2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初級者】30km/h以上で巡航 part17【脱貧脚】

884 :875:2016/04/20(水) 18:09:24.30 ID:oEhcl4KE.net
15km往復のコースで信号1個。バイクはCAAD10、平均心拍159でした。
年齢40、ロードバイク暦5年、ランは10km45分ぐらい。
パイオニアのペダリングモニターでペダリング効率50%ちょっと。
Av30km出すために何が足りないんだろう?

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 18:16:39.99 ID:IDqPhRUJ.net
>>884
乗り込みが足りない

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 18:20:32.79 ID:Qobrzn3v.net
>>884
5年も乗って?
信号1つで?

本当に走り込みが足りないね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 19:14:10.22 ID:oEhcl4KE.net
とりあえずローラーまわしてくるわ・・・・・・

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 20:30:27.29 ID:WEL9S3H1.net
この時間なら走りに行けよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 21:53:47.07 ID:rHY+9+fw.net
>>887
ローラーのメニュー(内容・時間・週の回数等)は?
週3各1時間ずつ位やればメキメキ速くなるんちゃいます?

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:11:55.50 ID:0N3xbsO/.net
ave30なんて週100キロもそれなりの強度で乗ってれば達成できるだろ?
ランも別に遅くないし

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:27:05.17 ID:i/wd0C2z.net
>>884
タイヤの空気圧が足りてないんちゃうか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:32:50.27 ID:RHnAabZ/.net
10km45分で走れる人並みの体力があるなら30km/hなんて楽勝だと思うけど、
コースが意外と障害あるんじゃないの?
坂が多いとか

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:48:23.15 ID:tlRMRps2.net
>>884
メーターのセットとか設定が間違ってるんじゃない?
10キロ45分で走れる健脚の持ち主が信号一つくらいでave30km/h出ないなんておかしい

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 02:00:03.60 ID:sbqqZ21V.net
脚の筋肉がラン向けにかなり偏っているのかもな

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 04:40:48.11 ID:z0uN5pHF.net
めちゃくちゃアップダウンでもあるのか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 05:49:36.78 ID:oACMGSms.net
ランニング10km45分って速いなおい

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 05:59:19.82 ID:8SjtehgP.net
しかし15kmで信号一つってどんだけお宝ルートやねん!

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 07:33:14.43 ID:N9sjLHin.net
>>897 一昨日 初めて利根川右岸のCRを走ったんだだが 神崎大橋より
下流はCRが無くなるまで35kmくらい信号がなかった気がする 信号のない県道を
一度渡るけど

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 08:29:48.60 ID:jF1gZ2xX.net
でもCRで30km/h出すのはダメじゃないか?

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 12:42:17.04 ID:vZvK6uJl.net
>>899
ダメなん?
周りに人居ないの確認しつつ、対向来たら速度落としてやってるけどダメなのか

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 13:53:15.26 ID:feAORezy.net
今年施行された法律で障がい者向けに「自転車道が」整備されたとこがある。
道路が木の根っこなんかで盛り上がって段差になってると車椅子が動けなかったりする。これが件の法律、障害者差別解消法で合理的配慮を欠くとして抵触することになったらしい。
対策として段差の少ない自転車道を整備して車椅子で通行できるようにしたとか。
名前が自転車道だが車椅子が通れるようにと作った道なんだという説明受けたわ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 14:04:39.88 ID:lDEJwl9f.net
CRの多くが法的区分では歩道にあたるとかなんとか

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 14:07:46.06 ID:q001rxbs.net
本当に自転車専用道(歩行者進入禁止)のCRなんて殆ど見かけないしな、荒川の上流はそうなんだっけ?

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:47:02.19 ID:3KTkXGSA.net
>>902
道交法では歩道は道路の部分として定義されているが
CRは道交法の道路の定義には当てはまらないのが多いと思う

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:11:03.30 ID:DwhMU5Dh.net
管理地が多いだろうからね

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:22:21.28 ID:N9sjLHin.net
>>898だけど そこ以外含めCR往復150kmで出会ったロードは2台だけ 
歩行者はたぶん4人 もったいねぇ(途中の道の駅には人がちらほらいたけど)

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:05:56.69 ID:ReSWAmFr.net
CRの多くは自転車歩行者道だろ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:08:48.20 ID:hSKzY/DL.net
平日昼間に暇な人の比率は低いから仕方ないと思うが

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:34:01.30 ID:dv7im+NN.net
>>884
ポジション見直してみては
風圧でだいぶ変わるよ
向かい風のときはシッティングだけで脚回した方がダンシングで重いギア回すより速いと思う
http://i.imgur.com/Ydz807V.png

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:52:11.47 ID:lOT4Vdfx.net
速い人と一緒に走るのが良い

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:03:58.05 ID:BgXo6gVv.net
信号なしである程度走れる環境が欲しい

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 08:50:25.93 ID:OOdOm9ud.net
田舎に住め

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 09:30:42.16 ID:XR5BBwCO.net
田舎は路面が荒れてる

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:36:51.47 ID:Nl32shAo.net
北海道に114514

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 17:28:55.29 ID:OOdOm9ud.net
>>913
道によるとしか言えない。
ダンプやトレーラーが通らない道なら大丈夫。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 19:36:26.50 ID:BNjkgvbj.net
俺の地元は舗装路がほとんどない

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:08:12.43 ID:qZznyqv1.net
>>916
ロードじゃなくてMTBかシクロ買えよ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:48:07.72 ID:OOdOm9ud.net
>>916
えーっと、どこの離島?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 22:03:47.45 ID:BNjkgvbj.net
離島は当たり
車持ってる人もほとんどいないから交通量無いのに道路が残念
いや、交通量無いからなのか

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 23:53:27.38 ID:TYhd+ntk.net
>>915
そういう道は補修も疎かだから結局走り辛い

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 07:33:04.85 ID:nnKUKbrd.net
信号無え、あるわげねえ
おらの村には電気が無え
俺ら自転車こぐだ〜

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 14:47:50.91 ID:LM2JFZDw.net
そんなところで30キロ巡航するのか…

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 20:49:32.66 ID:l6XnzeDl.net
サイクリングロードは風の抵抗ありすぎる
向かい風でアベレージ30とか無理じゃね?
ちな江戸川CR

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 21:11:43.31 ID:ykEFFGv9.net
風の抵抗なんてどこも同じじゃね?

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 21:26:21.79 ID:l6XnzeDl.net
>>924
幹線道路だとあまり感じないのに
川のCRだと行き帰りで10km/hくらい変わったぞ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 21:38:19.21 ID:H7hJm9XY.net
一番走りやすいのは車少なくて舗装がいい一般的道だわ

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 21:50:10.80 ID:igi4Dy/j.net
>>925
幹線道路は車のドラフティング効果で空気抵抗が無さすぎるだけだ

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 02:41:42.95 ID:Ur/3fby4.net
>>925
川沿いは微妙に傾斜がある。
下り方向が上りより楽。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 06:50:08.28 ID:G1GTfl8Z.net
川沿いCRの傾斜なんて平均したら0.1%程度だからそれはない
風速1mの微風でも3km/hは遅くなるよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 07:40:42.11 ID:8ukXA7+X.net
出来ない理由探しはもういらんよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 09:26:51.10 ID:8ZUyyITG.net
川は風の通り道でもあるからな

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:40:35.32 ID:3fZAf1fX.net
風が強くて達成できないんじゃなくて他だのトレーニング不足

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:44:22.86 ID:uPbR49ws.net
川沿いで30km/h達成するには体力ある前半に向かい風を走って
ちょうど良く疲れたら折り返して風に乗ると良い

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 11:17:09.82 ID:7mh9KypW.net
3本で40km/hいけたら可能かな?
45kないと厳しい?

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 11:20:13.71 ID:z6USQ9TZ.net
そういうのインチキっぽい

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 11:58:42.65 ID:7mh9KypW.net
もちろん実走でやるけど、あくまでも基準として

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:27:10.78 ID:zAJQzfu7.net
ローラでどれだけ出せようがあんまり関係ない気がする

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:47:19.65 ID:IoLTnFl0.net
>>937
おっけーうふふ

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 00:12:07.18 ID:6KcUjjw0.net
3本で50km/hを1時間以上回せるようになれば公道で30はまあ余裕でしょう

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 00:14:50.05 ID:6KcUjjw0.net
ちなみに自分の場合3本では50で2時間以上回せますが
公道では平地だけだと100キロ走って32ぐらい

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 00:29:01.99 ID:nlKR6A2e.net
言うだけなら誰でも言える

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 00:36:49.41 ID:NtlQYZV/.net
三船雅彦さんでも平均25〜28kmくらいっていってたぞ

年間2万km走ったサイコンアベレージで

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 00:59:10.45 ID:6KcUjjw0.net
そりゃ2万キロずっと踏んでるわけじゃないんだからそんなもんだろ

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 01:06:34.06 ID:nlKR6A2e.net
むしろキチガイ並みに速い

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 05:36:35.60 ID:MZbQn1m6.net
>>942
市街地を走ってそれなら鬼のレベル

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:10:00.47 ID:L+1Z8t4t.net
ヒルクライムなら更に

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 21:35:15.66 ID:e3EXu8Ey.net
このスレって平均30km/hなんじゃ?
巡航30だったら平均25下回るよね?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 21:40:49.64 ID:033VJjRl.net
走ってる環境によるくね?

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 21:48:41.14 ID:e3EXu8Ey.net
九州の田舎でもそんな場所ねえぞ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 22:30:25.56 ID:MZbQn1m6.net
北海道ならザラにある道ですけどね。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 07:21:57.33 ID:z61cq29f.net
この流れも最早テンプレ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 08:07:55.53 ID:BnXX6ybZ.net
北海道ええよな〜
宝くじ当たったら永住したい

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 08:22:32.79 ID:W1DbMTzN.net
いやいや、冬場一切走れなくなくなるだろw

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 08:24:15.41 ID:qPeRXbTf.net
>>952
土地価格は発展途上国並みだから今すぐ移住しれ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 12:09:15.65 ID:YvKZYFDl.net
>>953
ファットバイク買えばおk

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 12:33:02.23 ID:jVIo9Gik.net
>>954
仕事がないやん

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 15:46:35.10 ID:W1DbMTzN.net
>>955
ファットバイクで30巡航・・・

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 20:43:14.09 ID:pEOySRmp.net
尾道か松本あたりに住みたい

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 18:39:49.57 ID:TmqvQFLN.net
いいこと思いついた。
淡路島に住めば淡路一周を休みのたびにいけるね

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 22:17:13.33 ID:vW/KM4l6.net
自転車が右折レーンに入ってきて良いわけないだろと思うんだが。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 22:25:16.84 ID:p058cC3Z.net
いきなりどうした

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 23:20:56.24 ID:ShAdYjlt.net
【タイトル】達成出来る気がしない
【走行形式】単独
【走行距離】9.2km
【走行経路】車少なめな道の信号無い区間を数回往復
【乗車時間】19’22”
【avg】28.5km/h
【車種】ルッククロス(12キロ、32c、フラペ)
【日時】2016/5/5
【天候】晴れ。風速4メートルくらい。
【感想】このペースであと40分漕げる脚力が欲しい。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 16:40:12.13 ID:k+7Z/keW.net
>>962
25km/hスレへどうぞ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:25:46.61 ID:Bpt4rV0q.net
多分>>962はマトモな条件なら30km/h達成出来るじゃん!
と言って欲しいんだよ。
そこかしこに滲み出てる。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:35:35.49 ID:4RRHCgmw.net
距離がなぁ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:04:41.57 ID:FT9yFw9W.net
ログなしとか語るに値しない

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:06:10.87 ID:o8BCE9y2.net
9kmで数往復だと2〜3kmごとに折り返しでスピード0になってるんだろ。そりゃAv伸びないわ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:09:14.29 ID:ncVnensb.net
>>962
必要なのは脚力ではなく心肺能力

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:48:53.03 ID:VLdnm/FM.net
ここでいう30kmphできる人って150km走ったらaveなんキロくらいなん?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 19:22:31.42 ID:k+7Z/keW.net
>>969
平坦ノンストップなら27はいける気がする
一般道で山登りに行くいつものトレーニングコースだと120kmで23くらいだからルートによって大きく変わる

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 19:23:50.63 ID:LdgA+u8m.net
箱根駅伝の山の神って凄いんだな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:31:49.64 ID:VLdnm/FM.net
>>970
ということは
150kmを平均25kmph前後で走れりゃ条件良ければ30km巡航できるってことじゃなー?
おいちゃん頑張る

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:46:47.98 ID:bHEYVNfY.net
やっぱり巡航って言葉の定義が曖昧すぎてなんとも言えないw

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:50:19.62 ID:7AWxP3xR.net
たまには力試しでクリテとかエンデューロでしっかり測定するのもいいんじゃない

みんなイベントとか出ずにスピード追求してるの?
けっこうマイペースで楽しんでる人も多いからいろいろ出るのも楽しいよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:57:21.36 ID:63QO77iA.net
>>969
アワイチ150で25は超えたが平地で30を超えたことはないよ
自然と超えたいんだが、いつも届かずで残念…

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:08:56.40 ID:bHEYVNfY.net
>>974
単独で、ってのがあるからレースはレースとして楽しむけど測定ってのはちょっと違う感じが。

>>975
今超えてないなら、超えるようにトレーニングなり意識してやらないと自然には超えないと思うよ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:16:15.56 ID:k+7Z/keW.net
>>974
競技中はドラフティングあるし頑張って消耗しながら走ってるし、巡航より速くなるから巡航速度の測定にはならないよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:32:55.46 ID:7AWxP3xR.net
なるほど
条件はどうであれ、単独での達成がひとつの壁ってことね

たしかに自分も単独30kmを目標にしてるわ
どんな条件下でも達成できたら確かな力だもんな

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:39:21.61 ID:LdgA+u8m.net
ジロデイタリア見てるんだけど、平均レーススピードが51.806km/hってwww

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 06:26:45.32 ID:sR6oj+9w.net
同じ人間とは思えんよな
50kとかもがいても出せるかどうかわからんわ

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 06:27:25.48 ID:IT7NyGSO.net
ド を使えばいいんやで

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 06:42:00.80 ID:Y8W6OhpR.net
30km/h巡航レベルでも平坦集団レースなら40km/h楽勝だよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 07:38:10.24 ID:s+44Grii.net
51っていってるのに40の話をするとか

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 07:50:16.11 ID:8MbFBxrm.net
初心者のオレがいくらかでたレースではだいたい道幅狭くて集団も縦長だから単独走出力で+5kmくらいの感覚だったわ

ヘアピンやシケインの立ち上がりでバンバンに千切れるぜ!

主催者側も大きな集団ができて高速になるのを嫌ってるみたいだね

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 08:05:46.15 ID:grxd9WS1.net
>>969
よくわからんが、ど平坦200ブルベのベストがグロスで25.2kmphだた

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 13:31:14.67 ID:wlxSEXvN.net
>>985
そのド平坦200kmブルベ出てみたいなあ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 13:31:45.38 ID:wlxSEXvN.net
>>986
IDがw

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 14:01:11.02 ID:JVwFZPkM.net
セックス!

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:05:28.41 ID:1Akdc/nu.net
軽く流してきた。
ピチパン、ビンディングにすれば30いけるかな?
http://i.imgur.com/BUm7Rlg.png

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:33:18.03 ID:Nhj9x9EI.net
ビンディングにしてもスピードはすぐには上がらない。ソースは俺

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:09:25.89 ID:vPt8MsEZ.net
軽く流してだってwww

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:25:16.41 ID:4sARf3zp.net
ログ貼られても軽く流したかの証明にはなってないわな。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:38:47.05 ID:Acie1T6d.net
ロードバイクなら35km/hのレベルじゃん


だったっけ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:41:20.40 ID:KNW9prH+.net
心拍数のデータがほしいな

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 17:10:07.66 ID:WjITEHIz.net
ロードならAve35いけるレベルじゃん

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:11:43.31 ID:Blj1+I6w.net
35kmいけるってことは集団で40kmいけて勝負に絡めるレベルじゃん

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:19:25.15 ID:Pq19POaS.net
40って事はツールの平均速度じゃん。

って事はツール出れるじゃん。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:31:17.03 ID:qa0dK2rI.net
ツールは山登っても、それくらいだけどな

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:33:26.48 ID:JzoYg37J.net
本家はミニベロだって事を忘れないでね。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 20:00:49.79 ID:ke37Daqk.net
つまりミニベロでツール出るのか

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 20:07:26.24 ID:tl/ITzFO.net
ピチパンビンディング履いてないってことは履けばもっとでるじゃん

って事はツール優勝狙えるじゃん

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:40:49.12 ID:SpIVpLBy.net
グランツールって激坂の山頂ゴールでも40とかいくよな
あいつらプロトン全員化け物だな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:40:23.04 ID:8hFFAN16.net
986が優勝!

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200