2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て31

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 08:20:59.08 ID:cFseRQUN.net
ともかくネジは伸びを感知するのが本来でトルクは代用という事は知っておこう
http://ktc.co.jp/support/material/003.html
ボルト締結のメカニズム
>締めたボルトが簡単に緩まないのは、締め付けたことで伸びたボルトが元に戻ろうとする力が働くためです
この基本を知っているかどうかで決定的に質が変わる
どうやってトルクから伸びを「推測、推定」しているのかまで調べたらトルクレンチ信仰は吹き飛ぶよw

>グリス塗布した状態なのか、
こんなアホは言えなくなる
トルクレンチ使うなら油の塗布が常識だ(プロはオイルとグリス混ぜたのを使う)
余計な摩擦抵抗は伸びを推測するのに誤差となる
トルクレンチで伸びを測れなくなるんだ
アルミが曲者な理由はもう分かるよね?

総レス数 1009
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200