2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ ランドナー 49 ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:34:26.52 ID:htR0qvQG.net
ここは旅する自転車、ランドナーのスレです

前スレ
★☆★ ランドナー 48 ★☆★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429955524/

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く乗りましょう。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 20:54:05.40 ID:ylLThOvw.net
>>489
↑自分では何もせず、他人を批判して悦に入っている輩&
 2chでは下劣な品性丸出しの奴ww

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 20:57:09.95 ID:K2oR+wpB.net
アホのishibashiが湧いた途端スレのレベルがガタ落ちですね

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:02:16.32 ID:admjivYI.net
>>490
まさにこういう奴w

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:03:49.67 ID:JuX16A22.net
>>458
ツーリング車に高額なフレームやコンポ使うのって怖くない?

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:17:39.34 ID:K2oR+wpB.net
>まさにこういう奴w
といって笑ってるあなたは、それでは何をしてるんでしょうね?

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:30:13.59 ID:K2oR+wpB.net
>自分では何もせず、他人を批判して悦に入っている輩が多いから

批評・批判というものは存在が認められています。
ここでそういうことをしている人が「自分では何もしていない」と
どうして断定できるのでしょう?

そうやってここで他人を批判する以上、あなたは違うんですよね。
しかし「自分は何かをしている」とあなたは示してるんですか?
それをしてなきゃ第三者からみれば言ってるあなたも同じですよ。

もしかして自分がブログ主だって気づかずに自白してませんか?(笑)

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:43:24.20 ID:admjivYI.net
>>496
出たエスパーw
多分こういうブログやHPやってる人は
2chなんか眼中にないよ

あと、批判をするってことと
ケチをつけるってのは別だから

× 他人を批判して悦に入っている
○ ケチをつけてミジメな自分を慰めてる

とすべきだったw

まあ俺もケチを付けてる奴にケチを付けてるだけ
なんだけどなw

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:55:43.33 ID:K2oR+wpB.net
「ケチをつけてミジメな自分を慰めてると思ってる」
としか見えない自分が、実はミジメだと気づかないんですか?

私も、楽器を持って顔を出している静止画をアゲているのだから、
そこまでやるなら、演奏音も入った動画にすべきだと思いますね。

聞くに堪えない演奏しかできないからそうしているんでしょう。
となればそれは作り上げられた「優雅な世界」であり、
滑稽ですw ブログ主に対して誠意や共感を感じられません。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:58:07.31 ID:K2oR+wpB.net
「ケチをつけてミジメな自分を慰めてると思ってる」
としか見えない自分が、実はミジメだと気づかないんですか?

すいません、下に訂正です

「ケチをつけてミジメな自分を慰めてる」
としか思えない自分が、実はミジメだと気づかないんですか?

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:40:27.55 ID:admjivYI.net
ちゃんと書いてあるだろ?w

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:23:31.62 ID:ZtNiqeyx.net
日本昔話 【自己投影・投影同一】

あるところに10万円の背広を着た太郎さんが住んでいました。
太郎さんは自分の社会の窓が開いていることに気づいていません。

10万円の背広すら買えない隣人の次郎さんは、
社会の窓が開いていることには気づかず、
太郎さんのことを優雅だと思っていました。

そこに同じ10万円の背広を着た三郎さんが通りかかって、
社会の窓が開いていることに気づき笑いました。

背広の値段が分からない次郎さんは、三郎さんが太郎さんに嫉妬していると思いました。
しかし三郎さんは太郎さんと同じ値段の背広が買えるので、別に太郎さんに嫉妬はしていません。
ただ単に社会の窓が開いていることがおかしかっただけです。

後になって二人とも同じ値段の背広を着ていたと知った次郎さんは、
実は太郎さんに嫉妬していたのは自分だったと気づきましたとさ。

めでたしめでたし。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:32:46.66 ID:kNx6BolQ.net
いいはなしやなーーー

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:35:02.58 ID:K2oR+wpB.net
投影同一? 投影同一視ですか?
http://mora110.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
いずれにせよ考え過ぎでは? お疲れ様です

ここはメンヘラ板ですか!w

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:49:51.35 ID:ZUzfQvc7.net
>>479
また鼻の穴広げてるwww
代用品ってのはお前の恣意的な言い草だろ、長さが足りなくて困る訳じゃないんだから、細かい事はいいんじゃないの?
あんまり鼻息荒くしてると、過呼吸になって脳貧血起こすぞ?www

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:52:11.78 ID:lqaI3VIc.net
さすが2ch
おかしなのが次々に湧いて来る

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:56:10.48 ID:K2oR+wpB.net
ぶえるたでも観ましょう

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 15:22:09.89 ID:pH9vh6/7.net
>>414で得意気に書き込んだぐぐっただけの
ニワカ知識が代用品のものだったって落ちが
受け入れられない>>504であった。

みじめじゃのw

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 17:11:59.65 ID:wv3wtzc2.net
>>507
お前らも優雅なブログ主もいい加減目ざわりだから、イシバシのスレでも借りてそっちでやってくれ
>>504>>414と同一人物とは限らないのに、日付けを跨いでまで草生やしながらいちいち釣られるな、馬鹿が

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 17:52:41.78 ID:pH9vh6/7.net
>>508
なにを不自然に興奮してるんだ?

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 18:04:17.39 ID:pH9vh6/7.net
>>414
>>463
>>504
どう読んでも同一人物ですが?
俺は他人の趣味にどうこうは言わんよ。
君のように他人の優雅なブログにケチ付けてる人も
相手にしてないw

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 19:08:12.33 ID:pzOYxzZK.net
優雅なブログだと主張するブログ主登場w
本当に相手にしていないなら、
わざわざそんなことは書かないという
小学生でも知っている心理に気づかない
三歳児の大人w 見てて恥ずかしいわww

512 :ishibashi:2015/08/25(火) 19:42:01.44 ID:KcBA4GNi.net
今回はデカ顔で


    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>490
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| ブログ主は、自分の演奏は下手だから聴かせられないとわかってるから、演奏をUPしなかったんだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  自分の失敗談が役立つというのは思い上がりと判っているから載せなかったんだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  鉄フレームが直るか直らないかは運次第、とわざわざ書いてあるだろ?

513 :ishibashi:2015/08/25(火) 19:46:13.70 ID:KcBA4GNi.net
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>501
      i ノ   川 `ヽ'   良い話ですね。
      / ` ・  . ・ i、   「他人のことを想像で書けば自己紹介になる。人間、誰しも他人は自分と同じと思っているから。」ですね。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    >>421
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    遅ればせながら、ブリジストンとは無関係です。
                  ishibashiのHNは、天皇賞をビートブラックで逃げ切った石橋脩騎手からもらいました。
                  ワンワン!

>>494
レースのほうが怖いですよ。
集団落車すれば、前輪・フレームは一発でダメ。
場合によってはハンドルなども。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


514 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 19:48:49.06 ID:pH9vh6/7.net
>>511
バ〜カ「優雅なブログ」ってお前もセリフだろw
そしてブログ主認定って…
>>414>>504が同一人物かどうかなんて
実際には本人にしかわからないことに興奮して
噛みついたお前が何言ってんだw

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 19:59:55.24 ID:UpuM1rUh.net
>>513
お前も読解力が無いな
ひとりでキレてる奴と同様にw

自嘲的に書いてるのが
読み取れないとは

学生時代も国語の成績はやばかったんだろうなw

516 :ishibashi:2015/08/25(火) 20:03:46.05 ID:KcBA4GNi.net
説明が面倒なので、コピペにて失礼。

578 ツール・ド・名無しさん sage 2015/08/23(日) 18:57:30.30 ID:ss7nwjy3
石橋は自作自演で有名だからな。
昔からこいつは全く信用出来ない。

579 ishibashi 2015/08/23(日) 19:13:02.68 ID:ugOKut7Q
2ちゃんの自演認定ほどバカげたものはないと思うんですけど。
誰だって自演呼ばわりされたことあるでしょ。
そのとき、認定した人をどう思いました?
同じように思われているんですよ。

だいたいねえ、ここの>>1みたいな文章は、普通は書けません。
試しに書いてごらんなさい。どうしても理路整然としたとこが残ってしまう。

580 ツール・ド・名無しさん sage 2015/08/23(日) 19:28:22.93 ID:hMb0HMHu
自演認定←洞察力の無いノータリン
だと思います。

581 ishibashi 2015/08/24(月) 19:10:10.20 ID:Hwuho8kH
自演認定ってね、指摘された側は間違いとわかっていても、それを立証できないんですよ。
指摘した側は、もちろん客観的証拠ゼロ。
この状況で、「俺は見通しているぜ。お前は自演してるだろ。」ってやることのむなしさって、感じたことないんですか?>>578さん。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


517 :ishibashi:2015/08/25(火) 20:20:58.85 ID:KcBA4GNi.net
忘れとった
>>515
ヤバイヨーが口癖のタレントは二人いる。
出川哲朗と星崎未来だ。
両者の意味は正反対と言ってもいい。
もともと出川の意味だったが、最近は星崎の意味で使われるらしい。
言語感覚を修正するのは面倒なので、一時的流行に終わってほしい。

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:29:50.86 ID:UpuM1rUh.net
>>517
木を見て森を見ずってのも
ついでに調べとけw

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:32:38.42 ID:bZTVElOq.net
>>512
真性知恵遅れウザいな。

その下手な演奏を上げることは、ありのままの自分を晒すことであり、
それをするから人は共感する。最初から共感と参考と書いてあるだろ知恵遅れ。
共感になる対象と参考になる対象は別。
お前は共感にはなるが参考にはならない対象を引っ張り出して反論している間抜けw

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:34:35.76 ID:bZTVElOq.net
>鉄フレームが直るか直らないかは運次第、とわざわざ書いてあるだろ?

お前が前にいったことも含めての話をしてんだからな知恵遅れ。

>自転車は、「同じものでなければダメ」というんでなければ、壊れても直して使えるでしょ?
まずな、ダンプに踏まれてほとんど全て潰されたフレームをどうやって直すんだ?
生きてるラグだけ残して全パイプ交換か?w そこまですることを「壊れても直して使える」というのなら、
自動車だってバイクだって壊れても直して使えるわww

>自転車は、「同じものでなければダメ」というんでなければ、壊れても直して使えるでしょ?
自動車に対して自転車はすべからくこういうものであると。即ち、全て直るといってるじゃないかw

>運が良ければ、とりあえず走れるまでは回復するんじゃない?

自転車というものは、同じものでなければダメでなければ、壊れても直して使えるんだろ?
ところが後になって、なに?w 運が良くなきゃ回復しないのか? ゲラゲラww ゲラゲラww

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:38:55.59 ID:bZTVElOq.net
>どう読んでも同一人物ですが?
>俺は他人の趣味にどうこうは言わんよ。
>君のように他人の優雅なブログにケチ付けてる人も
>相手にしてないw

同一人物かどうかなんて
実際には本人にしかわからないことに興奮して
噛みついたお前が何言ってんだw

こいつ本当に頭おかしいな。
最初に自分がやった恥ずかしいことを
他人に照り返してるわww

本物のメンヘラ面白いww

522 :うんこす:2015/08/25(火) 20:40:40.59 ID:91tZOYuE.net
ジンさんチンポたってるな

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:42:26.97 ID:xgt6JRU1.net
この馬鹿論争が終わったら だれか知らせてくれ

524 :ishibashi:2015/08/25(火) 20:54:08.07 ID:KcBA4GNi.net
>>523
どこに知らせればいいんでしょう?
このスレで?
なら、あなたは読むわけだから必要ないですね。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:00:01.50 ID:bZTVElOq.net
↑ジョークを解せない。こいつアスペだなww

526 :ishibashi:2015/08/25(火) 21:00:38.70 ID:KcBA4GNi.net
>>520
それ、全然別の二つのケースを無理やりくっつけていますよ。
骨董品は故障するのを覚悟して乗るべきか、と、鉄フレームは修理がしやすいから安心か、と。

>まずな、ダンプに踏まれてほとんど全て潰されたフレームをどうやって直すんだ?

これもねえ、80%90%は直るものも、「100%直らないならダメだ」と言ってるようなもの。
話になりません。
100%直るんでなければ何の意味もない、ってことでしょ?
なら、パンク修理道具なんかも持たなくていい。
ホイールつぶして走れなくなることあるんだから。

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:02:14.89 ID:bZTVElOq.net
>アスペルガーの人は、多くの非アスペルガーの人と同様か、またはそれ以上に強く感情の反応をするが、
>何に対して反応するかは常に違う。彼らが苦手なものは「他人の情緒を理解すること」である。

>例として、教師がアスペルガーをもつ子供に(宿題を忘れたことを問いただす意味で)
>「犬があなたの宿題を食べたちゃったの?」と尋ねると、その子は押し黙ってしまう。
>この時、教師に自分は犬を飼っておらず、普通犬は紙を食べないことを説明する必要があるのかどうかを考え、
>教師の表情や声のトーンから暗に意味していることを理解できないのである。

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:07:01.21 ID:bZTVElOq.net
>>526
ますます自分の何がおかしいのか理解できない模様ww
お前と会話しているといつもそうだよな。崩壊に逃げて自己満足ww

だから誰にも相手にされなくてボッチになって寂しくてしょうがなくなって、
2ちゃんでブログやるんだよなカスはww

何が話にならないんだって?w
自動車と自転車の比較だろ、話にならないのはお前。
自動車と自転車の違いとしてお前がそれを挙げてるんだぞ知恵遅れ?w

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:19:05.69 ID:bZTVElOq.net
最初っから誰も100%直るなんていってねーだろハゲww
逃げてんじゃねーぞ腐れクズ

>自転車は、「同じものでなければダメ」というんでなければ、壊れても直して使えるでしょ?
同じ状態にまで直らないにせよ、壊れても直して「使える」、使える=走れる。

自転車というものはすべからく、(同じものでなければダメというほどには)=100%は直らないにしても、
壊れても直して使えます。つまり、走れるようになります。

↓それが?ww

>運が良ければ、とりあえず走れるまでは回復するんじゃない?
後になって!w 運が良くなきゃ走れるようにはならんだと!ww

それがおかしいって最初からいってんだよ卑怯キチ

自動車に対する自転車の定義として挙げているものなんだから、一定以上の絶対性、恒常性がなければ成り立たない。
なのに後になって『運が良ければ』だってよ!!ww ゲラゲラww ゲラゲラww

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:22:04.79 ID:UpuM1rUh.net
2chで長文書く奴はいかれてるってのは
本当だったんだな

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:25:58.07 ID:bZTVElOq.net
2chで長文で説明してやらんと分からんほどのキチがいるってのは
本当だったんだな

ww

&そんな簡単なことも理解できないヤツもいるんだな

ww

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:30:39.48 ID:CRZsWs0s.net
ishibashi笑うwww
どんなに馬鹿をさらしても、人にかまってもらいたい!w
寂しくてしょーがないんだよー 恥かいてもいいから誰かにかまってもらいたいんだよー!w
みじめすぎるなこのおっさんw こうなったら人間
おしまいだわw

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:37:27.57 ID:cRbD4PHV.net
なるほどイシバシは確かにアスペ
アスペってこういうことか

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:49:48.33 ID:H3wuvtKX.net
自分は>>475を書いたものですが、
それに対する>>487のレスは妥当だと思います。

が、その後の展開は読めないよ。

とりあえずID:bZTVElOqさんは、
他人にアスペのレッテルを貼る前に、
自分がアスペかどうか確認したほうがいい。
あとね、皮肉とアスペの違いも見分けられるようになったほうがいい。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 23:51:30.16 ID:KmFRu9Ni.net
一旦このスレ落とせよ

競技用の車種のスレじゃ有るまいし。論争しても仕方ないだろうに

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 00:38:46.19 ID:/3p63w/+.net
横だけどIshibashiワンワンの知的水準はかなり高いぞ。
おまいらの方がよっぽど発達障害に見える。

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 01:36:46.05 ID:Z5jbrxgX.net
そりゃあ空気抵抗バカとか非線形光学の珍説先生とか完全な知的障害者じゃん
同一人物なのかどうかは知らんがなw

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <ライトに関しては状況が変わってきたよ。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

538 :ishibashi:2015/08/26(水) 02:17:51.58 ID:LAcPFJa6.net
やっぱ、別の話というのがわからんようだ。

>>528-531
前のは部品や規格が古くて修理不能な自転車の話で、後のは鉄フレームは鉄工所で修理が可能かという話。
まったく別次元の話なのに、わからんらしい。
前のは、「(古い車両を)壊すのがもったいないから使わないのは、賢い選択か?」
後のは、「折れた鉄フレームが旅先で直る可能性あるのか?」

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 02:30:36.73 ID:42BX18mx.net
>>387のどこが間違ってるのかな。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 06:45:20.56 ID:OertOerm.net
>>538
しかしそれにしても、古い自転車は壊れても直して使えるとあえて書くのはおかしいな。
古い自動車だって「同じものでなければダメ」というんでなければ、壊れても直して使える。

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 08:43:33.47 ID:OertOerm.net
>>428
>誤りはすぐ認めるし。

ダイキャストフレームの技術は普及量産品に対する画期的な新技術だったわけで、
それを上級車に当てはめるのは、それこそ次元の違うものをごっちゃにしている。
既に指摘されているこの件について、どこの書き込みで誤りを認めたんだ?

オーバルギアについても、スポーツ医学者等、当時はまだこれで効率が良くなると唱える人が少なかったから、
信憑性の低さ故、当時の選手には受け入れられず、よって製品にしても売れないから、
ブリジストンとしては全域に渡って効果があると思いながらも上級車に採用しなかったとも考えられる。
これも似たような指摘が既にされているが、どこの書き込みで誤りを認めたんだ?

根拠も示せないのに鳥山批判をすること自体誹謗中傷にあたるし、
鳥山の権威を借りて説得しようとしているなどと他者を批判しておきながら、
結局自分も最後は業界の権威を借りて説得しようとすることしかできなかった件。
どこの書き込みで誤りを認めたんだ?

鳥山の件で根拠を示せないということは曖昧な読本しかしていなかったということで、
自分がそんな失態をさらしているにも関わらず、自分の書き込みを曖昧に読んだ他者に対して
「偏見」などと批判した件。どこの書き込みで誤りを認めたんだ?

失敗をブログに書くことは共感を呼び参考にもなると書かれている件。
人間誰しも完全ではないから、完全でない部分を出すことが共感を呼ぶのは常識。
又、失敗体験は同じ失敗した人の共感を呼び、同じ失敗をしそうな人にとって参考になり、
更にその失敗体験に解決策まで書かれてあったなら一層参考になるのも常識。
自分が下手でも満足しているなら尚更アップロードするはず。
これも同様の指摘が既にされているが、ざこの書き込みで誤りを認めたんだ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 11:05:57.61 ID:oJ0ftNu9.net
ランドナー乗りは執念深い粘着質な人が多いのか?
部外者に嫌われるぞ?

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 11:14:18.39 ID:IhyMdRVH.net
俺に言われても・・・

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 11:26:54.17 ID:WW9eIRs/.net
ランドナーの話題のブログなんかでもネチネチ昔のことを言ってる人が多い気がする。
スポルティーフやMTBベースのツーリング車なんかとスレをまとめられない理由でもある。
年をとって偏屈度が増してきてるのだろうか。10年くらいしたら絶滅しそう。年齢的に。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 11:47:02.00 ID:OertOerm.net
昔のこと? このスレが立ったのは今年の7月末だぞ。
たった1ヶ月でこれだけの毒を流している嘘つき養護か。
よっぽど自分達も後ろめたいんだろうな。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 11:59:56.19 ID:aehha7+b.net
こうやってイシバシに対する怒りが蓄積していくんだよな
どうせ思いつきでその都度いい加減なことしかいえないんだからコテ外せばいいのにな

アスペは他人の情緒を理解できないから厄介。ブリヂストンが何を考えていたであろうかも理解できないし
冗談が冗談だと分からんしな。

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 12:08:35.35 ID:tpyhD85T.net
イシバシ必死の自演連発クソワロタwww

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 17:18:50.50 ID:ZfT//Y/z.net
互いに潰し合え─────(^∀^)─────っ!!ゲラゲラ

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 18:51:58.09 ID:s920vn1l.net
>自分の失敗談が役立つというのは思い上がりと判っているから載せなかったんだろ?

これは完全にアスペルガーですね。スペクトラムで知的障害にもつながっているタイプ。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 19:07:37.32 ID:xYlyq1VA.net
>鳥山新一は、自分じゃ全然乗らない、って話じゃなかった?
>盲信するのは危ないよ。
>鳥山新一なんて、過去の遺物でしょ。

これがかなりヒンシュクを買っているようだな。鳥山新一のことは詳しく知らないが、
古い人と話していると時々名前が出てくる。グランポアのHPでも敬意を払っているようだし。
http://grandbois.jp/grandbois/randonneur/
なんで「鳥山新一なんて、過去の遺物でしょ」とまでいうのか、
それがなんでなのか書かないんだから、敬意を払っている人の怒りを買って当然だろうな。

551 :ishibashi:2015/08/26(水) 19:20:48.76 ID:LAcPFJa6.net
>>541
いろいろ見解の違いがあるのは、いいんじゃないですか?
「なるほど、そういう見方考え方もあるのか」と。
俺は、自分が100%正しいと思って書いているわけでもないし、賛同されなくても別にどうとも思わない。

 他人と異なる意見を持つ、
 他人に間違いを指摘される、
 偉い人の意見に疑問を呈す、
こういうことに非常に不慣れな人ばかりのようですね。
俺は学生時代から「どちらが正しいか」徹底的にやりあってきたわけで、知識量や頭の良さで負かす・負けるのはしょうがないこととわかっている。
意見がいつまでも平行線なのも、しばしば。だからといって、それが人間関係に支障きたすこともない。

なんでこうまで感情にからめんのかね?

>>520>>528-529って、はっきり言ってバカでしょ。
かなりのバカ。
部品や規格が古くて直らない、と、旅先での鉄フレームの応急処置の話が、完全に一緒になっている。
こういう人相手に、「私が間違っていました」とするつもりはありません。

552 :ishibashi:2015/08/26(水) 19:25:32.60 ID:LAcPFJa6.net
>>550
それは、ずいぶん昔に鳥山の本を読んだときに感じたことであり、今読めば違う感想を持つかも知れない、と書いたはずだが。
(何度説明させれば気が済むんかいな?)

553 :ishibashi:2015/08/26(水) 19:34:32.60 ID:LAcPFJa6.net
アマゾンで調べたけど、20年くらい前まで著作あったんだね。
俺が読んだのは、「サイクリング入門」か「すばらしい自転車」と思う。
他、健康関連も一冊読んだかな?
「今読んだら〜」と書いたが、わざわざ買ってまで読むほどのもんじゃないでしょ。

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 19:44:25.50 ID:5wB3kuXC.net
結局泊まりがけの長距離ツーリングにもっとも最適なのは
ランドナーということでいいのか

555 :ishibashi:2015/08/26(水) 20:01:03.78 ID:LAcPFJa6.net
>>554
大半の人はそうだが、ときどき、高速に寄った車種がいいって人もいるね。
シクロクロスにロードタイヤ履かせたような。
長距離種目で好成績上げる人は、その傾向がある。

俺はランドナーが一番。
シクロクロスは、三日目くらいから、高速走行を強いられているようで嫌になる。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 20:55:11.39 ID:OertOerm.net
>>551
まず先に、>>540に答えろ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:10:47.18 ID:OertOerm.net
>いろいろ見解の違いがあるのは、いいんじゃないですか?
> 「なるほど、そういう見方考え方もあるのか」と。
> 俺は、自分が100%正しいと思って書いているわけでもないし、賛同されなくても別にどうとも思わない。

 >他人と異なる意見を持つ、
 >他人に間違いを指摘される、
 >偉い人の意見に疑問を呈す、
>こういうことに非常に不慣れな人ばかりのようですね。
>俺は学生時代から「どちらが正しいか」徹底的にやりあってきたわけで、知識量や頭の良さで負かす・負けるのはしょうがないこととわかっている。
>意見がいつまでも平行線なのも、しばしば。だからといって、それが人間関係に支障きたすこともない。

>なんでこうまで感情にからめんのかね?

それじゃ今までさんざん誰かに反論してきたお前は何?(失笑)

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:12:14.59 ID:OertOerm.net
早く>>540に答えろよ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:20:37.28 ID:xYlyq1VA.net
>>552
先にあれだけいっておいて、
そんなことで敬意を払っている人達の気持ちは収まらないのが分からないのだろうか。
自分が偉いと思い込みすぎだな。だから嫌われて孤独なんだよね。

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:31:50.02 ID:cyM34Yj6.net
「見解の違い」で済むことと「誤り」を同じものにしようとして必死ww
イシバシ卑怯くせー なーにが「誤りはすぐ認める」だって

やっぱりこれじゃ忌み嫌われてボッチになって当然だわコイツ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:42:45.03 ID:cyM34Yj6.net
>俺は、自分が100%正しいと思って書いているわけでもないし、賛同されなくても別にどうとも思わない。
こらこら↑ この後出しジャンケン。子供も騙せないわこれじゃ。
そう思って書いてるヤツが「誤りはすぐに認めるし」って何よヴォケッww
100%正しいと思って書いてるわけでもねーなら、誤りをすぐに認める必要ねーだろ
賛同されなくても別にどうとも思わないなら、誤りをすぐに認める必要ねーだろ
賛同されなくても別にどうとも思わないなら誰かの反論にいちいち再反論すんなよ

こりゃリアでもそーとー嫌われてんなw テメーのツラに唾吐きたいわ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:50:44.78 ID:iDRvq7n7.net
ころしあえー

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 22:43:34.24 ID:4mM/fLfg.net
>俺は学生時代から「どちらが正しいか」徹底的にやりあってきたわけで、知識量や頭の良さで負かす・負けるのはしょうがないこととわかっている。

自分に酔ってるよw アスペ君恥ずかしい。自転車の話してる場合じゃないよ、アスペ向けの認知行動療法やるか強制入院してよ迷惑だから。
知識量でも頭の良さでもない、知識量が乏しくても頭が悪くても、言ってることに一貫性があって、その都度卑怯な逃げの言い訳しない人はいくらでもいるから。
自分で自分を過大評価して己惚れて恥ずかしい自己陶酔しない人もいくらでもいるから。今ここで表出しているお前の問題点は、知識量や頭の良さとは関係ない。
そこが分からないからお前は悪いアスペ君丸出しなんだよね。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 23:05:13.16 ID:Y8uzvrUc.net
鳥山氏って 戦艦大和に乗った事あるんだよね

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 00:05:40.62 ID:BB2Duq9s.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
昔の学校でディベートを習った世代や、サヨの論争をやってた世代が居るのか?

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 00:16:48.85 ID:9KgIue/P.net
ついでに古い話をもう一つ
http://imefix.info/20150827/21201/rare.jpeg

今井編集長が不運な事故にあったお話

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 04:29:31.04 ID:Y3G9FOFt.net
>>520>>528-529って、はっきり言ってバカ>でしょ。
>こういう人相手に、「私が間違っていました」とするつもりはありません。

>>520>>528-529に対しては「私が間違っていました」と言えなんて、誰もどこにも書いていないのに、
何故こんなことを書くんだね? 胸に手を当ててよーく考えてみたまえ

そうやって>>540が指摘している君の間違いを必死に隠しているんだろ。
こういう姑息な態度は人間関係に支障をきたすんだよ、普通の世界ではね。
>それが人間関係に支障きたすこともない。 ←それは君の脳内人間関係での話だろバレてるぞw
自分に都合のいいように作り上げることのできる、架空脳内人間関係w

アスペルガーの異常者君、何て醜い悪あがきなんだろうね
普通の世界では、人間関係的にこういう姑息な人間は当然疎外される。
君が何か話そうとしても、君の回りからサーッと人が去り、誰も君の話を聞こうとなどしない。
誰でもが発言できる掲示板だから、強制的に君の話を聞かされてしまう構造というだけのこと。

そしてその構造に乗じて、君のような寂しくてしょうがない迷惑者が
これからも醜い自己正当化発言を繰り返し、我々はそれを読まされ、
ますます君に対する憎悪や唖然失笑をつのらせていくわけだ。

>それが人間関係に支障きたすこともない。

君は異常者だよ。

>なんでこうまで感情にからめんのかね?

幼児期のお山の大将精神のままの君の感情にからみたい人などいるわけがない。
これで自分の感情にからんでくれというのなら、母親にでも頼んだらどうだね?

568 :停止しました。。。:2015/08/27(木) 05:50:51.20 ID:q0ElYAOn.net
停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 06:38:58.02 ID:l6JnPqo4.net
   彡⌒ ミ  ,:彡ノハミ: ∵,’.´
  (# ゚Д゚)⊃))゙ノω))゛
  (つ  ノ   ノ  とソ''.;∴,.' .>>568
 ⊂ __) )  ⊂ ⊂,ノ,.
    .∪
 ̄ ̄ ̄


  彡⌒ ミ∩      _ ∩ ,ミ; .
  (     )/  ⊂/   ノ ).'ノハ
 ⊂    ノ    /   /ミ彡
  (   ノ    し' ̄∪
    (ノ

  ━━       ━━

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 08:47:06.89 ID:t3C48zIR.net
          / ̄ ̄ ̄\
         /  〜 〜 〜 ヽ               老害のカーニバル
  n     彡'   〜 〜  `ミ   n:
  ||   彡  (・ヽ  /・) `ミ   ||        開     幕     だ
  ||   (リ  ⌒ ( 。。)⌒  )   ||
 f「| |^ト   |    _.__   ノ  「| |^|`|
 |   ! ]   \  ヽ _ ノ /   [ !   }
 ヽ  ,イ  / ~\___ ノ~ \  ヽ   ノ
  i  i /      Y     \  i  i

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 08:51:08.07 ID:bot61dKR.net
他所でやるかコテハン付けてくれないか?

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 10:27:11.43 ID:+18lxumI.net
ishibashiって何なのこいつ? このスレもこうなるんだろ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402190595/
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403276420/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409830016/

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 12:10:26.30 ID:1Lzsqi1C.net
>>567
>なんでこうまで感情にからめんのかね?
そういう意味にも取れるが、多分『なんでこうまで感情的になるのかね?』の意味だろう。
偉そうに誰かの一文を訂正していたイシバシ本人がこんな曖昧な文章表現力w

>>512
>今回はデカ顔で
ドヤ顔ということだろう。

AAまで書いて思いっ切り感情表現してる自分のことを忘れている模様wwwww

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 12:19:27.23 ID:1Lzsqi1C.net
端的に文章だけ書いているならともかく、
かしこまって書いているのか?
悔しくて顔真っ赤にしているのか?
デカい面して書いているのか?

そういうことは、明らかに『感情』。

そして、その感情をわざわざAAにまでしている自分を例によって棚に上げ、

なーんでこうまで感情的になるのかなー、だってさww

感情的にならないで下さいよ〜 怒らないで下さいよ〜
もう許して下さいよ〜 ボキが悪かったです、謝ります

又土下座しろよイシバシ、あの時のようになww

最も爺さん方は鳥山新一をコケにされて、
お前のそのアスペ脳を地べたにこすりつけたぐらいじゃ
許してはくれないだろうがな

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 15:08:01.03 ID:/aTPPV9Q.net
旅先でフレームの破断が心配なら、
そんな薄いパイプや、変な凝った工作しなければいいだけの話

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 15:10:07.98 ID:bot61dKR.net
いいからコテハンつけろ

577 :ナガ森サワ夫:2015/08/27(木) 17:47:16.65 ID:oZBACRW5.net
ishibashiってウンチなのか? ウンチなら俺も参戦

578 :ishibashi:2015/08/27(木) 18:45:04.31 ID:iy7gxmOI.net
この荒れっぷり、ランドナー乗りがこれほどおセンチとは思わなかった。
みんな何歳?20前後?
AA使ったら感情的とかも、わけわからん。

>>558
何をどう答えていいかわかないから、要点を整理してくれ。
>>559
>そんなことで敬意を払っている人達の気持ちは収まらないのが分からないのだろうか。

俺は、腹を立てる側に問題ありと思うね。ヤワに出来てるね。


>>571
そうおっしゃる気持ちはわかるが、まずあなたが着けよう。

これまでどういう立場だった人がどう怒っているのかによって、対応は違う。
名無しさんという漠然とした集団相手に細かい対応なんて、期待するほうが間違っている。

>>574
悪い事したとは思っていないし、許してもらおうとも思わない。

>>575
話の発端は「旅先で修理なんてどうせできないでしょ」だったわけで、この流れで話は進みました。
487は分厚いチューブのキャンピング車で、トップ&ダウンの直付けはアウター受けとWレバーです。
目が悪く、溝を見落としたのが事故原因です。

>>577
ウンチが意味不明だが、うんこすという友人はいる。

579 :ishibashi:2015/08/27(木) 18:46:34.17 ID:iy7gxmOI.net
>>567
>幼児期のお山の大将精神のままの君の感情にからみたい人などいるわけがない。
>これで自分の感情にからんでくれというのなら、母親にでも頼んだらどうだね?

これ、君自身のことじゃない?
反論されたらイヤ、文句つけられるのはイヤ、
自分の流儀や意見にケチつけられたくない人は、こんなとこに書かなきゃいいんだよ。
世間に発表すれば、賛否何等かのリアクションはあるもの。
賛同しか欲しくないというなら、そういう場所に書けばいい。慣れ合いのSNSなんかにね。

他人にどうこう書かれてしゃくに障るって、自我が確立されてない証拠でしょ。
大場久美子曰く「幸せなら夜空だって明るく見える」
それこそ、「自分の感情にからんでくれというのなら、母親にでも頼んだらどうだね?」


>又土下座しろよイシバシ、あの時のようになww

何ことかわからんが(リアルで俺を知っているとは到底思えない)、
許してもらおうなんて思ってないから。

>>565
技術論争だが。教授だって間違うことはあるから。
お前らは先生の言うことを一方的に聴くだけだったの?底辺高校の先生は、墓場に向かってしゃべってるみたいだ、って言うね。

>>558
問題の要点と解答のフォーマットを示してくれ。「それじゃ答えになっとらん」と言われそうだ。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:18:07.00 ID:1Lzsqi1C.net
こんな簡単な話に要点も解答のフォーマットもへったくれもない。

自分の書いた>>409を読み直してみろ。自動車と自転車の対比の話の中で、
>自転車は、「同じものでなければダメ」というんでなければ、壊れても直して使えるでしょ?
ということは、自動車はそうではないということになる。自動車だって同じだろと言ってるだけ。

自動車は、「同じものでなければダメ」というんでなれけば、壊れても直して使えないのか?

イエスかノーで答えろ。

581 :ishibashi:2015/08/27(木) 19:25:25.19 ID:iy7gxmOI.net
自動車は、どうやっても直らないことが多いね。
自転車のほうがはるかに融通効く。
難度は桁違い。

そもそも、比べる年式が違いすぎる。
自動車のクラシックカーと自転車の売れ残り不良在庫レベルを比べている。
自転車のレストアは楽勝。

以上。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:33:33.11 ID:1Lzsqi1C.net
違うね。自動車だって直そうと思えば直る。直らない部分は交換するしかない。
そういう作業をすれば、自動車だって直る。それは自転車も同じ。

年式も何も関係ない。難度の違いは関係ない。

自動車だって「同じものでなければダメ」というんでなければ、壊れても直して使える。

だから、自動車に対し、
自転車は、「同じものでなければダメ」というんでなければ、壊れても直して使えるでしょ?
という自転車の特徴づけは明らかな間違い。

583 :ishibashi:2015/08/27(木) 19:37:53.21 ID:iy7gxmOI.net
答えられなかった理由はこれ。
文がおかしい。

× 自動車は、「同じものでなければダメ」というんでなれけば、壊れても直して使えないのか?
○ 自動車は、「同じものでなくても良い」と言っても、壊れたら直して使えないのか?

こういう意味として>>581は答えた。
これでよろしかったかな?

584 :ishibashi:2015/08/27(木) 19:45:08.02 ID:iy7gxmOI.net
>違うね。自動車だって直そうと思えば直る。直らない部分は交換するしかない。
>そういう作業をすれば、自動車だって直る。それは自転車も同じ。

>年式も何も関係ない。難度の違いは関係ない。

ははは
旧式の自動車を保持するのがどれだけ大変か、わかってないな。
友人にいないの?ヨタ8やスバル360とか。
俺は30年ものの自動二輪だが、それでも部品に苦労している。
初代MR2ですら、大変らしいよ。

博物館に行って、どれだけ苦労しているか、話を聞いておいで。
旧車のグループ会合などもいいだろう。

>直らない部分は交換するしかない。

何と交換するのさ?
新品パーツはないのだよ。
自転車なら、同一規格のものが見つかる可能性は高いだろ。
カンパで組んであった自転車にシマノの変速機を付けたっていいんだかさら。(インデックスがない年式なら)
「同じものでなければダメというんでなければ」は、そういう意味さ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:45:42.01 ID:1Lzsqi1C.net
>自動車は、どうやっても直らないことが多いね。
毎日、何百何千台の壊れた車が、修理屋の手によって直され、再び道路を走っている。

自動車は、どうやっても直らないことが多い???w


自動車だって「全く同じものでなければダメ」というレベルまで求めないなら、壊れても直して使える。

だから、自動車に対し、
自転車は、「同じものでなければダメ」というんでなければ、壊れても直して使えるでしょ?
という自転車の特徴づけは明らかな間違い。

そうだろ?

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:50:29.16 ID:1Lzsqi1C.net
新品パーツがなくても中古パーツならあることが多い。
それでも駄目なら流用することもある。
クラシック・カーを初め希少車に乗るマニアは、
中古パーツがなければ部品を製作する場合もある。

そうやって直した車も「同じものでなければダメというんでなければ」
という範疇に収まる。

587 :ishibashi:2015/08/27(木) 19:51:09.07 ID:iy7gxmOI.net

それと、HNつけようや。
でないと、「ここでこれこれ書いたやつが、また、ここで怒って、ここでこんな例出して」って組み立てが出来んのよ。
IDチェックして、これとこれが同じで・・なんてやってられんだろ。
まともに対応してほしかったら、そのようにしてね。
HNつけたら、(今までよりは)丁寧な対応してあげる。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:52:41.37 ID:1Lzsqi1C.net
新品パーツがなくても中古パーツならあることが多い。
それでも駄目なら流用することもある。
クラシック・カーを初め希少車に乗るマニアは、
中古パーツがなければ部品を製作する場合もある。

そうやって直した車も「同じものでなければダメというんでなければ」
という範疇に収まる。

だから、自動車に対し、
自転車は、「同じものでなければダメ」というんでなければ、壊れても直して使えるでしょ?
という自転車の特徴づけは明らかな間違い。

そうだろ?

589 :ishibashi:2015/08/27(木) 20:04:49.95 ID:iy7gxmOI.net
>>585
あの、
いつの間にか、クラシックカー(古いという理由で直らない)が普通の車に置き換わってない?
「これを直せるのは日本で誰々だけ」なんてのもあるのだよ。

>>586
中古パーツの不安定さを知らんのね。
バイクのメーターが悪くなったんで中古を買ったら、俺のより悪かった。
同じ年式の同じ程度使用した自動車のパーツなんて、残り寿命は似たり寄ったりだよ。

>中古パーツがなければ部品を製作する場合もある。

自転車は流用可能な未使用パーツが見つかることが多い。
比べ物にならんね。

>そうやって直した車も「同じものでなければダメというんでなければ」 という範疇に収まる。

無理して同じ範疇に入れてもねえ。
「この自動車を保持するために自分の人生全部かける」なんてやって保持するのと、不良在庫を持ち続ける自転車店をめぐるのが同レベルとは思えん。
知り合いのロータスヨーロッパ乗りは、フェラーリ1台分費やしたそうな。自分で直せるようになるため、自動車屋始めてね。設備・材料費だけでフェラーリ1台分だ。

更にクラシックカーになれば、直せる人が限られているのだよ。
部品を探せば済む年代の自転車とは、別次元。

現実を知らん者が無理やり「同じことだ」としても、話にならん。

590 :ishibashi:2015/08/27(木) 20:09:02.29 ID:iy7gxmOI.net
>だから、自動車に対し、
>自転車は、「同じものでなければダメ」というんでなければ、壊れても直して使えるでしょ?
>という自転車の特徴づけは明らかな間違い。

話の発端は、「壊れるのがもったいないから乗らない」だからね。
どの程度で修理・復元できるか、は非常に大きな要素だ。
クラシックカーを復元するのに膨大な費用と時間とリスクをかけるのを、「同じでしょ」なんてのは、お門違い。
>>583レベルの間違いをする国語力だね。

総レス数 1001
348 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200