2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -135kg ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 13:28:33.65 ID:bGneXmQR.net
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -134kg ★☆★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410407843/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、当分は、テンプレなしで。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 00:10:21.26 ID:4Pyy/A0i.net
俺はローラーのお陰で録画しっぱなしだったアニメ消化が捗ってるわ。
今は刀物語消化中でこれは1時間番組だったから一日一話でちょうど良い。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 04:19:25.31 ID:40zitetb.net
川島なお美、この前の30代の漫画家、そしてこの声優と
どんだけ若い奴が死んでるんだよ
放射能怖すぎ

著名人の病気や体調不良・訃報報告★57 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1446458987/

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:15:48.96 ID:M9Ata9sD.net
明日検査なのにここ2ヶ月の地味努力
先週の細さピークを打ち消す暴食をここ数日でやっちゃった
今泣きながらローラーしてるよ
直るかな…

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:17:29.39 ID:xul6Zr3R.net
体ってよくも悪くも日々の積み重ねの結果だから2ヶ月節制して数日の暴食なら取り返せるよ
1kg脂肪つけるのですら単純計算1000kcalオーバーを7日しないといけないんだし
なんにせよ検査パスするといいな

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:57:57.36 ID:rlsU19Az.net
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間23分
距離 35.4km
平均速度 25.7km/h
消費カロリー 737kcal

風が冷たいが、しばらく走って体が暖まれば、どうということはない。
だが、もしパンクしたら修理中に凍えるかも。
ウインドブレーカーは風はカットしても断熱性ないからなぁ。

>>940>>941
ちょっくらヤバいですね。
さすがに70kg越えると危機感が。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:45:32.00 ID:xul6Zr3R.net
連休でカロリー制限して昨日約160km乗ったら長らく動かなかった体重・体脂肪が減った
トータル収支がマイナスなら太らないのは承知してるんだが、あまりに変動無かったもんだから食べるのが少し怖くなってきてるぜ…

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:58:18.87 ID:UJNZcprn.net
>>957
何とか悪かった数値を改善出来たよ。十何年放置されたものが
たった数ヵ月で改善なら自転車や徒歩通勤って良い運動だよね。
あとは年末年始をどう過ごすかだけどもう少し頑張ってみる

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:34:38.45 ID:5No9Vna9.net
>>957
>1kg脂肪つけるのですら単純計算1000kcalオーバーを7日しないといけないんだし

これが以外と簡単。
深夜に天一でこってり食ってると、あっという間。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:02:29.18 ID:lOyf9evc.net
>>961
確かになぁ以前の職場だと10時前後に上がって
そのまま飲みに行くこと多かったから半年で10kgほど増えたよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:32:39.56 ID:xul6Zr3R.net
>>960
おめでとう。これからの時期太るチャンスの連続だから上手いこと切り抜けていかないとな

>>961
ちょっとガッツリ系食べたらすぐ1日摂取2000kcalに手が届くのに、同じだけ消費しようと思ったらン時間だからなぁ
"うまいもんはカロリーが高いんだよ"って看板が頭をよぎる

964 :ちょっくら ◆7Alu1M8fI2 :2015/11/04(水) 22:48:43.99 ID:ZXuhLef/.net
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間21分
距離 33.8km
平均速度 25.1km/h
消費カロリー 693kcal

運動で消費した以上に食ってしまった・・・orz
いっそ疲れて食欲がなくなるほど走るしかないのか。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:59:45.55 ID:O7WR4xdm.net
ちょっくらくらい走ると安静時心拍とかはどれくらいになるの?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 11:17:15.82 ID:AwKgrk7e.net
原発事故におけるS級戦犯
安倍、野田、細野、海江田、枝野

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 20:57:08.00 ID:AwKgrk7e.net
https://pbs.twimg.com/media/BwIQOu9CQAIcb3Q.jpg

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:39:39.35 ID:h71F5Wjf.net
外いく気力無くて3本ローラーインナーでケイデンス高め
1h20km程度やった。300kカロリーくらいは消費できてんのかしら

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 01:38:12.34 ID:36qyFZul.net
気象サイトと実際の気温が4℃もずれてて寒さで完全に死んだ

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 02:44:17.98 ID:E6g68c/m.net
>>968
500くらいじゃないの

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 06:19:10.19 ID:vLVoE2sU.net
4分で世の中の仕組みが簡単にわかる面白い動画

https://www.youtube.com/watch?v=cMzXMIlI1pM

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 14:16:17.35 ID:gBqE8z2e.net
スポクラで負荷をかけて重くしたエアロバイクなどの有酸素マシン30分より
ポタリング2時間の方が絞れる印象です
車道を走る緊張感も有効なんでしょうかね

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 16:04:23.55 ID:jcV0vb0h.net
>>972
そりゃ同じ有酸素運動なら長い方が効果も出るわな

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:37:40.14 ID:c0yRqNuM.net
重いペダルは無酸素に近い運動になるしな
あと信号停止やアップダウンの下りで脚止めてるとインターバルトレーニング”もどき”になるから、ポタのが絞りやすいんでない

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:39:02.77 ID:gFU3O0Po.net
きついペースで1時間走るよりも
ぬるいペースで2時間走る方がカロリー消費は上

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:50:19.70 ID:5uDtkUjU.net
負荷とカロリーは比例しない
疲労とカロリーは比例しない
汗とカロリーは比例しない

運動ダイエットで陥りやすい3つの錯覚

977 :ちょっくら ◆7Alu1M8fI2 :2015/11/07(土) 00:39:48.74 ID:JehqO8v4.net
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間44分
距離 44.9km
平均速度 25.9km/h
消費カロリー 977kcal

気温11度、まだ夏の昼と同じ服装で走ってる。
むしろ風が冷たくて気持ちよい。
ただし、快調に走り続けてる限りにおいて。
発汗が少なくて、給水も少なく済んで楽だ。
ただし、寒さによる利尿作用は面倒。

>>965
以前に数えた時は43〜47くらいでした。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 00:47:13.75 ID:W+XjGG9T.net
ちょっくら、ペース早いな・・・
通勤で乗ってる人なのか?

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:28:12.50 ID:YsLZ4cPd.net
>>977
普段寝てるのかよってくらい少ないな

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 07:57:14.24 ID:70JlFjao.net
全ての年齢で平均60〜70なわけだが40台て

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 08:27:36.10 ID:nc9tSx1/.net
>>980
俺も49かな
子供の頃から「スポーツ心臓」と言われた
何も運動してなかったから何らかの病気なのかもしれないけど、
今のところの人生で不都合はないかな

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 09:00:10.24 ID:dgJgJ5pH.net
病院で検査の時、心拍数の件を聞かれるけど
自転車やってますと言うと納得されるな

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 09:29:23.80 ID:c3A/ovZp.net
43と49じゃエライ差なんでは

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:19:55.60 ID:nnhYePrF.net
フィットネスバンドで常時計測してるけど、1日1時間くらいローラー乗ってるだけだと安静時心拍は変化しないね
47〜52の間を行ったり来たりしてる

やっぱインターバルとかやんないと鍛えられないのかな

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:30:47.31 ID:Ksu1lHiH.net
>>984
十分スポーツ心臓じゃん

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 19:46:06.33 ID:BVuqWQ+8.net
普通60余裕で超えない?
俺なんて80近いぞ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 19:48:28.31 ID:zV1GHd3T.net
>>986
一般的にも医療的にも安静時心拍数って朝寝起きで布団から起き上がってない状態での話だよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:08:46.19 ID:Ksu1lHiH.net
>>986
俺も通常はそのくらいだけど、寝起きとかはたしかに60くらいに落ちてる
50台と言っても過言ではないレベルだw

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:22:32.94 ID:JehqO8v4.net
次スレ

★☆★ 自転車ダイエット -136kg ★☆★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446898884/

990 :ちょっくら ◆7Alu1M8fI2 :2015/11/07(土) 21:41:37.99 ID:JehqO8v4.net
>>978
通勤では汗かくペースでは走れません。

夜は交通量が少なくて止まる回数が減ることと、
信号の少ない走りやすいルートを選んでいるので、
スピードの割にはアベレージが良くなるようです。

>>979
ちょっと心臓が悪いってのはあります。

健康診断で聴診すると心音が変だと言われるし、
心電図とると不整脈で再検査になることが多く、
(測定ミス扱いで、やり直して良い結果だけ残すというインチキされる)、
子供のころは狭心症の発作もあって持久的な運動がダメでした。

スポーツ心臓は、病気が原因でないけれど、要注意だと思います。
エンジンで言えば、アイドル時の回転数が低すぎるとエンストする、
といったようなことが心臓でも発生しやすいのだとか。

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:07:13.14 ID:P570t1UY.net
やせたのはいいがせっかく揃えたウェアがだぼだぼになっていく・・・

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:59:17.11 ID:kVjLcwAn.net
>>991
前向きに考えよう。
リバウンドしたときへの備えだと思えば。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 06:41:10.62 ID:IUJ4MV9V.net
>>992
運動で痩せた場合、リバウンドは少ない。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 07:15:59.10 ID:1LYB/f2P.net
んなことはない。体ってのは生活習慣なの集大成だから痩せ方は関係ない。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 07:18:58.37 ID:lMx2uins.net
>>993
運動で痩せた場合、運動を辞めてリバウンドする人は少なくないよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 07:26:11.24 ID:iZiFAUGL.net
リバウンダー俺、参上

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:16:26.54 ID:9JyElsdJ.net
いまジャストのウェアを買って、それが絶対きつくならないことが重要でしょ
体重計で2、3kg増えたときは大丈夫大丈夫そのうち落とせると悠長に考えがちだが
ウェアがきつくなったときは、即日食事制限できる

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:17:59.48 ID:cxqipXMz.net
リバウンド王

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:19:58.01 ID:cxqipXMz.net
おまーら成長完全に止まってからの体重の振れ幅どんくらいある?
俺は最重量と最軽量で35kgくらいあるわ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:55:20.80 ID:jSOOkvAV.net
>>999
身長155cm59kg筋肉質だった体から、
身長155cm88kgまで13年で太り、
今は79kgまで落としてる。まだお腹ヤバい。
適正体重55kgと考えるとまずは60kg台まで行かなければならない。
そう思い立って、これから自転車ダイエット始めます。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:57:08.16 ID:DncY0oWH.net
うめ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:57:55.99 ID:DncY0oWH.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200