2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ ランドナー 49 ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:34:26.52 ID:htR0qvQG.net
ここは旅する自転車、ランドナーのスレです

前スレ
★☆★ ランドナー 48 ★☆★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429955524/

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く乗りましょう。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:30:16.54 ID:dcJy9y6t.net
フランスの蚤の市には「え?なんで?」という掘り出し物のパーツが出ることがある。
古い歴史を持つ国ならではのヴィンテージ。
近々また行くのが楽しみです。

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 04:44:59.71 ID:Mwe9wcve.net
結論、>>331が余計なことを言った。

>>383
ライトに関しては状況が変わってきたよ。

電球+ダイナモあるいは懐中電灯の時代なら、
それほど明るくなく照射距離も短いので、
キャリアの位置で良かった。

いまはLEDやバッテリーの進化で、
かなり明るく照射距離が長くなったし、
自動車のロービームのような配光のレンズや反射鏡を持つものもあり、
キャリアの位置では低くて、本来の性能を発揮できないので、
荷物の量としてはフロントバッグ1つで済むにもかかわらず、
夜間走行があるならフロントバッグを使わないという選択も。

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 05:10:29.75 ID:OOIJyO/J.net
こりゃまたヘンテコな珍説先生が来たなおいwww

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 06:45:43.50 ID:dcJy9y6t.net
あれ? 今日は得意の「キチガイ」呼ばわりはお休みか? クズ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 06:57:07.63 ID:7KEkzIq9.net
空気抵抗バカ氏と同じ匂いがしますね、触らぬが吉でしょう。
彼の住む宇宙では光線も非線形的に振舞うようですw

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 07:27:53.09 ID:Mwe9wcve.net
おまえらが今時の高性能なライトを使ってないことだけは良くわかったよ。

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 07:42:52.70 ID:trGeb2Z7.net
結論、>>387が余計なことを言った。

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 07:51:20.33 ID:DtKDokDb.net
今までエアロランドナーが作られなかったのは何故だろう?
空力スペシャリストのマイク・バローズがデザインしたエアロランドナーが
存在するならそれが最強ではないですか?
これからの時代はエアロランドナーですよ。

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:09:53.61 ID:YJb51bDh.net
速度がおせーから

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:16:09.64 ID:fbIesQ/3.net
ウンチID変えたの?w
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415595967/117
お前ら釣られんなよ、スルーな

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:23:22.98 ID:Mwe9wcve.net
>>393
普通に考えてランドナーの速度域では空気抵抗は大した問題じゃないからでしょ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:57:20.78 ID:vGERWTOY.net
>>396
速度域というより使用目的って言った方がピンとくるかも。

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 10:08:22.30 ID:qYZdgwru.net
空力は16km/hくらいから効いてくる

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 10:18:33.50 ID:Mwe9wcve.net
>>398
それはそうだけれど、
空気抵抗の少ない姿勢を取りたくなるのは27km/hあたりからじゃない?

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 10:20:01.68 ID:vGERWTOY.net
>>398
だったらエアロヘルメットにDHバー、ワンピースのスーツで
ツーリングするか。
ツーリングの目的に合った道具の話なんだよ。

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 11:25:28.47 ID:JvRWhhiQ.net
空力に関してはフェンダーついてる時点でアウト。細かな事するならフェンダーとれよ、だな

自転車、道程予定は日中に楽しみたい。ライトは非常用くらいでいっかな〜

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 11:40:06.79 ID:vHZSWSrX.net
自転車用の複雑パターンのヘルメットって
空気抵抗大きいだろうねー
スキンヘッドで走るのが一番だと思う

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 12:40:22.38 ID:azZuDLXi.net
マイクバローズはまさに本物中の本物だった???

自転車のマイクバローズと言えば、空力に拘ることで有名でしたが、

小池すらも認める、本物中の本物のマニアでした。

今後はシリーズ、マイクバローズと題して、

どのように本物なのかを、このスレッドにアーカイブ化して

ゆこうと思っています。

興味ある方はどんどん回答お願いします。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 13:09:41.54 ID:vGERWTOY.net
浅いな、こいつ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 16:05:03.42 ID:8E1defPy.net
もちろんエアロランドナーは、シマノが80年に起こしたエアロブームに端を発しています。

実際、初代デオーレDD=「シマノ唯一のランドナーコンポ」として製品化されたのは記憶に新しい所ですね。

タイムトライアルを意識し、「エアロダイナミックを追求したランドナー」となります。

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 16:48:18.19 ID:Mwe9wcve.net
空気抵抗を気にするほどの速度域でツーリングするなら、
ランドナーをTTバイクっぽくするよりも、
リカンベントでツーリング車を作ったほうがマシじゃないか。

407 :ishibashi:2015/08/21(金) 19:33:41.27 ID:ZorE/XD/.net
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    エアロランドナーって、なかなか面白いパロディですね。
      i ノ   川 `ヽ'   ワンワン!
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  でも、個人的使用に競技規定はありませんから、真剣に考えるならエアロパーツ装着するでしょ。
 ∩,  / ヽ、,      ノ    大陸横断用など、肩から腕あたりの高さをカバーするカウリングがありますよ。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    
                  でも、国内で使うのを見たことありません。
                  某レースで使おうとして審判に外させられた人はいますが。
                  ワンワン! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


408 :ishibashi:2015/08/21(金) 19:36:30.14 ID:ZorE/XD/.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   ちょっと怪しげなデータですが、
      / ` ・  . ・ i、   エアロ効果がもっとも高いのはディスクホイールで、次がワンピースだそうです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    自転車どうこうするより、ワンピースでツーリングすればいいんじゃないですか?
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    シューズカバーやエアロヘルメットも効果的ですよ。
                  ワンワン!

409 :ishibashi:2015/08/21(金) 20:38:34.52 ID:ZorE/XD/.net
>>379
自動車のクラシックカー、
自転車のビンテージもの、
随分ギャップがあるような感じがします。

私が想像するビンテージもの自転車と言えば、
フロントはロッドで操作するタイプ、リアは少なくともスライドシャフト、1プーリーなら尚良し。

ついでながら、ロータスヨーロッパも、自転車レース会場で見た覚えが。

自転車は、「同じものでなければダメ」というんでなければ、壊れても直して使えるでしょ?
ブレーキ・変速が作動するようにはなる。
フレームなど構造パーツもなんとかなる。これで良いなら。

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:26:46.92 ID:+KQhTz2r.net
自動車のクラシックカーと自転車を端的に比べてもギャップがあって当然です。
そもそも自動車と自転車は随分と違いますからね。

最初っから、
自転車という道具をスポーツ用品ではなく乗り物として捉えた場合、
記録を出すための最新の高性能のものでなくても、魅力がある。
それが例えば自動車という乗り物なら、クラシックカー世界という一定のカテがあるでしょと。
それを言うためにクラシックカーを例として挙げたまでのことですので。

だから自動車界で言うところのクラシックカーが自転車界では何にあたるとか、
結びつけても余り意味がないと思います。

どんな車をレース会場で見ようと、…それは何を言いたいのでしょう?w
更に、最後の三行はいよいよイミフです。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:54:31.48 ID:+KQhTz2r.net
それで、どなたかに突っ込まれる前に自白しておきますがw
では何故?「乗り物」はそんな魅力を発するのか? それは私にもよく分かりません。

「音楽って不思議だよね、以前その曲を聴いていた頃の自分の気持ちが蘇るよね」
とよく云われますが、それと同じようなモノが、乗り物にもあるんじゃないかな? などと…

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 22:15:01.68 ID:ixrcnh/I.net
深い会話が続く中 細やかな質問をさせて下さい
ワイマンのセンタープルブレーキを直付けしているのですが
そのスプリングに錆が目立ってきたので 予備を用意して置こうかと
思っています
あのスプリングって元々のワイマンに付いているスプリングとは
違う物に見えるのですが 地方在住なので入手方法が
わかりません 
スプリングだけ入手する方法はありますか?

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:06:04.66 ID:CeU+fuS8.net
>>412
世田谷にあるよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:07:41.82 ID:OOIJyO/J.net
>>412
君がこのスレに書き込んだりロムったりしているその便利な箱だか板だかは、何のためにあるのかね?
君に代わって親切なこの俺が ワインマン スプリング 直着け でちょいと検索してみたよ
http://www.cyclesgrandbois.com/SHOP/gb_bsp.html

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:41:02.17 ID:ixrcnh/I.net
あらら お二方誠にありがとうございます
こういうのはグランボアに直行すればいいんですね
ヤフオクなどで探しておりました
ありがとうございました

416 :ishibashi:2015/08/22(土) 10:52:21.75 ID:srxp74B6.net
エアロランドナーの話、もう終わりですか?
残念。登場が遅かった。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:11:25.17 ID:KleknKf5.net
ランドナーの輪行で、フォークを抜かずにフロントのマッドガードと前輪外しての輪行してる人居るのかな?

418 :ishibashi:2015/08/22(土) 13:04:48.01 ID:srxp74B6.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   わたし、それです。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ロード用輪行袋を使うんで、具合がいいんですわ。当然、ハンドルも抜きません。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪ 

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 13:35:59.89 ID:WxWUrPil.net
石橋はランドナー界最大のイベント
御前崎には参加したことあるの?

420 :ishibashi:2015/08/22(土) 13:41:36.42 ID:srxp74B6.net
ありません。
「こいつじゃねえか?」って人がいたんですか?

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 14:03:32.47 ID:rzljX53W.net
石橋さんはブリヂストンの人なの?

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 14:55:03.01 ID:CRXRyYIE.net
イシバシはもう何度も
ポコポコに論破されてるのに
ツラーっとして又現れて
しかも賄い岩田だってバレてるのに
恥ずかしくないの?

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 14:58:44.23 ID:K8DlmhbL.net
シーーッ

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 15:02:17.61 ID:pVs2eIeU.net
ビール噴いた!ww

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:07:37.80 ID:bl8S1Obu.net
ニューサイクリング誌には昔々お世話になりましたが、
廃刊の後を受けた雑誌がサイクルフィールドだそうですね。
http://grandbois.jp/blog/20150301/13484/

このところすっかり不勉強で、サイクルフィールドを読んだことがありません。

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:19:28.01 ID:bl8S1Obu.net
ありゃ? ここからダウンロードできるモノがこの雑誌の全てなんでしょうかね? よく分かりません
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-lrdblf6dnaq3qllb2cln7lemmq-1001&uniqid=db7d279e-6713-4245-8c34-d6beef388ef8

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 19:46:01.33 ID:IR3dblDR.net
>>418
フロントのマッドガード取る為にやりやすいように何か改造してたりするんでしょうか?

428 :ishibashi:2015/08/22(土) 19:48:47.04 ID:srxp74B6.net
>>422
ボコボコにされているつもりはございません。
大抵私が論破しています。
誤りはすぐ認めるし。


やはり、「ishibashiって○○じゃねえの?」って人がいましたか。
スス板の知り合いコテにzinさんと言う人がいるですが、同じように疑われる人物に迷惑かけまくっています。
H本さんと言われたり、名前が日本一のテレマーカーと同じなのでその人と本気で思っている人がいたり。

とりあえず、その岩田さんを日時指定して呼び出してもらえませんか。
同時刻に私が一杯書き込みします。
それで、疑いは晴れるかと。

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 20:21:35.00 ID:31sE1fm6.net
お前真キチだから自分では論破されてるって気づいてない構図w
無駄な改行して何ムキになってマジレスしてんの? ますます怪しいわw
でもどうでもいいんだよねお前が誰だろうとw アホはアホだからw

430 :ishibashi:2015/08/22(土) 20:35:26.60 ID:srxp74B6.net
>>427
ないです。
アーレンキー、メガネレンチで外します。

431 :ishibashi:2015/08/22(土) 20:46:02.31 ID:srxp74B6.net
>>410
>だから自動車界で言うところのクラシックカーが自転車界では何にあたるとか、
>結びつけても余り意味がないと思います。

「壊れたらもったいない」とか「壊れたら修理がきかず、乗れなくなる」とかの話が出たから、
ヴィンテージってどのレベルなんだろうな?と考えたまでのこと。
そしたら、私の想像していたよりずいぶん新しい。

車の博物館レベルのクラシックカーは、まずは壊さないことを考えますね。
自転車は、1980年以降なら何とでもなるでしょ。
自動車に例えるなら、初代ランエボか180SXくらいですよ。

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 20:56:12.30 ID:31sE1fm6.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411105964/574
>何を説明しようとしてるのかすら忘れた。俺の頭は、どうしたもんかいな。
>何を説明しようとしてるのかすら忘れた。俺の頭は、どうしたもんかいな。
>何を説明しようとしてるのかすら忘れた。俺の頭は、どうしたもんかいな。
>何を説明しようとしてるのかすら忘れた。俺の頭は、どうしたもんかいな。

>俺もすでに精神障害を一部わずらっている。毎日の生活がつらいことの方が多いと言えば想像出来るであろう。
>俺もすでに精神障害を一部わずらっている。毎日の生活がつらいことの方が多いと言えば想像出来るであろう。
>俺もすでに精神障害を一部わずらっている。毎日の生活がつらいことの方が多いと

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 20:58:06.33 ID:31sE1fm6.net
迷惑だからとっとと入院しろよヴォケッ。でも入院する前にお前どこのショップで働いてんの?
それだけ教えろよ? 脳内だから教えられないのかな?w

434 :ishibashi:2015/08/22(土) 21:07:27.29 ID:srxp74B6.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   答えはこちらで。
      / ` ・  . ・ i、   http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409830016/
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪ 

435 :ishibashi:2015/08/22(土) 21:16:48.12 ID:srxp74B6.net
>>433
というか、あなた、あのスレの主旨わかってんの?
283あたりから読んだら、私の書き込みの意図がわかるかと。
まずは、レスアンカーつけたレスを読んでね。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:25:47.36 ID:WxWUrPil.net
>>420
御前崎に参加しなけりゃ
ランドナー乗りは名乗れないぞw

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:27:02.03 ID:31sE1fm6.net
臭い長文いちいち読むわけねーだろw
こっちはお前の真性っぷりがこのスレで
ますます明らかになりゃそれでいいんだよ最初っからw

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 23:38:42.63 ID:RLcRSDV7.net
人格攻撃は他スレを立てて移動してください

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 01:27:20.36 ID:ELmZTIlx.net
>>438
なんか最近よく気持ち悪く仕切りたがってるけど、ランドナースレはこの調子でもう10年以上
多くの人が入れ替わり立ち代わりしながら続いているんだよ、文句があるならお前が出て行け、誰も止めやしないから

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 05:40:48.25 ID:Tiir6p8J.net
実は同じ爺がHNを変えてるだけどなw

441 :ishibashi:2015/08/23(日) 05:52:40.68 ID:ugOKut7Q.net
>>437
じゃあ、この二つくらいで。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411105964/382
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411105964/401
「読む気ねえよ」って言っても、読まなきゃ本当のことはわかりませんよ。
偏見がひとつ増えるだけ。

>>438
スレ立てなくても、私のスレに来ていただければよろしいかと。

442 :ishibashi:2015/08/23(日) 05:54:49.31 ID:ugOKut7Q.net
       ,  -‐- 、 ┃             >>436
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /         
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 06:12:37.82 ID:g9P5bsIf.net
ランドナー風にしたトランジットスポーツ乗ってんだけど、さっき家に到着する直前、ママチャリの兄ちゃんに抜かれたぜ・・・。
「ロード乗ったデブ抜いたった」つって仲間内で盛り上がるんだろうな・・・。
死にたい。

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 07:39:37.47 ID:dv0dyEyb.net
>>438
誰にいってるのかな?
イシバシが先に人格攻撃してくるから
攻撃された方が対応することがほとんど。

>>441
鳥山新一を根拠なく批判する態度とか=偏見。
そうやって自分のやってることを棚に上げるから
お前はみんなに嫌われて孤独になり
2ちゃんでブログのようなことをやるハメに陥ってるわけよ
いい歳こいていい加減気づけば? みっともないし、回り迷惑だし

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 07:42:16.14 ID:dv0dyEyb.net
>>443
オレも歳とってロードバイクが要求する速度が出せなくなったもんで
最近はランドナー系ばかり乗ってるわw

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 08:34:12.39 ID:OIzN6/y7.net
電動アシストのランドナーがあればなぁ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 08:46:24.22 ID:g9P5bsIf.net
>>445
「大腸癌で四ヶ月入院して筋肉落ちちゃったんです!」
ってあの兄ちゃんに言い訳したかった・・・。
また旅に出られるのはいつだろう。

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 08:48:40.31 ID:0926pioZ.net
ロードを乗った事の無い俺が通りますよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 08:55:08.81 ID:dv0dyEyb.net
>>447
お大事に。リハビリに自転車は良いと思う、頑張ってね。

>>448
ロードに乗ってた頃はムキになってたので、あまり楽しくなかった。
最近は本当に楽しい。ランナーズハイをもたらすエンドルフィンが
沢山出てるんだろうなと実感できるような感じがする。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 09:02:34.72 ID:Tiir6p8J.net
>>443
なんですぐそうやって
他人と競いたがるんだろうな
いや、貴殿に限らず多くの日本人は

承認欲求?
劣等感の裏返し?

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 09:06:10.05 ID:Tiir6p8J.net
http://www.symphonic-net.com/france1961/concert_pota1504.html

こういう優雅なツーリングをしてもらいたいもんだ

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 10:26:01.35 ID:g9P5bsIf.net
>>450
あんまりいじめないでください。
今はまだ30分こいだら動かなくなっちゃう足だけど、毎日精一杯頑張ってるんですから・・・。

>>451
優雅すぎる、これが旅する者のあるべき姿なのか・・・。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:16:42.27 ID:HOLNRqGH.net
ランドナー乗りのケイデンスってどんくらいなの?
重いギアを低ケイデンスなのか軽いギアを高ケイデンスなのか

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:27:59.98 ID:3o6YKu9+.net
>>451
うひー、何このジュラ10みたいな気持ち悪いブログ、これこそがひねた承認要求ってものでしょう
普段はスノッブを気取った連中がこの時ばかりは服の汚れも気にせずに、
野に伏し山に伏しながら遊ぶのがサイクリングの面白みなんじゃないの?

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:39:14.83 ID:OIzN6/y7.net
あんまり優雅に見えない。
なんかドロドロしてそう。
紅一点とか。

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:44:22.21 ID:0NikWUOj.net
昔の宇宙戦艦ヤマトで女性乗組員が森さん一人だったのはプロデューサーが
「紅一点」にこだわったからなんだってさ
でも森さん一人で管制から衛生から主計から兼任とか無理だよね
この前リメイクされたほうは女性乗組員いっぱい居て、こっちのほうが自然だよね

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 11:52:50.06 ID:WhhRnIol.net
いつ対向車が出て来るかも知れないのに右側走るって
ド ユ コ ト ?

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 13:14:52.01 ID:Hb96qrdX.net
今度チタンフレームでランドナー作ろうと思うんだけど長期旅行にチタンフレームはや
っぱり合わないですかね...
万が一の対策とかではクロモリには敵わないだろうけど軽さや剛性の面でアドバンテージ
はあると思うの

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 13:33:15.85 ID:h3cW/Quy.net
哀れだな>>451

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 14:01:53.07 ID:pQklYY8r.net
>>458
万が一の対策で黒森に敵わなくても良くて軽さや剛性欲しいならカーボンオススメ

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 14:40:44.91 ID:7CCOEHQw.net
>>456
第1作目にモブだがもう一人居た
名前無し、声無し、絵のみだが
多分、作画班のミス

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 16:19:24.87 ID:4RbC0LDg.net
>>414
ンなもの買わなくても吉貝から純正で直付け用スプリングと
アルミプレートのセットがまだ入手できるよ。
普通にショップから注文すれば問屋からすぐ入る。
一台分数百円。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 16:48:07.50 ID:GAEaEwCg.net
>>462
ンな事で鼻の穴広げなくても、>>414は地方に住んでいるという質問者の事情に対して通販が可能な店を紹介しているんでしょう、馬鹿なの?ww
そしてまた、錆が気になるという理由に対してステンレス製の製品をお勧めしているんでしょう、字が読めないの?www

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 17:19:49.10 ID:3o6YKu9+.net
>>458
興味がわいたので調べてみたんだけど、チタンでツーリング車を作ってくれる所はいくつかあるんだな。
カメラテストはOK、乗ってみたいかも。
http://i.imgur.com/iWPE2iJ.jpg
http://i.imgur.com/XhJEHPI.jpg
よほど冒険的なツーリングでもない限り、万が一の事まで考えなくてもいいんじゃないのかな?
you!買っちゃいなyo!!

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 17:46:15.14 ID:0anBaCUV.net
なんかちょっと違う

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 18:02:36.51 ID:5SBbeF0M.net
最近、まさかそんなことやってるヤツはいねーだろーと思いつつ
「ランドナー 電動デュラ」で検索すると、トーエイ始め数々ヒットする件

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 19:46:42.62 ID:Tiir6p8J.net
>>459
リア充を嫉妬するなよw

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:37:52.83 ID:hy3yVGDQ.net
何でつべのプロアップしてんの? 自分らの演奏アップしないの?w
アダムスファミリー2が風刺対象にしたボーイスカウトみたいな
はり付いた笑顔? 万全な幸せ生活を演技してるみたいな不自然感全開。

困ったことがあったとか失敗があったとか、普通そういうことも書くでしょ。
何もかも良かった、良かったw 白ブリーフ履いた小学生の夏休み日記かよ。
こういうとっつぁん坊やってキモいな。幼稚ってか、歳なりのいい味出したシワのない顔的な…

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:58:58.81 ID:hy3yVGDQ.net
良い面も悪い面も両面あるでしょ。
良い面ばかりやたら出すのに必死って、
実は自分に自信がないんだろうね。
だから演奏も出さない。

楽器をグッズとして紹介するのはいいとしても、
やたら金額が書いてあって品がないし。
演奏が下手な分楽器の権威でバランス取ろうと
必死なんだろうな。下手でも下手なりにありのまま出せよって感じ。

人間的な中身のないつまらないおっさんが、
幸せを演技しているだけって感じ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 21:35:00.65 ID:gDap4PZd.net
なにか 嫌な事あったの?
聞いてあげるから言ってごらん

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 22:31:01.26 ID:+KKXWQlZ.net
ブログ主本人登場w

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 23:23:42.59 ID:90ItkSQb.net
ああ、煙草騒動の人かw

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 07:45:49.58 ID:Byv3oPSm.net
ブログ主は自慢気に貼り付けた本人・ID:Tiir6p8Jでしょう
小人(しょうじん)っぽさが書き込みにもブログにもあらわれている
小人閑居して自滅を為すw

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 09:06:59.45 ID:hL0i6wx4.net
>>457
サイクリングロードでよく見かける、
自動車が通らない歩行者自転車専用道路となると、
秩序を無くしてしまう歩行者たちと同じ考えなのでしょう。

あるいは、
あの白線は、はみだし禁止のセンターラインではなく、
歩行者と自転車の通行区分を区切るものかもしれないね。
で、左側が歩行者で、右側が自転車という。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 09:08:56.73 ID:hL0i6wx4.net
>>458
スチールなら何かあっても町の鉄工所で修理可能という話は、
よく見かけますが、絵に描いた餅だと思う。

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 09:17:54.56 ID:hL0i6wx4.net
>>466
ググってみた。

ttp://imagine-atta.com/work3.html
これとか人様の仕事にケチつけるのは良くないけどさ、
このフロントバッグのアタッチメントはマズいだろう。
ポッキリ折れそう。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 10:52:17.75 ID:ofBNwPim.net
>>451 ヘルメット被ってない時点でアウトだな
まあこういう人たちは安全より様式美なんだろうけど、

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 12:00:57.08 ID:LzN7iPVo.net
俺もかぶってない…

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 12:16:06.28 ID:RslZTLFS.net
>>463
グランボアのスプリングはマハックとワインマン兼用だから
ワインマン(ダイアコンペ)には長すぎる。あくまで代用品。
純正が普通に手に入るんだからそっちを紹介するのが
先だろ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 12:31:18.01 ID:Y2FkKEAX.net
確かにブレーキアーチに引っかかる側の脚が
ちょっと長めに見えるね
610と750で必要な長さが違うのかな?

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 12:31:47.65 ID:RslZTLFS.net
>>451
他人の趣味にどうこう言うつもりはない。
お好きにどうぞだが、ラケットは懐かしいな。
左がコナーズのT−2000、真ん中がボルグか
右は古すぎてよく分からんw

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 12:42:20.96 ID:RslZTLFS.net
>>480
610と750はスプリング引っかけるダボとピボットの
距離が同じだからスプリングは同じだよ。
450や700、マハックはギロチンボルトのナットに
スプリングを引っかけるからアーチの長さにあった
スプリングが必要。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:09:43.12 ID:Y2FkKEAX.net
>>482
なるほどね 了解しました
ところで 各ビルダーがワイマン直付けする時のスプリングは
ダイアコンペのを買い込んで置いて それを使っているという
ことなのでしょうか

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:19:04.95 ID:RslZTLFS.net
>>483
少なくとも東叡はそうだね。
あのDカット台座とアルミ板はいやだって言えば
丸台座に小さなパイプロウ付けした工作も
選べる。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:42:21.43 ID:Y2FkKEAX.net
良くわかりました
ありがとう

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 17:26:57.88 ID:K2oR+wpB.net
うわっ、コア情報満載ですね。
流石皆さんお詳しい。

総レス数 1001
348 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200