2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て31

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:40:54.00 ID:25R6Ny/d.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て30 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433259397/

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 07:39:47.25 ID:cqRLb+sq.net
道具に使われれタイプか

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 08:55:41.43 ID:rWxRFcDm.net
われれ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 13:42:32.40 ID:W3QLe/SP.net
あやや、みたいなもんか。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 13:43:16.89 ID:ci9z0vpW.net
およよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 13:49:22.64 ID:imLCba0w.net
三枝みたいなもんか

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:54:59.85 ID:MxhDXySn.net
はわわ

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 16:49:59.67 ID:wVSktI0A.net
ざわわ〜

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 17:03:09.74 ID:TowI9Gks.net
味わわせてやる

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 17:11:18.18 ID:uLm664KH.net
むささび

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 19:23:01.69 ID:sNYWXYGI.net
キロロ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 20:27:15.92 ID:oS5snffD.net
モモンガ様

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:39:02.32 ID:bFcnUplj.net
流れぶったぎって申し訳ないんだけど、ブレーキワイヤって、どうやって張ってる?左手ラジオペンチで引っ張りながら、右手六角レンチで絞めてるんだけど、全然張れない

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:56:42.11 ID:y+TiQHH0.net
ブレーキを手で抑えてバネを縮めて閉めればいいだけじゃん?

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:58:22.10 ID:sNYWXYGI.net
Vかキャリパーと思ってレスするけど左右のブレーキシューをリムに当てた状態でワイヤーを仮止めして
固定ボルトを軽くゆるめながらブレーキレバーを握ってクリアランスを調節するやり方やってみそ

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:04:03.25 ID:68MPz4Ty.net
>>629
インナーワイヤープライヤー使うと楽チンよ。
適当なサイズのクランプでシュー挟んでもいいね。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:17:12.21 ID:YVEOWXbH.net
>>629
2mmくらいのゴムをリムに当てて、調整ネジ真ん中へんにしておいて、小型クランプで締めて固定
その状態でケーブル取っ替えました

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:45:35.94 ID:BBd1UU6t.net
>>629
100円(税別)だよ
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/1f4f0c0c0c57c86e0af0caadc0e09a79

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:52:48.95 ID:8pUO9Vk9.net
>>629
キャリパをリムに付くまで絞ってからワイヤなるべく張ってレンチで締める
キャリパ離すとワイヤ引っ張られてちょっと広がり大体いい塩梅

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 00:08:08.34 ID:vDSR9K+A.net
バネが固い場合はレバーのタイコを外して張ると楽だけど

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 00:40:19.47 ID:sVEICfcs.net
単純にQR開けて張ってる
QR閉じてアジャスタ中央まで締めたぐらいでいい感じになる

ホイール入れ替えてリム幅が変わった時に+−どちらにもアジャスタで調整出来る

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 00:47:51.28 ID:6f6G2TKW.net
100均のはディープリムで使えないんだがAMFのはどうだい?

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 02:21:14.41 ID:8+mzSAYj.net
ブレーキじゃないけどシフトケーブル張る時はバイスプライヤー使ってる

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 02:33:09.19 ID:6f6G2TKW.net
いや、シフトケーブルはそんなパンパンに張っちゃダメでしょ。デイレイラーをちょっと内側に押してやれば手で引っ張れるよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 02:46:43.91 ID:Tx0rHKws.net
そこまでしなくても普通に手で引っ張ってやれば十分じゃん…

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 03:01:52.85 ID:T3usHB0g.net
アジャストボルトの調整の余地をできるだけ残すためでしょ。
手で引っ張ると、ネジをだいぶ閉めないとテンションがでない。

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 04:01:03.85 ID:KFjUtS2k.net
不器用な人多すぎ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 04:44:46.05 ID:6AtYOBjX.net
このアホレベルだとFDなんてどうするんだ?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 04:57:20.04 ID:LdId9pY0.net
やはりDi2が…最高やな!

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 07:04:44.15 ID:6f6G2TKW.net
自転車なのに電動化wwwダッセ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 08:24:39.08 ID:LhBRkQNE.net
FDの場合、手でワイヤー強く引っ張って固定したぐらいじゃ
アウターに上げきれないことがあるから
あらかじめアームを少し押し込んだ状態でワイヤー固定するのはあり
自転車屋でもやってる

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 08:30:11.68 ID:Tx0rHKws.net
方向考えて引けばいわゆる初期伸びが出るまでアジャストボルト回す必要ない状態まで手で出来るぞ
FDだろうが全く問題ない

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 08:42:24.24 ID:62vlgjGv.net
>>647
やらねーw

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 08:47:03.76 ID:LhBRkQNE.net
>>649
やってるよ
もちろん押し込む量は少しだけど
慣れるとワイヤー強く引いて張るよりアーム少し押し込んで張るほうが早い

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 09:15:57.61 ID:sVEICfcs.net
>FDなんてどうするんだ?
シマノFDはゴム付き

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 09:21:47.73 ID:lNjDC3/C.net
FDセットするときはもう一本腕が欲しいねw
最近は適当な厚みの木片を挟んで、ガイドが完全に戻らないようにしておいてワイヤーを張ってる。

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 09:22:20.91 ID:62vlgjGv.net
>>650
いや、やらないからw

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 12:10:51.79 ID:vDSR9K+A.net
解り易くするとFDを一番ゆるくしてからワイヤーを
外してもアームが戻るだからそのアームの位置でつけるよりはアーム
を引っ張ってやると楽なんだけど最弱の時のFDアームのストッパーの
ネジを締めて調整しておくと最弱のときはワイヤーのテンションが
無くなるから楽だけど

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 12:44:31.57 ID:9Y7oe9kg.net
新品のFDにはアームが戻らないようにスペーサーが挟んであるがな。
あれ捨てずに保管しておくと便利。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 12:58:49.19 ID:vDSR9K+A.net
ストッパーを調節すればワイヤー外してもアームは戻らないし
ワイヤーが伸びたり切れたりしても最弱の位置はずれなくなるけど

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 13:27:24.02 ID:9Y7oe9kg.net
時々調整ネジがフレーム側・シフター側双方に無くてワイヤー引くしか調整法が無いって
車体があって、そういうのにあたると調整は酷く面倒。

インラインアジャスターでも入れりゃいい話ではあるが。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:45:14.55 ID:62vlgjGv.net
>>654
解り易くといいながら長文ってなめてるでしょ?w

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:48:36.33 ID:0sQGu+9B.net
そいつの説明がわかりやすいかどうかはこの際おいておくとして
あたかも長文=わかりづらいとでも言いたげなお前の頭も心配だよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 15:33:59.06 ID:KFjUtS2k.net
誰がハゲやねん!

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 15:56:02.39 ID:62vlgjGv.net
>>659
>あたかも長文=わかりづらいとでも言いたげな

言いたげなだけなのにまるで確定事項のように言ってしまうオマエのハゲも心配だよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 16:08:18.27 ID:9Y7oe9kg.net
この程度は長文とは思わんが、句読点無しな上に文の変なところで改行してるから
激しく読みづらい。チラ見しただけで内容を読む気無くさせるような駄構成だわ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 16:21:28.66 ID:vDSR9K+A.net
もう少し解り易くするとまず最弱のギヤにして
FDのアームの下限と上限のストッパーの+ネジが2個並んでるとこ
の下限のほうを締めていってアームが動きだすとこまで締めて
そうするとワイヤーはたるみが無くてテンションも無い状態になって
ふだんそれで使ってればワイヤー張る時もただたるみを取るだけでいいとゆうこと
(片手でも出来る)

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:01:02.58 ID:571vrcc8+
>>634 ダイソーの工具に脅威感じてる工具メーカー多いだろうね。
俺も掃除用ブラシなんかみんなこれ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:25:59.60 ID:M0CFueE0.net
なるほどわからん

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:00:48.56 ID:SR4lL8wS.net
フロントシングルの俺最強

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:15:51.77 ID:0sQGu+9B.net
さっぱり意味不明な文章書き連ねてるけど
要は稼動域調整ネジのロー側をしっかり調整すれば
ワイヤーは普通に張るだけでいい、と言いたいのかな

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:36:39.27 ID:6f6G2TKW.net
最弱のギア←まずここから説明してくれ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:36:47.33 ID:T3usHB0g.net
ワカラン。なにもかもワカラン。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:06:39.38 ID:vDSR9K+A.net
sssp://o.8ch.net/9k3.png

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:40:20.37 ID:6f6G2TKW.net
なるほど、絵が下手なんですね

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 22:04:26.79 ID:xCUFsYek.net
教えてつかーさい。
転勤で去りゆく友人から使用していないルック車譲り受けたんで、レストア&いじり倒そうと思っているんだけど。
MF-TZ6速→7速って普通に付くんですか?
もちろんボスフリー抜きと7速シフターは用意します。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 22:29:35.35 ID:kEZ3+yaE.net
エンド幅によるんじゃない?126だとトップが当たるかと

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 23:19:56.64 ID:2Q+4ClH+.net
というか、現行のボスフリーで7速ってトップとローが歯数同じで間が細かいだけだから
交換の必然性はすごく薄いぞ。
どうしてもやるってんなら値段からDnPのスプロケットになると思う。
(「ギアステーション」で検索)
俺の場合は別に10mm x 1.5mmのワッシャ用意して、それをギア側に追加したらそれでいけた。
(最初は両側にあるワッシャの片方を流用した、キャリアのステーやRDガードがあるから当面何とかなった)
エンド幅は1〜2mmくらいになると思うから特に気にしなくてそのままいけると思う。
多分いけると思う。
いけるんじゃないかな?
まちょっと(略

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 23:28:52.27 ID:2Q+4ClH+.net
あと、ボスフリー抜くときはいろんなサイトでも語られてるが、思った以上に硬いのでそれだけ注意。
最終手段といわれてる、ボスフリー側の方を固定して、タイヤを持って回すはたしかに利く。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 23:37:33.31 ID:CVq1Ko3T.net
ダイアコンペ (サンレース) にも7Sあるね
サンツアーAPが見つかれば126でも問題なく使える

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 00:25:07.60 ID:ddOaRMLq.net
ママチャリでなくルック車ならおそらく135mmだろう
追加出費をしていいなら、中古の8sカセットスプロケ付ホイールと8sシフターを
8速中古車未満の値段で買えるところを探す方がいい。
来月に京王閣や関戸橋に来れるなら…サイクリーでもいいか

678 :666:2015/09/14(月) 00:30:34.80 ID:kOhLwLNT.net
自分のレス番が666だったお…。
>>673-676
ご助言感謝します。
>>674氏のピンポイントな指摘に感服いたした。
実はDnpの7速ボスフリー持っててそれを何とか生かせないかと考えていたとこでした。
エンド幅測ってないけど(ルック車なんで気にしてなかった)どうせもらいものだし、多分出来ると背中を押してもらったのでやってみます。
革手袋と延長棒もあるので、あとは奇声ですね(>>675氏に感謝!)。

679 :668.669:2015/09/14(月) 06:30:29.27 ID:RUwij5So.net
>>678
DnP7速持ってんなら話早いな。
ちなみにボス抜き工具はこれがいいぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C4P29US/

レビューにもあるが、シマノの奴より深さがあるので安心。
さらにこれはシマノの奴と違って対面幅21mmなので、
自動車用のホイールレンチが使える(つまり普通のホムセンでも売ってる)。
俺もこれ使って元のMF-TZ6速抜いた。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 12:28:13.19 ID:+y6rthfR.net
ボスフリーより右ワン外したときのがしんどかった
一ヶ月ぐらい腕からあざが消えなかったし

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 14:12:55.27 ID:8QDiiO+8.net
ブレーキインナーって、ロード用とマウンテンバイク用では、何がどう違うんでしょうか?
太さとかですか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 14:27:27.08 ID:szRlQIJB.net
レバーに固定する部分のタイコ(というアルミの塊)の形が違う

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 14:32:21.78 ID:x6cc4vW/.net
ST-7700、9sのSTIレバーなんですが、
スカる様になったので分解清掃しました。
機能自体はしっかりと果たす様になったのですが、
レバーが硬いです。Aレバーは渋めで、Bレバーが硬くて痛いです。
ワイヤーはアウターも合わせて新品にし、取り回しは変えてません。
何が原因なのでしょうか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 14:41:44.32 ID:ebsJMZFA.net
分解組み立てしたなら分かるはずなんですが…

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 14:48:06.81 ID:R8+XL7LU.net
駆動部にゴミでも詰まらせたんじゃないのか

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 15:22:11.01 ID:x6cc4vW/.net
>>684
分解、とは言ってもレバー外してASSYのままグリス落として塗り直しただけですので・・・
>>685
それくらいしか思いつきません。
古いグリスを落とした時に、それが流れ込んでしまったかもしれません。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 16:24:37.58 ID:e8kKzVrn.net
>>686
もしかしてグリス落すのにパーツクリーナーとか使いました?

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 17:04:00.24 ID:x6cc4vW/.net
>>687
はい。ブシュゥーッと

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 17:37:55.06 ID:VhvwXMRP.net
素朴な疑問。
クラリスコンポのロードもどきに乗ってます。
10sや11sに変更を考えたとき、フロントクランクは2枚ということは変わらないじゃないですか?
チェーンの内幅を見ても、はまりそうなのでクラリスのクランクはそのままで、チェーン、リアスプロケ、Rディレイラー、シフターを交換して多段化しても良いのでしょうか?

回転部の高性能化に関しては度外視で構造的に知りたいです。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:26:27.55 ID:8QDiiO+8.net
エンド幅による。
130mmならエンド幅を広げたうえに
ホイールのハブの交換も必要。

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:33:06.97 ID:oCU6cYld.net
130なら乗せかえるだけだが

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:38:40.81 ID:8QDiiO+8.net
あ、間違えた。8>10は歯の間隔が違うんだったか
うろおぼえで返答してすまんかった。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:20:55.02 ID:UyRd4M+F.net
8Sのギアと9S以上のチェーンって厚みが違うから入らないんじゃ?
入ってもスペーサーでギア間ピッチ調整しないといけないしギアチェンジがもたついたり外れたりするかも
よくてシングルで使えればって具合じゃない?

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:33:15.16 ID:oCU6cYld.net
チェーンも変えるって書いてあるじゃん

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:14:40.64 ID:JFzgDkmA.net
>>694
フロントはそのままって書いてあるじゃん?

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:48:55.86 ID:oCU6cYld.net
チェーンリングは厚歯と薄歯の二種類しかなくて、多段ならどの組合せでも使えるんだよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:15:06.58 ID:amnxIc0+.net
>>696
少し前までそんなクランク売られていたね。

よく落ちたけど

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:32:36.89 ID:FTeB9njG.net
使えなくはないけどフロント変速だろうね
チェーンリング間にチェーン落ちするとか

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 01:48:23.59 ID:0PrrnmON.net
?なにを言ってるんだ君たちは
チェーンリングは8sでも10sでもおなじだぞ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 02:02:18.02 ID:xFAq4b5a.net
厚み違うんでないの?
それに伴い間隔も。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 02:51:42.78 ID:0PrrnmON.net
11sでも問題ないみたいだね
https://youtu.be/SEqRjf26aEk

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 03:05:38.35 ID:xFAq4b5a.net
10と11や9と10のミックスなら問題なくても、今回は元が8って話だからどうなのかなぁ。
リング間にチェーンが嵌まったりしなければ、変速性能の低下くらいで済みそうだけど。
逆パターンだとチェーン幅が災いしてインナー×トップ側数枚でチェーン外側とアウターリング内側が擦ったりするけど、その心配は要らないからまだなんとかなるかな?

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 06:46:12.66 ID:I3iRU3Kk.net
8s用のチェーンリングに11sのチェーンは使えるけど、チェーンが少しでもクロスした場合の音鳴りは激しいと思われ

8sまではチェーンリング厚みが2.2mmくらい、9s以降は2.0mmくらい

10s,11sチェーンの内幅が2.3mmくらい

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 07:06:03.30 ID:iEjVnm/r.net
ここDIYのスレでしょ?
なんで聞きかじりの憶測しか情報がないの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 07:30:10.66 ID:YBL9ZktI.net
毎回歯の厚さ測っているわけじゃ無いからな
8sまで遡ると落ちた経験も多いし

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 07:30:35.78 ID:/IUIhvon.net
DIYだから実用できるなら細かいことはどーでもいいんだよってスタンスなんじゃね?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 07:35:00.94 ID:YBL9ZktI.net
逆パターン、つまり8チェーン使用者豊富なんだけどね
ダメですと。。

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 09:23:02.92 ID:7kbeSQOt.net
やってダメならクランクとチェーンも交換すればいんじゃない?
交換そのものは問題ないわけですし。
正常に動くかどうかまでは責任持てないけどね、って話で。
多少不具合があってもあるていど動けばいい、って人もいるだろうし。

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 09:29:11.35 ID:7kbeSQOt.net
ただまあ、ある程度動けばいい、っていう状態で
8sから10s、11sにするメリットはなさそうだけど。(・ω・)
DIYそのものが好きでいろいろ試したい、っていうならありだとオモ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 09:52:55.34 ID:0PrrnmON.net
だから、最初の質問にチェーンも交換するって書いてあ。だろ
クランク(チェーンリング)は8S〜11sまで使える。リアに合わせてチェーンを選べばいい

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:03:20.10 ID:YBL9ZktI.net
で、皆が一応心配してくれるわけだ
8sは9s以降とチェーン内幅が違うと

またループだな

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:23:07.39 ID:7kbeSQOt.net
ヤッてみればいいじゃんってことで。
だめだったとしても追加がクランクセットだけならたいした出費じゃないし。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:30:21.00 ID:RSZa0Xhp.net
74デュラ7〜8Sのクランクとチェーンリングに9Sのチェーンとスプロケで乗ってるけど特に問題ない
10S11Sにしたら幅が足りなくてインナーリングからアウターに上がりづらいとかあるかもしれないけど

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:43:41.03 ID:c/GZV6fh.net
3300SORA一式(8s)にCH-7700(9s)使ってもな〜んも問題無かったよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:44:39.80 ID:c/GZV6fh.net
CHちゃうわCNやったw

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:10:22.22 ID:cUz68vsg.net
>>701
これ後ろシフトする時にガチャンガチャン鳴ってるね。11sでしょ?
試乗会で乗った11sの(非電動)って無音だったんだけどなぁ。
本当にビックリしたのを覚えてるwレバーも軽いしレスポンスも速いしで。
チェーンが移動してるって間隔が感じられないほどに。
調整なのかなぁ?

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:58:55.58 ID:GJtzz2QU.net
わてのマシーンのレバーもカチンカチン鳴らない
フリクションだからな

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 15:05:46.16 ID:ao3wOaY0.net
>>716
静かな部屋でアルミフレームだと音が響くかも。
あとはチェーンルブの違いとか、クランクを手で回すときの力加減とか。

ビデオの人は何も問題ないって言ってるけど、
後半インナーでチェーンが暴れてるよ。

総レス数 1009
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200