2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内フレームビルダーってどうよ その24

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 00:02:01.62 ID:IKq3wR24.net
 
 ※ ビルダーの衰退に添い従うかのように、ビルダースレも衰退し、約半年程途絶していましたが
   無いと寂しいので、復活いたしました。仲良くマターリ進行でいきましょう。
  (スレ番は初代ビルダースレからの通しになります。)
 
◆20年ほど前までは競技用自転車の花形だったオーダークロモリフレーム
 ところが1990年代にレースでアルミフレームに完敗し、その後の新たな素材カーボンにも全く太刀打ちできず
 今世紀初頭には自転車競技の表舞台からほぼ完全に消え去ってしまいました。
 
◆しかし今でも、公設賭博競争用のうちの主に男性選手向け賭博競争用車や、旧レーサー風のルック車
 趣味のランドナーや小径車、身障者用特殊車、変わり型自転車などの分野で、僅かながら生産が続けられています。
 
◆過去には心無い賭博競争車ビルダーらが安易に販売した危険な自転車で事故が多発し社会問題となったり
 賭博競争車の接合不良で事故が起き、賭博競争の選手が負傷するなど悲しい出来事もありましたが
 
◆なかには歴史ある良識を持った信用するに足るビルダーもいるはずです
 消費者として、そんなフレームビルダーの真実の情報交換をしながら、みんなで応援しましょう!

* 過去スレは>>2以降に記

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:40:04.42 ID:kkklCaE5.net
フレームもフォークもスチールで、ディスクブレーキがいいと思ってもフォークはカーボンになっちゃうよね。
最先端のトレンドを紐解くカギはタイヤにあり NAHBS2016
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/200973

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:52:48.67 ID:kkklCaE5.net
ハンドメイドクロモリフレームの魅力【equilibrium cycle works】
http://jitensha-hoken.jp/blog/2016/06/equilibrium/

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:37:17.14 ID:EzMClBk2.net
>>950
鉄で25万からって高すぎだろう
>>948
でも釜使ってるのはパッーソーニとネービだけだからそこは売りになるよな。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:53:08.03 ID:uwvfLk8d.net
>>949
フォークもスチールがいいと思うなら
スチールで作ればいいんじゃね。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 09:03:59.37 ID:P2IlIaoH.net
次スレ
国内フレームビルダーってどうよ その25 [無断転載禁止]@2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465862533/l50

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 09:35:48.54 ID:Lhe1JEmV.net
またそんな煽りみたいなスレの立て方したの?
国外のビルダーも日本で採寸会やったり代理店を置いたりしてるところもあるし、
国内に限定せずに既存のスレを流用でいいんじゃない?
もともと途絶していたのをアレな人が復活させたんだから。

(時代の寵児)鉄・クロモリフレーム(最高級)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446338880/l50
【ビンテージ】クロモリ・チタンロードスレ【現行】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458527220/l50
【ケルビム】オーダーフレーム【アマンダ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464186622/l50

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 11:54:21.97 ID:7DGhDH+R.net
自治厨うぜー。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 19:41:49.08 ID:YnLuweaf.net
マイナーなオーダーものなら盗難されにくい?

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 19:49:52.31 ID:TJIsbguA.net
泥棒に聞け

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 19:52:35.61 ID:h93ANv7w.net
>>956
スポーツバイクを集中的に狙ってる奴も多いから、諦めろ。
ここ2〜3年、全国で何人か挙げられてるだろ。転売目的とかコレクション目的とか

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 19:53:06.32 ID:x6kzcBAh.net
良いパーツが付いてたらやはり盗まれるのでは、パーツだけ持って行かれるかもしれないけど。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 20:15:32.75 ID:UDCAUBhi.net
>>956
リカンベントやトールバイク、一輪車ならおそらく盗まれない

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:17:44.47 ID:OpvIEJLB.net
>>958 >>959
そうなんですね。。。
オーダーならオーダーした本人にしか価値ないかと思ったけど
そうでもないんですね。

>>960
う〜ん、ミキストとかスタッガードもいけるかもしれませんね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 14:21:55.04 ID:AyWR0StP.net
このスレ使い切ってないのに新スレ立てる人がいるね。

ZUNOWが復活するらしい。
http://nakazaki-eights.com/post-3568/

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 14:31:57.31 ID:fHzTpMkF.net
今回、ROCKBNIKESを手がけてる合同会社NYCが新たにzunowの総代理店となって再スタートします

はい解散

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 09:21:06.83 ID:7augwQFX.net
>>963
ここの会社色んなところの代理店始めてるけど大丈夫なのかね?

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 09:33:39.91 ID:lWicaMxB.net
ブランド再生も巧くやってくれるなら問題ないんだけどな。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 10:02:00.72 ID:Ha55/U1o.net
>>964
大丈夫じゃないです。扱ってるモノもあまり宜しくない

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 10:24:57.84 ID:saWw+UTl.net
NYCとは
(N)ナニワ(Y)ヤ(C)サイクルということでしょうか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 11:30:27.72 ID:TdjhFWcR.net
>>967
推測だけど、NさんとYさんが立ち上げた会社(カンパニー)だからかと。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 11:33:13.89 ID:I5wpIg7p.net
ZUNOWはここもやってるけど商標なんかはどうなってるんだろう?
http://www.zunoweast.jp

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 13:07:23.87 ID:SZ+n4lF1.net
>>967
入浴し〜(大阪弁)とベタな事書かせるな

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 09:07:20.80 ID:4r1vl6bm.net
>>963
festkaもここが代理店になったけど一向に知名度上がらないしな
めちゃくちゃ格好いいのに

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 23:34:33.38 ID:pTyXM0Ij.net
>>969
かつてのズノウグループのチェーン店の名残

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 04:26:38.62 ID:8LVNStiE.net
ブランドを買いとったやつがてきとーなフレームにシールを貼って
販売する行為をチャリ業界では『復活』というらしい。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 10:49:30.50 ID:nyNtrNni.net
カワムラサイクルのNISHIKIも中国からバッタもんが復活する予感

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 18:00:05.08 ID:/wuQq1K+.net
バッタもんの意味を調べて来いw

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 08:41:20.25 ID:hGDPWuVr.net
ロードレース界の巨匠チネッリの思い出 力道山のフレームも作った男
http://cyclist.sanspo.com/274220

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:26:49.31 ID:I1o9XTFV.net
そんな事いったらスイスの時計メーカーなんて全部そうだけどな。
ようは、買いとった先が真面目に、ブランド再建してくれればよい話。

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:02:19.10 ID:0DIaS64y.net
ビルダー13

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 00:30:59.60 ID:ZDOClxyt.net
>>977
だからどこの会社の傘下でもないパティックフィリップが一番格上で、投資会社に転売された挙句おもちゃ時計会社傘下のブレゲとかはそれより落ちる評価なんでしょ。

頭脳をどういうつもりでブランド賦活させるのかわからないが、高級品を目指すならブランドの系譜も重要

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 06:16:11.53 ID:e8Isjcow.net
パティックフィリップはもともと最高峰。
5段階に大別されるヒエラルキーはほぼ変わってないよ。

意見によって若干違うが、3大雲上(パティック・ヴァシュロン・ピゲ)の次のくるのが
プレゲ・ブランパン・A.ランゲ&ゾーネ (格付け1.5ランクゾーン)




http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470883576/15

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:48:41.11 ID:FzbgTLJF.net
kualis 気になる。拠点がUSから日本に変わったらしいので、はれて国内ビルダーだし。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 17:45:18.90 ID:ZDOClxyt.net
>>980
ブレゲがランゲ・&・ゾーネと同格とか無いわ
ブレゲは確実にランゲ・&・ゾーネよりは下
国家元首クラスで自国製品の宣伝目的以外でランゲ・&・ゾーネとパティックフィリップ以外つけてる人なんてほぼ居ないし。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:47:39.98 ID:+uWh2XWw.net
つまりわしのGショックは独立メーカーだからブレゲより偉いの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:22:32.28 ID:e8Isjcow.net
>>982
個々に意見を持つのは自由だよ。
だから意見によって若干違うと書いてる。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:22:45.37 ID:zoB3Vmsw.net
もちろんですね

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:39:08.93 ID:e8Isjcow.net
>>982
Gショックやプロトレックを世に送り出したカシオは別の意味ですごいよ。
エポックメイキングな製品だからね。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 09:30:35.61 ID:xmaoMcH9.net
国内なのにずいぶんとカタカナ多いな

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 21:04:43.81 ID:sOlw9FaC.net
時計はもともと輸出産業だから当たり前

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 14:41:15.98 ID:8oeuIyL/.net
なんといっても一番すごいのはセイコー
機械式の天文時計で頂点とったあと翌年のクオーツ発売で他の機械式メーカーをほぼすべて抹殺

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 17:05:06.16 ID:cOL2qh7A.net
世界的価値観で見れば、日本製は中国車や韓国車程度の価値しかないよ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 17:25:52.66 ID:8oeuIyL/.net
>>986
からは価値じゃなくてエポックメイキングな製品の話に移ってる
話の流れ読もうな

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 19:27:27.79 ID:C6u9qq3V.net
クォーツで自分の首絞めて、遅ればせながら機械式時計への回帰をこの間表明したけどな、セイコー。
でっ、イスラム圏と東南アジア圏の、成金じゃない由緒正しい?金持ちの需要に支えれれてるのがクレドールって話。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 19:51:46.91 ID:cOL2qh7A.net
グランドセイコーが自慢らしいけれど、ダサイ工業デザインの域を出てないのだが?
世界のブランドからはかなりみすぼらしいということに、気が付いていないセイコー

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 19:57:07.64 ID:C6u9qq3V.net
だからこその原点回帰なんじゃないの?
GSをミドルグレードに据えて研鑽しつつ、クレドールのブランド力を上げるって形。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 20:57:14.99 ID:8oeuIyL/.net
ksの逆台形のケースとか独自性もあってかっこいい。
今のセイコーはスプリングドライブとかはいいけど、デザインが マーケティングのしすぎで迷走してる

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:05:07.12 ID:qN+c7FPJ.net
スレ間違ったのかと思った

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 03:52:08.77 ID:KNVog23h.net
俺はもう諦めた
あと少しだしね

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 09:06:17.11 ID:1ciFfGSo.net
ume

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 09:06:54.29 ID:1ciFfGSo.net
溶接も出来ないダメビルダーばかり

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 09:07:41.81 ID:1ciFfGSo.net
単純ロウ付け工は勘違いしない方がいい。

総レス数 1000
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200