2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方96【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 17:28:27.05 ID:59PBQCq8.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方95【鑑たれ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435420525/

◆次スレは>>970が宣言してから立ててください

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 07:32:17.27 ID:Mr4xObuG.net
相手の立場でな。
信号無視も危なくないと思う人いるが
相手の立場では危険なものは危険。

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 08:34:35.18 ID:AizA5+CZ.net
クラクションにはベルで返事しておけばいい

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 08:39:00.05 ID:kvsgxjm2.net
>>253
分岐だから第二通行帯に当たらないだろ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 08:53:21.22 ID:RLiDc/TC.net
>>173
細かくて悪いが「歩道に自転車道」は無い。

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 09:15:45.25 ID:Ix9q5W90.net
>>257
第一通行帯から脇道として左に道が増える場合と、
第一通行帯がそのまま左の道になる場合がある

高架じゃないけど新宿淀橋の分岐とか
https://goo.gl/maps/jYJcg
禁止標識はなくても違反にしかならないでしょ

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 09:28:20.54 ID:Ix9q5W90.net
そういえば禁止標識無いアンダーパスで以前気になった場所

国道246の大和付近
https://goo.gl/maps/OFN8I

ここはアンダーパスへ行くほうが本線になっているし禁止標識もない、
これ通っても違反ではないんだよね?
でもこの先は狭いトンネルでカーブして自転車が通る事を考えてると思えないんだよな。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:24:04.89 ID:xEPTIxHb.net
>>260
違反ではないだろうけど、ここからこの進行方向でアンダーパスの出口で接続するルートを考えると
側道に入って真っ直ぐ行って東名とスタンドのある交差点で右に行った方が自転車は楽な気がする

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:24:36.08 ID:jRlXNxsB.net
初めてスポーツバイク買いました
自転車自体乗るの10年ぶりだし、いつのまにか車道走るのがルールになっててびっくり
怖くて歩道走りたいです
どうすればいいですか…

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:25:41.09 ID:C1SHoX+l.net
自転車でひき逃げ…男逃走、85歳女性重傷 堺の交差点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150814-00000500-san-soci

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:39:41.81 ID:OjykVyty.net
>>262
歩道でよし

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:43:26.05 ID:14qJoz5C.net
>>260
路側帯が広いので問題ないんだろ
ドブ板の上走れるならな
ロードやクソ細いタイヤのクロスはドブ板の上を走れない
でもママチャリしか知らないふつーのドライバーはそんなの知らないから
なんでもっと寄らないんだこのクソチャリってなる
クロスバイクを勧める系サイトのマジックナンバー32cは信じた方がいい
ロードは根性で車と同じ速度で走るくらいしか手が無い

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:49:17.24 ID:YbkuxOkQ.net
>>262
なるほど。これが啓蒙不足というものか。

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 10:58:11.53 ID:9isSTg1z.net
車の免許持ってない人が車道はかなり怖いと思うよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 11:42:16.38 ID:Ix9q5W90.net
>>265
トンネル内のドブ板は走れるようになってないね、歩道みたいに登るスロープがない
まあ下車して自転車持ち上げて載せれば不可能じゃないけど、
土や泥が積もって石やゴミも落ちてる、あそこは道路じゃないね。

道路端を走ると丁度白線の付近になるんだが
白線が車で走ると音が出るような凹凸付けてるので走りにくい。
堂々と白線の右側を走るしか無い感じ。

さすがに2回目以降は避けて、まさに>>261の言う通りのコースで走ってる。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 12:42:43.17 ID:kvsgxjm2.net
>>259
ここは交差点だろ。
淀橋のところから横断歩道を渡っていくべきなのに横着しているだけだろ。

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 15:59:05.69 ID:om0jNM7Z.net
>>262
実はあなたが昔乗っていた頃も
自転車は車道を走るのがルールだったんですよ。w

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:09:47.95 ID:JnZdxqmO.net
>>265
ママチャリでも側溝の上は走れたものじゃない。危ない。

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:10:20.13 ID:JnZdxqmO.net
>>262
車道に慣れるまで原付に乗るというのは、どうだろうか。

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:41:41.06 ID:OjykVyty.net
慣れるまで歩道を走った方が現実的だろ

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:44:58.79 ID:3N7YIRsc.net
>>262
今でも歩道は走行可能ですが”徐行速度を厳守”して下さい。
自転車は歩行者の通行を一切”妨害しては駄目”です。
前方に歩行者居るからと”ベルを鳴らすのは厳禁”で違反でもある。

「歩道における徐行速度の目安」
・幅が3m以上で歩行者が居ない場合  →約 10km/h
・幅が3m未満で歩行者が居ない場合  →約 8km/h
・歩道の幅に関係なく歩行者が居る場合→約 4km/h

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:46:17.73 ID:Ix9q5W90.net
まあ慣れだね、慣れると歩道が怖くなるよ
慣れればなれるほど、歩道で20キロ以上で走ってるママチャリについていけなくなる。

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:47:40.19 ID:3N7YIRsc.net
>>275
歩道を20km/hは完全に違法なので危険運転で検挙されます。

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:48:55.17 ID:kLiOn0lc.net
車道は時速30kmで捕まってたな

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 16:53:30.36 ID:Ix9q5W90.net
>>274
歩道通行可能条件の逆で
・自転車通行可の標識が無い
・14〜69歳、障害なし
・やむを得ない事情が無い(自転車通行帯がある場合など)
この条件を満たすと、たとえ歩行者が居なくても違反になる

>>276
歩行者がないときは、歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行することができる

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:02:40.18 ID:3N7YIRsc.net
>>278
歩行者が居なくても自転車は歩道では徐行が原則
遅く走るのが嫌なら車道を走れば良いだけ。

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:08:06.10 ID:OjykVyty.net
はいはいw

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:22:16.41 ID:Ix9q5W90.net
>>279
一応>>278最下行は道交法の原文抜粋なんだが、
その条件の「普通自転車通行指定部分」って正式に指定された場所はあまり多くないみたいだな。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 22:39:29.43 ID:kM2oQ9uP.net
>>276
>>275は歩道で安全な走り方をしたら、一般的な注意深くないママチャリに引き離されるって言ってんでしょ
実際、俺も歩道だとママチャリに抜かれるし

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 22:49:13.12 ID:pOd4ZiUl.net
歩道の徐行は警察官も守ってないんだから守ってもバカバカしいだけだな。
まあ車道走るのに慣れると自然と歩道は徐行するようになるというのも事実だけど

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 23:09:22.33 ID:AizA5+CZ.net
制限速度と同じ。10km/hぐらい超過してないと後ろのママチャリに煽られるw

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 23:14:54.75 ID:AizA5+CZ.net
>>279
30km/hで捕まるけどなw

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 23:39:06.44 ID:JnZdxqmO.net
>>282
横レスだが、

歩道を飛ばし信号無視する危険なママチャリには、
ロードで車道で走っても、法令を守る限りは引き離される。

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 00:21:01.70 ID:WeUy5o2z.net
歩道にそこそこの幅員があれば時間的優位感じないし車道走る意味を感じなくなった

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 00:52:56.37 ID:414J1YUU.net
歩道で徐行するの楽しいよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 02:04:07.90 ID:yaaA22AW.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント(絶対王者、量産型、動くシケイン、走るうんこ)

1位スコット(朝鮮人、スコッチョン、SKOTT)
2位キャノンデール(アルミの最高峰というフレーズに騙される情弱、BB30という糞規格、第二のジャイ糞)
3位トレック(キムチチョレックキモい)
4位ルイガノ(脱オタ失敗、最悪のデザイン、ルイカツ)
5位フェルト(コスパがいいということで売れてるのは安物ばかり。第三のジャイ糞)
6位アンカー(鳩ポッポー、韓国で土下座)
7位ジオス(エンゾ、全裸禿の変態)
8位クォータ(ナマポ御用達)
9位ビアンキ(パーツも全身も初音ミクカラーのキモオタ、腐女率高し、痛車)
10位コルナゴ(運動しろデブ、日本規格のスチールをありがたがる銀爺、ジャイナゴなのにイタリア製だと信じるバカ)
11位スペシャライズド(未だアメリカ製と信じているバカ、メリダの子会社)
12位BMC(エントリーモデルはキモオタ専門、痛車、坂が登れると勘違いヒーメヒメ)
13位デローザ(ハート様、オカマ、勘違いナルシスト、舌長すぎ)
14位ピナレロ(ドグマより下位のモデルはピナレロ乗りと認めずプライドだけ高い)
15位サーベロ(日本国内価格が異常に高いだけで高級メーカーと勘違い)

それ以外
ランクインすらできないゴミ、自転車の形をしてる何か得体の知れないもの

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 04:47:23.27 ID:c75hA240.net
 14日未明、山梨県南アルプス市で路上に倒れている32歳の男性が見つかり、その後、死亡しました。
警察はひき逃げ事件として捜査しています。

 午前3時ごろ、南アルプス市上今諏訪の片側2車線の県道で、会社員の石川夏樹さんが道路の中央付近で倒れているのが見つかり、
その後、死亡しました。警察によりますと、石川さんの体には複数の傷があり、近くに自転車が倒れていたということです。
発見の40分後、50代の男性が現場に乗用車で戻ってきて、「自分がはねた」と話していて、警察が事情を聴いています。

警察は、石川さんが複数の車にひかれた可能性もあるとみて調べています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000056739.html

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 05:39:21.01 ID:qx/Ox/lH.net
追突でころされまくってるな
さすが車道は安全だ
路上が絶対ミスしない完璧な運転手だけの世界がいつか来るといいね

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 05:44:53.43 ID:2HwzwOaL.net
車道狭い、大型トラック多い、バス多い、やむを得ない

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 05:48:26.49 ID:hywpt2Eu.net
午前3時に何やってるんだ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 07:25:44.00 ID:20fGUid8.net
>>290
http://news.livedoor.com/article/detail/10470545/
http://news.livedoor.com/article/image_detail/10470545/?img_id=8900714

山梨県南アルプス市で14日未明、自転車の男性が車にひき逃げされ死亡した。逮捕された男は「酒を飲んでいて怖くなって逃げた」と話している。

亡くなったのは山梨県甲斐市の会社員・石川夏樹さん(32)。南アルプス警察署によると、14日午前3時過ぎ、アルプス市の県道で東に進んでいた乗用車が自転車に乗っていた石川さんをはねた。

警察は約40分後に現場近くに戻ってきた甲斐市の会社役員・指方秋光容疑者(55)を道路交通法違反(=ひき逃げ)の疑いで逮捕した。指方容疑者は警察の調べに対し、「酒を飲んでいて怖くなって逃げた」と話しているという。

警察は、現場や遺体の状況から複数の後続車両が石川さんをひいた可能性があるとみて調べている。

http://www.eco.pref.mie.lg.jp/cycle/H23kouhyouyourisuto240302.pdf
轢き殺したのは産廃業者

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 08:28:09.15 ID:y4KTqk02.net
車道左端は安全どころか危険だね。飲酒運転→ひき逃げ、そんな輩ばかりだよ。

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 09:15:37.05 ID:AHooG6jL.net
The Police - Man in a suitcase
https://www.youtube.com/watch?v=3bzyGp1Fcu8

The Police - When The World Is Running Down, You Make The Best Of What's Still Around
https://www.youtube.com/watch?v=rt0-KelIjrU

Bring On The Night - The Police.
https://www.youtube.com/watch?v=Bz1mEMiNPHQ

Sting - Englishman In New York
https://www.youtube.com/watch?v=d27gTrPPAyk

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 09:44:36.47 ID:JdTkfIXr.net
轢き殺された方は、二度と自転車に乗ることはできない
轢き殺した方は、何年かで出てきてまたやるよね飲酒運転

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:02:59.55 ID:PJ2L4ppR.net
飲酒運転常習者の屁理屈は面白いよ。
「俺が飲酒運転したほうが、嫁が素面で運転するより遥かに安全」
この珍論を本気で主張する。
飲酒しようが素面だろうがオマエラ夫婦は運転するな!

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:12:30.31 ID:Wl6HubfU.net
まぁ、でも飲酒運転に対して法も世の中も煩くなったのはこの10年くらいだからねえ。
いまだに昔の感覚の人もいるのはわかるな。特に地方は。
2000年代初めくらいは東京でも普通に飲んでクルマで帰る奴がいた。

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:25:52.80 ID:V0FZSP6X.net
<自転車>衝突され警官重体…過失傷害容疑で高校生逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150815-00000012-mai-soci

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:46:49.27 ID:QS6bjIip.net
自転車とはいえ前に飛び出したら轢かれるわ
高校生かわいそ

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:50:58.46 ID:cREUccnM.net
自転車で速度を出しすぎ停止命令を無視、
突撃して警官を意識不明の重体にした高校生を逮捕
 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1439601892/
女子供や老人を襲う恐怖のモンスター自転車
ついに警察まで襲撃、人類の存亡をかけた闘いが今始まる
人類は自転車に滅ぼされるのか、それとも勝利するのか?

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 12:01:11.06 ID:tK4OQz7+.net
車両相手にどうして自動車と同じように対応しないのか苦慮するところだ
ちゃんと旗振って前に出たのかな、速度取締なんでしょ?
ただの自殺行為にしか見えない

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 12:37:07.83 ID:JFLTfNG8.net
298と300の頭の中身が心配。
パトカーの停止命令を振り切ろうとしてたバカじゃん
たまたま居合わせた警官が「おい止まれ!」ってやったトコに突っ込んだんだろ?
警官がひたすら気の毒。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 12:51:06.50 ID:KJ+93Cp4.net
社会不適合馬鹿高校生の暴走で轢かれた警官が可哀想

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 13:27:28.20 ID:hywpt2Eu.net
歩道暴走で停止無視衝突しておいて過失はないわ。危険運転致死傷に自転車も含めるべきだな。

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 14:34:04.56 ID:2AAevNev.net
無意味に幅寄せしてくる車はマジキチ

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 16:58:02.07 ID:LNfiX5Fq.net
>>302>>304>>306
元記事は「停止命令を無視」なんて書いてないな
停止を求めた警官に「スピードが出過ぎていてブレーキが利かなかった」とあるだけ
当然それでも過失あるが、意味はかなり違ってくる

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 17:04:38.53 ID:LNfiX5Fq.net
>>303
速度取り締まりじゃなく無灯火、巡回中のパトカーと、付近で職質していた警官だそうだ

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 17:31:51.53 ID:LNfiX5Fq.net
訂正、別ソースだと確かに停止命令無視だな
それなら「巡回中」じゃなく「追跡中」だろうと思うが
追跡が妥当だったかとかマスコミが追求されるの恐れたかw

http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=342622&nwIW=1&nwVt=knd
>衝突事故の直前、付近を走行していたパトカーが
>無灯火運転で南進する男子生徒を発見した。
>パトカーは100〜200メートル追走して停止を求めたが、
>男子生徒が止まらなかったため、
>近くで別件の職務質問をしていた川村巡査部長らが停止を求めたという。

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 17:48:24.38 ID:7vxYJ6tj.net
余罪が沢山ありそうな高校生だな、まるでアイツみたい

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 17:55:40.16 ID:e0fkCHyz.net
世の中舐め切ったクソガキが多すぎる。
学校で法律とそれを破ったときの罰を教育すべき。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:10:47.16 ID:7vxYJ6tj.net
これ、ぜんぶしょーきのせいだよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:11:21.05 ID:0VTZ96we.net
>>293
夏場は日が出ると暑くてたまらんので、
日の出前に登りを終わらせて明るくなったら下る、
そういう走り方もあるんですよ。

ただし、轢き逃げリスクが高い。

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:14:24.11 ID:0VTZ96we.net
>>304
警官には、自転車も制動距離が必要だということを、わかってないのも多い。

自転車も急には止まれないと言うと、ピストか? とか言ってくるし。
ブレーキかけてもすぐには止まれないと言うと、スピードの出し過ぎだとか言うし。

至近距離で進路上に飛び出せば、そりゃブチあたりますって。

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:17:15.14 ID:0VTZ96we.net
>>308
スピードの出し過ぎというのが、かなり怪しい。
道路の制限速度以下でも、自転車はスピードの出し過ぎと言われること多々。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:17:52.59 ID:A3pXfkAX.net
>>313
実際おれなんもしてないから(笑)やってないんだなら証拠もないし(笑)

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:18:44.95 ID:0VTZ96we.net
もちろん道路の制限速度というのは、
それ以下であれば良い
というものではないのではあるが。

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 18:20:49.87 ID:0VTZ96we.net
>>312
大人になって社会に出れば、
いかに法律を守らずとも罰せられないのか、
ってことが良くわかると思うのだが。

大人が守らないのに、糞餓鬼が守るわけがない。

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 19:56:37.45 ID:PPIf6dpT.net
スピードが出すぎて止まれなかった、ってのは要はすり抜けて
逃げ切ろうとしていたからだろう。

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 20:45:15.79 ID:QS6bjIip.net
でも記事では無灯火だということだけ
スピードも測ったわけじゃないだろうから感覚だろ
無灯火だというだけで前に躍り出て死んだら警官バカじゃね?
もしも車だったら
車のドライバーに罪は問えないだろ

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 20:58:06.92 ID:N8GRfC8e.net
こういう無理やりな自転車側の弁護を見るにつけ
ほんとダメだなこいつらって思う

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:03:08.63 ID:WVoNsbVb.net
この糞餓鬼の親に
1億以上の請求いけばいいな

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:09:42.28 ID:8pDGCPAz.net
そもそもこんなのは道交法から外れた犯罪の話だろ
ここでする案件じゃないわ

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:39:53.52 ID:yaT0LrF/.net
>>311
誰ですの

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:42:10.69 ID:JFLTfNG8.net
ペルシャですの

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:37:25.21 ID:20fGUid8.net
>>310
逃げる気満々のクズじゃねーか。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:47:42.13 ID:bKBreYXx.net
ケーサツから逃げるやは、なんかやってる奴

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:51:17.19 ID:JFLTfNG8.net
>>302のスレのぞいてみ?
警察がクソであふれかえってあきれるからw

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:15:00.90 ID:wJF824fG.net
向こうで相手にされないから逃げ帰ってきたン?

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:40:44.42 ID:OQZNe55m.net
>>316
取り締まりの対象は「無灯火」で走行

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:41:50.67 ID:OQZNe55m.net
>>324
夜間の無灯火は道交法違反

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:45:41.87 ID:OvY7AMxW.net
こいつ乗ってたのセッチャか?ロードだったりしてね

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:55:23.85 ID:xq4QJJDv.net
>>321
警官は処罰されないのかな。
一般人が自転車の前に飛び出して進路を塞ぐ行為したら、なんらかの違反になると思うのだが。

>>322
無理やり? そうでもないぜ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:57:57.95 ID:OQZNe55m.net
>>334
自転車の安全運転義務違反(前方不注意)と無灯火違反
警官には全く非は無い。

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:58:53.35 ID:WEbdf+eq.net
>>334
民間人でも現行犯やより甚大な被害が予想され
それを防止するための善意による行為であれば
原則違反にはならんよ
警官の場合は公務だから仕方ない

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 02:53:52.83 ID:JbvvnJxf.net
突然前に飛び出して轢かれて死にゃ世話無いわw
バカとしか言いようがないクズ警官w

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 03:20:27.66 ID:xq4QJJDv.net
>>335
へー

一般人が無灯火の自転車の直前に意図的に飛び出して轢かれても、
まったく非がないんですか?

>>336
その理屈で行くと、
自動車の逃走車両に対して、パトカーで体当たりとか直前に飛び出してぶつけるとか、
そういうこともOKってなっちゃうよ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 03:31:06.54 ID:xq4QJJDv.net
この時期、

歩道と車道を区切る縁石をベンチが割りにして座って、
車道に足を投げ出してる人達が嫌だ。

ライトで見えてるから膨らんで避けはするが、
彼ら、こっちみて眩しそうにしてるんだもの。
DQNに絡まれるんじゃないかと思うと怖いぞ。

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 05:56:33.68 ID:sHkBa7Xj.net
>>338
一般人の場合余計ややこしいわな。
わざと当たりに行ったなんて認めるわけないもの。

パトカーが逃走車両に対して道を塞ぐように停車して進路を塞ぐことはあるから問題ないのでは。
真正面から当たりに行ったとか、後ろから追突したらやり過ぎだと思うが。

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 06:07:42.31 ID:oZyej3yn.net
場所が歩道だから自転車が100パー悪い。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 06:53:00.07 ID:mTuDuiiu.net
幅4mほどの歩道
https://youtu.be/wJXcqx7iKtE

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 07:20:50.75 ID:ooUYS5Hj.net
自転車でも原付とバイクに同じく昼間常時点灯のライト(デイライト)にしないと

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 08:33:29.42 ID:zsynz5ZM.net
>>326
うっすらぱー

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 08:40:50.85 ID:v96i0saI.net
>>343
何かと問題になるフロントライトの点滅モードだけど
昼間のデイライト用に限って使ってる
トンネルとかでは点灯に戻すけど

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 08:56:22.09 ID:TkeTpcp0.net
>>345
点滅は合法だから何の問題もないけどな。一部の馬鹿が違法だと思い込んでるだけで。

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 10:27:39.01 ID:YtR59s9Z.net
えっ?一部の馬鹿が合法だと思い込んでるだけでの間違いだろ

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 11:01:19.97 ID:zHF5ZT2l.net
>>346
昼間ならな

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 11:01:59.87 ID:DVjORUPW.net
と、こんな感じで思い込んでる馬鹿がいるんだよ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 11:14:32.90 ID:AsrfTHPA.net
ベルの話題第二ラウンドか?スレチだ向こうでやれ。

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 12:11:57.17 ID:eRnvuhOj.net
ま、ベルなんて必要ないからつけないけどな。

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 12:25:46.19 ID:96gZdKN3.net
バーテープも警音器も付けないやついたね
http://i.imgur.com/UE8TZAc.jpg

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 12:30:30.92 ID:eRnvuhOj.net
セコい印象操作w

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 14:35:15.90 ID:zYMunpq8.net
>>1
60cm超のハンドルバー付きMTBは違法。

道路交通法施行規則
第二章の二 自転車に関する基準
(普通自転車の大きさ等)
第九条の二  法第六十三条の三 の内閣府令で定める基準は、次の各号に掲げるとおりとする。
一  車体の大きさは、次に掲げる長さ及び幅を超えないこと。
イ 長さ 百九十センチメートル
ロ 幅 六十センチメートル

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 15:02:48.75 ID:ThZmWq4v.net
>>354
> 60cm超のハンドルバー付きMTBは違法。

法律上の「普通自転車」に分類されなくなるだけで、違法じゃないのでは・・・?
走れるのが車道のみになるだけじゃないだろうか。

ハンドルバーが長い傾向にあるからMTBと書いたんだろうけど、
ビーチクルーザーとかファットバイクみたいなのも
ハンドル幅がかなりあるよね。

総レス数 1005
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200