2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内フレームビルダーってどうよ その24

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 00:02:01.62 ID:IKq3wR24.net
 
 ※ ビルダーの衰退に添い従うかのように、ビルダースレも衰退し、約半年程途絶していましたが
   無いと寂しいので、復活いたしました。仲良くマターリ進行でいきましょう。
  (スレ番は初代ビルダースレからの通しになります。)
 
◆20年ほど前までは競技用自転車の花形だったオーダークロモリフレーム
 ところが1990年代にレースでアルミフレームに完敗し、その後の新たな素材カーボンにも全く太刀打ちできず
 今世紀初頭には自転車競技の表舞台からほぼ完全に消え去ってしまいました。
 
◆しかし今でも、公設賭博競争用のうちの主に男性選手向け賭博競争用車や、旧レーサー風のルック車
 趣味のランドナーや小径車、身障者用特殊車、変わり型自転車などの分野で、僅かながら生産が続けられています。
 
◆過去には心無い賭博競争車ビルダーらが安易に販売した危険な自転車で事故が多発し社会問題となったり
 賭博競争車の接合不良で事故が起き、賭博競争の選手が負傷するなど悲しい出来事もありましたが
 
◆なかには歴史ある良識を持った信用するに足るビルダーもいるはずです
 消費者として、そんなフレームビルダーの真実の情報交換をしながら、みんなで応援しましょう!

* 過去スレは>>2以降に記

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 13:49:20.52 ID:IKq3wR24.net
* 過去スレ

24まで【約6ヶ月途絶】

国内フレームビルダー 1〜4 (実質20〜23)
 
【約3ヶ月途絶】

国内フレームビルダーってどうよ その 1〜19
 
※ 2chのRockコードに引っかかるようで
 スレタイとh省略URL羅列での定型過去スレが貼れませんでした。
 次スレ立ての時にはなんとかできるよう考えて見ます。
 

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 13:53:52.85 ID:kxVHWOM6.net
今すぐにやりなさい!

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 14:42:17.79 ID:eUYWGrCz.net
もうピストも終わってんからな
鉄のフレーム溶接出来るからってなんなん
使い物になんねえくせに高いだけのロードもな
年寄りの自慢話もな
たの
直に頼んだことあるなら分かるよな

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 17:41:51.19 ID:aCstXS4j.net
>>1は、↓のスレの>>1と同じ人?
同じ人ならスレは一つにしなよ。
【愚鈍】なぜクロモリは14倍嘲笑されるのか【錆腐】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436197871/l50

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 00:50:03.15 ID:E2xS46PJ.net
ウンチ 臭っせーんだよ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 01:26:34.60 ID:cYxWJmqS.net
もうNJS以外でビルダーやってるのなんて
数えるほどしか無いだろ
東叡、ノートン、それからNJS切られた某、そんくらい?

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 13:00:08.84 ID:HOfmd2jS.net
赤松

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 00:25:31.68 ID:8TIpBQOd.net
仙台のアムーナのビルダーさんが昨日(明けて一昨日)入院
ブログ読んでるとちょっと厄介な病気っぽい
そのまま廃業ってことにならなきゃいいんだけど・・・

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 11:38:00.14 ID:5C1RfPoJ.net
今残ってるビルダーの大半は7.80年代に2.30代で始めた
5.60代の初老の方々だから、そりゃいろいろ健康面での問題もあるだろうな
アムーナってあまり知らないけど、東北では数少ないビルダーのひとりのようなので
無事に回復して再開出来たらいいと思うけど。

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 12:56:31.13 ID:X9jEKh9w.net
サンムソやビロバの所為で、すっかりビルダーが信頼失って
社会悪みたいになってるけど
中には、うるさいマニアのめんどくさい要望に、うんうん言って
そいつらの頭の中の妄想を形にしてれる良い人もいるからな
賭博依存の寄生虫とは別けて考えないと、嫌な思いをするのはユーザーだよ

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 16:41:49.25 ID:npD0KIFH.net
骨太のビルダーさんに丸投げでお願いするのが一番よい。ハンドル、サドル意外は丸投げする。但し、丸投げできる人じゃないとダメ

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 17:12:23.94 ID:X9jEKh9w.net
丸投げ程、無意味なものは無いな。
そりゃ、儲け主義のビルダーには良い客なんだろうけど
メーカーの完成車買うのと同じじゃん
そういうのって、頼み方知らないってことだろ
相手の考えが見えないってのは、まともなビルダーなら逆に嫌がるよ

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 17:32:47.01 ID:BF2RSU+t.net
こちらの要望を黙って聞きながら最後に「はい、解りました」しか言わない寡黙な職人さんの木綿の足袋姿には全幅の信頼を置いている。

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 17:46:58.30 ID:igb3QFRr.net
>>11
スレを統一して!お願い!
【愚鈍】なぜクロモリは14倍嘲笑されるのか【錆腐】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436197871/l50

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 17:53:45.75 ID:X9jEKh9w.net
>>14
そんなビルダーがいるのかw
俺はいつもはロストラグを使ってても
言われればオリジナルのラグを作れるってのが最低レベルかな

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 17:56:09.31 ID:X9jEKh9w.net
>>15
それって元々全くの別スレじゃん

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 19:31:46.33 ID:npD0KIFH.net
少なくとも素人の俺よりゃ経験値が高い。とやかく口だすより最低限のお願いだけする。ホイールもお任せする。そこを基準にすればいい。もう少し口をだすのなら2台目からだな。間違いのない人に頼めば一台目でほぼ満足させてくれるはず。
要はそういうビルダーを見つけられるかで、後はビルダーの得意な方法で好きにやってもらったほうがいい

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 19:49:51.20 ID:Hm8UOcUp.net
一台目で満足なんて夢見過ぎじゃね?

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 20:24:07.29 ID:X9jEKh9w.net
>>18
とりあえず、オーダーシートは記入して
自分が、なぜオーダーをしたいのか、と言うことを述べないと
作りようが無いわw
ビルダーで作ると、品質管理と精度の面でメーカー車に劣るから
それを承知で、「ここをこうしたい」って気持ちがなければ
受けるほうも「はぁ?」ってなるよ、普通はね。
バカ相手に作り易いのを量産してるビルダーは、客がバカだと大歓迎だけど

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 20:28:19.97 ID:X9jEKh9w.net
>>19
こだわりがあればある程、オーダーでも物足りなくなるもので
満足できちゃうレベルの人は既製品でも満足できるよ
 
昔は、ビルダーに頼まなければ自分に合うレーサーは出来ないと嘯く雑誌もあったけど
今は皆カーボンで、それでもちゃんとクロモリ時代より速く走れてるんだから
底の浅い嘘に騙されるのは馬鹿馬鹿しいと思う
 

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:53:58.40 ID:npD0KIFH.net
良いビルダーを知ってる俺は幸せ。

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 22:07:51.35 ID:npD0KIFH.net
>>17 ここもウンチ☆ミジメガネ臭がすっから統一でよいかも?

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 23:58:48.09 ID:iAzsAV99.net
ビルダーの作ってくれたバイクがいいのか
悪いのか判断するには
一通りカーボンのフラッグシップやらなんやら
乗った経験がないとわからない
その上でやはりビルダーの自転車は
既製品より全然良かった
俺の場合はね

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 02:56:08.65 ID:81p0ftSH.net
>ビルダーの作ってくれたバイクがいいのか
>悪いのか判断するには
>一通りカーボンのフラッグシップやらなんやら
>乗った経験がないとわからない
 
そんなことないよ
昔はカーボンなんかなかったんだからw
知りもしないで勝手にイメージ作るなよ
 
それに、ビルダーの作るフレームの良し悪しは、概ね決まっていて
提供できる商品が限られているのだから、無茶な要求は無しにして欲しい
 
*レース用ではもう使い物にならない
*NJSで言えば、規定の範囲で作るんだから大差無い
*ランドナーなどのパーツを飾る盆栽作りには今でも有効
*小径車や特殊車で高品質なものを求めると、今もビルダーで作るしか無い
*既成の商品枠に入らない背の低い人や障害者向けの車両制作には有効
  
となるのが現実的な評価だから、上述の下3つにおいてのみ、ビルダーの価値はあり
ノーブレーキピストの悪夢は言うに及ばず、レーサー風のフレームを作るのも最早爺盆栽と同じレベル
その程度の見極めもできないなら、先ずは、口先だけでカーボンだの言ってないで
既製品の新品を買って乗り比べてみろって話
 
そりゃ、チビが「既製品より全然良かった」って言ってくれるのは嬉しいけど
ビルダーに頼んだこともない奴が、具体的なことに何ひとつ言及できずに
このスレで妄想を書き込むのは、レベル低すぎて、どうかと思うぜ
なんで、ビルダーに頼むかの理由さえ理解できないレベルなんだろ
 

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 03:33:59.87 ID:2l/rqKTD.net
ウンチ、口先八丁で能書きたれてんじゃねーよ!

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 03:37:22.08 ID:2l/rqKTD.net
レベル低い(笑) 忌み嫌われる仲間ハズレのウンチ、語るにあたらず、ひ〜は〜

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 03:41:53.89 ID:2l/rqKTD.net
ウンチの自転車って素材あ〜たらオーダーど〜のってまえに組み付け悪いとか安パーツとかで不快な音やら振動が上がってきてそうだよな、うpしろや! ウンチがウッピだってよプッ

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 03:48:51.49 ID:2l/rqKTD.net
金があるからオーダーすんだろが(笑) 俺はステム長90〜100意外は絶対所有しない。最低20刻みでサイズ用意してない吊しは候補外

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 03:54:25.80 ID:2l/rqKTD.net
僕もショップのチームの人達に交じりたいんですけど相手にしてもらえません。頭が悪いからでしょうか? 性格が悪いからでしょうか?←精神科にいってこい!

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 13:20:27.47 ID:81p0ftSH.net
  
■ もうビルダーは競技で使うレーサーを作れないからね
 
  
◆公営賭博用具製造業の方は、競輪賭博の衰退と、女子競輪の事実上のクロモリ切捨て
守銭奴NJSビルダーが行った、初心者へのノーブレーキ自転車販売での死傷事故多発等による取締り強化とブームの終焉
トラック競技車の完全なカーボン移行による、トラック競技車市場からの落脱などで、既に供給が過多になっているのだろう
  
◆ロード風の方も、クロモリが戦力外素材になった20年程に競技ユーザーが消滅したことで
競技車フレーム市場から落脱し、雑誌でその気になる初心者や競技をしないルックユーザーを相手に昔話でハッタリ噛まして売り付けるしかないんだろ
  
◆勝つことが出来ないクロモリフレームが競技車になることはもう絶望的だから、そう言う意味では終わってるし
ミニベロやランドナーや低身長者向け車や変り種車なんかを別にすれば、この先は全体としては尻すぼみになるのが目に見えてるんだもんなあ
「自転車が趣味で、たまにレースに参加する人の練習用には悪くない」というようなバカ騙しの曖昧な嘘でルック車を何も知らない初心者や勘違い素人に売るしかないのかもな
 
 

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:01:37.47 ID:2l/rqKTD.net
また始めやがったか、ウンチ☆ミジメ

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:10:06.72 ID:X2I3xqQL.net
>>32
小学生と同等のボキャブラリーだな

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 16:48:11.36 ID:2l/rqKTD.net
お前にはそれで十分だろ。暑くて干上がってない? 乾燥ウンチはそれはそれでクセッーんだよ! 過去にビルダーにウザがられる注文でもだしてヤらかされでもしたのかな?ケッケッ

落ちた先がポリバケツか? ヒッヒッ

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 19:15:26.90 ID:81p0ftSH.net
>精度が高いって言うけれど
>素人向けは手抜きしてます
>プロのためのNJSビルダー
 
 
おいおい、いくら馬鹿ばかりのビルダースレでも、そんな雑な嘘を吐くなよw
つうか、本当はオーダーしたことなんて無いんだろ、オマエ
精度なんて程の寸法はビルダーには出せねえんだよ馬鹿
 
汎用治具で目見当でやってんだから、全体で数ミリで収まればマシなほうで
10ミリ以上寸法誤差があるビルダーだって普通にいるのがロウ付け工たるビルダーの現実だぜw
そもそも奴らは見よう見真似でロウ付けは覚えても、寸法の計測法なんて学んでもいないし、まともな計測器も持ってないんだ
嘘だと思うなら、オーダーして、出来上がったフレームの寸法を測ってみろよ、そうすりゃ馬鹿でも理解できるだろ
 
奴らがやってるチェックは、定盤を使ったフレームの芯出しくらいなもんで、こんなの中華のママチャリでもしっかり出てるんだよ
パイプセット買って、ラグに差し込んでロウ付けして塗装屋に出すだけの、大多数の低能単純工に
変な虚像を重ねて、美化して、できもしない夢見てるから、見下されて騙されてカモにされるんだよ
賭博依存業界の寄生虫とどや顔の守銭奴どもになw
現実を見る勇気を持て
 
 
 
 

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 19:38:20.81 ID:2l/rqKTD.net
おっと、ここでも始まりましたよ、何でしたっけマッチポンプ? 自演? ウンチクセッーんだよ、ゴラァ

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 19:44:13.20 ID:2l/rqKTD.net
10mmじゃ誰も食いつかねーよアホ

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 19:50:29.89 ID:2l/rqKTD.net
雑誌の請け売りのような知識ひけらかして嫌われちゃったのかな〜 アホな値引き交渉はじめちゃったとか、さすがはウンチ☆ポリバケツ

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 00:21:19.69 ID:OS+BvPh0.net
ウンチって読んでごめんよ ミジメガネ☆ウンチ

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 10:55:49.60 ID:jsfBaikC.net
NJSはその性格上必然的にコモディティ化してくるから
どこのビルダーだって大差は無いつうかあってはいけない訳で
たまたま近所に競輪場があるからっていう地勢的なビルダー分布は
興味深いわな
問題なのはNJS専業はラグ加工は言うに及ばず特殊加工も小物付けもアレなのがな
安全意識も技術レベルも低い賭博業者は、ビルダーなんて言えるものじゃないわw

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 11:21:52.87 ID:OS+BvPh0.net
ガチの精神疾患だな

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 12:12:03.19 ID:5cJkYwDo.net
知り合いに競輪選手がたくさんいるけど、ビルダーによって同じパイプ
使っても、乗り味はまったく違うって言うけどな。
応力考えて最近ピナレロが有名な、左右非対称とかに似た考えで」、わざとフォークの芯を出してない
とか、昔からやっているビルダーも居る。彼らも色々考えているよ。

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:03:32.68 ID:jsfBaikC.net
>知り合いに競輪選手がたくさんいるけど、ビルダーによって同じパイプ
>使っても、乗り味はまったく違うって言うけどな。
 
そのように言う競輪選手は、たくさんの知り合いのうちの一部ということでいいのかな
もし多くの競輪選手がそのように言うのなら
 
評価の高い方のフレームは、不正に、申告しているものとは違うパイプを使っているのかもね
そう言う事例が比較的最近起こっていて、そのビルダーはNJS切られてるし、そのフレームはもう使え無い措置が取られているけれど
賭博依存の倫理意識の薄い業界だから、また模倣犯が出たのかも
 
乗り味が全く違ったりしないよう、賭博競争だからこその基準で作っているのだし
工業製品として大量生産されているパイプとラグ(ラグレスかもしれないが)で組んだものが
同じ接合方法で、大きな機械的性質の違いを生ずるはずが無いんだよ
協会の方に、参考として伝えておいた方がいいのじゃないか
 

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:07:48.04 ID:jsfBaikC.net
>昔からやっているビルダーも居る。彼らも色々考えているよ。
 
何を考え、何をやって、どんなハッタリで初心者を煙に巻いても
20年以上前にアルミに惨敗して以降、クロモリはレース用品ではないルック車だから
それだけのことなんだよな

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:16:57.80 ID:OS+BvPh0.net
発狂タイムに突入れす

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 14:12:30.33 ID:5cJkYwDo.net
なんか・・・等分、相手にしない方が良さそうだなw

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 14:53:32.15 ID:OS+BvPh0.net
と思います。クロモリで発狂してますよ

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:06:46.52 ID:jsfBaikC.net
敗北撤退宣言乙 だが了解した。

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 17:37:45.32 ID:OS+BvPh0.net
放置プレイってしってる? 野ざらしウンチ☆ミジメガネ@マジキチ

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 11:21:18.45 ID:RDNuyMni.net
70年代や80年代じゃねえんだし
個人の注文に合わせてロウ付け工が1本1本作って
見合う程の製品じゃねえんだよな
中国から同等以上の品質の物が安く大量に輸入されて
安物のファッション自転車に多用されてるんだから>クロモリとか言う鉄パイプフレーム

それでもレースで勝てるならオーダーに必然も需要もあったろうけどな
そんなのは20年以上も前の話だろ
買手つうか乗る選手が居なくなったんだから、新技術の導入とかすればいいのに
そう言うことはしないで
公営賭博競走用に依存したり、その危険な車両を素人に売って事故起こさせて
自転車への規制強化の原因を作ったり
とっくに用済みの不要品を売ろうとするから
賭博のおこぼれに寄生虫したり、無関係の一般人を危険に晒して
死なせたりすることになるんじゃねえのか

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 14:11:01.87 ID:Ie/P95y+.net
ん、キレてる? プッ

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 15:19:17.52 ID:J18w62BF.net
>>50
レース、レースって五月蠅いわw

そもそも、責任ある立場の社会人が危険な自転車レースにポンポン参加なんてしない。参加してる奴は換えの効く歯車ポジションの奴とか、怪我しても大して問題にならない学生とかだろ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 16:16:29.26 ID:ObrqyC/7.net
>>52 かまって欲しいだけだから、相手にすんなって。

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 17:49:21.66 ID:zQb7gCCC.net
ここ実際に複数回フルオーダーしたことのある住人どれくらいいるんだ?

地元のNJSビルダーさんに盆栽用ラグメッキクロモリオーダーしたんだけど
質実剛健すぎて微妙なの出てきて萎えたからもう一度盆栽用のフレームオーダーしようと思ってる
盆栽観賞用に適した複雑で綺麗な細工のオリジナルのラグで評価されてるビルダーさん知ってたらおすすめしてくれ

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 18:05:56.19 ID:8NrVKV5M.net
>>54
海外にオーダーすれば?

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 18:19:38.21 ID:g2yniMDc.net
>盆栽観賞用に適した複雑で綺麗な細工のオリジナルのラグで評価されてるビルダーさん

もう少し具体的なビジョンをお願いします。
車種と、パーツ構成とその内の手持ち分、ラグのカット、目標とする雛形
それから、質実剛健の微妙さというのをもう少し詳しく
 
マジレスもらえればマジに返しますよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 18:36:15.38 ID:gW9vKQlM.net
ビルダーさんはクセがあるからな
自分で探すのが良いよ
メリットは知らない事いろいろ教えてくれる
自転車生活が楽しくなるよ
回転寿しと職人の握る寿司の違いくらいはある

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 19:25:29.59 ID:Ie/P95y+.net
バイラミネートでやってくれるとこ探せばイイんじゃないでしょうか?

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:36:24.98 ID:gW9vKQlM.net
会って話して見て楽しいか
尊敬できるかでしょう
じゃなきゃわざわざ作ってもらう意味ない
自転車作るのと一緒に
人間関係作るのもオーダーの楽しみ

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:45:54.54 ID:g2yniMDc.net
>gW9vKQlM
 
そんな曖昧なもので選んで、乗っててフォーク抜けて怪我したらどうすんの?
ビルダーに頼むなら、頼む理由、つまり明確なビジョンが必要なんだぜ
そしてそれを具現化できる技能と知識があるかどうか、それを見極めないと失敗する
知らないなら無意味で抽象的な嘘を言うなよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:25:36.95 ID:h/7+k68x.net
お前はビルダーさんの知り合い1人もいないだろう笑
恥ずかしがり屋さんは回転寿し一生喰ってろ

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 00:37:50.94 ID:8FztHkuz.net
>>60 ウンチうるせーんだよ。で三角関数わかるの? プップッ ウンチ呼ばわりも可哀想だから、次からはアスぺにしょーか?

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:57:42.88 ID:XF3zhdG7.net
このスレでビルダーに作らせた事がある奴ってマジにいないの?
レベルが低すぎて話にならないんだけど
 

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 00:32:57.09 ID:bMPBbF1S.net
ラベル

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 00:33:22.95 ID:bMPBbF1S.net
ザベル

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 00:40:19.16 ID:HXxDYovH.net
俺はあるよ。作らせた。ではなく、作ってもらった。車体だけじゃなくホイールの組み方からバーテープの巻き方まで完璧だった。最後に乗る自転車はもう一度お願いするつもり。タイヤも絹に戻る!

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 03:04:19.53 ID:0myLYhBz.net
なんでビルダーにオーダーしたのに
ホイールとかバーテープの話になるのか、不思議だ
フレームは語るに値しない出来だったのか?

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 03:12:14.51 ID:HXxDYovH.net
フレームがいいのは当たり前。アッセンブルが悪けりゃせっかくのフレームも台無しだ。

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 11:55:22.45 ID:Pzcv7rYn.net
当たり前ではないでしょ
こちらの要求通り出来ているか、不具合はないか、寸法や角度は出ているか
しっかり確認しないと、適当な手抜きや、いい加減な誤魔化し
オーダーシートと違う仕上げなど、いろいろと隠れているかもしれないよ

NJSのフレームでもフォークが抜けるレベルなんだし
パイプの種類を変えて組む悪党が厚顔無恥にのさばる業界なんだぜ
オーダー通りにできてないのが当たり前だと思わないと
人殺しの守銭奴に騙されて、粗悪品を掴まされたあげく
危険なフレームで、接合部が取れて事故の被害者になる可能性だってあるからな

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 12:10:44.12 ID:Pzcv7rYn.net
自転車への規制強化は
守銭奴NJSビルダーらが、目前の金欲しさに
公道では乗れない、制動装置の不備な賭博競走車のフレームを
危険と知りながら、無知な若者らに売り続け
それによっていくつもの事故が起こり人命が奪われたことが
社会問題になったことに起因するのだから

作らせる側も、そのビルダーが安全意識、人命尊重など
職業人としての基本的な考え方が出来ているのか、については
しっかり見極めないと、フォークが抜けたりするぞ

71 :ナガ森サワ夫:2015/08/06(木) 12:21:40.23 ID:HXxDYovH.net
また始めやがったか、このカス野郎


フォーク抜ける、いただきました

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 12:32:33.94 ID:Pzcv7rYn.net
規制前、違法ノーブレーキ車をやっていた奴らの言葉だっけ↓

「俺が事故ったらオレのせい、でも他人が事故ってもオレのせいじゃないでしょ」

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 12:54:23.74 ID:YEvBK2Wo.net
当時はNikeも
「ブレーキなし 問題なし」
とか、煽ってたからな

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 13:21:58.36 ID:0myLYhBz.net
簡単に儲かるノーブレーキピストの受注を優先して
ロード受注を停止したなんてビルダモーも当時はいたな
雑誌で「儲かってる」と公然と言ってたからな
社会問題化した後もよく商売続けてられるよな

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 14:55:21.62 ID:ZvQb4O+h.net
>>70
ピスト問題より、圧倒的に傘差し、スマホ使用、逆走、無灯火、飲酒・・・
の方が圧倒的に多いわけだが・・・

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 16:11:32.85 ID:0myLYhBz.net
>>75
うん、そうだね
でもノーブレーキピスト問題も大きな案件だよね
事故も起きてるし人も死んでるしね

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 16:32:02.37 ID:bMPBbF1S.net
>接合部が取れて事故

まあ規格外のフレームだから駄目は駄目なんだが
事故ったから外れたんだわな
外れて事故ったわけじゃないんだわな

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 17:37:26.75 ID:HXxDYovH.net
>>76 ウンチあっちこっち大変だな クサッ

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 17:40:32.79 ID:ZvQb4O+h.net
>>76
お前はどこまで馬鹿なんだ?

ピスト問題は乗ってる阿呆の数からいっても誤差レベル。
たまたまマスコミで取り上げられて多く感じてるだけ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 19:36:21.09 ID:0myLYhBz.net
>>79
うん、そうだね
でもノーブレーキピスト問題も大きな案件だよね
事故も起きてるし人も死んでるしね

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 19:40:04.32 ID:0myLYhBz.net
ZvQb4O+h
>圧倒的に多いわけだが

>たまたまマスコミで取り上げられて多く感じてるだけ。
 
多いことは否定しないがノーブレーキピスト問題も大きな案件と述べていて
何も矛盾していないと思うんだが

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 20:05:40.08 ID:ZvQb4O+h.net
>>81
ノーブレーキピストはそもそもが使用禁止。
法令を変えて対応する必要が無い、取り締まりを強化するだけで事足りる。
つまり、今回法令を変えたのはピスト問題とは関係性が極めて薄い。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 20:30:50.61 ID:0myLYhBz.net
>>82
今回の道交法改正の14項目のうち、制動装置不備の自転車については関係性が高いと感じるけれどね。
きっと道交法で明記する必要が生じたんじゃないかな
 
東京都で自転車安全条例が制定されたこととも関係がありそうだね。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 20:41:43.32 ID:0myLYhBz.net
事実上、東京では条例によってノーブレーキピストの販売は禁止になっている事実を知っているのかなあ?
けっこうニュースでも取り上げられていたけどね

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:20:59.77 ID:2PECi/bw.net
結構残ってるんだな
http://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/data/bicycle/index.html

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:50:22.08 ID:0myLYhBz.net
 
公営賭博依存業者は、ある程度安定した商売が出来るから
フォーク抜けたり、規定外のパイプを嘘付いて仕込んだりしなければ
それなりに食っていけるだろ
社会的には、モラルの低い金に汚い人命軽視の業界ってイメージも、制動装置無し自転車販売の所為で染みついた感があるし
協会も、倫理観のない腐れ業者のために無理してやることも無いだろうし
自転車業界の面汚しどもは消えればいいのにな
 

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 23:02:12.70 ID:HXxDYovH.net
あれか? 三角関数がわからんからか、人格的に問題があるからか3ヶ月でビルダーお払い箱になって恨んでるってことでOK?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 08:51:32.20 ID:hZC1mPx2.net
>>83
ただの、もののついで・・・

寝ても覚めてもクロモリの事しか考えないとこうなるのか

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:31:33.63 ID:ik8iJDT2.net
>規定外のパイプを嘘付いて仕込んだり

違うよ
選手の希望でシナリだす為にダウンかシートに規格外の0.1ミリ薄いパイプ使った

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:44:03.55 ID:gImsebfK.net
本当はレベル低過ぎて嫌なんだけどな
誰も説明しないなら俺が説明するよ。
 
NJSビルダーに限ったことじゃないが、ビルダーと称していても
パイプやラグやエンド、その他の小物まで作ってるってわけじゃないのは分るよな?
そう、それぞれに知識も技能も、何よりフレーム作りへの意欲が千差万別なんだ。 
 
基本的にビルダーは、買ったパイプを角度と長さに合わせてカットして、買ったラグにさして、ロウ付けして
小物付けして、はみ出たロウを削る等の仕上げをして、塗装屋に出すまでの仕事。
たとえオリジナルロストラグだのエンド使用だのと言っていても、それは外注の鋳造業者さんに作ってもらってる
物を継ぎ手に使っていると言う意味程度のことなんだ。
 
しかし、中には、客の要求に応じて、特殊なラグをパイプから自作するビルダーもある。
ロストで楽をすることを覚えた大多数のNJSビルダーには到底作ることができないような
昔のナベックスやチネリ往時のルネエルスさえも凌駕するような手作りのラグを今でも作っているところも僅かにあるんだよ。
 
一般的な自転車雑誌のフレーム紹介で、ラグカットだのの話が出ても、それは出来合いのロンシェンなりのロストラグを
少し加工しました、程度の意味でしかないし
盆栽爺御用達の雄たる東叡のオーダーでも、一般的なグレードではルネエルス風のロストラグ(これはこれで美しいが)止まりなんだ。
 
まぁビルダーなんて言ったって、もうレースじゃ使われない、競輪用は横並びじゃないといけない、で、
特殊な盆栽用を除けば、昔みたいに、仕上げの技を競うなんてやり方はもうみんな忘れちまってるから、仕方ないのかもしれないがね。
 
いずれにしても、エンドでさえ摺り割り入れて差し込んでるビルダーは国内ではもう少数派だし
プレスラグからヒゲを削り出すところも数えるほど、ハンドメイドだなんだ言ってみてもその実はもう、はめ込み式プラモデルみたいなもんなのさ。
 

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:45:07.28 ID:gImsebfK.net
当然だけどラグにはパイプを差し込む角度が決まっていてて、極端なサイズやアングルのフレームではラグの角度を調整しなければならない
昔はどこのビルダーでも、鋭角になる方から切込みを入れ角度を合わせて再接合する等、ジオメトリーに合わせて作り直す加工をてくれたが
今ではそんなことさえさえ出来ないビルダーや、標準ジオメトリーなる無加工で済む角度を設定しそれ以外受けないビルダーも最近はいるそうだ。

君が雑誌で見た、一見格好良さそうなビルダーフレームには、本当に、その値段を払うだけの価値があるのだろうか?
ちゃんと考えたことがあるのかな?
標準的なフレームサイズがいくつか用意されてる中から選んだだけでビルダーでオーダーした意味があると言えるのかな?
実は、品質管理や製品の安定度で言えば、BSやPOSのオーダーフレームの方が、ビルダーのものよりずっと優れているし信頼もできる製品なんだ。

初心者でよく分からなければ、ラグも選べて、パイプの種類もパイプ径も選べて、明瞭会計の
自転車メーカーのビルダーが作る、信頼性の高く割安なオーダーや既製品を経験してから、玉石混交、魑魅魍魎渦巻く伏魔殿に行ってみてはどうだろう。
 
雑誌でその気になっていきなりオーダーなんて決め込んで、頼み方も分からないまま、思っていたのと違う物に割高な金を出して買うはめになる前に
安くて良い最高のクロモリが欲しければ、まだクロモリが現役レーサーだった頃の最高位の技術を継ぐアンカー/ネオコット
安くて良いオーダー車が欲しいならパナソニック/POS、ランドナーならアラヤやプジョーからはじめるのも悪くない
 
くれぐれも悪質なビルダーの素人騙し商売のカモにはならないように、安全で信頼できる自転車(フレーム)を選ぶように。
 

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 11:30:32.36 ID:ik8iJDT2.net
誰も説明しないのは、このスレに来るような人には不要だと考えるからだと思うよ。
初歩的な知識なんで。

93 :ナガ森サワ夫:2015/08/07(金) 12:17:58.34 ID:YzexbM40.net
はい、良く出来ましたがプジョーをだしたのはいただけない。アラヤに関してはサイズ展開がよろしくない。小さめと大きめの2サイズで商売をしようとしている。ゆえに一番購買層の多かろサイズで不満がでる。


プジョーの現行モデルと販売業者を調べてみようね、頑張ったようだけど残念でした プップップッ

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 13:36:24.13 ID:YzexbM40.net
ミヤタもいれてやれ

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 16:00:36.89 ID:ik8iJDT2.net
それな。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 16:46:54.75 ID:gImsebfK.net
おっ、なんだ
けっこう好評価じゃないかw お前ら俺のこと大好きなんだな
 
>>93
そっか、じゃあ次回貼るときはプジョーは外そう
アラヤのサイズの件はまあ需要を考えたら許容するしかないと思うわ
実用ならグレートジャーニーwなんだからな
 

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 17:25:52.56 ID:YzexbM40.net
土下座と思ってOK?

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 23:30:31.36 ID:8ep+PcX3.net
>>90
>>91

ファンタスティック!

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 00:46:10.78 ID:D9pGf2j9.net
自画自賛

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 08:47:13.01 ID:NLEloe8k.net
今のプジョーって、イタ車だっけ?

総レス数 1000
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200