2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ ランドナー 49 ★☆★

279 :ishibashi:2015/08/17(月) 18:46:05.50 ID:2AJyPOTz.net
>>246
>シート角を立てるのは空気抵抗を減らすのが目的だから。

これは間違いね。少なくとも、競技者の大半がそんなこと考えていないのは事実。
空気抵抗軽減はハンドルを低くするだけで良いし、競技者はハンドル位置を決めてからサドル位置をそれに合わせることになる。
実際は、乗りやすい・高出力が出る位置にサドルを合わせる。それに応じてハンドルの位置を決める。サドル位置のほうが重要です。
ツーリングとスプリント競技では、シート角は5度くらいしか違わないのに、前傾姿勢は30度くらい違うでしょ。
空気抵抗軽減だけが目的なら、シート角は同じでいいじゃないですか。

>ヒルクライムレース用にシート角80度のフレームとかって流行ってませんよね。

まず、ヒルクライムは1時間〜1時間半くらいで、決して短距離ではない。
それと、慣性と抵抗の比が平坦と違う。これによって速度の脈動が大きくなり、低回転・大トルクの走り方になる。
TTやトラック競技とは違います。それに、シート角80度はUCI違反になる。

>>251
>それじゃ逆に、誰が言ったら正しいんでしょう? 絶対的に正しい人っていないですよ。

そういう説得法はやめましょう、ということ。
鳥山新一に関しては、「この人は自分ではあまり走っていないな」って印象です。乗れば自然とわかることが間違っている。
この分野の先駆者であり、それだけでも立派な功績と言えるけれど、反面、競合者がいないからトップに立てたとも考えられます。
昔読んだ印象なんで、今読み返したら変わっているかも知れません。

総レス数 1001
348 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200