2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り65H【車輪】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 20:14:59.42 ID:/5GYlN+8.net
=前スレ=
【手組み】ホイール組は心の振れ取り64H【車輪】 [転載禁止]c2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1423841961/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm
http://www.terminalvelocity.demon.co.uk/WheelBuild/

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
http://spokes-calculator.dtswiss.com/Welcome.aspx
ttp://www.bikeschool.com/tools/spoke-length-calculator
ttp://users.senet.com.au/~mitchell/misc/html/spoke.htm
ttp://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
ttp://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke.length.html
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 10:05:19.19 ID:C4TE771K.net
じゃあなんでフロントはトルクの伝達効率がいいはずのイタリアンじゃなくて逆イタリアンなのよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 10:12:25.21 ID:yResjZoz.net
>>234
こういう頭でっかち対策だとよく理解できるスレですねw

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 10:35:28.42 ID:X2Hgmokh.net
フロントにトルクの伝達も糞もないだろ

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 10:36:46.93 ID:nzFuAsE7.net
>>240
ん?

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 11:27:14.14 ID:3XdD0f8K.net
>>240
ディスクブレーキのホイールだからだよ、池沼
トルクの伝達方向とやらを考えろよ、無能

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 11:40:59.95 ID:699MPud+.net
お粗末なこと言って、スレ荒らすのが目的なんだからスルーしろよ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:29:43.52 ID:yResjZoz.net
フランジの外だしの場合はこうで、内だしだとこうだって
のがほとんどそう思えばそうだってレベルであって
考えが割れてるのも昔から、こうするべきだって持論の
展開は良いけどそれ以外だと下りで死ぬとかの決めつけは
当然突っ込みが入る。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:32:37.32 ID:sWCIiWeJ.net
>>244
トルク伝達方向はリアとディスクのフロントで逆方向。
リアは逆イタリアンがいい。←ここまでは>>239までの流れ
じゃあフロントはイタリアンがいいのでは?

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:51:53.15 ID:UV7/xVaC.net
だから答えを直ぐに求めずに考えなって
フロントラジアルリアイタリアンが主流
シマノはリア逆イタリアン
ディスクはフロント逆イタリアン
そこから導き出される答えとは!?

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:53:42.79 ID:yResjZoz.net
>>247
駆動トルクの伝達とブレーキングパワーの伝達は別物って
ことなんだろうけど何が違うの?って疑問は残るよね。
疑問には具体的回答は示さずシマノがそう言ってるから
だけで戯れ言だの恥ずかしいだの言う奴の方が
よっぽど恥ずかしいと思う。

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:57:33.07 ID:yResjZoz.net
>>248
取りあえず製品仕様としてどちらかに統一した

という回答だってありうるわけだから。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:06:49.63 ID:sWCIiWeJ.net
カンパやマビはリアはイタリアンにしてきてるから
メーカー思想の違いだけとも思えるがな

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:35:15.17 ID:yResjZoz.net
>>251
だよね

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:57:57.20 ID:3XdD0f8K.net
>>249
あなたはFディスクブレーキ組むとき、イタリアンにしますか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 15:47:57.16 ID:sWCIiWeJ.net
横だが、俺の場合わざわざイタリアンで組むことはないが
イタリアン組みのディスクブレーキFホイールに乗ることに抵抗はないな

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 18:44:18.98 ID:yResjZoz.net
>>254
ですよね〜
想像しただけであの世にいけるようなことは無いよね。

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:38:18.90 ID:v1DgjbGO.net
結局何が言いたいのだろう

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:41:58.45 ID:W7xUB9mK.net
普通に流れ追ってりゃわかるだろ

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:45:53.15 ID:AujBEJnY.net
気持ち悪い流れとしか言えないけど

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:48:26.62 ID:W7xUB9mK.net
理詰めされてなにも言えなくなったのでどうにかひねり出した言葉が気持ち悪いか

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:12:54.79 ID:zDCtp26f.net
>>238
トルク伝達だけを考えた場合にオチョコがゼロが1番効率が良いけど、構造的に無理だからせめて逆イタリアンにしてるんじゃね?
フランジ部分が外に有るほど、スポークへの張力がリムを横にずらそうとする力になっちゃう

イタリアンだと引っ張り側スポークがトルク伝達と横剛性の両方でメイン担当になるから引っ張り側スポークへのストレスが集中しそう
実際、イタリアン派なのむラボのヨンパチ組で折れたスポークも毎回、引っ張り側なんだよな
他のショップだとスポーク折れしにくいってのを理由に逆イタリアン推奨してる所もあるみたいだ

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:17:42.03 ID:d+KYBXWJ.net
>>260
何言ってるのか分からん?

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:22:05.54 ID:zDCtp26f.net
だだイタリアン/逆イタリアンは手組ならともかく、完組みだと引っ張り/縮み側の位置関係に殆ど差が無い場合も有るから
単に組み方だけ見ても無駄で、スポークの位置関係を見ないとまともな考察は出来ないとも思う
好きなようにハブ形状を作れるメーカが、意図的に引っ張り/縮み側で差を付けてる場合だけ見たほうが良いんじゃないかな

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 08:17:51.37 ID:R/ObxVx6.net
理屈をこねくり回してもディスク車の組み方は逆イタリアン又はJIS組が良いのは間違いない
もっと言うとディスクがついてる側のフランジのスポークの内外が逆イタリアン、JIS組共に共通
つまりそこが重要ポイント
何故かって?それはブレーキを掛けた時に突っ張るからだよ

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 09:24:35.40 ID:7UZTAdMV.net
>>262
シマノはスポーク位置を明確にずらしてきてるね。
これは前にも出てるとおり駆動するフランジがリム真下に来るほど駆動効率がいいことを重視しているから。
ただ逆イタリアンが主流にならないのは駆動効率以外の何かデメリットがあるからで、どちらを重視するかの違いだと思うが、
そのデメリットが何かはわからない。

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 09:27:44.90 ID:e8jzY1qU.net
いろいろ疑問な人は野村に聞いたらいい
ホイール組に関して(屁)理屈語らせたら右に出る者はいない

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:17:50.52 ID:EY4Nto3Z.net
のむも穴だらけだからなあ

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:50:13.41 ID:cWUR8hUK.net
>>264
シマノはホイールの組み方に関してはセンス無いからなあ
7800からずっと後手後手だし
釣具屋部門の部長が数値だけ追い求めて作りました感が拭えない

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:18:08.82 ID:TJ5oN0LM.net
実際逆イタリアン以外で組まれたホイールも
問題なく実用されてるんでしょ。
逆イタリアンが有利って理屈には聞くべきところもあるが
それ以外じゃ死ぬとか巻き込まれるとか、至極当然な
疑問をぶつけた人を池沼だの無能だのって詰れば
ほぼ荒らしだからなあ。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:30:02.45 ID:K8u/fMqL.net
おきなわ210優勝者の台湾人はのむが大嫌いなレイノルズ
二位の高岡はのむが死ぬほど嫌いなゴキソ

最強の車輪は決して最高の車輪ではないのだな。
ただ個人的にはレイノルズは意志がはっきりせず無茶苦茶だから嫌い。

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 16:47:31.89 ID:uWNIBbUO.net
>>268
たぶんディスクブレーキFホイールの話とリムブレーキRホイールの話がごっちゃになってるから
落ち着いて読み直すといい。読み直す価値はあんまりないけど。

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 18:01:17.02 ID:xQwwr9zu.net
のむラボのブログ見てもなに書いてるのか、なにが言いたいのか
要点がさっぱり分らない。

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 18:39:01.97 ID:8DbxOF3X.net
>>271
取り敢えずのむの言ってる組み方なんか参考にすればいい
んで自分で試行錯誤するが一番よ
理論的な事は後から分かれば良いし主観でこっちの方がかっちりしてるとかは一切気にしなくていい

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 22:30:07.98 ID:TJ5oN0LM.net
>>270
別にゴッチャになってないよ。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:20:48.65 ID:2y01Ih+C.net
交差を編むのと編まないのとでは違ってくると思うけど

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:36:14.86 ID:IjChI5Yz.net
>>271
そうなんだ。

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 07:34:28.91 ID:E7G+OSLI.net
>>268
フロントディスクでイタリアン組されている市販ホイールを教えてください

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 09:26:11.93 ID:jWc1eXwi.net
>>273
そうか?
逆イタリアン有利(リアの話)といってるのは、ディスクではフロント逆イタリアンじゃないと死ぬとかなんとか言ってたやつに
対して反論してる側だけと?

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 09:42:10.28 ID:khRWcx6v.net
>>276
ここ手組スレだろ、完組マンセーなら出てけ。
別の考えを詰るように否定するような奴はいらん
ということだ。

>>277
そもそもどっちが有利という話じゃない。

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 10:04:39.13 ID:3tO13rUu.net
反射で否定する奴が来ちゃったらもうおしまいだな

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 10:29:10.50 ID:khRWcx6v.net
スポークの内出しと外出しの差が一番大きく出るであろう
ラジアル組で両方組んで何度も試したけど大きな差は
感じなかった、というか全くわからんかった。
ましてやスポーク交差させてたら内外でそんな差が出るって
思えないんだが?

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 10:52:02.29 ID:uMnTe4t5.net
フロントのヌポークと反ヌポークは体感でも分かる。フロントの構成はやはり重要。

ただリアのイタリアン・逆イタリアン・JISは全く分からん。
リアのフランジの広い狭いに関しても、ある程度の範囲内であれば分からん。
ヘナヘナC24CLやアメクラのハブで組んだってシュータッチとかねぇし。

のむに持ち込むやつってやたらシュータッチが好きみたいだが、基本の調整から
脳内感覚神経まで色々やり直したほうがいいんじゃねーのって思う

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:19:56.86 ID:khRWcx6v.net
体感の差はどうしようもないね。
俺の体感が正しいんだそれが分からない奴は
馬鹿だって言うと昨日の人みたいになっちゃう。

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:54:24.70 ID:O+KlJMp4.net
>>281
取り敢えずヌーボーとかよく分からんから
一般に浸透してる言葉で話してくれ

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 13:04:35.23 ID:jWc1eXwi.net
>>278
君が先に逆イタリアン有利とか言い出してることわかってる?>>268

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 13:16:22.95 ID:HrEyVZWm.net
>>283
エアインチョコ入りもなかだろ。
そんなことも知らないのか。

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 13:19:06.80 ID:JewEUA0f.net
>>278
そうですか
では、フロントディスクでイタリアン手組している例を教えてください

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 13:52:20.91 ID:jWc1eXwi.net
>>283
中出しと外出しで

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 19:34:18.83 ID:khRWcx6v.net
>>286
ん〜?今までに組んだホイールの中にはイタリアンの
フロントディスクホイールいっぱいあるよ。
特に問題なかった。

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 19:39:26.27 ID:Ygo6GLZ2.net
中はやめて!外にして!

ブレーキアーム比強化したんでシュークリアランス詰めて坂上ったら
シュータッチして減速した・・・今度からは外に出すよ

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:03:43.65 ID:hMohgvHL.net
ブレない俺かっけーとバイク振りまくってる俺かっけーが同居する自転車板では横剛性の解なんてでないよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:33:17.16 ID:8ibWdS3h.net
>>288
なるほど。
MTBかと思いますが、なぜイタリアンで組んだのですか?
何か特別な目的があったのでしょうか。

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 00:21:31.66 ID:sPo1ReU1.net
>>291
横だけど。
俺はタンジェント組は基本的に逆イタリアン、フロントディスク
ホイールのみイタリアンで組む。
これでいままで強度不足で壊れたことは無いので死んでもいないし
他人を巻き込んだことも無い。
理由はスポークをクロスさせてる以上内側外側の差って
スポーク一本分しかない、これはほとんど意味のない差だと
思ってる。だからイタリアン、逆イタリアン、JIS、逆JIS、
どんな組み方してもホイールの特性にほとんど差なんて出ない
というのが持論。
ただハブフランジの外側に出るスポークはネックの根元あたりが
傷つきやすい、リアだとチェーンサックとかフロントでも石や枝など
バイクトライアルやってるような林道だとガリガリやる。
そうすると当然スポークが切れやすくなるので
駆動力や制動力がかかるスポークは内出しで組む。
せっかく手組するんだから自分が納得できる組み方すればいいじゃん。
シマノがディスクフロント逆イタリアンだから同じにするって理由も
ありでしょそう思うならそうすればいい。でも他人に押し付けたり
貶したりするのは良くないね。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 06:26:42.00 ID:JmsRgkvG.net
ハブキングがいいと思う

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 15:35:58.79 ID:n1oygMvy.net
>>292
俺も、「どっちかというと」ってレベルの差しかないと思うよ。
例えばのむラボで言うところのヤマアラシさん方向のスポークは、
フランジの穴の側面から引っ張る力を受けてニップルを介してリムに伝える。
この点では、このスポークがヌポークでも反ヌポークでも変わらないし
いくらかある差は綾取りすることによってほぼチャラになる、と思う。

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:15:37.07 ID:/67HCrFo.net
というか、ヨンロク組でも目に見えて効果があったという話は聞こえてこないね
いろいろ実験してみるのはいいことだと思うけど

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 18:35:09.16 ID:qkmIJWCA.net
あれらの少ない違いを寄せ集めれば大きいけど個々としてはという感じ

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 09:54:55.32 ID:p/T/6bfl.net
ヨンロクはその微々たるメリットよりも圧倒的なスポーク折れの享受する事になるけどね。

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 10:07:35.60 ID:8MmCJB+t.net
>>295
NDS結線までやればスプリント時の感触が少し変わってくるよ。
それ以外だと体感としては全く分からんw
目的次第じゃないかとは思う。強いリムと細い番手ならいいけど、弱いリムで14番で
やったら変に硬すぎて逆効果になる可能性が…

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 10:14:01.58 ID:88bKrwsv.net
>>298
分かるって人は結線だけとその上から半田付けしたものは
明らかに違うって言うもんな。
俺も色んなホイール作ってバンクで試したけど。
正直言って全然わからんw

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:18:12.33 ID:8MmCJB+t.net
>>299
違いが分かっても、分かるってだけでそれがいいかどうかは別だからなw
気持ちが良いかもって程度だ

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:58:08.49 ID:aL9peJue.net
FH-5800をOLD135mm化の記事。シャフト変えずにワッシャーかましてる?ネジのかかり浅くても大丈夫か??
https://m.facebook.com/city.believe/posts/1534999370118462

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 11:45:07.30 ID:CtJjssps.net
実用レベルの問題があるかどうかは使用環境次第だが
10mm径で10mmしかないネジのかかりを5mm削ってるわけだからな
それを大丈夫と言えるほど自転車の部品って設計に安全率大きくとっているとは思えない

あと、汎用の打ち抜きワッシャのスペーサーと、浮いたエンドキャップの隙間が貧乏くさい

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:59:58.75 ID:0pBMX+w/.net
隙間の部分はワッシャーをちゃんと工面して綺麗に埋めきれないと、機械強度が
思い切り落ちるからそっちの方が怖いね。
まぁ小径豚専門店だからどーでもいいっすね

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:16:22.80 ID:lmagsM0d.net
シマノのスモール・パーツは結構、いろんな厚さサイズの間座があるから
135mm⇔130mmの変換は簡単でしょ。なんでシャフト交換しないんだろう。
FH-5800だと交換できない特別な理由でもあるの?

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 15:41:10.97 ID:dqJsk8t0.net
ああ、小径車屋さんか、だったらわかるわ
あの世界はエンドに被せるだけの130>135mmアダプタとか平気で使うからw

>>304
たとえばCX75が同世代のキャップ型エンドナットで135mmってのを知ってたら、
わざわざこんなくだらない事ドヤ顔で公開とかしないだろ

もしくは「シャフトも買えないくらい貧乏」なのかもなw

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:16:35.78 ID:0pBMX+w/.net
しかもドヤ顔で公開するわりには画像が小さくて撮影クオリティも低い。
隠すような裏技でもないのに他人に伝える気が全くない。
店の性格を物語っているように思う。

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 05:48:01.01 ID:31jVT1vG.net
>>304
5o長いシャフトが無いっぽい
ttp://cs-hatano.hatenablog.com/entry/2014/07/18/113521

>>305
CX75のシャフトはFH-5800より太くね?
FH-6800互換じゃなかろーか  (以下PDF注意)
ttp://si.shimano.com/php/download.php?file=pdf/ev/EV-FH-CX75-3551.pdf
ttp://si.shimano.com/php/download.php?file=pdf/ev/EV-FH-5800-3719.pdf
ttp://si.shimano.com/php/download.php?file=pdf/ev/EV-FH-6800-3605.pdf

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 10:58:03.19 ID:O0zI6Gk/.net
なんか使う側にとっては有難くない妙な変更が多いね

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 12:22:57.90 ID:I/wA8c7r.net
>>307
M10の141mmっていうんなら、今までの普通のQRの車軸が146mmじゃなかった?

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 12:31:55.30 ID:I/wA8c7r.net
チョット言葉が足らなかった。
FH-5800の分解図だと
Y31F07000 ハブ軸(M10x141mm)
になってる。
ということは、今までの146mm車軸を使って左側に5mmのスペーサー噛ませば、135mmの5800が出来上がるんじゃない?

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 12:46:06.86 ID:I/wA8c7r.net
勘違いしてた。
141mmって普通の130mm用の長さだね。
それにキャップ被せて同じ長さになル訳無いか。
という事は分解図のが間違ってるんだね。

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 12:47:42.96 ID:9rgBiokQ.net
そもそも安価なデオーレ使えば済む話なのに5800に拘るのは銀色だからってことなんだろうな。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:11:42.36 ID:oZ0oh0S3.net
前:15mmスルーアクスルハブ
後:142mm/12mmスルーアクスルハブ
で20インチ(406)のホイールが欲しく、完組は存在しないので
いっそ自分で手組に挑戦しようと思い色々調べていたら振れ取り台でちょっと疑問が

ミノウラのFT-1 COMBOにしようと思い、
フロントは15mmスルー→QRアダプタを使えば問題なさそうですが
リヤはQRアダプタが無い上に
「ハブ幅対応サイズ:85-135mm(それ以上開きますが使用はできません)」
という注意書きが・・・
142mm/12mmハブ用のQRアダプタも見当たらないのですが
このハブのホイールの振れ取りって皆さんどうしているのでしょうか?

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 13:07:03.77 ID:CIkw1ocZ.net
>>313
・車体につけて振れ取り
・対応する振れ取り台で振れ取り
・振れ取りしない
・振れたら捨てる
・振れ自体に気付かない
・そもそもほとんど乗ってない

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 02:07:11.82 ID:eQUa+N1K.net
>>312
ディオーレ2色あるでしょ

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 10:37:35.26 ID:/Stt4eZX.net
>>313
対応する振れ取り台を購入する

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 10:51:30.28 ID:qvmYrmen.net
>>315
てか、使ってるのが5800の黒だし

単純にロード11速のためじゃね? ディオーレは10速だし
だったらそれこそCX75の方が28Hで32Hの5800より小径向きだろうにね
結局はその価格差ケチりたいってニーズがあるんでしょ

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:06:39.36 ID:Rcbx2J7d.net
小径で11速wwww
べつにいいけどさ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:59:57.39 ID:ylJ10QYp.net
前複数枚にできない車体だと後ろ11速はアリだと思う

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:21:57.12 ID:cP/3uEqO.net
>>319
むしろ必須

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 08:11:13.62 ID:cZ/tn1GW.net
だれかTNIローディハブの寸法教えてくれー!

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 19:57:41.85 ID:OXlTwHbu.net
いいよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:00:06.49 ID:/piwLjMI.net
むしろいいよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:35:47.33 ID:Sxd/0AnM.net
高速域が伸びないホイールって何が足りないのでしょうか?

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:36:28.53 ID:Dfxi0Om6.net
重量とか?

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:45:48.81 ID:Dfxi0Om6.net
写真で見る限りフランジがDSとNDSで違うように見えないし、
なんで特殊な寸法だと思うのか、そっちの方が疑問

327 :399:2015/10/07(水) 21:06:20.95 ID:IF+rDbvp.net
>>326
ハブの寸法ってフランジ径だけじゃないんだけど

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:07:24.09 ID:IF+rDbvp.net
>>327の名前は間違いです。

329 :313:2015/10/08(木) 13:40:40.34 ID:aE44pa9r.net
>>314
>>316
有難う御座います!

結局、ミノウラはダメっぽいので
・Tacxの振れ取り台
・PWTのセンターゲージ
・パクツルのテンションメーター
を買ってみました。
家の27.5のホイールで試したところ、リアは軸を乗っけると丁度収まるので
簡単に振れを見るだけならこれでやって
ガッツリならアクスルシャフトにM12のナットで固定でいけました

構造上フロントはQRアダプターが必須ですが
こっちは色々発売されてて手に入りやすいので無問題です

とりあえずリヤだけ縦横振れ取り、ウエイトバランスをやったけど
これめっさ面白すぎますね!性格が向いてるっぽいw
20インチホイール組むのが楽しみです

つーか掘れ取りのゲージで気が付いた・・・リム接合部が縦横どっちも結構出っ張ってる・・
マビックのリムだから精度が良いとは限らないのね(´・ω・`)

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 14:33:42.11 ID:UDZwvLVt.net
掘れ取り・・・?
まあ接合部は掘っちゃ不味いから掘れ取れないのは仕方ないね。

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 21:38:25.96 ID:iNpbsWRl.net
スポーク抑え使う時のスポーク滑りを防ぐコツは皆さんどうしてます?
HOZAN C-356改を使ってますが、スポークたわむまで挟んでます。

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:22:37.09 ID:aaUTilc1.net
接合部は諦めろ。それはリムが悪い。

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:25:51.29 ID:aaUTilc1.net
>>331
ペンチの先にチューブの切れ端巻いたやつで挟んでから回してるけど
それだけだと不安なので余分に回してから戻すって動作をしてる。
どのみち初期振れは出るしあんまり気にしてないと言うのが本音。

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:58:26.96 ID:aE44pa9r.net
>>330
うほっ・・打ち間違えた(´・ω・`)

>>332
精度の良いリムで組んでみたいっす(´・ω・`)
とりあえず最初の一本はALEXLIMSのDA16なので接合部は似たようなものだろうし

しかし振れ取り台って安い奴でもかなりのところまで持って行けるんですね
これは素晴らしいツールですわ

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 00:33:39.18 ID:ZtmtG4E0.net
スリーブジョイントリムは追い込むのも限界があるね

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 12:29:47.32 ID:QGoRcoiR.net
縦振れを追い込むとそこだけテンションが高くなっちゃったりするよね。

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:47:31.55 ID:QM4ym7uc.net
>>336
新品&ジョイント部分以外の話なら、それは全部緩めてやり直し

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:48:57.13 ID:YBaJf5dd.net
一生組み上がらないな

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 22:26:49.43 ID:5zhUqjkz.net
完組の振れ取りしてたらニップルが死にそうになったので
ロングニップル使ってるけど12mmので全然大丈夫そうなんで
もういいやと全部緩めてニップル買いにいって付け直して仕上げたわ
なんでこれロング使われてたんだべかw

完組のニップルの状態ってめちゃくちゃ酷いのな
あさひでめっちゃ安く分けてもらった補修用ブラスニップルの方が
全然スムーズに作業できたわ
やっぱ機械で組むからなんかな?
マイナス溝もニップル回し側も最初からかなり潰れてるのが結構あったわ

総レス数 1002
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200