2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て31

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:40:54.00 ID:25R6Ny/d.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て30 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433259397/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:48:34.37 ID:gQjUVj8q.net
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 04:46:23.69 ID:qNTp4Xdm.net
チンコグイーン

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 23:32:59.04 ID:Vlqal2qi.net
前スレ終わり上げ

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:45:54.94 ID:f50gUm2e.net
前スレで8s用15Tプーリーを11Tに交換する話してる人達へ

たぶんRD-M310だと思うんだ。これ、ちょっと特殊なんだよ。
テンションプーリーを大口径にすることでケージを短くしたモデル。
だから、11Tにしたらキャパシティが減ってしまうと思うよ。

それからRD-M310のプーリーのケージは、かなり末広がりになっている。
ガイドプーリーとテンションプーリーでブッシュの長さが違う。
このあたりは他のモデルとは互換性ないと思うよ。

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 16:58:06.78 ID:cQLOCd5h.net
プーリーのボルトが長いだけらしいから、社外のボルトに変えて使ってる人居るよ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:30:33.37 ID:f50gUm2e.net
>>6
プーリー+ブッシュ+銀色の皿を合せた全部の幅が、広いんですよ。
ボルトの長さが違うだけではないです。

別のプーリーに変える場合、スペーサー入れて調整する必要ありますよ。

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:42:18.47 ID:cQLOCd5h.net
ブッシュと皿はプーリーの一部なので全部取って11tプーリーを市販ボルトでとめればいいの。

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:42:51.34 ID:FZJJhDZr.net
前スレでそんな話あったっけ

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:24:12.29 ID:f50gUm2e.net
>>8
11Tプーリーの幅は、15Tプーリーと同じ幅なんですか?

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 22:09:52.22 ID:cQLOCd5h.net
だから、ブッシュと皿を取って短い普通のボルト使えっての

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 01:51:03.72 ID:2fa245uK.net
>>11
そしたらケージの内幅に対してプーリーの外幅が短くなってしまうでしょう。

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 04:30:39.59 ID:J3949qmR.net
なにいってんだ?こいつ
理解できないみたいだから説明しても無駄だろ なんども親切くんが普通のボルトっていってんのに

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 05:25:13.75 ID:qywQBqxp.net
>>5
末広がりな上下異厚用プーリーゲージに
上下同厚の普通のプーリーは、下側にワッシャー入れるが正解だと思うよ

http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=11820&forum=35

http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=10520&forum=106&post_id=18129#forumpost18129

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 05:43:48.61 ID:xbRcmbht.net
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=11462&forum=106

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 06:11:31.49 ID:J3949qmR.net
でたwギア一枚www
アホの証拠
ギア一枚って8%から10%の出力が違うのにどうやって出たんだよ?
キチガイの情報ほど笑えないものはないな

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 07:09:23.60 ID:aWI8iiF1.net
15Tのプーリー使用にこだわりがないのにRD-M310を使い続けるなんてどんな奴よ
関戸じゃなくて、今日の伊佐沼とか普通のフリーマーケットでも100円で買えるだろ

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 07:17:44.83 ID:78dZ6PbQ.net
この手の話で良く聞く「ギア1枚」って、4速⇔5速じゃなくて18t⇔17tとかそういうの?

数ヶ月前に通勤車のスプロケット変えて2番目位によく使うギアが18t→17tに減ったんだが、
体調や風向きの具合で妙に以前の18tが恋しくなって困るw
その感覚で言うなら後者で言う1枚の差って判る気がする。
ただ、長いこと使って癖になってる域じゃないとその差は感じられなそう、とは思うが。

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 07:56:09.30 ID:xbRcmbht.net
体感出来るほどの違いはないよ

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:43:23.44 ID:bMLbvnOz.net
デュラプーリーがいかに安くて性能良いか、よく分かるようになるよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 14:27:06.39 ID:2fa245uK.net
>>13
あなたは機械イジリに向いてない。
そりゃボルトで締めれば間隔は狭まるけどさ、それでいいのかって話だ。

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 17:35:35.69 ID:xbRcmbht.net
今回のは問題ない

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 19:32:23.78 ID:BugWQbVZ.net
>>21
どうダメなんだ?お前の気持ちしか書かれていないぞ
どういう弊害あるのかしっかり書いてみろ

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 20:57:32.81 ID:v84D15di.net
ちょっと質問なんだけど、フォーク上のスペーサーを調整したんだ。
ヘッドスペーサーをおもいっきり締めたらハンドルを左右に切る時ゴリゴリする(滑らかではない)んだけど、おもいっきり締めるってのが悪いのかな?
ハンドル回りだから胸筋で締めたんだけど

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:05:46.54 ID:zI0kS7Ro.net
>>24
悪いに決まってるだろw
そんなん分からないなら整備するのヤメてくれお願いします。

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:06:01.54 ID:De5PVpBg.net
>>24
ベアリング球が圧迫されているね。
ゴリゴリするくらいはさすがに締めすぎ。

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:08:18.83 ID:1XbHMcmo.net
>>24
てっぺんのボルトは固定ボルトではなく調整ボルトなので、強く締めたらベアリングがイカれちゃうよ。
ステムの固定ボルト(横向きのボルト)を緩めた状態で、
ガタなくスムーズにハンドルが切れる程度にてっぺんのボルトを調整してからステムの固定ボルト締めて終了だね。
クルクル回して行って手応え出たポイントからさらに1/4回転程度締め、
前ブレーキかけて車体を前後に揺すりガタガタしないか・フレーム持って前輪浮かせてスムーズにハンドル切れるか点検するといいね。
ガタがあれば少し締め、ハンドルが重いなら少し緩める感じ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:31:20.99 ID:v84D15di.net
マジっすか。。。
ありがとうございます。ちょっと調整します。自慢の胸筋で。

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:36:31.34 ID:1XbHMcmo.net
ハンドル廻りで胸筋の出番はないからw

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:45:09.22 ID:De5PVpBg.net
アンディとフランクが必要なのは、固着したBB外すときくらい。

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:56:41.72 ID:trNamxvF.net
フラバををドロハンにする位しか使い道無さそう。

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:12:00.41 ID:xbRcmbht.net
筋肉に名前つけんなw

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:17:44.32 ID:De5PVpBg.net
>>32
作者に言えw

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:58:44.11 ID:2fa245uK.net
>>23
弊害がどうのこうの以前に、
寸法が合わないものを強引にボルトで締めるのは、非常識でしょ。

たとえばさ、極端な話、
エンド幅135mmのフレームにエンド幅130mmのホイールをセットして、
クイックで強引に締め付けるとか、それでいいと思う? 思わないでしょ。

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:02:46.85 ID:CjGordFY.net
カンパニョーロの11速って11速のなら互換性あるよね

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:05:50.99 ID:8OQJzMsb.net
>>34
精度の低いルック車では常識ですよ。
と言いつつ、キッチリホイール側で調整を行う俺。

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:10:21.56 ID:vRLD28W0.net
34 構造的設計的に問題ない場所だからいい。エンド幅はブレーキが遠くなるのとフレーム素材と変速機によって問題ない場合と駄目な場合がある

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:19:59.86 ID:LL962WIN.net
無理矢理締めたらアライメント狂う心配はあるんじゃないの?
そんな心配や、修正作業をするくらいならワッシャー噛まして組んでやりケージには負担かけない方向が妥当だと思うけど。

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 00:47:19.91 ID:7/CM0V7t.net
見れば分かる通り、プーリーケージは表側と裏側で材質や強度が違う。
ボルトで強引に締めて狭めるときに、均等に狭まると期待してはいけないだろう。

裏側は薄くて柔らかく交換可能でスモールパーツ提供されている。
何か無理な力が加わったときに、自らを犠牲にして力を逃がすためかも。
とくにガイドプーリー側は、曲がりやすく作られてる。
たまに曲がっていないか点検したほうがいいよ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:09:22.00 ID:cxuE6J4v.net
よくある11歯のRDでも上のプーリー幅が広いって知ってるか?
お前なんにも知らないで文句付けているだろが
エンドと比べるなんて滅茶苦茶だわ お前のレベルがよくわかる

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:44:54.66 ID:UZSAqFx3.net
>>34
スルーしなはれ

ID:BugWQbVZ
http://hissi.org/read.php/bicycle/20150809/QnVnV1FiVlo.html

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 03:17:03.20 ID:je8in1La.net
なるほど・・ 余程思い通りにならない人生を送っているんだろうな
かわいそうに・・

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 03:21:05.76 ID:vRLD28W0.net
その程度の許容範囲はあるから気にすんな。

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:28:05.93 ID:nvp8Fbdp.net
俺のちっこいチンコでも大概の女はアンアン言うしな

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:33:05.10 ID:JCjmlqfm.net
それは演技だ

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:34:30.75 ID:3Ui7ue4b.net
可哀想だがそうだな
本気なら、グワーとかギィーとかフビィーとか言うから

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 12:31:37.29 ID:UnHLPng0.net
忠告だ。

得体の知れない病気にかかる危険があるから獣姦はやめておけ。

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:01:23.72 ID:/ZORUZlL.net
失神させた事、無いんだ?

あの、脈打つ感覚味わったこと無いんだね…

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:15:31.56 ID:2OrpPGs9.net
不毛スレチ

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:54:08.63 ID:vRLD28W0.net
させるより、された方がいいじゃん

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:19:50.70 ID:eyAIHTuH.net
(ΦωΦ)フフフ…
俺のそそり立つチンコ見てもそう言えるか?ああん?

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:20:48.74 ID:4/D7K261.net
ひっそり立つの間違いじゃないか

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:33:20.20 ID:ZNVhdAdC.net
フォーク交換したいんだけどコラムネジ切り長が15〜20mm足りない
ネジ切り延長するしかないすかね

総レス数 1009
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200