2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR 83台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 14:38:12.89 ID:YARMpHy7.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant15/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

フレームサイズなど

175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ
175cm股下82cmの俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合
174 股下78で465 ハンドルは一番下げて ステム110で
173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労
172cm股下83cmの俺は 465でシートポスト700mmステム100mm下限でピッタリ、落差は100mm
171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う
170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz
168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。
167cmで06荒井の 465でポジション出せてる
165cm股下78cmでXSにしたら落差が10cm

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 82台目【ADVANCED】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432831457/

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 11:51:16.37 ID:HTGxdQa+.net
こんな角度で乗ってたらずり下がるどころの話じゃないぞ

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 19:55:14.54 ID:83d21ssR.net
2016のアドバンスドSL2のカラークソかっこいいな…
まだ予約は出来ないのかな

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:01:35.73 ID:/vreiO+n.net
ISP好きじゃないからて出せないな

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:33:02.12 ID:rk7YfkaT.net
ネオンカラーは紫外線で退色するのが痛い
ttp://www.giant-bicycles.com/_generated/_generated_us/bikes/models/images/800/2016/TCR-Advanced-SL-2-Lime-Black.jpg

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:47:03.30 ID:sW3kXL7c.net
こっちで我慢しなさい
http://boma.jp/products/img/frame_set/item/allumer_a_ph01.png

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:50:45.49 ID:MkAM+8j5.net
>581
直営店のくせにこれだと、技術力が心配になってくるなw

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:51:23.20 ID:vMU3NTtW.net
>>585
ナイトライドが捗るな…

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:52:40.02 ID:j1Pqu8xx.net
このカラーは現物見るとかっこいいんだけど
ディスプレイで見ると目が痛くなるな

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 00:06:54.96 ID:GPSfcPq3.net
なんか安っぽいんだよな
ADV無印ならいいんだけど

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 00:41:29.50 ID:FRU9+LnU.net
新型欲しいなぁ
ヒルクライム速くなりたい

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 01:20:29.11 ID:enGYVryf.net
ディスク化しろやー

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 01:53:37.31 ID:DHk3kADy.net
ドラムでもええで!

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 07:26:26.85 ID:A881R1F8.net
今のうちにこれ置いときますね
http://3196kintarou-blog.com/

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 07:41:30.24 ID:CuvwqwCj.net
今日か!

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 09:22:18.74 ID:fv01HdNW.net
シートポストどうやって調整しているのか謎だったが
この動画に映ってた。普通に切ってたわ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=lnd6mLpnBYY

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 10:59:32.98 ID:qkv77P1U.net
SLのフレームが30万とは神価格!!!

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 11:03:38.88 ID:WlENpLal.net
やっす
フレームセットだとサイコンついてこないんだっけ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 11:15:43.31 ID:8ApF5eX0.net
TCR advanced proのフレームセットでも買おうかな控えめなマットブラックだし安いし

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 11:24:41.59 ID:9mFUWC0J.net
>>596
ちなみにヤグラの長短とスペーサーの組み合わせでプラス40mmくらい調整できる

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 11:24:50.21 ID:WlENpLal.net
明日ショップでフレームの納期聞いてこようかなぁ

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 11:29:14.10 ID:NPNr39tG.net
円安だからある程度値上げするかと思ってたら、値上げなしってのにびっくりだ
ADV2は19万→20万になってるけど、
クランクとブレーキが105になってるようだから実質据え置きだな

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 11:31:33.07 ID:NPNr39tG.net
>>599>>601
買うならすぐに店に行って注文したほうがいいぞ
今年に限らず初期の国内分は少ないようだから注文の順番が後になると年内に来ないってのもありえる

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 11:44:37.95 ID:Y3Mjrfp9.net
HP乗ってる?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 11:55:24.21 ID:FPBHx6Yr.net
ジャイアントプレミアムストアって直営ストアや特約店みたいなもん?

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 11:59:35.47 ID:DiXd5bmV.net
>>604
サイクルショップ金太郎のブログに載ってるよ。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 12:04:39.10 ID:WlENpLal.net
>>603
今日からでも受け付けてくれんのかね
近所にジャイアントストアがあるけど

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 12:15:26.57 ID:E7hMSCpW.net
FS TCR ADV 無印とSLの重量差って50gなのかw
10万円しか値段が変わらない理由も、そこかな?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 12:22:35.28 ID:qkv77P1U.net
SLの日本向けジオメトリは??

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 12:25:48.95 ID:WlENpLal.net
ヤグラとフォークで100gくらい軽くなってるからトータルだともっと軽いんじゃないかな

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 12:28:45.55 ID:dmIJ0AZT.net
>>605
ハイエンドモデル(GPM)を扱う契約をしてるストア。
契約内容は知らん。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 12:28:51.98 ID:iMXK555k.net
ほとんど値上がり無しやね
個人的にはadvanced3の色がいい

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 12:30:20.57 ID:B4HhjllU.net
SLRどっちもダッサ...

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 12:39:01.68 ID:167KCcgc.net
>>596
40秒前後でフォークも切ってたやろ
あんな感じで切るしかない
真っ直ぐ切るための専用工具ソーガイドってのもあって
フォークの方は当たり前に切るからまともな店なら普通に持ってるもんやで
ISPの方は異形だから専用品が付属するケースがわりとある
ヤグラの出来がいいから切るだけでいいんでぶっちゃけマシな方
↓のブログとか見て絶句したわ
http://fishandroad.blog40.fc2.com/blog-entry-31.html

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 12:41:11.20 ID:UvnoVQ+G.net
サドルとローラーの情報はないのかな

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 12:45:22.71 ID:FPBHx6Yr.net
>>614
このISPの固定方法的に仕方無いとはいえ穴開けまでやらせるのか・・・・

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 12:48:27.14 ID:WlENpLal.net
よし
明日ストアに特攻してくる!

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 13:03:37.17 ID:JdR9DT5y.net
ADV SLフレームとADV PROフレームかっこよすぎワロタ
15年モデルでADV PRO1かったけど欲しくなってきちゃうじゃないか!
>>617
何買うの?

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 13:04:19.48 ID:WlENpLal.net
>>618
SLのフレームを今乗ってるロードのパーツ移植したい

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 13:46:18.60 ID:NPNr39tG.net
>>617
いってらっしゃい
店にカタログがあるかは分からんが、買うモデルが既に決まってるなら注文できるだろう
スマホかタブレットで金太郎のブログを表示すれば間違えないな
持ってなかったら欲しいモデルのページを印刷して持ってけ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 14:53:43.36 ID:QWGYQtZL.net
ADVSLのフレーム価格言い当ててるあつがいてワロタ。
関係者だったのか??w

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 15:30:18.03 ID:FPBHx6Yr.net
米国サイトは2016年モデルの公開早かったし、2015年との価格差が無かったから日本も変わらないって推理だろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 15:31:20.21 ID:QWGYQtZL.net
最上位機種に自社製造のホイール組み込むことで価格抑えてきたな
dura di2採用の最上位機種で店選べば税込でおそらく70万ぐらいで買えそう。
ここ何年も最上位機種はzippを採用してたがホイール製造に自信つけてきた証か。
DBLはやく乗ってみたい。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 15:52:12.85 ID:8NPidz8I.net
http://imgur.com/CRcNoF1.jpg
http://imgur.com/xU2HLMO.jpg

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 15:56:59.63 ID:s8eJ1aSS.net
値段みえねぇ

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 16:19:24.70 ID:NPNr39tG.net
下2つがたぶんSLR1エアロでフロント78,000円、リア90,000円かな
ttp://www.giant-bicycles.com/en-us/gear/product/slr.1.carbon.aero.road/558/72810/

やはりカーボンホイール付属の完成車のほうが割安で、
ADV SL2が30万のフレームセット+$1200のホイールで43万とか、
ADV PRO1が22万のフレームセット+$1200のホイールで35万とか、何かがおかしい
フレームセットとホイール買ったらアルテ一式とサドルハンドルタイヤ他がおまけについてくるw

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 16:42:18.42 ID:5RZNgtcv.net
http://3196kintarou-blog.com/blog-entry-6093.html

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 17:10:38.07 ID:JseQR3AZ.net
アルミプロペルかっこ良すぎる
ノーマルブレーキになってるし、もうこれしかない

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 17:23:03.56 ID:GoVsvEXm.net
>>628
俺もメリダのリアクト400と迷ってる最中だったりする

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 17:49:09.54 ID:NPNr39tG.net
>>629
小市民的な話をするならPROPELのほうがリセールバリューがいいと思われ
車を買う時と似たようなもんだな

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 17:50:27.33 ID:JseQR3AZ.net
迷うことなくプロペルでしょ

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 17:51:59.68 ID:FPBHx6Yr.net
プロペルは純正ブレーキでも25cタイヤに干渉しなくなってればなぁ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 18:27:30.94 ID:wFSc/Sax.net
ENVIE ADVPRO1がどうみてもサーベロのデザインのパクリ
やるねえ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 18:32:56.81 ID:GoVsvEXm.net
>>630 622
多分乗り潰すと思うからあまりリセールバリューは考えてないけどそうは言ってもディスクブレーキ化は少し気になるかな?

しかしプロペルのあのトップチューブからワイヤー引き込むのは汗とか雨の時大丈夫なんだろうか?地味に心配してしまう

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 18:39:53.43 ID:gV9GtSRy.net
パテで埋めると吉

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 18:40:47.93 ID:RcQA826Y.net
リアクトTEAMフレーム+アルテ買おうかと思ってたけどSL2のカラー見て即決ですわ
赤黒シルバーの組み合わせがかっこよすぎる

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 18:41:50.29 ID:c2gCchrO.net
プロペルSLR1の写真がないな
SLR2が黒黄だからSLR1は銀色なんだろうけど

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 18:48:07.88 ID:986SX0en.net
FCR、カタログ落ちか・・・。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 18:59:23.92 ID:4w1e8swZ.net
そらアルミPROPEL出りゃいらねえだろ.
..
あっちはなんちゃってエアロだったしw

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:10:21.67 ID:wFSc/Sax.net
無印TRINITYはとっくにディスコンだったしなぁ…
2002年から続いてたFCRもここで終わりか。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:15:37.16 ID:7N4u1RGt.net
>>639
これやろなぁ
アルミPROPELが出た今FCRのいる理由がない

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:17:57.64 ID:wFSc/Sax.net
>>636
TCR?プロペル?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:19:31.91 ID:vzERR7P+.net
 プロペルSL0、値段も下がったことだし、いっとくか。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:28:46.77 ID:c2gCchrO.net
110万が85万になったのか
気前いいなw

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:29:22.56 ID:UvnoVQ+G.net
>>624
サドルは8000円っぽいな

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:29:40.45 ID:v8dNQq4H.net
>>644
ホイールが自社製になったからね

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:36:01.95 ID:pzGtKGNu.net
FCRみたいなふざけたのを買い足したかったのに残念・・・。
アルミのPROPEL見たときにアニメのヤマトに出てきたブラックタイガー隊を思い浮かべてしまった。
最近のカラーリングは好みが合わなくて買うのをためらってしまう。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:40:59.43 ID:DgAXYo0j.net
GIANTジャパンならやってくれる。アルミプロぺルをフラバにしたFCRを…

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:50:10.75 ID:wFSc/Sax.net
とりあえず、2016モデル見れるでね
一応ね
http://www.giantcyclingworld.com/web/bikes.php

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:50:57.20 ID:CUOnQc6Z.net
http://i.imgur.com/yrZ2ci5.jpg
バーテープ黒にしてみた
2016のフレームだけ欲しいな

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 19:55:08.36 ID:RcQA826Y.net
>>642
プロペルアドバSL2です
カラーリングは今年のプロペルの中で断トツだと思ってる
2015年モデルより何故か4万安くなってるし…

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:05:57.74 ID:wbgRbGHT.net
>>643
いっとけいっとけ 

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:10:59.74 ID:7N4u1RGt.net
>>650
またお前か

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:13:50.34 ID:fv01HdNW.net
TCR ADV SL 0は
電動デュラで6.6kgのスペックなのに83万か。
他のメーカーだったら100万超えそう。

やっぱGIANTはコスパ最強

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:18:29.62 ID:ex/U3iML.net
>>650
いいね!
個人的にはこれでグローブとかシューズに派手な色をチョイスするのが好き

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:19:17.68 ID:fv01HdNW.net
TCR ADV SL 2は
アルテグラで6.8kgで43万かー

これでヒルクライムしたら
他社の倍ぐらいの値段のロードとまともに戦えてしまう

コスパと戦闘力のバランスで言えばこっちか。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:22:57.56 ID:wbgRbGHT.net
>>650
愛車自慢ニキオッスオッス
ホイールかっこいいっすね
>>656
いっとけいっとけ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:27:45.77 ID:s8eJ1aSS.net
>>650
構ってちゃんチーッスw

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:29:32.41 ID:wbgRbGHT.net
>>653
いっとけいっとけ 

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:31:03.31 ID:c2gCchrO.net
>>653に期待するしかない

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:31:47.00 ID:wbgRbGHT.net
左右でバーテープの色が違うニキもそろそろきそう

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:35:09.67 ID:ay3BvPrk.net
>654, 647
お前はセールスマンかw
フレームセットを買うつもりだったのに迷ってしまうじゃねーかw

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:38:05.62 ID:wbgRbGHT.net
>>662
Di2搭載完成車で
85万なんてGIANTだけやぞ。

いっとけいっとけ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:39:15.49 ID:wFSc/Sax.net
値段とスペックでウン十万出せる人が羨ましい

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:39:48.92 ID:wFSc/Sax.net
だけ、が抜けてた

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:41:19.46 ID:wbgRbGHT.net
これでブエルタで健闘中のデュムランが総合上位に入ろうもんなら
バカ売れまったなしやで ジャイアルのブエルタの主力は新型TCRやからな

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:41:26.45 ID:CKI6FyMQ.net
>>654
他メーカーだとフレームセットで91.8万(税抜)だぞ

ttp://www.cyclowired.jp/news/node/174490
>ピナレロ DOGMA K8-S "Still US...NOBODY LIKE US. Collection"フレームセット
>価 格:918,000円 (税抜)

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:41:58.89 ID:RcQA826Y.net
しかし2016年完成車のプロペルSLの値段見るとやっぱり高かった原因ってZIPPホイールなんだな…

一回も使ったこと無いから分からないけどそんなに凄いのかZIPPって

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:45:02.31 ID:fv01HdNW.net
>>662
欲張りなあなたはGIANTを買うしかないのですよ ドォーーーーン
なんちって。

年々規模を拡大しているおかけで
内製フレームをコストダウンできているのと
シマノとのグロス契約でコストを下げられるのだろうね。
他のメーカーは片っ端から潰れてしまいそうだ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:46:51.14 ID:N+/9QXCk.net
>>667
レギュラーカラーだと66万だよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:48:25.77 ID:wbgRbGHT.net
IT業界でのサムスンとアップル他みたいな感じに
GIANTの商売敵は同時にお客さんでもあるのでそのへんの塩梅が難しいんやろなぁ
やろうと思えばGIANTは独力で寡占化を進めることもできると思う
外注受けないだけで10社ぐらい潰れそうだし。

ほんまいろんな意味でGIANTなメーカーやなぁ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:52:54.45 ID:ZAJ6r4tF.net
>コスパと戦闘力のバランスで言えばこっちか。
CANYONとMERIDAなら
GIANTと比べて同等以上のコストパフォーマンス

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:53:49.15 ID:CKI6FyMQ.net
>>670
84万じゃねえか
ttp://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2016/dogma_k8s.php

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:55:20.19 ID:CKI6FyMQ.net
>>672
CANYONもコスパは良いけど、CANYONのメンテは受け付けないって店が出てきてるのがな

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:56:06.68 ID:wbgRbGHT.net
おう>>>672
嘘はやめろや
canyonとmeridaの最上位機種構成は別に安くはねーぞ。
軽く100万超えるわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:56:29.82 ID:N+/9QXCk.net
>>673
ああすまんすまん。
サスなしの方みてたは。
サス付きになると10万くらい高あなるな

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:57:48.96 ID:LEtdckGX.net
>>654
canyonの方がコスパは圧倒的だけどね

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 20:58:21.61 ID:wFSc/Sax.net
他を引き合いに出してGIANT凄いGIANT最高!ってのは程々にね

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:00:29.45 ID:wbgRbGHT.net
canyonページみてきた。
最強だわ。GIANTから乗り換えます

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:01:33.57 ID:CUOnQc6Z.net
ジャイアントからキャニオンにしようと思って踏みとどまった俺がいる

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:04:30.58 ID:c2gCchrO.net
http://bikeport.blog.jp/archives/46121690.html
ここのブログに2016年カタログ載ってるな
プロペルSLRは2しかないんかね?

総レス数 1013
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200