2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ ランドナー 49 ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:34:26.52 ID:htR0qvQG.net
ここは旅する自転車、ランドナーのスレです

前スレ
★☆★ ランドナー 48 ★☆★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429955524/

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く乗りましょう。

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:45:34.22 ID:TUieEGWD.net
http://womancafe.jp/psychology/sinrijutsu-test/


相手の言動から『心理』を読み取れる診断テストだってさ

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 20:20:32.34 ID:Q0Ll34m8.net
スレ建乙です。

素人ですが、ランドナーの購入を検討しており、質問させて頂きます。使用目的は、キャンプツーリングを想定しております。

今検討しているのが、TREKの920、720、520の様な新しいものを購入するかそれとも、専門店にあるパーツから、一期一会で組んで頂くか、エンペラーの様な輪行を想定したものか、悩んでいます。

経験のある方にご意見頂けると幸いです。

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 20:28:16.93 ID:bnsTAJGO.net
ブリヂストントランジットスポーツg26をオススメします

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 20:33:52.94 ID:EuevCpCT.net
>>1
スレ立て乙
記念ハリコ
http://i.imgur.com/Kv4Enyy.jpg

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 20:55:57.03 ID:8vAWk8/e.net
>>4
ブログやってる人?

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 20:56:24.74 ID:PSshiJAy.net
キャンプツーリングの日数と荷物の重量にもよると思う
それなりにキャンプサイトで楽しく快適に過ごせる装備を積んだり(タープやコンロや釣り道具等)
一週間以上の旅を想定してるのか、一泊程度なのか。
実は1泊なら天気予報見てればドロヨケはいらないし輪行もないほうがラクだし

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 21:07:41.16 ID:PSshiJAy.net
ランドナーは「ランドナーという自転車が欲しい」というのがやっぱ所持の最大の動機だと思う
機能より憧れで選べばいいんじゃないかと

あと本当にキャンプが第一なら「雨ざらしにできる」っていうアルミバイクの隠れた性能はモノをいう

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 21:11:08.98 ID:8vAWk8/e.net
>>8
それはないw

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 21:12:34.79 ID:DqlsHlsq.net
ランドナーのサドルの高さって、ロードバイクよりも低いのでしょうか?
ランドナーのサドル高は、サドルに座った状態で片足は地面に着く位ですか?

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 21:21:54.78 ID:Q0Ll34m8.net
>>4コンパクトに折りたためて輪行に非常に良さそうですね。

>>7なるほど。非常に参考になります。一週間の旅をしようと思ってます。荷物の重量がそれなりになるので、丈夫なものにしようと思っていたのですが、錆びにくさと言うのは盲点でした。

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 21:37:03.87 ID:PSshiJAy.net
>>9
おまいの今の自転車で学生の頃みたいな旅に出る気になるのかと問いたいw

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 21:41:43.51 ID:PSshiJAy.net
どうせ薄パイプで革だらけだろw

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 22:05:43.96 ID:htR0qvQG.net
>>8
アルミも錆びるぞ。

>>10
BB地上高が同じなら、シート角が寝ている分だけ低くなる。
自分の場合は、車体を傾けずとも、つま先が地面に付く。
危ないし、足が攣ったり、尻が痛くなる原因になるので、
停止するときにはサドルから下りるようにしてる。

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 22:16:39.67 ID:Luf4TKkb.net
>>3
まず予算ありきで考えた方がいいかと
10万、15万、20万ではまったくアドバイスの内容が変わってくるので

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 22:19:02.89 ID:Q0Ll34m8.net
>>15すいません。

>>3です。予算は20万円以内で考えてます。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 22:26:32.73 ID:Luf4TKkb.net
>>16
そうすると「専門店にあるパーツから、一期一会で組んで」というのは
自動的に選択肢から外れることに
理由は、自転車本体だけならぎりぎりセミオーダーできる予算でも
キャンプツーリングに必要な、バッグ、キャリア等を用意できないから

トレックでもおそらく520の方になるかと思います

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 22:31:01.62 ID:htR0qvQG.net
>>11
セコい考えですが、
自転車本体はランドナー系ジオメトリのアラヤのFEDなどで安く済ませて、
その代わり、キャリアやバッグで妥協せず一流品を揃えるのも1つの手です。

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 23:02:01.01 ID:Luf4TKkb.net
予算的に候補になりそうなのを列挙していくと
・パナOJD2
・パナOJC2
・ミヤタアイガー
・丸石エンペラー
・サーリーLHT
・トレック520
・ジェイミスオーロラ
あたりまで
もちろんもっと安い車種を探すのもあり

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 23:17:20.53 ID:Q0Ll34m8.net
>>17やはり、20万円でセミオーダーはキツイですね…惜しいですが諦めた方が良さそうですね。キャンプは以前から好きで色々道具はあるので、後は軽量のテントを買い足そうと思っています。

サイドバッグは先走って買ってしまいました(笑)

>>18後出し条件すいません。20万円の予算は自転車単体と考えております。

>>19ありがとうございます。一つずつ吟味させて頂きます。

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 23:21:27.39 ID:Ew6cAjVd.net
>>4
歴史の長い名機種 大好きだ>トランジットスポーツG26
折り畳みなのに、無改造で200km超のロングライドも楽しめる。
でも、荷物たっぷりのキャンプツーリングにこれを勧めるのはひどいと思う。

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 23:30:24.87 ID:EuevCpCT.net
オッチャンが今からアドベンチャーサイクリング用の買い物をするならサーリーのクロスチェックかな。
オプションパーツが沢山あって色々と遊べそうだ。
そうしょっちゅうロングに出る訳でもないし、街乗りにも使えそうだしね。
大きいサイズだとホリゾンタルか微スロになる所も良いな。
様式美派なんだ、すまないw
http://i.imgur.com/mfGIZR4.jpg
http://i.imgur.com/5EA8kBW.jpg
http://i.imgur.com/hpA9CLH.jpg

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 23:35:13.52 ID:XZNR5203.net
ジャイアントのグレートジャーニーってまだ売ってるのかな?

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 23:44:43.20 ID:Q0Ll34m8.net
>>22参考になります。TREKの920なども、丈夫そうですが、やっぱりランドナーらしい様式はカッコイイですね。

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 23:50:23.26 ID:KckgKek+.net
>>21
なんでキャリアダボとボトル台座ないんだろうね?
あと未だにフロント変速非対応なのも不満
ここクリアーしたら楽ちんか宗像輪行車として買うよ

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 09:23:00.98 ID:2lvpuxL8.net
楽ちんか宗像ってなに?

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 11:40:39.83 ID:WwFVcb+z.net
輪行するならディスクはNGだわ
外さずにバッグに入れると大抵歪む
シマノ式だとレンチとムチないと外せないしボルト式を外したら大抵調整が要る

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 12:01:25.22 ID:bAMHOR2u.net
>>27
その通り

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 12:14:43.23 ID:HHVeHF18.net
40年程前の古いリムに付いたままのヴェロックスのリムセメント
溶かすとしたらどんなもの使えば良いでしょうか
分かる人いたら 教えて下さい

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 13:04:49.44 ID:mjcsYKSq.net
好きなのを選べ
バーナー
ワイヤーブラシ
希硫酸

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 18:39:25.83 ID:r0/57Qkm.net
リモネンはどうだろう。

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 20:57:08.23 ID:/06gI7Nt.net
パイプユニッシュで。

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 21:09:16.60 ID:ycmr3FDZ.net
>>25
折り畳んだ時に干渉するとか、
干渉しないにしても指を挟む事故が発生しうるとか、
そういうことなんじゃないかな。

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 21:44:16.15 ID:k62PV8fN.net
>>30 >>31 >>32
ありがとうございます
まだ答えは出ていませんが 強力な物を使う必要がありそうですね

35 :ishibashi:2015/08/01(土) 02:44:55.18 ID:Ln1LGMeT.net
そこまで古いと、劣化して簡単に落ちそう。
ワイヤーブラシで大半が落ちて、残りはガソリンがいいでしょ。
専用品として自転車店にリムセメントクリーナーがあるけど、高い。
ガソリンで十分落ちる。

希硫酸は知らなかった。

36 :ishibashi:2015/08/01(土) 15:53:17.74 ID:Ln1LGMeT.net
数年前、リムセメントクリーナーとまったく同じ成分の四塩化エチレンを、薬局で買った。
500mlだからもてあます量だけど、量あたりの価格は安い。
でも、ガソリンで十分なんだよねえ。

ついでながら、
トルエン入りゴム糊を自転車屋で買おうとしたら、「自転車店で使うのはいいけど、個人に売ってはならんのです」と言われた。
後日、薬局で瓶入りトルエンを持って行き、「吸引目的ならこれでこと足りますから、売ってください」と言ったら売ってくれた。
四塩化エチレンもトルエンも、今では薬局で買えないでしょ。
トルエン入りゴム糊は、通販で買えるね。

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 16:36:42.38 ID:FFe8W3pZ.net
小さな模型店にプラボンド買いに行ったら売ってくれなかった

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 17:06:32.67 ID:P6HTYoJl.net
リムセメントクリーナは塗布する端から乾いていくから、拭き取り用の布がベタベタと貼り付いて使いづらいんだよね。
俺が古い放置パイプリムを掃除した時は、リムセメントが頑固に固着していてけっこう時間がかかってしまった。
普通のやり方では取れないので、使い捨てのアルミの皿に入れたガソリンで部分的に漬け置きにしてふやかしてから、
ホムセンで買った円柱形の硬木の角でこそぎ落とした、これは磨き傷も付かないしサクサクと具合が良かったな。

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 13:25:51.89 ID:jYfefdlz.net
お勧めの鍵って有りますか?

40 :ishibashi:2015/08/02(日) 15:21:40.86 ID:kSyqqHQ/.net
鎖+南京錠 を使っている。
既製品で満足できるのはなかった。

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:39:17.45 ID:Ma5FP7AC.net
U字が強固なのは誰でも知ってるが、ツーリングの場合、
地方に行くほどU字で停められるような場所が少なくなるのが悩みどころ

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 16:15:36.85 ID:bGneXmQR.net
自転車まるごと盗まれることよりも、
バッグや中身が盗まれる心配したほうがいいかも。

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 16:38:28.05 ID:Ma5FP7AC.net
>>42
それは実質、対策がないし仕方ないかなあ
コインロッカーがあるような観光地なら入れることもあるけど
それこそ自転車盗まれたら用心しても無意味だし

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 17:06:21.93 ID:G5R9IwLB.net
>>40
鎖+南京錠、良さそうですね

>>41
どのようなU字使われているのでしょうか?

>>42
>>43
止まって観光などをしてる時バック類は、持ち歩いているのですか?
付けっぱなしでしょうか?

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 17:21:39.35 ID:EGFFWr9x.net
バッグ
インフレーター
サイコン
LED
は取り外して携行

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 17:33:37.77 ID:Ma5FP7AC.net
>>43
トイレ等の短時間の場合
→フロントバッグは外す
食事、観光等の場合
→サイコンとライトも外す、ロッカーが近くにあるときはサイドを入れることもある
宿泊の場合
→輪行袋で自転車を部屋に持ち込む派なので、荷物も全部入れる

感じでやってます

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 17:39:00.91 ID:Ma5FP7AC.net
>>43じゃなくて>>44だったごめん
街乗りのときはクリプトロックを持ち歩いてますが
ツーリングはアブスのカテナcatena 685 shadowで済ませちゃってる
細めの街路燈とかなら地球ロックできることが多いので

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 17:57:04.80 ID:Y5ueAfgD.net
デモンタブル乗ってるので 鍵は悩む悩む
どこをロックしても 狙われたら困ったことに・・

49 :ishibashi:2015/08/02(日) 18:23:31.73 ID:kSyqqHQ/.net
>>44
鎖が重いのが難点で、7075か7158の鎖が待望される。
これなら重量三分の一で鉄より強い。

>>45
バッグは泥棒(的素養のある人間)は全員が狙う。
他は自転車やる人間のみ。
というわけで、俺はバッグのみだな。

>>48
後ろ三角はロックできるでしょ。
前だけ盗んでもしょうがない。単品盗って価値ある車輪だから、前後車輪と後ろ三角でよろしいのでは?

ま、本気で狙われたら何やっても無駄だけどね。

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 19:05:25.65 ID:bGneXmQR.net
ぱっと見で盗む気を生じさせないのが肝心かと。

いちど盗む気になって、それが盗めないと分かったら、
腹いせに破壊してくのもいるだろうし。

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:33:49.30 ID:yYJSId21.net
>>45
>>46
出来る限り、取り外しておく方が良いみたいですね
今は、フロントバックとサドルバック付けてるので、取り外しておきます

>>47
街乗りの時は、重い鍵使ってるんですが、ツーリングはちょっと辛いので、カテナ685良さそうですね

>>49
7075や7158とはどのような物ですか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 08:54:00.07 ID:WAI4te02.net
皆暇なのでググレカスといわない素晴らしいスレ

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:18:51.90 ID:L7fMkNSb.net
暇とはなんだ!ヒマとは!!
A7075は、アルミ合金の一つで「超々ジュラルミン」と呼ばれ、航空機材料として使われるようです。高強度なので(断面形状に依存しますが)軽く設計することができます。
熱硬化処理によっても変わりますけれど、盗難防止のための鎖ですと、硬度が問題になると思います。引張強さ・せん断強さも重要ですが、ニッケル合金鋼のように硬い(刃が立たない)材料である必要がありますね。
A7158 はわかりません・・・

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:38:58.76 ID:h8wMpQpv.net
暇です。

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 14:01:38.68 ID:ImA4+xtq.net
70-75Sジュラルミンでググってたわ
同じく71-58Sで…あれ?おかしいな?
ひょっとして>>49氏による7185との書き間違いか?71-85Sで…やっぱり検索ヒットしない

こんな昨日でした…orz

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 14:40:16.03 ID:U4UfX9Hw.net
>>53
ニッケルって硬度としてはヤワヤワじゃね?
添加材料としての効能は知らんw

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:47:46.30 ID:Rz1D7Hqu.net
>>52
いちいちしょうも無いこと書くなやww魔物ジジイは得意のピカールで入れ歯でも磨いとけってんだヴォケがwwww

と言ったような調子で普段から荒れがちなランドナースレでは御座いますが、暇で平和が何よりですねw

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:39:32.71 ID:L7fMkNSb.net
>>56
旋盤の師匠の言葉を思い出して書いたことが適切ではなかったようです。
訂正します。
鋼の硬度を増すために添加するのはクロムやバナジウムでした。
ニッケルは靭性向上のためですね。
ニッケル添加のアルミ合金は柔軟性を目的とした材料なんですね。

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 17:57:38.76 ID:QSWx4Sk5.net
なぜ自転車のパーツに17Sジュラルミンや70-75Sジュラルミンが採用されないの??
鉄、ステンレス、アルミ、果てはチタンまでが採用されてるのに
現在ならいざ知らず、昔みたく高度な非ジュラルミン系アルミ合金の無かった時代なら…
メーカー:「贅沢にもジュラルミンを採用しました(ドヤァッ!」が出来たのに

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 18:10:07.89 ID:xihzxecL.net
エルスのあのステム 冷静に考えて どうなの?

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 18:41:46.74 ID:6nQCkP7F.net
>>59
そうですよね!
あと自転車ではカーボンフーレムやカーボンパーツは多いですがドライカーボンが採用されてないようです
ドライカーボンのほうが軽くて強度も高いのに自転車界ではただのカーボンばかり
謎です

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 18:53:38.51 ID:L7fMkNSb.net
>>61
材料(プリプレグ・カーボンシート)の価格がウェット式に比べて高価ですし、
成形設備(オートクレーブ)も非常に高価だからでしょうね。
また、フレームのような形状はオートクレーブで真空引きする成形には適さないのではないでしょうか。

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 18:56:49.71 ID:L7fMkNSb.net
>>62
誤り 真空引きする成形
正しくは オートクレーブバッグ内を真空引きしながら外側を加圧して焼く成形
言葉足らずでした。

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 19:06:26.31 ID:8tc1VO2p.net
>>62
ウェットって言ったら、ハケとローラーでベタベタやってるぽいなw
バキューム引いてプリプレグの余分な樹脂を除去してるんで
ドライカーボンのカテゴリでいいんじゃない?

旅客機用パーツの窯って、どんだけデカいんだろうか?

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 19:23:57.75 ID:L7fMkNSb.net
>>64
液状の樹脂を(刷毛やレジンバスで)含浸させながら積層して、
硬化処理の時に真空引きする方法をドライカーボンと呼んで良いのかどうか。
だからドライカーボンっていう呼び方に私は馴染めないんですよねー

繊維強化樹脂構造物って、繊維と樹脂の体積含有率が強度に影響しますので、
高価であってもキチンと含浸率を調整されたプリプレグを用いる理由は
そこにあります。

航空機の胴体(輪切りですけれど)が丸ごと入るオートクレーブがあるそうです。

66 :ishibashi:2015/08/03(月) 20:01:11.46 ID:DXaBL5/D.net
7158は航空工学の本に出ていたけど、検索しても出てきませんね。7075よりわずか強度が高かったけど、ほとんど使用されていないようです。
最近まで7075より強いアルミ合金があるとは知りませんでした。

7075は、鋏やドリルは知りませんが、ヤスリにはめっぽう強いですよ。
トリプルクランクのインナー留めボルト穴が邪魔になったんで、サンダーで削り落とそうとしたけど、ものすごい時間かかりました。
SS41はもちろん、S45Cのほうが削りやすいかも。

>>59
7075は多用されていますよ。
軽量ハンドルとか、スギノの高いクランクとか。

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 20:22:30.24 ID:L7fMkNSb.net
>>66
情報ありがとうございます。
面倒くさがって文献を調べずに怠慢してました(告白)。

アルミニウム合金も炭素鋼も、熱処理で硬化させると硬くて歯/刃が立たないですね。ほとんど流通してないけれど塑性加工用に熱処理した -o材だと切削も曲げも容易です。逆に、時効硬化処理をした-T6 材ですと加工が大変です。

クランクなどの製品は硬化処理されてますので、削ったり切ったりするのは大変でしょうね。というか、そもそもアルミって高速で削ると目に詰まるのでグラインダーで削るのは大変ですよね。

SS41 と表記されるとは同世代とお見受けします(^^)

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 20:25:03.02 ID:sL0K1mSt.net
自転車フレームはほぼドライカーボンなんだが・・・・
コイツラ釣りなのかマジモンのアフォなのか・・・

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 20:32:10.99 ID:L7fMkNSb.net
先にパイプを作って、それを繋いでフレームにするのなら、
「ドライカーボン」製でしょうね。たしかに。
モノコック・フレームのことを想定していました。
考えがいたらずオハズカシイ。私、亜フォなんでしょうねー

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:41:46.55 ID:W0uKZoKM.net
そろそろクロモリ&クリンチャー(WO)の話題に戻って頂けませんでしょうか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 10:00:08.10 ID:2al5sNqm.net
ID:L7fMkNSb
この人ドライカーボンとはなんなのかそもそも
理解してないレベルで知ったかカマシテない?

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 10:04:44.65 ID:WCpc1vCS.net
今月の自転車雑誌に書いてたよな
ドライカーボンはあまりカーボンに詳しくない人がつくった言葉って

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 10:43:52.13 ID:pWry+x7a.net
ID:L7fMkNSb です。
ご指摘の通り「ドライカーボン」がナニを指しているのかわかってません。
当初はカーボン・カーボン・コンポジットのことかと思ったくらいです。

スレの主旨から離れた複合材料のお話なので、

 カーボン製パーツの耐久性ってどれくらいなの?
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430837934/l50

でお話ししましょう。

ランドナーは大好きで、30年前に原サイクルのフレームに国産メカ、ミシュラン42B白タイヤ亀甲ガードで乗ってました。初期型ユーラシアも保管してますが、現在は原のフレームからパーツを移植して原型はとどめていません。フレームと泥よけだけオリジナルです。

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 11:08:04.89 ID:HUG8CHF+.net
>>70
ツーリング車の雑談でもしてないかなと覗くと大概スレチ話か荒れてるかで

ランドナースレ→スポルティーフスレ→シクロクロス(ツーリング)スレ
→ツーリング総合スレ→優れているスレ→アラヤラレースレ→ランドナースレ

あたりを巡回しないといけないから面倒くさくてかなわんw

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 19:16:45.22 ID:qqlFxlsc.net
ランドナーじゃないかもしれないが
アラヤのフェデラル買う!

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:25:49.59 ID:toAtw2pB.net
>>75
フェデラルは泥除けやキャリアを着けたら正式なランドナーになる
あと、フェデラルはフレームが堅いけど、重い荷物に耐えられる

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:29:21.55 ID:FW1U2Kkf.net
>>76
え?泥除けは初期モデルには付いてなかったけど今では付いてるはずだが

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:32:27.07 ID:5myx1tuE.net
フェデラルはタイヤの選択肢が限られるからな〜

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:55:34.70 ID:HUG8CHF+.net
>>78
かといっていまさら26HEもいまいち気が乗らない
タイヤはもう新製品出ないだろうし、安いホイールセットも無くなっちゃったし
特にリムブレーキだったり130mmエンドだったりするとなおさら

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:10:47.15 ID:KIgPQ+wE.net
>>78
それはフェデラルに固有の問題ではなく650Aランドナー共通の問題ですし。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 06:27:10.55 ID:MgV3OS1r.net
フェデラルのホイールって補修部品で買えるのかな?

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 06:27:59.13 ID:MgV3OS1r.net
組んでもらうより安かったら検討するつもりだけど

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 08:16:24.51 ID:B0NmERmO.net
タイヤもそうだがリムも
見た目クラシックなリムが出てきてるが性能までクラシックにせんでも・・・
オープンプロの銀があるってだけで700cランドナー行ってもいいレベル

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 09:13:14.11 ID:sl9M1/SU.net
>>83
でもチビの俺には26in車ってだけで嬉しいよ
700x35Cで劇スローピングにならないランドナー組める人が羨ましい

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 09:26:52.70 ID:xmO4gq12.net
数年前にレイチェル+から24inWOのルックルックランドナーが出てた
自転車店で見掛けて思わず衝動買いしかけたけど
1ヶ月後に見に行ったら3台有ったのが完売だった

あれ可愛いかった

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 09:29:32.85 ID:s3vC6pRR.net
>>83
自転車パーツは車のボディとは違うわな?機能イコール見た目だよ?
なので見た目クラシックなパーツはだいたい性能もクラシックになりますな

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 11:01:47.55 ID:sl9M1/SU.net
>>83>>86
650Aのスポーツ車はほぼ日本限定だから割高になる
既存ランドナーの補修用ってことで
どうしてもクラシック中心になるのは仕方ないかと

本当は650Bが普及してくれればありがたいけど
クロスバイクでも一時期のMTB系パーツ一辺倒じゃなくて
ソラやクラリスが増えたからエンド幅も130mmでいい気がするし、
今は規格的に売る方は難しいだろうね

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 14:36:56.09 ID:iKmFNXlE.net
>>81
買えないって聞いたよ。

ショップがバラバラにパーツを仕入れて組むにしても、
SP-30のバルブ穴がEV用なのは問屋にないんじゃないかな。
FV用のをドリルで拡げる工作が必要になる。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 14:42:17.30 ID:iKmFNXlE.net
>>87
スポーツ車というのは日本だけの区別のような気がするよ。
海外ブランドのシティコミューターも日本ではスポーツ車という扱いだし。

650Aは3スピードのシティコミューターなどで海外でも生き残っている。
たとえばコンチネンタルは650Aのタイヤも作ってるけど、日本には入ってこない。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 15:00:02.61 ID:Mf5s4pFI.net
数年前にBSのスポーツ系シティサイクルでマリポーサというのがあった。
それの標準装備タイヤが650Aなんだけどトレッドに段差がついてセンターだけ高く盛り上がってる変な設計。
接地面積が小さいので軽い走行感という触れ込みだった。製造はチェンシンが何処かの支那メーカー。
軽くい走行感に惹かれてこのタイヤを取り寄せてみたんだけど、まことに糞タイヤで雨の日は危険なくらいに
グリップしなくて怖い思いを何度もするしトレッド中心があっと言う間に摩耗してしまった。
よくBSもあんなゴミタイヤ企画したなあ。

総レス数 1001
348 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200