これが>>10の言うような「心にベル」の意味と近いとは思う)

そんな私は、ステムの下につけてます。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 15:31:50.94 ID:Ud3KKQm6.net
警笛鳴らせの標識が出てる道もあるし、
スマホいじりながら突っ込んでくる自転車もいるし。

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 15:47:27.37 ID:VVcDlEMM.net
ベルを鳴らせば事故は回避出来たなんて状態がある事を立証出来ないし、
あったとしてもそんなギリギリのリスクヘッジで乗ってることが問題。

法律違反だから何?

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 15:52:22.10 ID:QfVwMkEL.net
>>1
>・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

自転車にベルつけるのは危険じゃないだろ。

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 15:55:43.48 ID:qd100q59.net
>>18
人間が動かす軽車両は公道を走る際は警笛と
後部反射板の装着が法律で義務付けられてる。
例)自転車・荷車・人力車・祭りの山車・被牽引車など

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 16:03:23.45 ID:VVcDlEMM.net
だから何? って言ってる話を蒸し返す馬鹿。
イデオロギーの違いだ。押し付けるな。

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 16:10:05.87 ID:VVcDlEMM.net
ベルの話題は法律違反という大義名分があれば、危険とか迷惑とかに関係なく、
嬉々として他人を叩き始めるゲス野郎を炙り出せるツールなんだよね。
すぐに馬鹿がギャーギャー言い始める。それで自称鑑を騙る辺りが嗤える。

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 16:49:09.79 ID:QCpbb79z.net
>>22
ベルも付けられない貧乏人には、何を言っても無駄ですか!

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 17:56:40.41 ID:hZKaJEp/.net
誇り高く優秀な自転車乗りの鑑なら自分自身の判断で法律違反しても危険は
ないだろが、世の中には無能な連中が山ほどいて、そいつらに自分自信の判断で
法律違反されたら危険きわまりない。だから自転車乗りの鑑はそいつらが勝手な判断をせずに
法律を守ってもらうための模範となるべくあえてベル装着に至るまでの法律を遵守しないといけないのだよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 18:51:32.65 ID:rUvlkgdS.net
>>23
ゲスの本性が丸見えだね。

>>24
独り善がりな正義感。他人は君がベルの自転車の有無なんて気にしてないから。
特に選民思想のお前が見下す無能な連中ならな。

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 18:59:26.81 ID:Ud3KKQm6.net
>>18
たとえば、前方にスマホいじりながら逆走してくる自転車がいて、
それなりに手前で停止して通過を待つも、
なお相手が衝突コースを進み続けてくるならベルを鳴らすべき。

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 20:57:15.29 ID:VBhwY/NP.net
声高に遵法を叫ぶ奴に限って一皮剥くと選民思想の差別主義者という皮肉

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:04:11.53 ID:o/QA4r2j.net
>>27
だって、違法なもんは違法だからだよ!

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 22:32:28.71 ID:Ud3KKQm6.net
なりすまし的な釣りしてる人の意図はなんだ?
>>4>>5と似たような人か?

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 23:20:17.65 ID:vmOJErUk.net
>>28
だからアホが他人を叩く安直な口実にしやすい

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 23:27:43.99 ID:a7XxI/DS.net
>>Ud3KKQm6
「警笛ならせ」は軽車両は除外
衝突コースでベルならして「相手」を動かそうとするなら、自分から動く方をオススメする
そもそも、スマホいじってる時点で、音に注意がいかない可能性まであるし、
音に気付いたとして、「ハッ」としたときの操作で、何するかわからん(回避方向が不明である)以上、
あてになんかできない。


>VVcDlEMM
ベルがあろうがなかろうが安全性に変わりはないという意見では、
おおむね意見は一緒だと思うけど、
「違反は違反」という意見に「違反だから何?」では返答になっていないよ。
法律がある以上、違法はダメって言う意見への反論にはなりえないよ?

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 23:41:14.45 ID:r3p1Y63L.net
>>31
車両等(自転車以外の軽車両を除く。

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 00:01:50.63 ID:k2FNUixr.net
ほらね。>>10で予言した通り。

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 00:06:35.81 ID:k2FNUixr.net
ベル強要厨は違法だからという理由で思考停止してるんだ。
でも、ホントはたかがベル。世の中には色々な奴もいるワケで危険につながらないのなら
寛容な精神で他車に接した方が安全につながるよ。細かい違反を見付けてイライラするより。

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 00:52:51.43 ID:bGneXmQR.net
>>31
> 「警笛ならせ」は軽車両は除外

ちがうよ。
「自転車以外の軽車両を除く」だから、自転車も鳴らす必要がある。

> 自分から動く方をオススメする

ベルを使うのは、すでに停止した状態ですし。
そこから動いた結果、衝突した場合には、責任が重くなりますし。

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 01:03:43.95 ID:SGbOVxxC.net
>>33
逆だ、つけない馬鹿が理屈ぐちぐちコネまくるんだよ。
>>1を遵守できないやつはすっこんでろ。
つか「違法だから」以上に説得力のある理由は存在しないだろ。
むしろ相手を思考停止だって言い張るほうが停止しきってるじゃないかw

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 02:23:49.49 ID:MTbtHstR.net
よく見かける残念な自転車乗りの例
信号無視、自転車通行可でない歩道の通行、一時停止違反、
無灯火、合図不履行、並進違反、歩道等での徐行不履行、
自分で回避できる危険を相手に回避させるためのベル鳴動

一時停止や合図等は自分もメンドクサと思っちゃうけど、
しなければ違反で、違反であればそれが事実であると思います。

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 02:39:44.89 ID:wqPuH1ot.net
>>36
>>1に「道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある」ってあるんですがねえ。
さらに「それ以上の理由は存在しない」と決めつけて自分の理屈を強引に押し通そうと
することこそ思考停止にしか思えない。
まあ俺としては「自転車乗りの鑑」たるためにはベルをつけるぐらいの遵法精神を持つべきだと
思うけど、こんな無茶な論拠でそう考えてるわけじゃあない

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 06:50:19.72 ID:c4eeeETb.net
ベル付けない派は狂信的な宗教みたいなモン

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 07:58:09.44 ID:9xi9LkZM.net
38が正解

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 09:43:33.76 ID:/5ixxs6u.net
守るとかえって危険になるような法律以外は大人しく守っておけよ。
ベルつけるくらいどうってことないだろ。

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 12:21:24.19 ID:pzzdKB1i.net
>>39
連中の言ってる事ってノーブレーキピスト乗りの言い訳と変わらんな。

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:57:59.52 ID:Uo2FtqM/+
歩道で自転車にベル鳴らすなって人いるけど、歩道で左右にフラフラ
有るってるバカには、「チンッ」って一発鳴らすけどなあ。
なんか歩行者の権利無限大って思ってる奴っていやだよなあ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 20:11:21.03 ID:k2FNUixr.net
ベルつけてないくらいで大騒ぎする狭量な奴らが多いなあ。こういう奴が一番始末に悪い。

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 20:19:59.47 ID:LYxPcyrU.net
>>44
ベルくらい付けろ!
使わなくても決まってるんだから!
付けられ無い程貧乏人か?

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 20:24:32.62 ID:GeymxtHk.net
無駄なものは付けたくないだろう
ブレーキと違って使うこともなければ、
仮に使う機会があったとしてもその効果はたかが知れている
そこまでして杓子定規に守る必要は無い

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 20:32:03.30 ID:/5ixxs6u.net
>>46
つづら折りの山道や警察の取り締まり対策で必要になるよ。
別に無駄でも何でもない。

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 20:42:55.24 ID:k2FNUixr.net
ないないw
ベルつけないとバチが当たるって霊感商法並みの説得だなw

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 20:58:17.92 ID:/5ixxs6u.net
やれやれ、、
こういうヤツは保険にも入らないんだろうな。
5%以下は0%と見分けが付かないんだろう。

リスクに気づかぬ鈍感なだけなのにやたらと草を生やして賢しらに振る舞う。
良くいるタイプだ。

まぁ実害あっても自業自得なんだから好きにすれば良い。

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:26:27.80 ID:CN73ZJIL.net
ベルは使うから付けてるぜ
自転車で歩道を走ってたら駐車場から出てきた車が歩道上にのさばってたから鳴らしてやった

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:56:44.84 ID:KRQ1Tv5t.net
付けろって決まってるんだからつけるべき
はいこの話終わり

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 00:16:23.48 ID:KxPQwb0U.net
>>47
正直、ベルつけろ派も警笛が必要な区間で鳴らしてないだろ。
皆義務だから付けているだけで馬鹿正直に使っている奴っているのかね。

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 00:18:02.76 ID:nNP8NjIR.net
警笛鳴らせの標識あったら、思いっきり鳴らすw

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 00:24:00.89 ID:5YMSzEsC.net
ブーブーと警音器の濫用をして来た自動車には、全力でベルを鳴らし返してるよ!

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 00:38:46.26 ID:HPuTt1gu.net
>>54
「うるせーぞ糞野郎!」などと怒鳴ってトラブルを起こす危険を防止する方法として正当な使用と言える

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 01:56:30.72 ID:Mt25Ioq1.net
>>52
家の塀と塀の間の細い曲がり角へ入ろうとしてヒヤッとした経験から、そこに接近したら事前に鳴らしてる。

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 04:48:06.48 ID:ls4K2J4j.net
お前がオラオラ運転してるからだろ

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:16:03.22 ID:kYP92Zxx.net
>>46
法で義務化されている以上
鳴らす機会がなくても無駄ではない。
少なくともお巡りに突っ込まれる要素が
ひとつ減るという役には立つ。

法で義務化されていないならば
無駄かもしれない。
どうしても着けたくないなら
法が改正されるようガンガレ。
2chで主張したところで進展は無い。

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:41:03.51 ID:mOv83N7+.net
>>58
そういう発想が杓子定規って嗤われてるワケだが。


それにしてもベル必要派は下品な奴が多いなあ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:11:36.35 ID:7bo0GA0y.net
俺は夜は乗らないからライトはイラネ 
て感じだな ガキか
何でも罰則、反則金が良いな 
公道でのビンディングべダルの危険性は議論され始めた様だな

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:12:06.69 ID:aNhUmeNm.net
つけるつけないの2択で杓子定規ってw

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:23:36.73 ID:mOv83N7+.net
>>61
そういう二択しか選択肢を考えないから杓子定規と言われるのだろ?
たかがベルで何レス消費するの?

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:41:21.57 ID:gykO09Wi.net
> ベル必要派は下品な奴が多いなあ。

こういうレッテル貼りは・・・

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:30:12.35 ID:H9o8K8oL.net
ベルは、山道で遭難した時に、熊よけにしたり、SOSを発信したりと色々使えるから付けとけ。
山に行くつもりはなくても、何となく走ってて迷い込むことはあるかも知れない。夏だし。

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:55:50.53 ID:zf16G3q4.net
それにつけても街路樹のありがたさよ
いらないなんて言ってすみませんでしたorz

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 18:15:32.80 ID:mOv83N7+.net
ベルよりも街路樹の方が全然必要だね。
鑑の中には不要という奴も多いけど。

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 18:48:01.86 ID:06C0Mpg3.net
>>62
二択では無く装着せにゃならん一択だけだよ?
少なからず日本では。

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 19:25:16.41 ID:NStHJmGj.net
>>67
杓子定規に考えればそうだね。

もうこれは埋められない考え方の違いだから、しつこく押し付けるのをやめたら?

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 19:58:58.80 ID:cmtTR9Vl.net
日本では警笛装置の装着が義務なので
付ける付けないは論議する意味が無く
何を付けたら良いかを論議すべき。

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 20:03:08.91 ID:H9o8K8oL.net
法で装着を強いられてるんだから、公道を走るなら絶対に付けなきゃならない。
考え方も効果も議論する余地は無いよ。決まり事。邪魔にならない小さい奴を探せや。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 20:08:10.23 ID:MDnBl5L9.net
お前らもちゃんとベルならせよ
https://www.youtube.com/watch?v=jPOiRaN7uls

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:49:26.74 ID:aNhUmeNm.net
杓子定規しか反論の方法がないようだがそもそも反論になってない件

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:05:37.82 ID:luH9Zg47.net
とまあ、馬鹿はギャーギャー言い続けるワケだ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:16:46.59 ID:iN56/3X7.net
個人的にくだらない、必要ないと思うのは勝手です。
日本は法治国家で、その国民がその法令に従うことは当然と思います。
世間がくだらない、必要ないという法令規定ならば廃止や改正がされるでしょう。
「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、「鑑たれ」とどういうことなのでしょうか。
緊急避難でもないのに自分の都合だけで違反して、鑑と言えるのでしょうか。

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:51:21.75 ID:8dnI+Oiv.net
>>71
この動画にベルカンケー無いじゃんw
追い越し禁止でもないしDQNかどうかもわからん

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:25:52.72 ID:MDnBl5L9.net
>>75
音聞いてみw

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:35:26.51 ID:Nn05uYyX.net
>>74
よくいるんだよね。法治国家の使い方を間違ってる奴。
「法治国家だから法律守れ」の正しい使い方は、国民ではなく国家権力に言うんだよ。

あと、危険とか迷惑とか関係なく自分の主義を押し付ける奴が鑑とか言うなって思うよ。
法をキッチリ守る奴から、全く守らない奴まで、それこそ色々な人間が公道を共有してるワケで、そんな奴がいることを前提に走らないとダメだな。他人に求めすぎるのは甘え。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:36:51.58 ID:cOM6ZwfD.net
法遵守は求めるものではなく当然のことである

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:38:33.63 ID:H9o8K8oL.net
>>75
バスを無理な追い抜きしてる車が乱暴かつ危険であるのは当然とし、そこは敢えて議論しないとして。

ここは追い抜き可能な道路で、かつ交通量が少なそうな田舎道っぽいな。

自転車が相手だから、こうなった可能性があるな。薄暗くなってきた所で、
自転車側が無灯火で見えなかったか、車から見て走行速度を遅く誤認されたか。

先行してたバイクは見えてたから抜くのを自重した節がある。
抜く時にハイビームにしてるみたいだしな。抜きに掛かってから自転車の存在に気づいたかもね。

もし相手から見えてて、この幅と速度なら、バイク(車)だったら衝突してるよ。
むしろ小さな自転車だったから、ぶつからずに済んだとも言える。

なお、こういう場合は、自転車だろうが、バイクだろうが 、さらに車だろうが、
ベルやクラクションを鳴らしてどうのって事案じゃないのは確か。

スレ違いな動画であるのは確定。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:40:36.44 ID:H9o8K8oL.net
鳴らしてるのはえらいw

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:42:18.79 ID:H9o8K8oL.net
あ、このスレはベルスレじゃないんだな。
すまん、勘違いしてたわ。

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:57:44.39 ID:B+fGi3mI.net
>>77
お前が法を守らないのは分かったし、ルールなしに勝手にやればいいと思う
そのかわり他の人にいかなる迷惑もかけるなよ
事故るなら一人で事故れ

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 00:10:12.28 ID:kGUOz9rg.net
>>82
最後は他人の事故を望むとはとんだ下衆野郎だな。語るに落ちるとはまさにこのことw
そんな奴が交通安全とか騙るのやめなよ。要は自分の主義を押し付けたい狭量な奴ってだけなんだから。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 00:18:30.36 ID:NicvhIcx.net
ブーメラン!!!

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 00:25:39.25 ID:kGUOz9rg.net
>>84
いや違うな。法律を細かく守りたいならどうぞご自由に。こちらは押し付けるつもりなんてないが。
考え方の違いがだからしょうがないというのがこちらのスタンスだ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 00:33:48.78 ID:kGUOz9rg.net
いずれにせよ>>10の予言通りになったなw

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 01:12:14.15 ID:VoWr9Yu2.net
逆走ニキホントヒデ

ベル鳴らして停止したらガンつけられて怖かったゾ

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 01:22:22.14 ID:PT+cSyHR.net
一人スレ違いの粘着がいるな。
ここは法律遵守はして当然のスレだ。
(というか法律は遵守して当然なんだが)。
そんなに違反推奨したいなら別のスレ立ててそっちでやれ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 01:25:23.83 ID:NicvhIcx.net
影響無法守不要奴〜〜wwwwww

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 01:29:35.72 ID:kGUOz9rg.net
色々な考え方があると認識した方がいいと思うけどね。硬直してる奴にはわからないんだろうね。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 01:34:47.10 ID:NicvhIcx.net
様々思考有故全許可思奴〜〜wwwwwwwww

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 01:35:30.37 ID:haviUrql.net
>>83
どこを読んだら他人の事故を望んでると取れるのか分からんな
もう少し正しく読んで理解してくれるかな?

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 03:11:44.90 ID:g1USvgDr.net
車の排ガスと健康被害
・受動排ガス(車道を走るサイクリストが車の排ガス吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 05:54:04.28 ID:bQEvmYnl.net
>>92
「事故るなら」をきれいに読み飛ばしたんでしょw
レス見ればわかるが完全にご都合主義なので都合の悪いものは見えないんだよ。

彼はもう更正不可能だが一般の人はベルくらいつけておきましょう。
万が一事故ったときに違反車両ということで不利に働く可能性もあるからね。

バネ下ならともかくハンドル周りの10gなんて走りに全く影響しないし
屁理屈こねる労力の無駄ですよ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:15:56.75 ID:KxLAqBiy.net
と、ひたすら馬鹿の押し付けが続く。ホントにクソだな。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 11:35:48.20 ID:kGUOz9rg.net
鑑ならば「せいぜい事故らないように気を付けてくれ」とか言うべきだろう。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 13:50:03.59 ID:haviUrql.net
>>94
あぁ、そうだね。有り難う。
全弾ブーメランの基地外とそのコバンザメは無視した方が良さそうだね

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:05:41.44 ID:K9KjbDL3.net
>>68
65だけど、君は何か勘違いしてないか?
俺は君に押し付ける気は毛頭無いよ。
君がベルを着けたく無いなら君の好きにすれば良い。
押し付けているのは俺やここの住人では無く、国であり法だ。
しかしながらこのスレで君の主張を続ける限り
スレの趣旨的には反論されるのは当然だよ。
スレ的には君の主張は自分勝手なノーブレーキピスト愛好家と変わらないからね。

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:20:08.19 ID:KxLAqBiy.net
でも、ベル必要厨も自転車横断帯やら制限速度やらを、決して厳密に守ってるワケじゃないだろ?
結局、自分の尺度で守る守らないを決めてることは変わらんぞ。ただ、自分の尺度と違うから叩いてるに過ぎん。
極めて自分勝手だなあと思うけど。

あと、事故に直結するノーブレーキと、直結しないベルを同一レベルで語る馬鹿もどうかと思うね。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:04:35.78 ID:f53TBBJd.net
おらぁ、自分のこと鑑なんかでねぇとおもってけっど、
危険を避けるためでもねぇのにルールを守らんでええってことを
このスレでわざわざ書く必要があるとは思えね。
危険なことがあるんだったら、その視点で書けばいいんでねぇか。
まぁ、人それぞれの考え方があるんだろうけどよ。押し付けませんよ。

総レス数 1005
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200