2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内フレームビルダーってどうよ その24

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 18:39:05.21 ID:AQcg3yRB.net
イタリアのフルオーダーフレーム「RDR italia」日本初上陸
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/62043

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 18:49:57.38 ID:mgQDQsfA.net
>>885
>モノコックでは全ての箇所で同一の特性のカーボンチューブを使っていたが

そのサイトのこの一言で、オレの中ではどーでもええもん側に置かれた

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 19:04:43.64 ID:vMH6w5af.net
>>885
ヘッドチューブ長っ!

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 19:35:39.27 ID:u08aHa/J.net
オーダーカーボンフレームならシファックで頼んだ方がいいよ
もしくは通販でデローザブラックラベル買うか。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 23:25:22.41 ID:g99sNoh6.net
>全車Di2、eTap、EPSといった電動コンポの内蔵に対応

eTapって何かフレームに特別なことする必要あるのか? w

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 01:56:17.84 ID:LixrcjwN.net
リアブレーキ以外の穴を全く開けないとか、
フロントディレーラーの重量が増えるから補強とか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 08:13:10.89 ID:8XVA9UUH.net
>>885
その代理店をストリートビューで見てみると・・
到底買う気にはなれない

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 09:30:20.06 ID:sFCsQ2jV.net
チョンだな

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 10:14:20.14 ID:LixrcjwN.net
>>891-892
韓国焼肉韓広場の自転車買ってやれよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 10:15:00.49 ID:8XVA9UUH.net
つーか焼き肉屋が代理店って・・

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 10:24:22.45 ID:sFCsQ2jV.net
チョンは駄目だな

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:20:09.29 ID:Yg3gV0UB.net
ボッテキア COLUMBUS SPIRIT 1cm刻みで注文できる
http://www.cyclowired.jp/news/node/196878

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 16:28:52.61 ID:f7z03YdC.net
なんでチョンは自転車関連に御執心なの?
あいつらサイクルスポーツとか全然縁がないくせに
スコット買収したりとかわけわからん

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 18:24:15.58 ID:LzcyeRcp.net
>>897
スコットはウィンタースポーツ部門が欲しかった模様。
たぶん、ヒラマサオリンピック以降に定着するんじゃねーか?
っていう見込みを含めての投資という話。

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:15:33.78 ID:sFCsQ2jV.net
トレランやトライスロン向けの製品も
ここ2〜3年出してるしな。

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 16:42:28.27 ID:ulCmUAba.net
拾い物

テスト負荷 (ねじりの負荷 572Kg/mm,曲げの負荷 5000Kg/mm)


【31.8mm径】
              ねじれ mm    曲がり mm
CF90トン   170g   0.18       1.30   
CF80トン   165g   0.30       1.55
531ヘッド   350g              3.30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【28.6mm径】

カイセイ4130 230g   0.65       5.25
カイセイ4130 268g   0.40       4.55
カイセイ4130 350g   0.28       2.55
CF24トン   190g   0.70       3.20
CF80トン   108g   0.55       6.35

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:24:05.45 ID:oMJynAVC.net
NAHBSを目指して ポートランドから始まるビスポークの旅
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/199316

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 22:10:41.50 ID:t5PSu81q.net
トゥルーテンパーが自転車用鋼管製造停止を発表
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=21332

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 22:14:56.69 ID:jw66W6DG.net
>>902

コロンバスとレイノルズが2大メーカーなん?  デダチャイクダチャイは??

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 22:18:06.72 ID:5BaIRYv7.net
千葉さんてまだ生きてる?

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 22:30:20.15 ID:mzZuwK+L.net
オーダーあっても好きな物だけ造ってるよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:52:37.09 ID:Q5V1s4Nh.net
>>902
使用と販売に技術テストを付けて制限してるんだからシェアが増えないのは当たり前だろう

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 10:27:01.88 ID:R5u6jqFf.net
必死ストーカーホモ男は死んだの?

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 20:37:25.84 ID:LxvLKDoW.net
社長っすかぁ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:43:55.13 ID:R5u6jqFf.net
誘い出し成功

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:57:22.16 ID:WWKti2s9.net
LifeBikeが強度不足のショーモデルバイクをヤフオクで売り捌こうとして話題になってるな
悪い意味で

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:57:53.60 ID:WWKti2s9.net
これだ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n174202535

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 14:05:54.54 ID:CjOIvVqI.net
ダサいスレで見たやつだ。これプロの自慢の一品なのかよ
まずケーブルルーティングがセンスの欠片もない
勿論パイプ形状もね、特に垂直にする意味が分からないね

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 14:07:46.00 ID:qrRPdxz8.net
どこで話題になってるのかしらん

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:08:46.90 ID:Yi5uthBL.net
2016.5.26発売 スチールロードバイクの本
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/mook-419474/

もうすぐこのスレも埋まるから次スレは立てずに下記のスレッドを再利用しよう。
このスレはもともとビルダーをディスりたかった>>1が立て続けてたスレだからね。

(時代の寵児)鉄・クロモリフレーム(最高級)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446338880/l50
【ビンテージ】クロモリ・チタンロードスレ【現行】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458527220/l50
【ケルビム】オーダーフレーム【アマンダ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464186622/l50

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:04:04.67 ID:rZLEpUid.net
ヒルクライム用途なんだけど、ケルビム以外で良さげなのありますか?
東日本で。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:23:14.88 ID:c1ZzBYP/.net
アマンダか松永
又はラバネロとかエンメアッカで軽量アルミ注文するとか。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:21:01.86 ID:1htdjDfB.net
ゴールデンウィークに神宮で試乗したラバネロが頭から離れない。
ヘッドつまんでひょいと持ち上げたら
高級カーボン並みの軽さだった。
持ち上げたままま一輪車で進める。

サイズも下からあり、サイズが大きすぎなく、ぴったりだと
自転車が意のままに操れることを知った。

いつかオーダーしたいなあ。
宝くじでも買うかな?

杉並大根、欲しい

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:51:58.52 ID:cCT9edc7.net
そうかそうか

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 15:59:44.72 ID:c1ZzBYP/.net
宝くじ=貧者の税金

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 16:47:53.19 ID:KpVuN8pq.net
>>917
それ、フロントホイールが軽ければ
大抵のロードレーサーで同じように感じるんじゃねーか?

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 17:35:47.23 ID:3QAXtpSa.net
俺、ここで能書き垂れてる奴が作ってみろよって思うんだけど間違ってるかな?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 17:40:12.46 ID:21l4hdyJ.net
そんな人に
自転車ビルダー入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4766123220
【自作】フレームとか部品とか自作4【自乗】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422589484/l50

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:38:57.18 ID:cCT9edc7.net
やっぱ自作するには溶接設備を整えるのは大変なので、カーボンパイプを接着の方が良いのか。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:55:05.94 ID:YDsWD2cR.net
管もラグも普通に1個から売ってるからね。

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:43:43.53 ID:74T604W8.net
>>923
溶接自体なら必要なのトーチとプロパンとロウ棒フラックスぐらいだからそんなにハードル高くないでしょ
TIGなら溶接機がお高いけど

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:12:28.61 ID:1kV9YC0P.net
金属フレームは切削研磨系の作業の騒音が住宅地でやるには顰蹙レベルに大きそうで、自宅で作るのは余程の豪邸か田舎住み
でないと難しそう、洗浄に使う硫酸の処理なんかはやってくれる業者があるんだろうか。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:45:35.36 ID:74T604W8.net
クロモリなら普通は塗装の足付けも兼ねてリン酸ドブ漬けだね

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:17:03.10 ID:wzVP/rAw.net
>>916
ありがとう!

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:25:34.65 ID:21l4hdyJ.net
そういえばCampagnoloのATHENAが生産中止だね。
http://blog.livedoor.jp/lightcycle/archives/52731990.html
シルバーの見た目にこだわるなら注意。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:22:56.85 ID:YDsWD2cR.net
カーボンモールドはアマンダしかやってないよ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:37:04.27 ID:nKoEDz0J.net
>>929
銀のチェーンリングも手に入らなくなってくるのかな?

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:42:03.18 ID:c1ZzBYP/.net
>>930
日本ではnoko

海外はデローザブラックレーベル、シファック、カルフィー
いくらでもあるぞ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:59:01.22 ID:YDsWD2cR.net
日本の話だよ
ここ国内ビルダースレ

934 :まだまだ!:2016/05/30(月) 16:36:52.46 ID:GOJoUaXO.net
次のスレがあるらしいね

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 16:48:23.75 ID:Trj3RjXb.net
イーストリバーサイクル最高です

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:12:23.57 ID:Werl9hkO.net
※VIVALOショック(びばろしょっく)※

外注(がいちゅう)に出(だ)したフレームを競輪選手(けいりんせんしゅ)に格安(かくやす)で大量(たいりょう)に投(な)げつける必殺技(ひっさつわざ)だよ!
これを食(く)らった競輪選手(けいりんせんしゅ)は混乱(こんらん)して戦闘不能(せんとうふのう)に陥(おちい)ってしまう恐(おそ)ろしい技(わざ)だ。
ただし技(わざ)を放(はな)った本人(ほんにん)は雇(やと)われ職人(しょくにん)にレベルダウンしてしまうので使(つか)いどころが難(むずか)しいぞ!

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:51:37.19 ID:YPetvKg8.net
>>936
VIVALOをdisる人は出入り禁止です。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:55:19.07 ID:JD2ecjz2.net
ところで金属はどうした?

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 17:29:11.42 ID:tpyZVz2B.net
レイノルズ
http://www.cyclist.co.uk/in-depth/1260/reynolds-men-of-steel

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:57:13.32 ID:iNjzgTj+.net
ハンドメイドフレームはよみがえるか?
http://www.bikeradar.com/us/road/gear/article/mirada-pros-3d-printed-titanium-frame-47160/

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:26:12.12 ID:Dp63qs2A.net
埼玉のタカハシで作ったことある人います?

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 09:40:52.61 ID:dDXeZy4+.net
PRESTOのNJSフレームを譲ってもらう予定なんだがどんな感じ?乗ってる人いたら感想聞きたい。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:01:14.61 ID:9vBChS+O.net
KUALISが和歌山に移転だとさ

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:16:14.37 ID:FqsvhHkg.net
求めやすくなるね
次はKUALISにすっかな

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 01:54:19.19 ID:EzMClBk2.net
>>944baumとかファイヤフライのほうがかっこいいぞ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 02:20:19.67 ID:EVzRXvY4.net
でもお高いんでしょ?

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 08:25:31.55 ID:9jeJW06K.net
お高過ぎた_:(´ཀ`」 ∠):_

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:22:48.90 ID:iATWxseL.net
ファイアフライはパッソーニレベルの高さだよな
イタリアの雰囲気だけで高いバイクよりよっぽどいいと思うけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:40:04.42 ID:kkklCaE5.net
フレームもフォークもスチールで、ディスクブレーキがいいと思ってもフォークはカーボンになっちゃうよね。
最先端のトレンドを紐解くカギはタイヤにあり NAHBS2016
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/200973

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:52:48.67 ID:kkklCaE5.net
ハンドメイドクロモリフレームの魅力【equilibrium cycle works】
http://jitensha-hoken.jp/blog/2016/06/equilibrium/

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:37:17.14 ID:EzMClBk2.net
>>950
鉄で25万からって高すぎだろう
>>948
でも釜使ってるのはパッーソーニとネービだけだからそこは売りになるよな。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:53:08.03 ID:uwvfLk8d.net
>>949
フォークもスチールがいいと思うなら
スチールで作ればいいんじゃね。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 09:03:59.37 ID:P2IlIaoH.net
次スレ
国内フレームビルダーってどうよ その25 [無断転載禁止]@2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465862533/l50

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 09:35:48.54 ID:Lhe1JEmV.net
またそんな煽りみたいなスレの立て方したの?
国外のビルダーも日本で採寸会やったり代理店を置いたりしてるところもあるし、
国内に限定せずに既存のスレを流用でいいんじゃない?
もともと途絶していたのをアレな人が復活させたんだから。

(時代の寵児)鉄・クロモリフレーム(最高級)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446338880/l50
【ビンテージ】クロモリ・チタンロードスレ【現行】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458527220/l50
【ケルビム】オーダーフレーム【アマンダ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464186622/l50

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 11:54:21.97 ID:7DGhDH+R.net
自治厨うぜー。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 19:41:49.08 ID:YnLuweaf.net
マイナーなオーダーものなら盗難されにくい?

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 19:49:52.31 ID:TJIsbguA.net
泥棒に聞け

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 19:52:35.61 ID:h93ANv7w.net
>>956
スポーツバイクを集中的に狙ってる奴も多いから、諦めろ。
ここ2〜3年、全国で何人か挙げられてるだろ。転売目的とかコレクション目的とか

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 19:53:06.32 ID:x6kzcBAh.net
良いパーツが付いてたらやはり盗まれるのでは、パーツだけ持って行かれるかもしれないけど。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 20:15:32.75 ID:UDCAUBhi.net
>>956
リカンベントやトールバイク、一輪車ならおそらく盗まれない

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:17:44.47 ID:OpvIEJLB.net
>>958 >>959
そうなんですね。。。
オーダーならオーダーした本人にしか価値ないかと思ったけど
そうでもないんですね。

>>960
う〜ん、ミキストとかスタッガードもいけるかもしれませんね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 14:21:55.04 ID:AyWR0StP.net
このスレ使い切ってないのに新スレ立てる人がいるね。

ZUNOWが復活するらしい。
http://nakazaki-eights.com/post-3568/

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 14:31:57.31 ID:fHzTpMkF.net
今回、ROCKBNIKESを手がけてる合同会社NYCが新たにzunowの総代理店となって再スタートします

はい解散

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 09:21:06.83 ID:7augwQFX.net
>>963
ここの会社色んなところの代理店始めてるけど大丈夫なのかね?

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 09:33:39.91 ID:lWicaMxB.net
ブランド再生も巧くやってくれるなら問題ないんだけどな。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 10:02:00.72 ID:Ha55/U1o.net
>>964
大丈夫じゃないです。扱ってるモノもあまり宜しくない

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 10:24:57.84 ID:saWw+UTl.net
NYCとは
(N)ナニワ(Y)ヤ(C)サイクルということでしょうか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 11:30:27.72 ID:TdjhFWcR.net
>>967
推測だけど、NさんとYさんが立ち上げた会社(カンパニー)だからかと。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 11:33:13.89 ID:I5wpIg7p.net
ZUNOWはここもやってるけど商標なんかはどうなってるんだろう?
http://www.zunoweast.jp

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 13:07:23.87 ID:SZ+n4lF1.net
>>967
入浴し〜(大阪弁)とベタな事書かせるな

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 09:07:20.80 ID:4r1vl6bm.net
>>963
festkaもここが代理店になったけど一向に知名度上がらないしな
めちゃくちゃ格好いいのに

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 23:34:33.38 ID:pTyXM0Ij.net
>>969
かつてのズノウグループのチェーン店の名残

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 04:26:38.62 ID:8LVNStiE.net
ブランドを買いとったやつがてきとーなフレームにシールを貼って
販売する行為をチャリ業界では『復活』というらしい。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 10:49:30.50 ID:nyNtrNni.net
カワムラサイクルのNISHIKIも中国からバッタもんが復活する予感

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 18:00:05.08 ID:/wuQq1K+.net
バッタもんの意味を調べて来いw

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 08:41:20.25 ID:hGDPWuVr.net
ロードレース界の巨匠チネッリの思い出 力道山のフレームも作った男
http://cyclist.sanspo.com/274220

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:26:49.31 ID:I1o9XTFV.net
そんな事いったらスイスの時計メーカーなんて全部そうだけどな。
ようは、買いとった先が真面目に、ブランド再建してくれればよい話。

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:02:19.10 ID:0DIaS64y.net
ビルダー13

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 00:30:59.60 ID:ZDOClxyt.net
>>977
だからどこの会社の傘下でもないパティックフィリップが一番格上で、投資会社に転売された挙句おもちゃ時計会社傘下のブレゲとかはそれより落ちる評価なんでしょ。

頭脳をどういうつもりでブランド賦活させるのかわからないが、高級品を目指すならブランドの系譜も重要

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 06:16:11.53 ID:e8Isjcow.net
パティックフィリップはもともと最高峰。
5段階に大別されるヒエラルキーはほぼ変わってないよ。

意見によって若干違うが、3大雲上(パティック・ヴァシュロン・ピゲ)の次のくるのが
プレゲ・ブランパン・A.ランゲ&ゾーネ (格付け1.5ランクゾーン)




http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470883576/15

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:48:41.11 ID:FzbgTLJF.net
kualis 気になる。拠点がUSから日本に変わったらしいので、はれて国内ビルダーだし。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 17:45:18.90 ID:ZDOClxyt.net
>>980
ブレゲがランゲ・&・ゾーネと同格とか無いわ
ブレゲは確実にランゲ・&・ゾーネよりは下
国家元首クラスで自国製品の宣伝目的以外でランゲ・&・ゾーネとパティックフィリップ以外つけてる人なんてほぼ居ないし。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:47:39.98 ID:+uWh2XWw.net
つまりわしのGショックは独立メーカーだからブレゲより偉いの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:22:32.28 ID:e8Isjcow.net
>>982
個々に意見を持つのは自由だよ。
だから意見によって若干違うと書いてる。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:22:45.37 ID:zoB3Vmsw.net
もちろんですね

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:39:08.93 ID:e8Isjcow.net
>>982
Gショックやプロトレックを世に送り出したカシオは別の意味ですごいよ。
エポックメイキングな製品だからね。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 09:30:35.61 ID:xmaoMcH9.net
国内なのにずいぶんとカタカナ多いな

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 21:04:43.81 ID:sOlw9FaC.net
時計はもともと輸出産業だから当たり前

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 14:41:15.98 ID:8oeuIyL/.net
なんといっても一番すごいのはセイコー
機械式の天文時計で頂点とったあと翌年のクオーツ発売で他の機械式メーカーをほぼすべて抹殺

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 17:05:06.16 ID:cOL2qh7A.net
世界的価値観で見れば、日本製は中国車や韓国車程度の価値しかないよ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 17:25:52.66 ID:8oeuIyL/.net
>>986
からは価値じゃなくてエポックメイキングな製品の話に移ってる
話の流れ読もうな

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 19:27:27.79 ID:C6u9qq3V.net
クォーツで自分の首絞めて、遅ればせながら機械式時計への回帰をこの間表明したけどな、セイコー。
でっ、イスラム圏と東南アジア圏の、成金じゃない由緒正しい?金持ちの需要に支えれれてるのがクレドールって話。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 19:51:46.91 ID:cOL2qh7A.net
グランドセイコーが自慢らしいけれど、ダサイ工業デザインの域を出てないのだが?
世界のブランドからはかなりみすぼらしいということに、気が付いていないセイコー

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 19:57:07.64 ID:C6u9qq3V.net
だからこその原点回帰なんじゃないの?
GSをミドルグレードに据えて研鑽しつつ、クレドールのブランド力を上げるって形。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 20:57:14.99 ID:8oeuIyL/.net
ksの逆台形のケースとか独自性もあってかっこいい。
今のセイコーはスプリングドライブとかはいいけど、デザインが マーケティングのしすぎで迷走してる

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:05:07.12 ID:qN+c7FPJ.net
スレ間違ったのかと思った

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 03:52:08.77 ID:KNVog23h.net
俺はもう諦めた
あと少しだしね

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 09:06:17.11 ID:1ciFfGSo.net
ume

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 09:06:54.29 ID:1ciFfGSo.net
溶接も出来ないダメビルダーばかり

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 09:07:41.81 ID:1ciFfGSo.net
単純ロウ付け工は勘違いしない方がいい。

総レス数 1000
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200